2005-01-20 (木) [長年日記]
1 
Java Studio Enterprise 7 has been announced in Japan.
Sun藤井さんのblog。
ここでWebinar: UML Modeling with Java Studio Enterprise 7が紹介されていた。
2
babieに聞け!
Be Silent M6000 って、バカが往くでMac miniと比較されてたやつ……じゃなかった。いっこ前のやつか。
3
Ta-da List: Simple sharable to-do lists.
Railsを使って579行のRubyコードで作られている。to do をオンラインで管理することに興味はないんだけど、ためしにアカウントを作ってみた。{ | one, step, back | }<">http://onestepback.org/index.cgi/Tech/Web/WebApps.rdoc> で言われているように(Wikiスタイルでリンクが張れない!)、Submitボタンがないから入力は快適。イマドキっぽく、RSSも配信している。to doリストの共有も可能。
でも、使わないなあ。
4
Transparent Inversion of Control
RSSが再生成されていたので気付いた。こんなのあったんだ。
5 RFIDを使ってみよう 概要編(1)
Software Design 2004年11月号 pp.88-99に掲載された, 「RFIDを使ってみよう 概要編」をHTML化したものです.
6 本棚通信: 控え目なグループコミュニケーション 増井俊之(PDF)
漫画を沢山並べているユーザは多い.漫画の場合もコメントが書かれていることは少ないが,複数の本棚に登録されている人気の高い漫画は内容が面白いことが予想される.本棚を眺めていると,ある漫画10が沢山の本棚に登録されていることに気付いたので購入してみたところ,最近出版社の賞を受賞した面白い漫画であることが判明したこともある.
それが、のだめだったそうな。
[TrackBack URL: http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/tb.cgi/20050120]
年末バーゲンだったんです...>M6000