Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:Absenteの酔いどれblog:【ネタ】愛国心否定論者若宮啓文の気違いじみた妄言
[go: Go Back, main page]

rss

【ネタ】愛国心否定論者若宮啓文の気違いじみた妄言 

ナショナリズムを必死に否定するアカ日珍文記者バカ宮啓文がまたもや
妄言を吐きまたもやインターネット住民の嘲笑の対象となりました
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

mumurブルログ
朝日新聞 若宮啓文 「アジアに謝罪した翌年は必ず戦争肯定の動きがある」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50432780.html

若宮が世迷い言をホザくに

こういう衝突ならナショナリズムも罪は軽かろう。

何処の国でも自国のチームを贔屓にするのは当然の事であり、若宮の
言うとおりだと南鮮人に対しても批判すべきですが、若宮は必ずと言って
良いほど中共と半島のナショナリズムに対しては否定も非難もしてません。
自己矛盾も甚だしい!!!!!( ゚Д゚)、ペッ!! > 若宮啓文

これからして世迷い言の誹りを免れませんね。別にWillとか諸君!とか
正論の様な雑誌論客で無くても呆れる事┐(´ー`)┌これこそ

                「ああ言えば上祐」

オウム真理教などカルト信者の詭弁と世迷い言に同じと言うことです。
若宮と言う輩は新聞記者で無く、ある特定の思想の宣伝マンと言って良く、
こういう奴が新聞記者面している所に日本の新聞業界の病巣がみえます。 
当然、首相の靖国神社参拝に対しても世迷い言を吐き、小泉首相に対し

それにしても、閣僚をぞろぞろ引き連れて仰々しかったあの参拝は、
いまも私の目にくっきりと浮かぶ。高揚した首相が見せたのは、紛れも
ないナショナリストの顔だった。


これってはっきり言って靖国参拝客に対する侮辱以外の何者でもない
のですがね。世が世ならゲバ棒でドツかれてる所ですよ。本当に。
まあ、所謂若宮啓文はトンだ、おカルト野郎だ!と言ってしまえば
元もこうも無いのですがね┐(´ー`)┌所詮は非常識な人間の戯言
です。はい。

もう朝日新聞は廃刊街道まっしぐら!ですな。
週刊金曜日と共に日本から消えてくだCHINA!と┐(´ー`)┌


2006-03-28 10:03  nice!(0) コメント(2) トラックバック(0)

nice! 0


コメント 2


どうもであります。

私は仕事で少し疲れてますが、abusan様はいかがですか?

>自国のチームを贔屓にするのは当然の事

そうですよ。さらには、正々堂々と戦って勝ったチームには敬意を払う、というのが世界で生きていく上では欠かせないルールです。どこかの国の連中とはちがって...

>もう朝日新聞は廃刊街道まっしぐら!ですな。

何はともあれ、「買わない」ことからはじめることが重要です。朝日廃刊こそが日本正常化の第一歩ですよね。

あ、そういえば....

#####################

朝日新聞社長の長男逮捕 渋谷で大麻所持


 警視庁渋谷署は28日までに、東京都渋谷区の路上で大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の現行犯で、東京都目黒区下目黒、自称フリーテレビディレクター秋山竜太容疑者(35)を逮捕した。同容疑者は朝日新聞社の秋山耿太郎社長の長男。

 調べでは、竜太容疑者は10日午後10時半ごろ、渋谷区渋谷の路上で、ジャンパーのポケットに袋に入った状態の乾燥大麻約1グラムを所持していた疑い。

 「所持していたことは間違いない。自分が使うためだった」と供述しているといい、同署が入手経路を調べている。

 パトロール中の警察官が1人で歩いていた竜太容疑者に職務質問をして発覚。竜太容疑者は雑貨を購入して自宅に帰る途中だったという。

(初版:3月28日12時53分)

http://www.chugoku-np.co.jp/N ewsPack/CN2006032801001397_Nat ional.html

##################

(故・いかりや長介氏のコントでのセリフ調で)ダメだ、こりゃ.....

あと、寒流関連でありますが、この点では私は韓国メディアを褒めたいのですが、当事者の韓国メディアの方がよほど冷静ですよ。騒いでいるのは、犬HKだけですね!!!!!( ゚Д゚)、ペッ!! 

##################

海外専門家「韓流はブームで終わることも」

「韓流はブームで終わる可能性もある」。東京大学の浜野保樹教授は28日、KOTRA(大韓貿易投資振興公社)が主催した「韓流の持続と活用2006」セミナーで、韓流が続く可能性は少ないと主張した。 ブームを越えて文化的底辺を広めるのは難しいということだ。 ファンが主婦など特定階層に集中しており、作品に多様性がなく、俳優が千編一律という根拠を列挙した。

浜野教授は世界的に人気を集めている日本アニメを例に挙げながら、韓流が進む方向を提示した。 日本アニメ業界では年間3万6500件、一日に100件ずつ漫画が生まれるなど、コンテンツと多様性で世界的競争力を備えている、と評価した。 韓流改善のためにスターシステムからの脱皮、多様な素材開発、作品の蓄積などを提案した。

香港文化専門家の林奕華氏は「韓流は過去の香港ノワールと似たところがある」とし、「香港ノワールの衰退を鏡とすべきだ」と述べた。80・90年代にチョウ・ユンファ、レスリー・チャンなど代表的な男性スターでアジア市場を掌握した点が、最近ペ・ヨンジュン、イ・ヨンエ、チョン・ジヒョンなどのスターでブームを起こした韓流と似ているということだ。

林奕華氏は「香港ノワールは時代の変化を反映する新しいアイコンを再生産できず、過去を踏襲しながら衰退した」と述べた。 林奕華氏は、韓流がスター中心のマーケティングとロマンチック素材に偏っているのが問題点だと指摘した。

金承鉉(キム・スンヒョン)記者 <shyun@joongang.co.kr>

http://japanese.joins.com/art icle/article.php?aid=74141& ;servcode=300&sectcode=300

#################

>ブームを越えて文化的底辺を広めるのは難しいということだ。 ファンが主婦など特定階層に集中しており、作品に多様性がなく、俳優が千編一律という根拠を列挙した。

うはwwww、まさにその通りですよね。韓国ドラマ・映画って、概して「ラブストーリー・南北分断もの・時代劇」ばかりに思えますね。よく邦画はダメだと言われますけど、ハリウッドの攻勢にも負けずにここまで来たのは、やはりアニメの貢献が大きいのは確かでしょう。

でもまあ、やはり作品の幅の広さではハリウッドにはかなわないなぁ、と思いました。

それにしても、以下のニュースを読んだ時は、「ついにやるのか!!」と思いました。以下の記事に関して、abusan様やここを訪問なさった方のご感想をお聞きしたいですね。

##################

イラク戦映画続々…ハリウッド、抗議デモに対抗?

 米軍主導のイラク攻撃開始から丸3年を迎えて抗議デモが世界各地で相次ぐ中、米ハリウッドでイラク戦を題材にした映画が相次いで製作される。

 芸能誌バラエティーによると、ロン・ハワード監督は、1991年の湾岸戦争で行方不明になっている米兵の行方を、イラク攻撃直前に同国に潜入した米部隊が追うドラマ「ラスト・マン・ホーム」のメガホンを執る。同監督は「アポロ13」や、アカデミー監督賞を受賞した「ビューティフル・マインド」で知られる。

 また、イラクへの再度の派遣や戦闘を拒否する米兵を軸に物語が展開する「ストップ-ロス」(キンバリー・ピアース監督)、人気俳優ハリソン・フォードさんが手掛ける「ノー・トゥルー・グローリー=ザ・バトル・オブ・ファルージャ」などイラクを舞台にした作品が続々と製作されている。

 昨年は、イラク戦に加わった若き海兵隊員の苦悩や退屈さが等身大で描かれた「ジャーヘッド」が劇場公開され、話題になった。
[ 3月22日17時1分 更新 ]

http://movies.yahoo.co.jp/m2? ty=nd&id=20060322-00000012 -ykf-ent

################

個人的には、時間があれば見てみたいと思っています。

では。
by JNSA (2006-03-28 20:51)

JNSA様お仕事ご苦労様です(^o^)

>正々堂々と戦って勝ったチームには敬意を払う、というのが
>世界で生きていく上では欠かせないルールです。

だから今回の優勝ほど「勝負は時の運」という言葉が強調
されたものは有りませんし、今大会は日本と韓国の差は
有って無いようなものと言った印象をも与えましたね。
次の大会では韓国対策も必需って事で(^◇^;)

>朝日新聞社長の長男逮捕 渋谷で大麻所持

これは後でエントリーで触れたいと思います。

>中央日報寒流ニュース

>騒いでいるのは、犬HKだけですね!!!!!( ゚Д゚)、ペッ!! 

尤も、女性週刊誌もTBSも相変わらず寒流を煽って在日
の失笑をも買う始末ですね。韓国本土は、やる気無しですし
WBCの韓国騒動が散々報じられて、関西とは言え、
漫画嫌韓流がようやく取り上げられたとあってはマスゴミ
の煽りが如何に「裸の王様」かハッキリしてきましたな。

>ハリウッド

>やはり作品の幅の広さではハリウッドにはかなわないなぁ、
>と思いました。

米映画はスタートレックとかスターウォーズなどの特撮ものの
映画も充実してますし、トムクルーズ主演の映画も名作が
多い、あげくの果てに米アカデミー賞でアニメ部門でも
見事、ウォレスとグルミットにさらわれました。尤もウォレス
とグルミットは日本でもお馴染みのキャラとあっては脱帽
せざるを得ません。

イラク戦争に関しては米国市民の関心もあって記事を
見ればイラク戦争の正当性に対する賛否両論で
映画製作されている様ですね。ここんところの映画人
の層の厚さは日韓は遙かに及ばないでしょうね(´ヘ`;)ハァ
「バッチギ!」で喜んでいる様では、まだまだ!って所
でしょうか。何時までもクロサワやミヤザキでもあるまいと。
by abusan (2006-03-29 00:20)

コメントを書く

お名前:
コメント:

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/absente/2006-03-28-1/trackback