Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
グループメール(cctalk) 会員サービス(メール) | So-net
[go: Go Back, main page]

so-netとはじめよう、もっと快適インターネット!

光ファイバー

ADSL

モバイル

ダイアルアップ

全コース一覧

会員サービス一覧

so-net インターネット接続
インターネット接続ご利用ガイドへ

インターネット接続 > 会員サービス > メール > グループメール(cctalk)

会員サービス【メール】

グループメール(cctalk)

 

新規入会はこちらコース変更はこちら資料請求はこちらブロードバンド入会ダイアルについてはこちら

グループメール(cctalk)
グループメール(cctalk)
グループメールは、一度に大勢の人とメールで意見や情報を交換するときに役立ちます。
So-netのメールアドレスをお持ちの方であれば、お申し込み不要、みんなの携帯アドレスを設定すれば、メールのやりとりがとても楽になります。

設定の詳細についてはこちらから
※お申し込みは不要です。
ご利用料金
初期登録料 : 無料
月額基本料 : 無料
ご利用者
So-netのメールアドレスをお持ちのお客さま:
So-netが発行するメールアドレスの取得方法はこちら

So-net以外のメールアドレスをお持ちのお客さま:
グループメールの作成はできませんが、メンバーとしてグループメールの送受信が可能です。
詳しくはこちら
グループメール(cctalk)のしくみ
グループメールサービスに、あらかじめサークルやクラブ等の仲間のメールアドレスを登録しておけば、サークルやクラブの会報等をメールするとき、わざわざ複数のメールアドレスを指定する必要がありません。グループメールサービス利用開始時に指定するメールアドレスへメールを送るだけで、登録したお友だちにメールが届くようになります。もちろん、お友だちの追加や削除、変更も可能です。
ふつうなら… グループメールなら…
みんなにメールを送るたび、メールアドレスを指定しなければなりません。とっても面倒! あて先にグループメールのアドレスを指定するだけで、登録したみんなのメールアドレスにメールが届きます。
ふつうなら… グループメールなら…
グループメール(cctalk)サービスは携帯電話からもカンタンにご利用いただけます!

So-net Webメールを使えば、携帯電話からもグループメールを作ることができます。


もちろん、グループメールへ登録できるメールアドレスは、携帯電話のメールアドレス等So-net会員以外のメールアドレスもOKなので、携帯電話で連絡をやりとりするのに非常に便利です。
グループメール(cctalk)の特長
■So-net会員なら、グループメール作成無料
So-netのメールアドレスをお持ちであれば、メール1本でグループメールの利用を始めることができます。また、グループメールへ登録できるメールアドレスは、So-netのメールアドレスではなくてもOK。ご自分や、みんなの携帯メールアドレスを登録しておけば、いつでもどこでも簡単に、みんなとメール交換が楽しめます。

■So-netなら、すべて携帯電話で設定可能
グループメールの利用を始めるには、通常、パソコンからの利用開始メールの送信が必要です。しかし、携帯電話で、So-net Webメールをご利用されている方なら、わざわざパソコンからメール送信する必要はありません。

■グループメール(cctalk)の利用はとっても簡単
メールのあて先欄に、「好きな名前」@cctalk.net と入力し、送信すると、cctalkサービスの利用規約がメールで送られてきます。そのメールの内容を確認し、返信するだけで、最後に登録完了のお知らせが届き、グループメールの設定完了です。

■メンバー登録は30個までOK
ひとつのグループメールに最大30個まで、メールアドレスが登録できます。また、どのメールアドレスが登録されているのか、わからなくなったときは、メンバーリストを請求することもできるので、安心です。
※『グループメール』はソニーデジタルネットワークアプリケーションズが提供するASPサービスです。

緊急連絡

サポート

アフィリエイトパートナー募集

法人向けサービス

So-netは安心のプロバイダーです。情報セキュリティ安全・安心マークプライバシーマーク

著作権・商標個人情報保護の取り組み

Copyright 2007 So-net Entertainment Corporation