サイドバーのカスタマイズと整理整頓
ブログの本文エリア横についているメニュー欄「サイドバー」。
このサイドバーはブログのどの記事を読むときにも見える貴重なスペース。自分の好きな画像やブログパーツを貼り付けたり、
順番を変えたり、思い切っていらないものを見えなくしたりして、サイドバーをカスタマイズ&整理整頓してみましょう。
「カテゴリー」を使って見やすさUP!
ブログの機能「カテゴリー」は、記事をジャンルごとに分類できる仕組み。
これを使うと、ブログ読者が目的の記事をを探しやすくなります。記事を作成する時にはカテゴリーを設定することをオススメいたします。
魅力的な記事を作るための工夫
自分のブログをたくさんの人にみてほしい!
アクセス数をアップする方法にはポイントがいくつかありますが、そんなポイントのうちでも大切なのが「記事の読みやすさ」。
パソコンの画面上の文章って思った以上に読みにくいもの。いつもの読者も、通りすがりの人も思わず立ち止まっちゃうブログになるためには、「記事の読みやすさ」がとても重要です。
今回はそんな読みやすい記事を作るための工夫をお教えいたします。
ブログ読者が増える!?「ブログクルーザー」を使おう:So-netブロガー編
- 自分のブログをもっと他の人に知ってもらいたい人
- もっと趣味のあうお友達を作りたい人
- 自分の趣味にあうブログをもっと見つけたい人
So-net blogのプロフィール機能が大リニューアル!ブロガーのための「読者を増やす機能」、ブログ読者のための「ブログの海をみんなでクルージング機能」が使える『ブログクルーザー』の楽しみ方をご案内します。
記事作成にお役立ち!な技
- 他とは違うブログにしてみたい人
- もっと簡単にブログやサイトを紹介したい人
- 面白い動画を紹介したい人
気になったサイトの紹介をしたいけどリンクをつけるのってメンドクサイな、とか、今話題のYouTube(みんなで自由に動画を公開するサイト)にある動画を自分のブログにもつけてみたい、とか。今回はブログを書くのにお役立ち!?な技をご紹介します。
簡単便利!写真レイアウトの技
- 写真をカッコよくお洒落に並べたいけど方法がわからない人
- もっと簡単に写真をブログにアップロードしたい人
本来ならば、「HTML」という決まりで記述をする必要がありますが、ここでは難しいことは後回し。
お好みの方法で写真をどんどん公開してください。
※文章に一部間違いがありましたので修正いたしました(HTMLタグという簡単なプログラム→決まり に修正)。ご指摘ありがとうございます!