Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]

トップ «前10日分 追記

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|

2006-08-20

_ 無線LANセキュリティ―次世代技術IEEE 802.11iとWPAの実際

無線LANセキュリティ―次世代技術IEEE 802.11iとWPAの実際 ざっと読んでみた。きちんと読むのはホネ。

今日のメモ powered by MM

TrackBack(0)

2006-08-19

_ 早起き生活

がんばって起床時刻を戻す修行に失敗。やっとられん。

今日のメモ powered by MM

TrackBack(0)

2006-08-17

_ Inc. の前に , 入れるなよ

メンバーとしては(変だろうが)おとなしく従うつもりだったが、株主としてこれを気にしなきゃいけないことになるとは思わなかった。定款に書かれちゃ official 度合いが上がりすぎるね、変更のコストもアホみたいに上がるし。

届いた郵便物を放置プレイしすぎて気づくのが遅れただけなんだけど。

_ ばんめし

呑みすぎてはいないんだけど食い過ぎてやばい。

今日のメモ powered by MM

TrackBack(0)

2006-08-16

_ 送り火

ちょうどオフィスにいたんで見ただけ。

_ SSLサーバ証明書でアフェリエイト

Toritonのアフェリエイト申し込んでみた。携帯電話の話のページの先頭をまた書き換えなきゃならんな。

そのうち RapidSSL のリセラーやります、個人でじゃないけど。

ついでにケチな人(オレ)のSSLサーバ証明書の選択基準:

  • Nintendo DS/au 旧機種: 仕方なくVeriSign で買う。85050円で1年
  • au 新機種/docomo/vodafone: Toriton で買う。8300円で1年
  • PC: RapidSSL (FreeSSL からの upgrade で二ヶ月ボーナスを追加) $45 で12+2ヶ月
  • 金を出せないとき: FreeSSLを一ヶ月エブリで更新して経理層の問題が解決するのを待つ。$0 で 30日 (あまりに面倒なのでおすすめできない)。

ブラウザが警告を出さなけりゃそれでいいのよ。完全じゃなくてもマシな運用でいいの。

今日のメモ powered by MM

TrackBack(0)

2006-08-15

_ WPA2-PSK

WPA-PSK と WPA2-PSK の違いをなんとなく感じ取った。

今日のメモ powered by MM

TrackBack(0)

2006-08-14

_ 夜のピクニック

夜のピクニックって映画化されるのな。ほぼ予告編しか情報源にしてないから遅れてしょうがないよ。 ピクニックの準備の DVD 押さえるかどうかは微妙 ピクニックの準備

今日のメモ powered by MM

TrackBack(0)

2006-08-13

_ backscatter 捨て

ようやくというかいまさらというか。

いい加減に qmail は捨てたい。

今日のメモ powered by MM

TrackBack(0)

2006-08-12

_ 映画修行

ポイント消化しまくり。

TrackBack(0)

2006-08-11

_ ほん

到着してたので一通り流し読み。勢いつけないと溜まってしょうがねえな。

_ DSブラウザ

Toriton の証明書を入れたホストにDSブラウザ(借り物)でアクセスしてみるも警告がでる。VeriSign のしか入ってないってのは本当らしいな。これはひどい。 携帯電話とSSLルート証明書のページを更新する気にはならんな。

今日のメモ powered by MM

TrackBack(0)

2006-08-10

_ Outlook Express の Message-Id:

Outlook Express では Message-Id: ドメインパートの - って取れちゃうらしいよ。初めて知ったけど。<UNIQUE@wound-treatment.jp> を期待しても<UNIQUE@woundtreatment.jp> になるんだって。

_ RFC4634 US Secure Hash Algorithms (SHA and HMAC-SHA)

RFC4634やたら長いのな。コードのせいだけど。

今日のメモ powered by MM

TrackBack(0)

トップ «前10日分 追記

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/