Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
なんでも雑談@マンション掲示板
[go: Go Back, main page]

なんでも雑談/評判・情報収集

マンションコミュニティ 一戸建て・新築建売住宅購入応援サイト:e戸建て 住民板/ミクルeマンション
トップ 新築マンション掲示板 掲示板インデックス検索 マンション関連ニュース マンションコミュニティサイトマップ  
 ◆掲示板一覧トップ > なんでも雑談

突然サイトが見えなくなる症状について

家具家具オープン(8/1)

【新着】IKEAの家具特集

物件資料収集にご協力お願いします

 
コミュニティ内 Web
携帯版マンションコミュニティの使い方 RSSの使い方
掲示板に投稿する時のマナー このスレッドをお気に入りに追加

デベロッパーの株情報は"株情報コム"で

35年固定:2.93%

[ 8月なら5千円 ] マンション購入者アンケート

リニューアルのご挨拶

スポンサードリンク

なんでも雑談

RSS利用はこちらから RSSの使い方 表示切替 スレッドの検索は"ctrl + F" / TOPに戻る
題名:  ※記号(★☆●△▲▽▼◎)を多用しないようお願いします
名前: ※できる限り固定ハンドルを
本文: 住宅に関係なくても可。でも掲載可否は管理人がばっさり判断しますので。
スレッド名 更新日時
1 :なぜNEETが増えてしまったのか??(92)  2006/08/24 10:01
2 :老いについて。(316)  2006/08/24 09:58
3 :皆さんの節約術(44)  2006/08/24 09:56
4 :一等地の議員宿舎、家賃7万、駐0円。で年収4000万だって。(06)  2006/08/24 09:46
5 :宝くじ3億円当たったら、どう使う?(126)  2006/08/24 09:43
6 :なぜミートはうまいのか?(07)  2006/08/24 08:14
7 :文系vs理系(31)  2006/08/24 07:49
8 :レスする時に >を付ける方法教えて下さい(157)  2006/08/24 02:52
9 :女性の幸せってなんでしょうか??(38)  2006/08/24 01:42
10 :日経新聞について(12)  2006/08/24 02:38
11 :くだらない質問も物凄い勢いでまじめに返答するよ(144)  2006/08/24 01:24
12 :洗濯機(24)  2006/08/24 00:50
13 :あなたの知らない世界。。。(08)  2006/08/23 23:29
14 :雑談甲子園!!駒苫の3連覇はなるか?(82)  2006/08/23 23:17
15 :妊娠を希望してる時(13)  2006/08/23 22:14
16 :【お知らせ】デザインをリニューアル致しました!(111)  2006/08/23 22:03
17 :靖国神社に参拝するのはどう思いますか? Part6(113)  2006/08/23 21:58
18 :1000万円あったらどうする?(87)  2006/08/23 19:14
19 :昔好きだったスポーツ選手(77)  2006/08/23 18:57
20 :「日本列島の亜熱帯化」身近に感じますか?(11)  2006/08/23 18:37
21 :さ〜て、来週のサザエさんは♪(81)  2006/08/23 16:50
22 :亀田のファンっているの?(317)  2006/08/23 14:19
23 :靖国にA級戦犯合祀はやはり矛盾していた?(158)  2006/08/23 14:11
24 :「仲間と家庭教師を・・」という電話がひんぱんにかかってきます(07)  2006/08/23 13:30
25 :大家族青木家・・・。(196)  2006/08/23 12:29
26 :オシムジャパンを大いに語ろう(49)  2006/08/23 11:32
27 :浮気のことで、語りたいです(424)  2006/08/23 15:47
28 :ギャグ道場分家(272)  2006/08/24 09:54
29 :クリーム系のお薦めのクレンジング知りませんか?(20)  2006/08/22 22:42
30 :高校野球って全く興味ありません。(02)  2006/08/22 22:21
31 :あいのり見てますか?(207)  2006/08/22 21:37
32 :ペーパー(15)  2006/08/23 18:26
33 :欽ちゃんは役者なのかどうか(24)  2006/08/22 20:29
34 :訪問販売(07)  2006/08/22 20:01
35 :挨拶をしないマンション住人(164)  2006/08/22 19:54
36 :【やっぱコテだんべ】ちく〜と雑談すんべえぇや【舎利進行】(308)  2006/08/24 07:48
37 :ど〜しても一言、言いたいじゃない(228)  2006/08/22 15:40
38 :負けオス犬について一言(287)  2006/08/22 13:57
39 :みんな鯨食べます?(85)  2006/08/22 11:36
40 :30半ば 何か備えてますか?(78)  2006/08/22 10:34
41 :〜$〜すんげ〜法螺を吹いちゃってください〜¥〜(130)  2006/08/22 10:04
42 :下流社会 PART2(506)  2006/08/22 10:00
43 :最近はまっていること教えてください。(18)  2006/08/21 23:25
44 :5,000円拾いました(28)  2006/08/21 19:20
45 :保険って必要ですか?(66)  2006/08/21 19:17
46 :不思議な事〜真実だけ〜(18)  2006/08/21 18:01
47 :たばこを吸う女性が増加中(415)  2006/08/21 11:58
48 :☆パートしようかな☆(55)  2006/08/21 13:39
49 :車のトラブル(20)  2006/08/21 11:28
50 :夏なので怪談話を(17)  2006/08/21 00:43
51 :eマン大好き!「みんなのご意見箱」2(208)  2006/08/21 16:09
52 :旦那にもっとやさしくしたい(54)  2006/08/20 15:20
53 :やはり学歴は大切か?(118)  2006/08/20 13:55
54 :雨止まないですね(05)  2006/08/20 13:05
55 :人間3大欲求を叶えるスレ!(173)  2006/08/20 12:44
56 :東京 ひばりヶ丘の住人さんへ(152)  2006/08/20 12:40
57 :第三次世界大戦勃発か?(02)  2006/08/20 07:36
58 :夏こそ和食でしょ!!皆様おすすめのさっぱりメニューを。(28)  2006/08/20 19:47
59 :このナンバーの車の運転マナーって…(219)  2006/08/20 00:32
60 :夏季休暇(54)  2006/08/20 00:27
61 :株 買いました(13)  2006/08/19 19:43
62 :公務員はグータラの税金食いか?(331)  2006/08/19 17:20
63 :小泉政治の5年間を総括しよう(45)  2006/08/19 14:41
64 :玉葱さんをたたえましょう・の(451)  2006/08/23 23:16
65 :タバコ増税(127)  2006/08/19 10:21
66 :だんなさんが大好き!な人集まれ!(326)  2006/08/18 16:48
67 :今日は雨(164)  2006/08/18 11:33
68 :ファーストフードはどこが好き?(116)  2006/08/18 00:54
69 :【深夜組】いいんじゃない?【が、集うスレ】0:02(215)  2006/08/18 00:37
70 :マンションは絶対に今が買い時PART9(128)  2006/08/17 20:39
71 :靖国神社に参拝するのはどう思いますか?(507)  2006/08/17 19:12
72 :米国産牛肉・パート3(53)  2006/08/17 16:05
73 :必ず最後に、「〜、裸で。」と付けるスレ part.3(298)  2006/08/17 11:25
74 :悲しい時〜 Part2(245)  2006/08/22 07:53
75 :国旗(日の丸)ってなんだと思います?(18)  2006/08/16 22:13
76 :ディズニーリゾートどっちがおすすめ?(29)  2006/08/16 18:51
77 :カレー大好きな人がカレーを語るスレ(89)  2006/08/16 13:00
78 :国歌の意味を知っている方いらっしゃいますか?(116)  2006/08/15 21:44
79 :中日ドラゴンズが優勝する気配が漂っています(11)  2006/08/14 21:56
80 :辰吉と亀田の違い!(12)  2006/08/14 20:07
81 :競馬で確実に儲ける方法を教えて!(05)  2006/08/14 16:49
82 :パチンコ・パチスロ好きが語るスレ(51)  2006/08/14 12:26
83 :引っ越してから親しい友人が出来ません・・・(22)  2006/08/13 14:49
84 :日本全国・食べ物の好みいろいろ(232)  2006/08/13 08:51
85 :ベランダガーデニング ハ〜ブ編(110)  2006/08/13 08:28
86 :結婚を決めるとき(40)  2006/08/12 23:06
87 :どうしても捨てられない物(27)  2006/08/12 21:30
88 :髪が少なくなってきた(30)  2006/08/12 04:36
89 :山口県光市母子殺害事件死刑か否か。(その2)(220)  2006/08/11 13:24
90 :あいうえおのうた ワンスモア(197)  2006/08/22 08:18
91 :暑いから家に居る人?(05)  2006/08/10 19:52
92 :サラリーマン、自営業、公務員、それぞれ仕事の好い所(145)  2006/08/10 13:21
93 :今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!(226)  2006/08/10 08:23
94 :グアムって・・・(17)  2006/08/09 17:21
95 :お子様のお洋服って・・・・。(05)  2006/08/09 10:06
96 :履歴書(04)  2006/08/09 08:43
97 :靖国神社に参拝するのはどう思いますか? Part5(568)  2006/08/11 01:17
98 :文字絵や矢印で自己主張(165)  2006/08/08 17:42
99 :【夏限定】あついんだが・・・・・【どうにかして】(46)  2006/08/12 17:33
100 :暑いから(25)  2006/08/08 16:04
 リロード  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ   総てのスレッド  スレッド総数 12771 - 5 表示

なぜNEETが増えてしまったのか??

by 04/11/05(金) 01:29 このスレッドを削除依頼する
??
▼ページの最後へ  レス数30でのページ 1 2 3 4 [最新レス]  全レス表示
No.79 by 匿名さん 06/08/23(水) 16:27 このレスを削除依頼する
ニートをうらやむ大人も情けない気が。。
No.80 by 匿名さん 06/08/23(水) 17:50 このレスを削除依頼する
>>75
今現在の定年退職者は、十分年金で食っていける。
それでも働きたいという人は少なくない。
まして現役世代の「まともな大人」なら、「働いて世のため人のために
なりたい。世の中に認められたい」という欲求を持つのがあたりまえと
されている。
ニートになるなんていうのは、”まとも”じゃないのか”大人”じゃ
ないのかどっちかってこと。 あなたがどちらかは知らんがね。
No.81 by 匿名さん 06/08/23(水) 18:13 このレスを削除依頼する
>>75
>みんな実はニートしたいんでは?
>私はできるもんならしたい。
なんて、まさか釣りじゃないですよね?

>出来ない現実があるからチクショーて感じなのでは。

何だか安易な考えですね?
うちは親が会社やってるから、働かなくても食べさせてもらうことはできますよ。
でも、ニートになりたいとは思わない。
ニートには自由な時間はあるけど、そんなに自由時間があったら退屈でしょうがない。
それに、何にもしてないのに親に小遣いくれとは言えないだろうな。
となると、自由に使えるお金もないことになる。
でもって、家で引き篭ってたら、自分も身体も腐って行きそうだからパス。
と言うか、小遣いまでもらっているニートがいるのには驚くけど。

>それともニート達の将来を心配してなのか。
>日本の将来がなんて考えてもいないことを言わないでくれよ。

正直言って、ニートの心配をしている人は少ないと思う。
でも、日本の将来を考えている人が多いのは事実だと思うよ。
それは、ニートがいるいないに限らずの話。
働いている人にとっては、今後、増税とか自分たちに降りかかってくるからね。
少子高齢化、団塊世代がごっそり抜けて、年金や福祉にもお金がかかる。
今でさえ年金は破綻してるのに、少子化が続けば、現行の徴収制度では見通し無し。
でも、失業者や働かないニートに納税は課せられない。
てことは、働いている人がニートの面倒までみてることになる。
増税で生活も苦しかったりしたら、そりゃあ納得できないでしょ?
理由があって働けない人や老人、子供にって話ならまだしもね。
No.82 by 匿名さん 06/08/23(水) 20:24 このレスを削除依頼する
>なんて、まさか釣りじゃないですよね?

働くこと(生きる)に疲れてる人も居ると思うよ。

>自由時間があったら退屈でしょうがない
>家で引き篭ってたら、自分も身体も腐って行きそうだからパス。

こんなことが出来てるニートってのはすごいね。もしかすると化ける可能性あるかも。
No.83 by ままん侍 06/08/23(水) 23:17 このレスを削除依頼する
>>71
>または、正社員の給与を抑えて派遣やフリーターを正社員にして数を増やす?
ヨーロッパのある国では仕事を分け合うワークシェアリングの制度が
浸透していると、きいたことがあります。
社会主義というのでなく、男も女も外で働く喜び、内で遊ぶ喜びを
分け合おうというシステムで自殺も少ない社会…も
将来ビジョンのひとつかも…
また、末端までも人材育成が長期的に見れば
企業側にとっても有利になることは分ってきて…いないかなぁ…?

>>72
私もその親かな…
>タバコ吸っていた(ライターを持ち歩いていた)という問題行動は棚上げして
…ライター持ってることなんてどってことないじゃん。
>「他に喫煙している生徒を密告するよう強制され」
学校は警察か?友人を売ることを強要する教育って何だろう?
>「転落死亡事故」として報告し、自殺として認めていないことが分かり…
自分の子が自殺した事実を隠蔽されて黙っていられる?
…うちの子もニート、パラサイトの予備軍かぁ?!(@_@)

>>73 >>74
ニートでも給食費収めない人でも攻撃するのは簡単じゃん。
そっちの方が深く考えてないと思うけどなぁ…
じゃあさ、貴方達はどう考えるのか、
批判するだけじゃなくて肯定的意見も聞きたいよ。

昔、「士農工商」と位置づけて今で言う税金を吸い上げられる稼ぎ頭の農民の
位だけは上げて優越感を持たせ、でも実際の暮らしはままならないから、
農民よりさらに貧しい「エタ、ヒニン」という層を作って、不満の矛先を
上に向けさせないようにした。

中国や韓国の政治が日本を非難して国民の矛先を
自国の政治からそらすようにしている。

歴史や他国を見たときに、国民よ!目を覚ませ!と客観視できるけど
ニートや給食費不払いなんかにツバはいて鬱憤晴らししている
我々も同じムジナじゃないのかなぁ…
矛先はちがうところにあると思うのだけれど…
No.84 by 匿名さん 06/08/24(木) 00:24 このレスを削除依頼する
複雑に考えすぎないでいいと思います。

「働く必要はない」と言っているニートに、働く意味などを説いても効果はありません。
喫煙者に「体に悪いよ」と禁煙を勧めるようなものです。

「分かっちゃいるけど止められない」だけですから、家から叩き出して仕送りもしなければいいだけです。
No.85 by 匿名さん 06/08/24(木) 05:08 このレスを削除依頼する
好きにするのが一番やね
No.86 by 匿名さん 06/08/24(木) 06:16 このレスを削除依頼する
ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も
 仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない15〜34歳の若者を指す「ニート」について、厚生労働省は就労支援の内容を見直す方針を決めた。

 ニートの一部に、「発達障害」の疑いのある人が含まれていることが、同省の調査で判明したため。実態をさらに把握したうえで、支援機関に心理などの専門職を配置するなど、きめ細かい支援のあり方を検討する。

 調査は今年6月、首都圏などにあるニートの就職・自立支援施設4か所を選び、施設を利用したことのあるニートの若者155人について、行動の特徴や成育歴、指導記録などを心理の専門職らが調べた。

 この結果、医師から発達障害との診断を受けている2人を含む計36人、23・2%に、発達障害またはその疑いがあることがわかった。

 発達障害は、生まれつきの脳の機能障害で、自閉症や注意欠陥多動性障害などが知られている。コミュニケーションが苦手なことが多く、就職の面接試験で失敗を重ねたりするが、就職して存分に能力を発揮することも少なくない。

 調査では、「人との距離感が分からず、顔を必要以上に近づける」(26歳男性)、「その場の空気が読めず、じっとしている」(20歳女性)などのコミュニケーション問題や、「口頭の作業指示では理解できず、実演が必要」(16歳男性)など、発達障害特有の行動が確認された。

 厚労省によると、発達障害のある人は、集団で行動するニート支援施設を利用しない傾向がある。このため、「支援施設に来ない人を含めると、割合がさらに高くなる可能性もある」(障害者雇用対策課)という。

 ニートの就労支援では、一般的に、規則正しい生活を送る訓練や、企業での就労体験、資格取得の勉強などが行われている。

 一方、発達障害がある場合は、作業訓練のほか、援助者の確保や同僚の理解促進など、働く場の環境整備が中心となる。具体的には、福祉機関などと連携して個別の支援計画を作ったり、企業を啓発したりすることが求められている。

 発達障害者の就労支援に取り組む大妻女子大の小川浩教授は、「ニートの支援には、職業体験など、発達障害者にも役立つものもある。だが、社会性やコミュニケーション能力を高めるため、『頑張ればできる』という発想で訓練するのは、発達障害者には強度のストレスとなり、うつなどの二次障害を生じさせる」と指摘している。

 調査結果について、NPO法人・青少年自立援助センター(東京都福生市)の石井正宏・若者自立塾副塾長は、「実態がある程度明らかになったことで、早めの支援につながるのではないか」と話している。

(2006年8月24日3時14分 読売新聞)
No.87 by 匿名さん 06/08/24(木) 08:59 このレスを削除依頼する
>ニートでも給食費収めない人でも攻撃するのは簡単じゃん。

逆だよ
ニートでも給食費を納めない人でも、その実態を掘り下げず表面だけを見て
弱者と決め付けて救済を!というほうが簡単だし優越感にひたれるね。
No.88 by 匿名さん 06/08/24(木) 09:16 このレスを削除依頼する
>>83
>ヨーロッパのある国では仕事を分け合うワークシェアリングの制度が浸透していると、きいたことがあります。

また、表面だけみてませんか?

?@ワークシェアは一人分の仕事が分裂します、それでは仕事の達成感(満足感)がわきません。

?A働きたい人には、シェアされた、こまぎれの仕事でも食べるために就きたいと思うだろうが
 働きたくない、働かなくても食えるニートには無意味。

?Bその国のGDPまで知って言ってますか?
 そこまで日本の経済が落ち込んでいいということですか?
 日本の企業を否定して、そちらを選ぶというのはそういうことですよ。
No.89 by 匿名さん 06/08/24(木) 09:27 このレスを削除依頼する
ままん侍さんのレスは
悪いけど、優越感をもって上からニートをみている印象。
(実態をよくみもせず)

攻撃してる人のほうが、結果的にはよほどニートのことを考えて
叱咤激励(叱咤が多いが)してると思う

大人全員がいきいきと働くなんて、アダム&イブの時代から今日まで ありえなかったことを
”そうすべき”論でうんぬん言うなんて親身にニート救済のことを考えてるとは思えない
No.90 by 匿名さん 06/08/24(木) 09:28 このレスを削除依頼する
スレ違いかも知れんが、ホームレスに関して、あの人たちは社会の犠牲になった可哀想
な人たちです。行政がしっかりしていないからだと言う人が結構いる。
しかし、そんな人は、ホームレスが自分のマンション横の空き地にテントや段ボールハウス
を建てて住みなさいとか、植え込みにおしっこやウ○コをしてもいいとかは絶対言わない。
自分とは無縁の存在と思っている内は綺麗事を言えるだけ。
No.91 by 匿名さん 06/08/24(木) 09:50 このレスを削除依頼する
>仕事の達成感(満足感)がわきません
労働者でどれだけの人がそれを感じてるのか疑問だな、電車乗ってるとほとんどがしょぼくれて見える。

>自分とは無縁の存在と思っている内
両方とも同じだね。自分の子供がそうなった時の対処が見ものですな。

(まさか家の子に限ってみたいな意見はでないよね)
No.92 by 匿名さん 06/08/24(木) 10:01 このレスを削除依頼する
人間に生きていりゃァ嫌な事あるよね。
ふっと新宿駅に住みたくなるときあるよ。
でも生きていく為には頑張んなきゃならないのよ。
それを放棄した人たちは色々事情があるのだろうけど、
放棄してしまったから、周りがなに言っても無駄だよね。

それを、誰が悪いって決められないよ。
悪いのは自分自身。責任は全て自分。それが大人ってもんだよ。
▲ページの先頭へ  レス数30でのページ 1 2 3 4 [最新レス]  全レス表示
名前 sage 利用規約◆警告◆

(^−^)にっこり このスレッドのURLを携帯に送信する 携帯版マンションコミュニティの使い方 RSS利用はこちらから RSSの使い方

老いについて。

by 匿名さん 06/05/30(火) 00:34 このスレッドを削除依頼する
最近老けたなぁと思う人や老いについて思う事などありましたら語り合いましょう。
老いって言うのは個人差が大きいと思います。
実際にそういう実験や科学データもあり老いる遺伝子が強い人はそうでない人より同じ歳で見た目が全然違います。
▼ページの最後へ  レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 [最新レス]  全レス表示
No.303 by 匿名さん 06/08/20(日) 21:47 このレスを削除依頼する
>>298
それは残念でした、片道20km越えるとさすがに私でも無理だな。
出来るとこまででいいと思いますよ。
No.304 by 匿名さん 06/08/20(日) 22:06 このレスを削除依頼する
食べれないほど保障制度が崩壊して、力が支配して治安がまったくない国になるんだったら、体力ないから余力のある今から銃を所持できるよう法律改正しないと。
No.305 by 匿名さん 06/08/20(日) 23:34 このレスを削除依頼する
自ら衰退的な思考回路に走らない。
まだ恵まれてる現実に気づいてないだけ。
諸外国にはもっと悲惨な現状がある。
でも夢や目的意識のはっきりした青少年少女たちがいる。
かたやこの国はピンぼけ状態。
情報に流されたり隣の芝生をまねしてみたり。
経済大国になり浮かれポンチになり
幸せの基準がずれてしまったんじゃあないか?
経済や学歴で武装してみても、中身はひょろひょろのチキン
だったりしてさ。
他人任せの責任転嫁では一生いい思いはできないよ。
No.306 by 匿名さん 06/08/21(月) 08:26 このレスを削除依頼する
しかし国民の満足度はテレビでやってたけど、外国の方より順位はかなり低かった。
そんなに恵まれた国なのかな?資産がある家や親の年収がいい家に生まれた方は資産を受け継ぎながら老後までいい暮らしができる可能性が高い。ボンビには死ぬときまでお金に苦労するから、ホームにも入れなく介護などでつらくなる。
No.307 by 匿名さん 06/08/21(月) 10:13 このレスを削除依頼する
>外国の方より順位はかなり低かった
それは心の豊かさという意味です。
お金では得られないものです。
No.308 by 匿名さん 06/08/21(月) 10:39 このレスを削除依頼する
外国のように、シェスタがあったり、長期休暇があるといいな。
No.309 by 匿名さん 06/08/21(月) 11:14 このレスを削除依頼する
意識改革から始めないとね。
運気もあげなきゃね。
掃除しよ。
No.310 by 匿名さん 06/08/21(月) 17:27 このレスを削除依頼する
でも、体力落ちてくると、心から楽しいことなくなっていき、毎日をただすごすようになり、高校野球を見ても楽しくなくなるのでは。
No.311 by 匿名さん 06/08/21(月) 21:09 このレスを削除依頼する
40個超えても気持ちが年取らないように
トレンディードラマを見るようにしてますが
あまりにも内容がおのれの現実と離れすぎてて
逆に年齢を感じ、落ち込みます。
No.312 by 匿名さん 06/08/21(月) 23:46 このレスを削除依頼する
それはそのドラマがクソだったんだよ。
40超えをなめたクソドラマに落ち込んだりするな。
で、ちなみになんてえの?そのドラマ?
No.313 by 匿名さん 06/08/22(火) 17:24 このレスを削除依頼する
そうですね、ドラマや映画でなにか元気がもらえる、そーいうのはあるかもしれません。
でも、しにたくないけど、しにたい、なんて気分になる時もあるね。
最近のドラマかー、若すぎて完全に世代がちがう。
なんかお金もありそうなの多いし。
なんか違うんですよねー。
No.314 by 匿名さん 06/08/23(水) 15:50 このレスを削除依頼する
もともと選ばれたタレントさんが演じている以上重ならないでしょう。

阿部寛は私と重なるなぁ。
No.315 by 匿名さん 06/08/23(水) 17:54 このレスを削除依頼する
昨日、ほんとにあった***話をテレビで見た。
ほんとに霊にとりつかれてるなか?だとしたらあの世はあるし、死が、人格の終わりじゃないということか。老いてしんでもまだ霊(魂)として生きてる。でも脳がないのに考えられるのかな?
No.316 by 匿名さん 06/08/24(木) 09:58 このレスを削除依頼する
霊(魂)として生きてる→魂として存在する。
脳がないのに考えられるのかな→何も感じないし何もしなくていい。天国
▲ページの先頭へ  レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 [最新レス]  全レス表示
名前 sage 利用規約◆警告◆

(^−^)にっこり このスレッドのURLを携帯に送信する 携帯版マンションコミュニティの使い方 RSS利用はこちらから RSSの使い方

皆さんの節約術

by 匿名さん 06/08/17(木) 23:49 このスレッドを削除依頼する
この板でいいのかな?このたび新築マンションを購入。従来格安の社宅住まいだったのでお金が余らず。38歳、60歳定年(ただし65歳まで再雇用制度あり)、3250万円・35年ローン(3.22%)。現時点年収およそ800万円です。今後あまり年収増加は見込めず、55歳・57歳で給与水準の引き下げ(それぞれ3割、4割カット)があります。退職金はあまり使いたくないので必死に繰り上げて期間短縮しようと思いますが、その原資として皆さんが実施している節約術をご教示ください、うちは20年すっていたタバコ(月間約9千円)を吸ったつもり貯金。自身と家内の小遣いをあわせて月6千円減らしました。外食も極力減らしました。他に手軽な節約術をぜひ教えて下さい。
▼ページの最後へ  レス数30でのページ 1 2 [最新レス]  全レス表示
No.31 by 匿名さん 06/08/21(月) 22:22 このレスを削除依頼する
6月から10月まではシャワー。ガス代が3,000円位/月浮きます。
今まで、10万キロで乗り換えていた車を20万キロにする予定。
友人との付き合いは外食のみ。
米、野菜は実家から調達。
洋服はデパートで買わず、ヨーカドーやユニクロ。
新しい土地へ越してきたので、土日は散歩、図書館、ホームセンター
(見るだけ)で過ごします。
家にいると電気代が勿体無いので、出来るだけ外出します。
No.32 by 匿名さん 06/08/21(月) 23:44 このレスを削除依頼する
>>31
ワシの車は今22万キロですがな。
まだ8万キロは乗れると言われました。

旅行で行ったロサンゼルスでたっくさんの日本車(二昔前級)を
見かけその丈夫さを実感してから。

ローンはなし。
自動車保険5千円、駐車場代5千円、自動車税4万円台、
ガソリン代会社持ち。
No.33 by ままん侍 06/08/22(火) 03:07 このレスを削除依頼する
駐車場代5千円は格安ですねぇ!羨ましい…
うちは1万5千円。それも歩いて2〜3分離れた青空。
使う頻度も2週間に1回くらい…手放したらかなり大きな節約になるでしょうね…

うちもエアコンはなるべく使わないようにしていますが、
クーラーをはじめからつけない!という勇気はなかったなぁ…
当然ですがイニシャルコストもランニングコストもかからず、
身体にもよいでしょうし…素晴らしい…\(@_@)/

先日、次月ガス代請求額を見てビックリ!
1,635円!…多分あまりエアコンを使わないかわりに
水風呂になったことと、長時間火を使った料理をしないことが要因か…
No.34 by 3 06/08/22(火) 03:22 このレスを削除依頼する
スーパーに行くとき、自分のかばん(エコバック)を持っていくと、レジ袋をもらわないから、5ポイントをつけてもらえる。これは、たったの5円に換算されるわけですが、そういう地道なエコ生活の精神は楽しいです。ドラッグストアでは、月曜、木曜は、ポイント2倍だと言うので、当然、ポイント2倍の日に買いに行きます。
ところで、1歳、7歳のお子さんがいらっしゃるそうで、渋谷付近でのオススメおでかけスポットは、以下、無料のスポット。・東京都児童会館は、入館や工作や映画やローラーブレード、卓球など、館内すべて無料です。お弁当を食べれる無料の休憩所が1階にも地下にもある。(渋谷駅から割りと近い。徒歩6分位)・電力館というのも渋谷駅から、近い(徒歩7分位)です。電力館は、乗り物(ちょっとしたアトラクションみたいな物)もあり、それも無料。・NHK放送センターの見学コースも無料です。
No.35 by 匿名さん 06/08/22(火) 09:29 このレスを削除依頼する
>うちは1万5千円。それも歩いて2〜3分離れた青空。
使う頻度も2週間に1回くらい…手放したらかなり大きな節約になるでしょうね…

それは 車は手放したほうが良いですよ!

うちも エコバッグでポイント、は実践してます。
あと クリーニングは 大概自分でやるけど スーツは出すので(それも 毎週 泣)
割引の日に出してます。

あと 休日にデパートなどにショッピングに行って 最後にお茶をして帰ってくることが多かったのですが
最近は ケーキだけ買って うちでコーヒーいれて頂くようにしました。
出かける日は なるべく ゆうごはんの支度をして 無駄な外食を減らすようにもしています。

本はもちろん図書館利用。最近は ネット予約が出来て便利。
持ち歩き用には なるべく古本を。
ティッシュは もらったポケットティッシュを使うようにしてますが それでももったいないので(資源的に) 汚れを拭いたりするのはお絞りを利用してます。
No.36 by 匿名さん 06/08/22(火) 10:13 このレスを削除依頼する
昼食を以前と変えたらかなり節約になっています。
以前は小遣いを?前日多めに炊き、ご飯だけ持参。
宅配弁当が一食255円なのでかなり安く済みます。
飲み物も水筒に変えてからずいぶん小銭貯金が貯まるようになりました。
No.37 by 匿名さん 06/08/22(火) 22:51 このレスを削除依頼する
趣味が読書になってから結構お金を使わなくなった。
500円くらいの文庫本で1〜2週間もたせる。

あと家族の中で自分だけの家計簿つけてみた。

ほとんどコンビニ物でした。
缶コーヒーだとかビールだとか。
コンビニに足を向けないようにしたら、
5000円くらい浮いた。

単なる習慣だったんだなあって反省。
No.38 by 匿名さん 06/08/23(水) 09:10 このレスを削除依頼する
私は趣味は読書だけど 読むのが早いので500円の文庫本なら半日(通勤方道)で読んでしまうので
節約にならない。
ので 普通に読む本は図書館利用。
通勤時に読む本は 専門書か洋書を読む。洋書だと1週間かかるので・・。

暑い時に何ですが
冬の節約として 湯たんぽを利用してます。気持ちいいよ。
No.39 by 匿名さん 06/08/23(水) 13:58 このレスを削除依頼する
会社で飲む飲み物は、自宅で沸かしたお茶を持参。
午後眠いときは、買い置きのインスタントコーヒーかティーバックの紅茶。
紙コップ1杯80円の自販機よりうんと安いです。
お昼はもちろん手弁当。ベランダで栽培しているミニトマトやパセリやかいわれが大活躍です。

たまに休憩時間に、コンビニで牛乳などを買いますが、
マイルがたまるEdyを利用で支払います。
平日は、ほとんど現金を使いませんねー。

でも、食材はあまり節約したくないので、
おいしいお肉などは、お取り寄せしてしまいます。
野菜や果物も生協の宅配メインです。
でも、大切に味わっていただくことを大事にしたいと思っているので、
食材を無駄にすることはほとんどありません。

水光熱費はなかなか節約できません。
野球部の息子の洗濯物が毎日山盛りだし、
私は真夏でもお風呂にゆっくり浸かる派なのです。
料理も好きだし。

服を買うときは、クリーニングではなく、家で洗えるものを買うようにしてます。
No.40 by 匿名さん 06/08/23(水) 14:37 このレスを削除依頼する
確かにクリーニング代は結構大きいですね。
私もセーターなどはたいていウチで洗います。
ドライクリーニングより水洗いの方がやはり汚れも落ちるような気もしますしね。

買物も頻繁に行きません。
出るとつい買ってしまいます。
No.41 by 匿名さん 06/08/23(水) 15:26 このレスを削除依頼する
本当に、お惣菜にしても飲み物にしても、出来合いを買うのと自分で材料を買って作るのと
では値段が全然違います。でも共働き(フルタイム)なのでついつい疲れると手が伸びて
しまうんです・・・・。
まったく無職で(専業主婦)となると、節約しても入ってくるお金はないわけですが、
今の少ないお給料を稼ぐために経費がかさむくらいなら、少し収入は減っても
時間に余裕を持てるパートにしたほうが節約になるのかも?!と思うこの頃です。
高給取りならいいんですが、時給計算したら一体いくらよ・・・という給料なので・・・
No.42 by 匿名さん 06/08/23(水) 15:35 このレスを削除依頼する
派遣でしたが 今は専業主婦です
私も 仕事しててもしてなくても それほど変らないというのが実感です
働いていても 専業並みにきっちりできる人や 逆に専業でも節約とか出来ないってひとは働いてがほうが プラスは大きいと思うのですが
私の場合 仕事をしてると そのことに甘えてしまって・・。

・外食やら出来合いのものを買うことが多くなる
・仕事用の服を買う
・お昼は外食が多くなる おやつや飲み物も買うので結構出費
・ストレスをいい訳に プチ贅沢が重なる
・派遣とは言えお付き合いもある

って感じで 時給の私は家にいたほうが得策なのでは?と思い立ち
実際どれくらい収支が違うかためしに仕事をやめて見ました(今 6ヶ月目)
で 実感として それほどは貯蓄額は変りません(3-5万は減ったか)
ということは 月5万くらいのパートで十分なのでは!?という気も。ストレスは激減したし。

あと6ヶ月くらい専業して 今後のことを考えるつもり。
No.43 by 匿名さん 06/08/24(木) 09:35 このレスを削除依頼する
>42
41の者です。まさしく今の私の姿です!(笑)
それプラス、ストレスがたまってくると「なんでもっと家事手伝ってくれないの?!」と
旦那に当ってしまったり・・・本心は言いたいことはそんなことじゃないです。実際やって
もらうより自分でやりたい派だし。今は旦那も転職したてで不安定要素があるのでまだ無理
ですが、落ち着いたら私はパートにしようと思います。
節約生活も楽しくやりたいですよね〜 じゃないと何のために家を買ったんだか・・・。
No.44 by 匿名さん 06/08/24(木) 09:56 このレスを削除依頼する
42です。やっぱり 悩みは 皆同じなんですね。
もっといっぱい稼げるとか 将来昇給する人は別だと思うのですが
派遣やら 中小企業勤務だと将来の保証もないし(退職金とかも)
無理して フルタイムでなくてもなあ。って思います。
(せっかく買った家なら きれいにしておきたいし 家にいる時間も増やしたいし)

旦那にあたるとか、そいうのも良く分かります!全くおんなじです。
▲ページの先頭へ  レス数30でのページ 1 2 [最新レス]  全レス表示
名前 sage 利用規約◆警告◆

(^−^)にっこり このスレッドのURLを携帯に送信する 携帯版マンションコミュニティの使い方 RSS利用はこちらから RSSの使い方

一等地の議員宿舎、家賃7万、駐0円。で年収4000万だって。

by 匿名さん 06/07/16(日) 13:37 このスレッドを削除依頼する
東京マガジンネタ。

税金の無駄だ。

腹が立たつ人きこみをどうぞ。
▼ページの最後へ  単独スレ表示
No.02 by 匿名さん 06/07/16(日) 16:38
見た見た。
税金で無駄なもんばかり作りやがる。どうしようもないね。
これで増税って納得できる人いんのかね。

でも、かたや家賃7万で住めてるわけで
近くに住んでる億ションの人はむなしくなんないのかな〜。
No.03 by 匿名さん 06/07/16(日) 19:42
億ションに住める方にとっては他の方のことはどうでもよいのではないですか。
でも私はとても腹立ちます。
税金も年金も勝手に使われて、もしこれが一般企業のしたことなら、あくどいサギ犯罪と
逮捕者も出てるはず!!と思うんだが。
No.04 by 匿名さん 06/07/16(日) 20:46
ひどい話。
もっと取るべきです。
どうせ黒いお金が含まれているんですから。
No.05 by 匿名さん 06/07/17(月) 05:36
議員さんになればいいじゃん。
No.06 by はな 06/08/24(木) 09:46 このレスを削除依頼する
ホント最低!!
▲ページの先頭へ  単独スレ表示
名前 sage 利用規約◆警告◆

(^−^)にっこり このスレッドのURLを携帯に送信する 携帯版マンションコミュニティの使い方 RSS利用はこちらから RSSの使い方

宝くじ3億円当たったら、どう使う?

by 匿名さん 04/11/05(金) 12:25 このスレッドを削除依頼する
みなさん、どう使われます?
▼ページの最後へ  レス数30でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]  全レス表示
No.113 by 112 06/06/05(月) 16:48
親兄弟には1千万円でした。
No.114 by 匿名さん 06/06/05(月) 16:52
>112=113
>親兄弟に1千円ずつのお小遣いをあげて
笑ってしまいました!!
No.115 by 匿名さん 06/06/05(月) 17:12
最初がつきませんでした。自分マヌケ…>>113を読んで爆笑しました!
No.116 by 110 06/06/07(水) 18:21
>>111
同意ありがとう!働かないのも性格上つらいからね。
No.117 by 06/06/10(土) 00:14
No.118 by 112,113 06/06/10(土) 00:41
あはっ!
いつの間にか皆さんを楽しませていたのですね。
それだけで十分幸せな気持ちになりました。
No.119 by 匿名さん 06/06/14(水) 18:23
宝くじに当たるより交通事故で死ぬ確率のほうが高いぞ
No.120 by 匿名さん 06/06/14(水) 21:25
まずはローン返して、預金担保に借り入れして事業拡大かな。。。
No.121 by 匿名さん 06/06/14(水) 21:28
ソープに毎日通う。
No.122 by 06/08/18(金) 15:16 このレスを削除依頼する
No.123 by 匿名さん 06/08/18(金) 17:20 このレスを削除依頼する
昨日抽選のロト6、4億キャリーオーバーだったので衝動買い
結果2つは当てて、後4つが前後賞(ないけど)すごく悔しい!
一等は1億超えが7本もでてました。

高額賞金当てた人に聞いたことあるけど、銀行の応接室でお金積まれて
「お持ち帰りになられるのは危険ですから、わが行へ預金されませんか?」と言われたそう。
1千万だったので持って帰ると言うと、タクシー手配してくれたんだって。
いいなぁ〜。
No.124 by 匿名さん 06/08/18(金) 17:28 このレスを削除依頼する
虚しいって、そこで一句

宝くじ 皮算用のその後は厳しい 現実待っている
No.125 by 匿名さん 06/08/24(木) 05:41 このレスを削除依頼する
ジャンボ宝くじは年に3回買ってます。
次こそは当たる気がします。
やっとマンションが買えます。
No.126 by 匿名さん 06/08/24(木) 09:43 このレスを削除依頼する

ホラスレに行って下さい
▲ページの先頭へ  レス数30でのページ 1 2 3 4 5 [最新レス]  全レス表示
名前 sage 利用規約◆警告◆

(^−^)にっこり このスレッドのURLを携帯に送信する 携帯版マンションコミュニティの使い方 RSS利用はこちらから RSSの使い方
 リロード  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ   総てのスレッド  スレッド総数 12771 - 5 表示


不動産ポータルサイト比較
マンション探しをお手伝いする不動産サイトの特徴をまとめました

住宅ローン比較
お勧めの住宅ローンです。今のご自分のローンと比較してみてはいかが?

購入者アンケート
8月中にアンケートに回答すると全員にギフトカード5,000円


スポンサードリンク

 ●他の板へのリンク 東京23区 | 関西 | 北海道 | 東海 | 東京市部 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 東北北陸 | 中国四国 | 九州 | 旧関東 | 住民
マン質問 | 住宅ローン | デベ | 中古 | 戸建 | 住宅質問 | リンク | 賃貸 | リフォーム | 激論 | ニュース | 雑談 | Q&A; |
マンション購入応援サイト:マンションコミュニティ HOME SITE MAP