書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [RSS]
latexmk が kpath search に対応してないのでダサい書き方に変更する。 ln -s hoge.bib . はもう嫌だ。
export BIBINPUTS=.:$HOME/texmf/bibtex/bib/:$TEXMF/jbibtex//:$TEXMF/bibtex//
.zshenv をいじったついでに TMPDIR, VARTMPDIR hack を削る。知らずに設定ファイルをパクった人が痛い目にあうこともあるまい。
現実逃避でちょっと考えてみる。二進数で書けば 111 から 1100100 へ +1 と×2(ビットシフト)だけ使って持っていく。
スタートがゴールより大きいと破綻する。最短の手順だという証明はしてない(めんどくさい)。
spam の転送か、おめでてーなー。
DVD-ROM ドライブの調子が悪かったせいかもしれない。外付けの SCSI CD-R ドライブを使って、こみパを試しにインストールしてみたらあっさり通った。再開するつもりならパッチとセーブデータを持ってこなければならんが、そんな気力はないな。
Powered by 早起き生活