Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:Absenteの酔いどれblog:【ネタ】韓国代表ユニフォームが赤いのも、み~んな大..
[go: Go Back, main page]

rss

【ネタ】韓国代表ユニフォームが赤いのも、み~んな大統領のせいなのよ。 

「これは全部、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領のせいだ!」

5・31地方選挙以降、ポータルサイトのニュースコーナーや各種コミュニティ掲示板で
このようなタイトルのレスがあふれている。ワールドカップ代表チームがガーナにボロ
負けした記事や、悲劇的に捨てられた韓国人養子の関連文章、ハリウッド映画俳優の
関連記事などに、「これは全部、盧武鉉大統領のせいだ!」というレスが数十件ずつ
付いている。

記事の内容が何であっても「代表チームがこのように敗れている時、盧大統領は何を
していたんだ」、「幼い子供がこんな風に捨てられたのは盧大統領のせいだ」と書き込む
イタズラ性のレスが書き込まれる。地方選挙で与党惨敗の盧大統領の責任論を引用
した「レス遊び」がネチズンの間で流行したように拡散している。

ポータルサイトネイバーに6日、『アドフォカート号の期待感、ガーナ戦以降急変』 という
記事が載るとすぐに、「アドフォカート号がこんな時に盧大統領は一体何をしていたんだ」
と言う内容のレスが10数件続いた。 一様に、「これは全部、盧武鉉大統領のせいだ!」
と言うタイトルである。

占いを盲信したお婆さんのせいで海外へ養子に出された女性が、在韓米軍として帰って
来て生みの親に会ったという同サイトの記事にも、「これは全部、盧武鉉大統領のせいだ、
占いのせいで養子に出されている時に盧大統領は何をしていたんだ」と言うレスが一斉に
上った。更にははアメリカ・ハリウッドの映画俳優ジェシカ・アルバが「上着を脱ぎたい」と
言ったゴシップ性の記事にまで、「ジェシカ・アルバが上着を脱ぎたい時に、盧大統領は
何をしていたんだ」と言うレスが付いた。

『公園で教師がスリッパで学生の頬を殴って』、『祖国を去った西海交戦戦死者の妻…
その後の1年』など、盧大統領と何の関係も無い記事にもこのようなレスが載せられている。
(中略)

『盧武鉉レス遊び』は5・31地方選挙の後に登場した。最初は選挙関連の記事のいたずら
レスから始まって、今では他の記事にまで拡散した。すると『レス遊び』を見ていた他の
ネチズンから、「盧大統領に対する名誉毀損にならないのか」との指摘も出た。情報通信網
利用促進法の61条では、「人を誹謗する目的で情報通信網を通じ、虚偽の事実を指摘して
他人の名誉を毀損した者は、7年以下の懲役または5000万ウォン以下の罰金に処する」と
明示されている。

なぜこのような遊びが生じたのだろうか。高麗大学社会学科のキム・ムンジョ教授は、
「このようなレス遊びでカタルシスを感じようとしているみたいだ」とし、「社会の発展には
決して望ましくない」と診断した。キム教授は、「社会的な危機意識が強くなるほど誰かに
責任を擦りつける風潮が酷くなり、5・31選挙結果はこのような大衆の責任転換を更に
大きくした」とし、「直接対話を好む盧大統領の統治スタイルみたいに、社会的な不満が
中間過程を経らずにインターネット空間で直接吹き出ている」と語った。

ソース:国民日報KUKIニュース(韓国語)
http://kuki1.stoo.com/news/html/000/518/404.html

昔、「電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、みーんなアタシが悪いのよ」
と言う歌詞がありましたが、それを思い出してしまいました。何でも人の所為に
する風潮を皮肉った時代が我が日本にもありましたね。

世の中が行き詰まると何でも他人の所為にしたがるもので、そこから
抜けない内はいつまで経っても駄目だと言うことに我々は気がつか
なければいけませんね。政府が駄目なら国民がしっかりしなけりゃと。


2006-06-10 23:55  nice!(0) コメント(2) トラックバック(0)

nice! 0


コメント 2


どうもです。昨日は天気予報では29度までいくという予想でしたが、私の体感温度は23度ぐらいでしたね。

>世の中が行き詰まると何でも他人の所為にしたがる

その最悪の形態が「人権派弁護士」ですよね。曰く「彼がこのような犯行に走ったのは社会のせいだ」ってやつですか?これこそ行過ぎた戦後民主主義の最悪の産物といえましょう。

>政府が駄目なら国民がしっかりしなけりゃと。

竹島問題で、政府の動きはなってない、とメル凸するぐらいはしないといけませんよね。

さて、世間はW杯・秋田の子供殺人事件・シンドラー社エレベーターの話題に集中している感があります。

特に秋田の子供殺人事件ではマスゴミ(特にTV)は「これでもか、これでもか」と報道しまくってますが、あまりにも過剰な報道振りに違和感を覚えるのは私だけでしょうか?なぜか半島がらみとなると「何でもマンセー」扱いするくせに、(勿論犯人のやったことはとんでもないですが)あの犯人についてはTVは「ひたすらバッシング」報道に貴重な電波を費やす様を見ていると、「やはり東京キー局はおかしい」という感想しかでてきませんな。

でも、やはり見落とせないのは、あのヒンシュク国家の動きといえましょう。

北朝鮮のテポドン2号、発射の兆候強い=韓国高官
http://headlines.yahoo.co.jp/ hl?a=20060610-00000014-jij-int

なぜこうしたことをしようとしているのでしょうか?明確な確証はわたしごときにはありませんが、以下との関連を考えてしまいますね。

イラク米軍削減「年内に10万人規模」断念
http://headlines.yahoo.co.jp/ hl?a=20060610-00000004-yom-int

米「期限は数週間内」 見返り案 イランに回答迫る
http://headlines.yahoo.co.jp/ hl?a=20060610-00000014-san-int

対イスラエル ハマス停戦を破棄 パレスチナ市民殺害に反発
http://headlines.yahoo.co.jp/ hl?a=20060610-00000012-san-int

金正日は自宅のCNN・BBCなどで米国が以上に上げたような中東問題での対応に追われ、身動きが取れないことは承知しているでしょう。「となると、どうせミサイルを撃った所で、米国は大したことは出来ない」と思ったがゆえの動きなのかもしれませんね。

しかしまあ、よりによって以下のような法案が提出された時に、それへの推進力を与えてくれるとは、本当にこの国は感謝ですねw

防衛庁の「省」昇格関連法案を閣議決定
http://headlines.yahoo.co.jp/ hl?a=20060609-00000103-yom-pol

では。
by JNSA (2006-06-11 05:26)

JNSA様、またもやご返事が遅れて済みませんm(__)m
夕べは敗戦で、ふて寝です。W杯は終わりました。

>その最悪の形態が「人権派弁護士」ですよね。曰く「彼がこのような
>犯行に走ったのは社会のせいだ」ってやつですか?
>これこそ行過ぎた戦後民主主義の最悪の産物といえましょう。

まあ、奴等は斯毛金思想が入ってますから(w
自分さえ良ければ他人はどうでもよいと言った者共で
戦後の「仇花」でありましょう。

>半島

以前のコメントと重なりますので今回は割愛って事で
お願いしますm(__)m まあ、米国に余裕がないと見るや
揺さぶりをかけたいのでしょうね。金豚は(ー_ーメ)

>防衛庁の「省」昇格関連法案を閣議決定

これは明るいニュースです(^o^)
防衛庁不祥事で当面は無理だなと思ってましたから。

ではでは。
by abusan (2006-06-13 08:31)

コメントを書く

お名前:
コメント:

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/absente/2006-06-10-6/trackback