イタリアントマト [野菜]
ベランダで収穫した、イタリアントマト、バジル、イタリアンパセリで、
パスタを・・・
これは見た目では失敗作かも。(ミートソースではありませんよ)
味の方はそこそこ、ね。
ペペロンチーノみたいでしたが。(トウガラシも去年の自家製!!)
トマトのコンパニオンプランツはバジル。
ホームセンターでバジルが良いというのを見たような気がして。
もうそれだけで十分。
効果があってもなくても、イタリアントマトにはバジルでしょ。
そうそう、試しに植えたニンニクも使用しました。
ニンニクは本来は秋に植えるものらしい。
これは春先に植えたので小さいけど、しっかり丸くなってましたよ。
次はちゃんと育てる予定。
ピコフラワーのプランタがすでにニンニク用にスタンバイしております。
ネムノキ [木]
このあいだのヤマモモの木のとなりにネムノキがあります。
これは夕方咲くものらしい。・・・ブレてしまったので、画像編集でごまかしてます。
花の後には巨大な豆ができます。
↓
http://blog.so-net.ne.jp/kom/2005-12-25
そういえば、クリスマスの頃にはモンキーポッドもまだ元気だった。
この後急速に枯れてしまいました。
それで、地元で育っている植物がいいのではないか、と思って種をまいたネムノキ。
元気に育っています。今はまだオジギソウみたい?
このネムノキならきっと冬を越せるでしょう。
そしていつの日か、花を咲かせることもあるでしょう・・。
サボテン3号の花 [サボテン]
今年もサボテン3号(種類不明)の花が咲きました。
2号とは逆に一週間ばかり遅い開花。
何枚も写真を撮ったけれど、思った赤が出ません。
もうちょっとピンクがかってて、透明感があるんですけどね・・・。
今となっては種類を確かめようもないけれど、ギムノカリキウム属の何かじゃないかな、と思ってます。
このサボテンは日焼けのせいか、肌がかなり痛んでます・・・。