Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Matzにっき(2006-07-03)
[go: Go Back, main page]

«前の日記(2006-07-02) 最新 次の日記(2006-07-04)» 編集

Matzにっき

<< 2006/07/ 1 1. ミッフィー展
2. 弟家族
3. 冷蔵庫
2 1. 第一日曜日
3 1. Ruby on Railsトレーニング
2. 風邪
3. 地上波デジタル
4. るびま原稿
5. Web 2.0の挑戦者:プログラマフレンドリーなバグトラッキングシステム16bugs
4 1. トレーニング2日目
2. 六本木ヒルズ
3. Award on Rails
4. W-ZERO3[es]
5 1. 帰宅、校正
2. 「ブレイク直前のLinux」を思い起こさせるRubyのマグマ
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
Dr.Web 予測するアンチウイルス 販売開始一周年!
ユーザ・サーバ数が無制限のライセンスも低価格でご利用いただけます。

2006-07-03 [長年日記]

_ [Ruby] Ruby on Railsトレーニング

第二回目となるNaClによる「Ruby on Railsトレーニング」。 今回も最初のRubyとRailsの概要の講師が割り当たったので、東京へ移動。 時間的に厳しいので米子便で。5時起きはしんどい。

講習内容は前回とほぼ同じなので、まあ無難な感じ。 実際のトレーニングの方は前回の反省を受けてやや改善されている。 口頭での説明だったものをテキストに反映したり、 セキュリティについての説明を増やしたり。

夕方からは懇親会。前回はニ日目の夜だったが、 懇親会後に(つまり三日目になってから)質問が活発になる現象が観測されたので、 今回からは一日目の夜に変更。

これを演繹すると実際のトレーニングの前日に懇親会を行うのがベストということになるのだが、 それはいくらなんでもやりすぎだろうな。

_ 風邪

講習会の途中でもやたらくしゃみが出る。 おかしいな、と思ってたら、妻からメールがあって、 末娘が風邪ひいたらしい、とのこと。 かなり高い熱があるそうだ。

そうか、私のも風邪なのかもしれない。私は熱はないようだから、症状は全然違うけど。 しかし、私が留守のときに子供が熱を出すとは難儀なことだ。

_ 地上波デジタル

泊まったホテルは地上波デジタルTVが置いてあった。 山陰はまだ地デジは始まっていないので、実は初体験のような気がする。

しかし、あんまり感心しなかった。

  • チャンネル変えても画像が出るまでしばらくかかる。 時間軸方向にも圧縮しているのでしかたないのかもしれないが、 放送してないチャンネルと、まだ画像が出ないチャンネルの区別がつきにくい。
  • 電波が弱いと(たとえば千葉テレビ)ブロックノイズがひどい。 まあ、アナログでもノイズだらけなんだろうから、 これは文句を言ってはいけないだろうな。
  • 細部までピントがあった映像はすばらしい。 しかし、日常的に近視の私にしてみれば、 度の強すぎる眼鏡をかけているようで気持ちが悪い

これらの問題は将来的には改善されるのかもしれないけど。 ピントがあいすぎて気持ち悪いという主観的なものを除けば。

いずれにしても地デジに対する期待は不要という意見はより強くなった。

_ [Ruby] るびま原稿

るびま15号の「多言語探訪」の原稿を書く。 今回の言語はForth。

_ [Ruby] Web 2.0の挑戦者:プログラマフレンドリーなバグトラッキングシステム16bugs

lendmondeyに続く、Web2.0サービス16bugsの紹介。 これもRuby on Railsで作られている。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ 革命の日々 (2006-07-09 16:37)

あー、選局がおそいのはですね。MPEGファイルのシークが遅いのとある意味同根なんですが、動画をデコードするまえに、一生懸命ヘッダを検索している時間があって、それがバカにならないんですよ。
もちろんデコードも遅いのですが。。

_ まつもと (2006-07-09 23:12)

ヘッダってIフレームのこと?

_ MMX (2006-07-11 09:32)

はい、Iフレームの間隔です、ロングGOP= 15 フレームのGOP(Group Of Picture)

_ knok (2006-07-11 09:57)

至極どうでもいいことですが、今は「地上デジタル放送」
というのが正しい名称だそうです。
自宅では東京MXだけアナログではみれないので、しかたなく
デジタルチューナで見ています。

_ yk (2006-07-11 10:04)

低解像度のIフレーム相当をもっと短期間で読めるようにフレームに埋め込んで流せばいいのではなかろうか。
まあ今更になって都市部ではレートが足りないかもとか情報が出てきてるけど。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元
アンテナ
検索

RSS feed meter for http://www.rubyist.net/~matz/ Creative Commons License This work is licensed under a Creative Commons License.