Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:Absenteの酔いどれblog:もう言うこと無し > 第3次小泉内閣
[go: Go Back, main page]

rss

もう言うこと無し > 第3次小泉内閣 

あの安倍晋三氏がいきなり官房長官に、そして外相は町村氏に変わり
麻生太郎氏が就任。何れも支那朝鮮に「強硬」な人ですので私的には
満足です。その他細かい事は他ブログで散々書かれてますので
私の出番は無い様です(^◇^;)

流石に朝日新聞は火病ってますが(w

久々の更新にも関わらず今日は手抜きで私見だけ表明です。


2005-11-01 09:43  nice!(0) コメント(3) トラックバック(3)

nice! 0


コメント 3


私も今回の組閣には大満足です。

特定アジアと朝日の社説が批判していると言うことは、日本にとって良いことなのでしょう。

あと、下の記事でおっしゃっていますが、サヨクが自滅したのは、ネットの普及によって既成メディアの側の情報操作が不可能になってきたことがあるのは確実だと思います。

それにしても、既成メディアは本当にダメだ。小泉圧勝の原因が「民主党があまりにも中韓の手先になってしまったため」と意までに言いきれないでいるのが何よりの証拠だと思いますね。
by JNSA (2005-11-01 10:23)

私の杞憂であってほしいのですが、一つだけ心配なのが、
ジェンダーフリー推進論者である猪口邦子氏の、少子化・男女共同参画担当大臣ですね。
大阪や千葉の様にとんでもなく歪みきった男女共同参画に、国家単位でならなければ良いのですが・・・。注視する必要があるかもしれません。
by 美濃ちき (2005-11-01 12:41)

JNSA様

>ネットの普及によって既成メディアの側の情報操作が
>不可能になってきたことがあるのは確実だと思います。

その点は「諸君!」の今月号つまり12月号は示して
ますね(^o^)

安倍晋三氏が朝日新聞を徹底的に叩くのは至極当然の事で
ありますが、一方「麹町電脳測候所」で勝谷誠彦でありますとか
クライン孝子女史をも叩いていると言う点で従来マスコミ業界
の在り方に対する危機感があらわれていると言えましょう!

美濃ちき様

>ジェンダーフリー推進論者である猪口邦子氏の、
>少子化・男女共同参画担当大臣ですね。

まあ、ここらへんは美濃ちき様や、くっくり様が言われる事
でありますので私如きがコメントできる範囲ではありません。
私の考えでは大事には至らないと思ってますが、逆に言えば
猪口女史の抜擢にどの様な問題点があるか具体的に
美濃ちき様のご教授をお願いしたい次第有りますm(__)m
アンチ反日主義者馬鹿の限界とも言えます(--;) ウ > abusan
by abusan (2005-11-02 23:54)

コメントを書く

お名前:
コメント:

トラックバック 3

内閣発足関連社説など (桜日和 11/2 19:54)
昨日はテレビを見ていても、内閣発足の話ばかりでした。 まぁ仕方ないといえば仕方ないですが。 ●朝日の今日の社説 内閣改造 アジア外交が心配だ 今日の社説を読んだ感じでは、予想通りという感じで、あんまり過激ではないですね。 特定アジア外交を心配する姿勢も予想..

小泉内閣斜め読み (放談天国〜By shigezo69 11/1 19:01)
第3次小泉改造内閣発足 第3次小泉内閣が発足しました。 これを取り上げているブログでは「麻垣康三」の4名と猪口邦子、小池百合子の女性2名に話題が集中しているようです。 まあ、それが今回の目玉ですし前々から騒がれていたことですし。 「僕よりもちょっと右側の方...

内閣改造 (なんか良さげなあれこれと日々なんとなく思うこと 11/1 14:39)
Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 麻生・竹中氏が横滑り、谷垣財務相は留任  第3次小泉改造内閣が31日夜、発足した。自民党の安倍晋三幹事長代理(森派)が官房長官として初入閣し、麻生総務相(河野派)は外相に、竹中経済財政相(無派閥)が総務相にそれぞれ横滑りした....

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/absente/2005-11-01/trackback