[対処法]現在発生しているスパムコメントについて [バックナンバー]
いつもSo-net blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下のURLからのスパムコメント(記事に関係のない広告目的のコメント)が、多く行われていることが確認されました。
http://koya.gaii.net/bootan/
現在、不特定のお客さまに対して行われるスパムトラックバック/コメントにつきましては、できうるかぎりSo-net blogシステム側でブロックするように対処を行ってまいりました。しかしながら、調査の結果、このコメントスパムにつきましては、So-net blogシステムにおいて自動的にブロックすることができない種類であることが判明いたしました。
恐れ入りますが、上記のURLをSo-net blogの「スパムブロック」を利用しブロックいただくことを強くおすすめいたします。
ブログに対するスパムにつきまして詳しくは、以下をご確認ください。
●What's New:[対処法]スパムトラックバック・スパムコメントについて
http://blog.so-net.ne.jp/blog_wn/2005-12-28
●So-net blog 使い方:スパムブロック
http://www.so-net.ne.jp/blog/sitetour/2-1.html#07
また、ついてしまったトラックバックの削除の仕方は下記をご確認ください。
●So-net blog 使い方:コメントやトラックバックの削除
http://www.so-net.ne.jp/blog/sitetour/1-5.html#02
nice! 131
トラックバック 21
_ 迷惑TBが1記事に3件が3分以内 …げんなりしました。 今から削除にとりかかる前に、記念写真をとってみました…。 すごくこの時間帯に重かったんですが、これが原因ですかね?と、思ったので。 …普通の記事を装ったTB。 しかしながら、明らかに記事内容と関係ない。ので、迷惑TBっ...[続く]
ブログをやっているとTBやコメントをいただくことがあるのですが、 「5カード!! その2」という記事に、、、 ↑というコメントをいただきました。 理屈で考えれば、そりゃ、そうだ。 とも思えますが、 ブログの楽しみ方は人それぞれじゃないの? と思うのですが、、、いかがでし...[続く]
ブログをやっているとTBやコメントをいただくことがあるのですが、 「5カード!! その2」という記事に、、、 ↑というコメントをいただきました。 理屈で考えれば、そりゃ、そうだ。 とも思えますが、 ブログの楽しみ方は人それぞれじゃないの? と思うのですが、、、いかがでし...[続く]
ブログをやっているとTBやコメントをいただくことがあるのですが、 「5カード!! その2」という記事に、、、 ↑というコメントをいただきました。 理屈で考えれば、そりゃ、そうだ。 とも思えますが、 ブログの楽しみ方は人それぞれじゃないの? と思うのですが、、、いかがでし...[続く]
長いタイトルですみません What's new?の「[対処法]現在発生しているスパムコメントについて」 http://blog.so-net.ne.jp/blog_wn/2006-02-06 を見たらnice!付いてなかったので付けて来たら1番乗り!ちょっとうれしい!と思ったらソネブロ...[続く]
たまにコメントやトラックバックで明らかに怪しい「スパム」なのが投稿されてます。 ワタシの方でも気を付けて、見つけ次第削除したり、管理ページの方でブロックしていってるんですが、気付かなかったり手が回らなかったりで放置されてる場合もこれから出てくると思います。皆様の方でも怪しげなコメント...[続く]
So-net blogのWhat's Newに乗っている「[対処法]現在発生しているスパムコメントについて」のトラックバックにあった下記の記事に賛同します。 スパムブロックキーワードの共有の部屋設置の提案 so-netさん側での本格的な対応がされるまでの間は個々の個人でスパムブロッ...[続く]
以下のコメントスパムを削除してURI等の一部を隠して晒しておきます ↓ 申し訳ないとホントに思ってる訳ないやん ------------------------------------------------------------- 突然のコメント申し訳ありません。私はブログラン...[続く]
このごろ毎日、夜にブログを開くんですけど、すごく遅いし、重いです。 込み合ってるんですね・・・ 昨日は特にすごかった気がします。スパムコメント大量に出回ったせいかと。 初めてスパムコメントの餌食になりました。 2件でしたがなぜか-1になってました。なぜでしょう。 即刻削除したし。 また...[続く]
これ、まじウザイ。 こんな奴のせいで、トラフィック増大。 ソネブロ激重。 速攻ブロック 自動的にブロックできないのに、手でブロックできるのはなぜでしょう・・・? [対処法]現在発生しているスパムコメントについて いつもSo-net blogをご利用いただき、誠にありがとう...[続く]
このblogをはじめて4日経ちましたが、早くもスパムコメントの洗礼を受けてしまいました。まだblogをはじめて間もないので、まさかスパムコメントが付くなんて思ってもいなかったので、ほんと吃驚です。 早速、ソネブロトップページのWhat's Newの「[対処法]現在発生しているスパ...[続く]
ん?コメント数マイナス1?なにそれ. あやしげなコメントが二つダブって入っていたンで,削除したら,管理画面でコメント数がマイナス1になってしまった.
blogトップに、新機能発見! 知らないうちに・・・ 確かに便利かもしれないけど、管理ページから移動するのと、どれだけ違うの?これがあれば、重たいときでも記事の作成ができますよってことですか?それとも、重たいさなかに苦情の書き込みをしてくださいって言っているようにしか見えないのは、私...[続く]
昨日のことですが、こういう告知がありました。詳細はそちらでどうぞ。 [対処法]現在発生しているスパムコメントについて いつもSo-net blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。 以下のURLからのスパムコメント(記事に関係のない広告目的のコメント)が、多く行われて...[続く]
管理ページさえ出てこないのなんとかして下さい で理解できないのは記事“[対処法]現在発生しているスパムコメントについて”の中で問題のサイトへリンク張ってる事です 何で態々そんな事するのか?不思議です あ~この記事も1回で保存できるか…ドギドキです
[対処法]現在発生しているスパムコメントについていつもSo-net blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。以下のURLからのスパムコメント(記事に関係のない広告目的のコメント)が、多く行われていることが確認されました。ttp://koya.gaii.net/bootan/...[続く]
土曜日にかいた記事ですが, ↓こんなことになっております. 「[対処法]現在発生しているスパムコメントについて」の記事にあるようなスパムコメントの被害に遭いましたが, 同じコメントが2つ入っているのにコメント数は(1)になってておかしいなと思ってたんですよね. この状態で2つの...[続く]
so-netさん側での本格的な対応がされるまでの間は 個々の個人でスパムブロックキーワードを登録するしか無い訳ですから、 皆さんで登録されているスパムブロックキーワードに関する情報共有を しませんか? 例えば、現在私が設定しているキーワードは以下のものです。 (Rev.2006-...[続く]
人のblogを見ようと、ソネ風呂トップから記事を検索していました。 すると、何件か「コメント数-1」って記事がありました。コメント数が負値になる、ってどういうことですか?? 推測するに、 記事を投稿 スパムコメント貼り付けられた!! スパムコメント削除 コメント...[続く]
[対処法]現在発生しているスパムコメントについて [pickup] いつもSo-net blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。 以下のURLからのスパムコメント(記事に関係のない広告目的のコメント)が、 多く行われていることが確認されました。 http://...[続く]
この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/blog_wn/2006-02-06/trackback