最近イベントに行くことが多い。誘われることや、気になることが増えた。
自分が外に気を向けてると、イベントも寄ってくるのかも。類友?
内に内にと気がいってしまっているときには、ちょっと無理してでも外に行ってみよう。一歩を踏み出し。
もっとアクティブに!
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 00:55
でかいソフトウェア (ex. mozilla) の./configureをするとものすごい時間がかかる。
並列configureとかどうだろう。時代はマルチスレッド!
人はシリアル思考、コンピュータはパラレル指向。
ゆってるだけでなくつくってみようー
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 23:24
いつまでたっても未読スタックがなくならない。というか増えていく一方。
インプット大杉。振り返りの時間少な杉。結局頭に残らないまま、情報の海におぼれてしまう。
一日の終わりには、振り返りの時間をつくろう。寝る前には、インプットはもうしないようにする。
5月中には7冊読み返しする!
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 00:50
妻と、情報をあちら側に置くことの是非について議論した。
何を望み、何を嫌がるかというかということは、ひとそれぞれだ。
あるシステムは、それをつくったひとの価値観を反映する。
多くのひとに使われる仕組みをつくるひとは、そのひとの価値観が世界に及ぼす影響についてよく考えないといけない。
多様性を認めようー。
Permalink | コメント(2) | トラックバック(0) | 23:54
大阪では、いろんな人がいろんな人なりに人生を過ごしていた。
東京とは全然違う。京都とも全然違う。ミナミとキタでも違う。
国家の品格と声の網、ラッシュライフを読んでいろいろ考えている。
人生の目的はそのひと次第だと思い知った。あるいは、目的などない。
人生をデザインしないと。あるいは、いつ終わっても悔いのないように日々心がけていないと。
みんなそれぞれに大事なものがあるから、それを尊重しないと。
寛容になろうー。
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 01:35
えきねっとでチケット予約しておいて駅の自動販売機で買うとストレスフリー!
これまでいかにたくさんの時間を待ち行列で費やしていたかと思うとぞっとした。ちょっとしたコツを知っているのと知らないのとでは大きな違いがある。
コツ重要! LifeHack!
無駄なことに対するアンテナを高くしておこう。
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 01:40
時間がたくさんあっても、やりたいことがなかなかできない。
何かをやるには、決断が必要。なんだかんだ言っても、ひとは実は何も決めたくないもの。だからラクなほうにばかり走ってしまってやりたいことが先延ばしになってしまうのかも。
決断するというハードルを低くできればよいかな? あるいは自動的、システマティックにNextActionを処理できるようにできないか。
まずは先延ばしにしていることを自覚しようかな。
Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 01:41
moira
hack, cook, mac