書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [RSS]
未チェックな部分が多すぎる。
folders もどうにかしなきゃいけない。ついでに、elmo-imap4.el と elmo-pop3.el を対応させてみました。
試験できる実装がないので、一度もテストしていません。^^;;;
時間が取れたら適当な server を対応させてテストしたいと思います。
!! で終るフォルダに対しては TLS での接続を試みます。
(! で終るフォルダに対しては 従来通り SSL で接続)
elmo-default-imap4-ssl に 'starttls を指定すると、 すべてのフォルダに TLS で接続を行います。
フォルダの create はできるのに delete や rename が出来ないのは悲しいと思
い,実装してみました。
;; というより rename する場合に面倒なので。
http://www02.so-net.ne.jp/~murata/software/pub/rename_delete-folder.patch.gz
a) wl-fldmgr-delete ('m d')
Supported folder: localdir, localnews, archive, imap4
ただし,msgdb の path はフォルダ種別によらず消去する。
また再帰的には削除しない。たとえば +foo/bar がある場合に +foo を
削除しても,+foo のメッセージを消すだけで bar までは消さない。ただ
し,imap4 の場合にはimapサーバでエラーになる,はず。
b) wl-fldmgr-rename ('R') ← wl-fldmgr-rename-group から改名
Supported folder: localdir, localnews, archive, imap4
同時に msgdb の path も rename する(上記のフォルダのみ)。
ただし,imap4 では次の制限つき。
異なるサーバやユーザ間の rename は不可。
存在しないディレクトリへの rename は不可。
(#mh/foo -> #mh/bar/foo など)
村田さんのパッチを当てるだけ。gnuplot の勉強を始めることにした。これって最初は GNU のプロダクトじゃなかったのね。ちょっとびっくり。
Powered by 早起き生活