あのぉ、192.168.0.1 と 192.168.0.2 は、わたしが使っている IP アドレスですので勝手に使わないでください。なおこの件に付いては、 JPNIC にも通報済みです。読んでて普通に吹き出しました(笑) 真偽はともかくとして、確かにありそうな話です。
専門用語を覚えたての頃って何となく使いたくなるんですよね・・・。
自分が気付かないだけで、勘違いして使っている専門用語ってありそうな気がします。
PC用語ではないですが、家具を表す「什器」という単語を「汁器」だとずっと思ってましたし_| ̄|○
IRCでトラブルが起きた時に、ある「ハッカー」が気に入らない相手に何をしようとして、何が起きたか、というお話。ある意味、喜劇、別の意味では悲劇、かも。こちらは「127.0.0.1」に関するお話(笑)
この記事に関連しているかもしれない?記事