Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:feel my life
[go: Go Back, main page]

rss
前の7件 | -

プリンハムのサラダ   [たべもの]  

プリンハム?聴きなれない名前ですが、この本によると・・・

続きを読む



Thanks Papa!   [日記]  

父の日ということで、実家に帰ることにしました。

続きを読む



この夏観たい映画   [日記]  

この夏観たい映画を紹介しちゃいます!
といっても、じー的視点なので一般の映画とは一味違うかも。
では行ってみよー!p(^o^)ノ

続きを読む


2006-06-16 21:49  固定リンク   nice!(2)   コメント(8)  関連記事
共通テーマ: 映画

もおやだ   [スポーツ]  

いつもどおり、残り15分から失点しちゃって・・・。
それも3点。
どうして、あんなふうにいとも簡単に集中が切れるんでしょう。
3点目献上のシーンはあきれて開いた口がふさがりませんでした。

ドーハの頃から見てるけど、監督が何人代わっても、
シュートのタイミンングでシュートが打てないフォワード。
終了間際のセットプレーから失点して集中が崩壊するディフェンス。
日本代表って、変わんないんだな・・・。

日本のプレースタイルって、
終盤残り15分からセットプレーに持ち込めば、必ず失点して自滅します。
っていう分りやすいサッカーをする国だったんですね。
ほーんと、がっかり。

試合前の記者会見で、ジーコは「全ての準備は整った」「教えられることは
全て教えた」と言っていますが、教えるほうに問題があったのか、
吸収するほうに問題があったのか。

試合直後の宮本キャプテン。敗因を聞かれて
「・・・分りません。すみません。」
ジーコの言うこと、何聞いてきたんですか?
ドイツ戦で2点リードを守れなかった修正点、見つけられていたの?

ジーコの采配にも疑問点はたくさんあるけど・・・
教えが体現できない代表に、問題アリと見ました。

開幕からおもしろい試合が続いて楽しく観戦していたのですが。
今日の日本代表で、全てぶち壊し。
自国に誇りをもって応援できないのが本当に残念ですが、
あんなていたらくな日本代表。もう応援なんかしないよ。



もうひとりの日本代表   [スポーツ]  

昨日華々しく開幕したドイツワールドカップ。
選手達の晴れ舞台を裁くジャッジにとっても、4年に一度の晴れ舞台です。

昨日のポーランド-エクアドル戦でもうひとりの日本代表、上川徹主審の
ワールドカップが開幕しました。
じーはドイツ戦で体力を使い果たしてしまったので試合を見ていませんが
落ち着いた試合裁きで高評価を得たようです。
(ややポーランド不利な評定で一部ブーイングも出たようですが・・・)

右から韓国の金副審、上川さん、広嶋副審のアジアチーム。
     
広嶋さんはW杯初出場。日本の審判が二人以上出場するのは初めての快挙!

前回の日韓大会で36名いた審判は今回の大会で23名に減りました。
また、審判内のコミュニケーション向上のため、同じ国または同じ連盟から
3名以上のチームを採用することになりました。
W杯開幕に先立って、フランクフルトで審判の最終テストが行われたのですが
このテストの内容がすごい。

20分間の英語テスト、30分の試合ルールテスト、
24の事例を2度ビデオで見た後、即座に判定するテスト

40m走を6.2秒以内で6回。
スタートラインまで戻るまでの時間は合計1分30秒(!)
10分後に
150m走を30秒以内で10回。
次のスタートラインへの50mを35秒以内で歩くこと(!)

できます?これ・・・。選手だってこなせない人いるんじゃないの?
おまけに、審判チームの中で一人でも脱落したらチームごと失格!
肉離れなどで続々と脱落者が出た中、上川さんも祈るような気持ちだったそうです。

FIFAの国際審判は45歳で定年のため、43歳を迎える上川さんは
今回のワールドカップが事実上最後のW杯となります。
出場できる試合のほうも、グループリーグで高評価を得ないと
決勝トーナメントで笛を吹くことはできません。
上川さんも日韓大会ではグループリーグのジャッジのみでしたが、
今回は一試合でも上に!と抱負を語っていらっしゃいます。
日本代表ともども、あるいはもっと上に!
是非頑張っていただきたいです。



W杯開幕!   [スポーツ]  

いよいよ始まりました!ドイツワールドカップ!!
これから寝不足の一ヶ月間が始まります・・・というか、もう寝不足です~(^_^;
昨日夜更かしをしてしまったので、今日の開幕戦までに一寝入り
しようと思っていたんだけど、無理でした。そのまま観戦に突入~。

開幕戦に間に合わなかったバラックは残念でしたが、
前半からドイツ飛ばしてます!待望の先制!いけいけドイツ~。
と思ったらコスタリカに追いつかれた!
と思ったら待ってました!17分、クローゼのシュートが決まる!
クリンスマン監督も踊ってるぞ!

深夜にも関わらずテレビの前で大騒ぎ。近所のみなさま、
お騒がせしておりますm(_ _)m
ハーフタイムではバラックやカーンが観客にサインしてる。
いいなあ~。
そして後半。やりました!後半16分、クローゼ2点目!
後半27分、コスタリカ取り返した。ドイツ、オフサイドトラップ失敗。
むむー。レーマン呆然、ベンチのカーンしらんぷり。
大丈夫だろうか?ドイツディフェンス陣。
そしたら後半42分、豪快なシュートが入った!フリングス!!
素晴しい~。4-2でドイツ勝利でした。

今回のワールドカップでは、
ドイツ、チェコ、イングランド、われらがスイス!そして日本代表を
応援していきたいと思ってます。

ここで日本代表の小ネタを。
そうそう、この間郵便受けに地元のコミュニティ・ペーパーが入ってたんですが。

浦安出身!? 

日本代表の玉田選手、3歳のときから浦安在住だったそうで、
入船少年SCから市川カネヅカFCを経て習志野高校、柏~名古屋なんだって。
知りませんでしたよ。
そんなわけで、浦安市では対クロアチア戦の6月18日(日)22時から
市の文化会館でパブリックビューイングを行います!!
でも、入るには整理券が要るんです。今日の午前9時から文化会館で配布。
この時間で起きてるって事は、、、配布時間には爆睡中と思われます(笑)
次の日仕事だし、今日同様おうちで観戦になるだろうな。

はー、しかしヨーロッパでW杯だとやっぱり時差がきつい~。
実は昨日賞与支給日だったんですけど、あまりの金額の少なさに
しばらくの間、ヨーロッパへ行くのは無理か・・・と悲しくなってしまいました。
でも決めたぞ。
何回分でもボーナスためて、ヨーロッパに、スイスへ行ってやる~!!
時差ゼロでワールドカップ見たいです!



スイスだって負けてないっ!!   [スイス]  

日本-ドイツ戦を思わずアツく語ってしまいましたが。
我がスイス代表だって負けちゃいませんよ。
「我が」って、、、応援してるチーム、いくつあるんだっけ・・・(笑)

続きを読む




前の7件 | -