Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:So-net blogのブログ教室:「カテゴリー」を使って見やすさUP!
[go: Go Back, main page]

「カテゴリー」を使って見やすさUP!  [ブログ基本]  

ブログの機能「カテゴリー」は、記事をジャンルごとに分類できる仕組み。

これを使うと、ブログ読者が目的の記事をを探しやすくなります。記事を作成する時にはカテゴリーを設定することをオススメいたします。

サンプル画像
  「カテゴリー」ってなあに?

「カテゴリー」とは、ブログの記事を分類して表示するための仕組みです。So-net blogではひとつの記事にひとつのカテゴリを設定することができます。

カテゴリーを設定しておくと、サイドバーのカテゴリー欄に表示されます。表示されたカテゴリーをクリックすると、そのカテゴリを設定した記事だけを読むことができるので、ブログ読者は目的の記事を探しやすくなります。

準備画像1
   どうやって設定するの?

記事の編集画面の「マイカテゴリー」欄で設定したいカテゴリーを選択して記事を保存することで、記事にカテゴリーを設定できます。
カテゴリーを新しく追加するには、ふたつ方法があります。

 

(1) 記事の編集画面の「マイカテゴリー」欄にカテゴリータイトルを入力して「追加」をクリックする。
準備画像1


 

(2) So-net blogにログインして、管理ページ>設定>カテゴリーに進む。「カテゴリー追加」の欄にカテゴリータイトルを入力して、追加ボタンをクリックする。
準備画像1

※サイドバーの「カテゴリー」の位置を変更することもできます。管理ページ>設定>サイドバーに進み、「↑」「↓」ボタンで順番を入れ替えてください。

   カテゴリータイトル、こんな工夫あんな工夫

カテゴリータイトルをちょっと工夫すると、さらに詳細な分類も可能です。記事をたくさん書く方はぜひお試しください。

(1) 「>」を使う
「マイレシピ>和食」「音楽>JPOP」のようにカテゴリータイトルを階層構造にすると、より詳細な分類ができます。

マイレシピ
> 和食
> 洋食
> 中華
準備画像1


 

(2) 「┣」「┗」を使う
「マイレシピ」「┣ 和食」「┣ 洋食」「┗ 中華」というようなカテゴリーを設定し、順番に並べると、より詳細な分類ができます。

マイレシピ
┣ 和食
┣ 洋食
┗ 中華
準備画像1

2006-11-16 20:19  nice!(17)  コメント(4)  トラックバック(1)

コメント 4


>(1) 「>」を使う
>(2) 「┣」「┗」を使う
でしたら「サブカテゴリー」機能をソネブロさんに追加していただけると助かるのですが…
例:カテゴリーにマウスを当てるとサブカテゴリーが表示される、とか
ちなみに私は「▼」と「空白」をつかって「サブカテゴリー」風にしてます。
by MANTA (2006-11-18 09:46)

コメントありがとうございます。
確かにサブカテゴリ機能があれば、便利ですね。

開発担当にお伝えさせていただきますね(^o^)丿
by ブログ教室 (2006-11-22 17:23)

お返事ありがとうございます。よろしくお願いいたします!
by MANTA (2006-11-23 23:13)

カテゴリーの記事、とても役立ちました。
ぜひこのブログでも、右サイドバーにカテゴリーを表示してください。
もっと使いやすくなると思います。
by 国内産子持ちししゃも (2006-12-11 19:13)

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
  下の画像に表示されている文字を入力してください。
画像の数字:
(入力必須・半角のみ)
 

トラックバック 1

カテゴリー改造開始! (健全な夜のおたのしみを求めて 11/23 00:27)
「カテゴリー」を使って見やすさUP!ブログの機能「カテゴリー」は、記事をジャンルごとに分類できる仕組み。これを使うと、ブログ読者が目的の記事をを探しやすくなります。記事を作成する時にはカテゴリーを設定することをオススメいたします。  …(中略)カテゴリーを設定しておくと、サイ...[続く]

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/blog-class/2006-11-16/trackback