Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Matzにっき(2005-07-10)
[go: Go Back, main page]

«前の日記(2005-07-09) 最新 次の日記(2005-07-11)» 編集

Matzにっき

<< 2005/07/ 1 1. 不採録
2. ブロックパラメータの新文法
3. 今日のハック
2 1. 降れば土砂降り
2. お片付け
3 1. 断食日曜日
4 1. プログラミング言語 citron
2. ESR: "We Don't Need the GPL Anymore"
5 1. バグトラッキングシステムへの不満
6 1. WikiNameのないWiki
2. 究極の俺オープンソース
7 1. UNIX USER 9月号
2. 北海道
3. まつもとゆきひろの写真
4. kmyacc
8 1. 北海道へ
2. 今日のハック
9 1. オープンソースカンファレンス2005 in Hokkaido
2. 懇親会
3. 今日のハック
4. なぜテスト駆動が身につかないか
5. 発熱
10 1. 白石ワード
11 1. 日経Linux 9月号
2. Rastへのメールのとりこみ
12 1. 計算機システム特別講義IA
2. 今日のハック
3. Rastへのメールのとりこみ(2)
4. 計算機システム特別講義IA
13 1. Rastへのメールのとりこみ(3)
2. 今日のハック
3. 商談
4. 筑波へ
5. 計算機システム特別講義IA
14 1. 計算機システム特別講義IA 本番
2. 夕食
15 1. 計算機システム特別講義IA 本番(2日目)
2. ACとの遭遇
16 1. お宿
2. 帰還
3. 保護期間延長で、埋もれる作品激増?/著作権は何を守るのか
17 1. 松江
18 1. 日経Linux 9月号
2. ピアノ発表会
3. 海の日
19 1. ルびマッ
2. 日経Linux 9月号
3. 情報科学若手の会
20 1. 御中元
2. オープンソース開発で得られる喜び「スゲェ感」
21 1. Perlの文法を持ったJavaベースのスクリプト言語 - Sleep 2.0公開
2. 今日のハック
3. lambda式
22 1. 新lambdaの実装
2. 新lambdaの文法
3. 吹奏楽発表会
23 1. 掃除の日
24 1. 松江
25 1. 健康診断
26 1. FEEDBRINGER
2. OSCONチケット
3. RubyConfチケット
4. ゲラ
27 1. 夏のプール
2. 散髪
3. lambda式
4. FEEDBRINGER (その2)
28 1. 書籍『オープンソースがビジネスになる理由』
2. ローカル変数のシャドーイング
3. 今日のハック
4. 大家族
29 1. Matz日記分室: マイクロソフトのオープンソース論
2. 「iPodなどを私的録音補償金制度の対象に」JASRACなどの7団体が声明
3. 書籍『オープンソースを理解する』
30 1. 紙芝居
2. 買いもの
3. 焼肉
31 1. デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ−年内に結論。家庭内IP伝送も視野に
2. 松江
>>
Dr.Web 予測するアンチウイルス 販売開始一周年!
ユーザ・サーバ数が無制限のライセンスも低価格でご利用いただけます。

2005-07-10 [長年日記]

_ [教会] 白石ワード

朝起き出して移動。夕べ遅かったので眠い。 教会の公式ページから札幌にある教会を探し出し、 その中で一番接続の良さそうな白石区にある白石ワードへ。

しかし、地図で見ると近そうだった白石ワードの教会堂までの距離が意外と遠い。 後で聞いたらもっと便利なところがあったようだ。

北海道の教会に集うのはまるっきり初めての経験だったのだが(前回は日曜はなかった)、 まあ、全国どこでも教会ってのは大差ない。 まあ、アメリカでも大差ないんだから当然といえば当然なのだが。

札幌の教会は神権会・扶助協会からなのね。 道に迷ったせいもあって少々遅刻してしまったのだが、 温かく迎えてもらった。

白石ワードは40名ほど。以前は90名くらいの出席があったそうだが、 札幌でもドーナツ化が進んでいるそうで、 転出が多いのだそうだ。事実、今日も3人が転出するとのことだった。 ま、結婚やら留学やらおめでたい理由ではあるのだけれど。

監督から「まつもと兄弟も引っ越してきませんか」と誘われた。 うーん、北海道は食べ物はおいしいけど、冬がなあ。 北海道人は口を揃えて「家の中は寒くない」と言うけれど、 ずっと家の中にいるわけではないからなあ。

聖餐会終了後、なぜかデザートが。杏仁豆腐おいしかった。 こんなに待遇がいいなんて。単なる偶然だけど。

現在、宣教師をしている双子の知人の片方は北海道で働いている。 白石ワードの宣教師に尋ねてみたところ、 隣の厚別ワードで働いていて、同じアパートなのだそうだ。 よろしくと伝えておく。

その後、新千歳空港から出雲空港へ。 めちゃめちゃ疲れた。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元
検索

RSS feed meter for http://www.rubyist.net/~matz/ Creative Commons License This work is licensed under a Creative Commons License.