\ay日記
やまだあきらの日記、記録、覚え書きまたはメモ。
2006-06-18
_ [Debian] Bug#373713 gpass doesen't work at all on Gnome 2.14 (Debian unstable)
先日行ったdist-upgradeによりBug#373713が手元でも起きるようになってしまった。gpassコマンドを実行すると以下のメッセージが表示され、マスターパスフレーズを入力するウィンドウが無反応になる(ボタンを押しても何も起こらない)。
(gpass:17522): libglade-WARNING **: could not find signal handler 'gpass_authentication_on_response'.
適当に検索してみたところLDFLAGSを変更して解決(回避?)しているのを見かけたので真似てみる。
--- gpass-0.5.0-1.1/debian/rules 2006-06-18 17:33:21.000000000 +0900
+++ gpass-0.5.0/debian/rules 2006-06-18 17:30:46.000000000 +0900
@@ -27,6 +27,7 @@
config.status: configure
dh_testdir
# Add here commands to configure the package.
+ LDFLAGS="$(LDFLAGS) -Wl,--export-dynamic" \
CFLAGS="$(CFLAGS) -Wl,-z,defs" ./configure --host=$(DEB_HOST_GNU_TYPE) --build=$(DEB_BUILD_GNU_TYPE) --prefix=/usr --mandir=\$${prefix}/share/man --infodir=\$${prefix}/share/info --sysconfdir=/etc
とりあえずメッセージは表示されなくなり、少なくともメインウィンドウが表示されるところまでは進むようになった。
_ [ソフトウェア] MozEx 1.9.3
Firefoxを1.5にしたあたりでMozExをあきらめていたのだが、1.9.3なるバージョンになっていることを知り、さっそくインストールした。
Editus Externusというのをつなぎで使おうとしたことがあったのだけど、Firefoxをブロックさせてしまうし、Firefoxからのコピー&ペーストをしようとするとエディタまでブロックしてしまうというどうしようもない状態なので結局使っていなかった。対するMozExは問題なく動いてくれる。おまけに、というか、以前のだましだまし使うような状態も改善されていてGUIで設定できるようになっているし、UTF-8での編集もできるようになっている。
けっこう長い間に渡って不便な状態であったがようやく元の状態に戻すことができた。