Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
CTC伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC) イベント情報
[go: Go Back, main page]



2007年5月吉日
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
プロダクトマーケティング室
「企業システムとRuby with CTC」セミナー
〜サン・マイクロシステムズとの取り組み〜
                                      
Web2.0の時代において、迅速な新サービスの開発・適用が求められております。
開発されているさまざまな技術の中で、日本初で世界に急速に普及しつつあるスクリプト言語:Rubyに関し、サン・マイクロシステムズ株式会社と共催でセミナーを開催することとなりました。


当セミナーでは、Rubyを利用し日本の企業向けにどのような展開が可能か、CTCとSunの取り組みと戦略をご提案致します。
また、SunのJRuby開発者他も来日し、JRubyの展望などを語る他、Sunのストラテジーをご説明致します。

当セミナーの参加費は無料(事前登録制)となっております。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
日    時2007年6月11日(月)13:00〜17:00(受付開始  12:00)予定
会    場オリベホール
(港区六本木6-1-24ラピロス六本木8F)
会場地図http://www.oribehall.com/access/access.html
主    催伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
サン・マイクロシステムズ株式会社
協    賛株式会社イーシー・ワン
定    員100名
プログラム12:00-13:00  受付

13:00-13:10  ご挨拶
                      伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
                      常務執行役員  後藤  健

=第一部=
13:10-13:50  「Web2.0時代における新しいテクノロジーとSunのStrategy」
                      Tim  Bray, Director of Web Technologies - Sun Microsystems, Inc
                
                  XML,RSS/ATOMの開発者であるTim Brayより、米国をはじめとする世界における
                  大きなパラダイム・シフトに対応したテクノロジーの方向性を解説するとともに、
                  WebサービスにおけるSunの戦略、Rubyの位置づけについてご説明致します。

13:50-14:20  「開発の現場から得られた Ruby のポテンシャル」
                      株式会社イーシー・ワン
                      プロジェクトマネージャー  太田宗吾氏
                      アーキテクト  秋間  武志氏
                
                  事例のご紹介をまじえ、そこから得られたエンタープライズ開発におけるRuby on 
                  Railsの可能性についてご紹介致します。

14:20-14:40  「私達が体験した Ruby プロジェクトの実際」
                      伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
                      ITエンジニアリング室  先端技術チーム長  亀田  積
                
                  いくつかのプロジェクトを通して感じたパフォーマンス、ワークアラウンドなど、
                  Ruby を利用した開発の実際を体験からご説明致します。

14:40-15:00  休憩

=第二部=
15:00-15:40  「JRuby、NetBeansの紹介と今後の展望〜Rubyはなぜ、Sunか?〜」
                      Charles Nutter - Sun Microsystems, Inc
                    (JRuby: Ruby for the Java Platform開発者)
                
                  JRuby開発者であるCharles Nutterより、JRuby、NetBeansの紹介とSunの優位性、
                  今後の展望をご説明致します。

15:40-16:00  「Ruby/JRubyで構築する新時代の企業情報サービス」
                      サン・マイクロシステムズ株式会社
                      システム・エンジニアリング統括本部  チーフ・テクノロジスト  下道  高志氏

                  Sunのテクノロジーや製品を融合することにより、日本におけるRubyビジネスを
                  どのように開拓していくか、Sunの取り組みをご説明致します。

16:00-16:30  「ビジネスアジリティへの Ruby のインパクト」
                      伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
                      執行役員  ITエンジニアリング室長  鈴木  誠治
                
                  企業システムの優位性確保にはJava のもつ再利用性に加え俊敏さが注目される
                  Ruby の活用が不可欠とCTCは考えています。Ruby 発展への寄与、SunとCTC
                  の連携などを交えてCTCの取り組みについてご説明致します。

16:30-17:00  特別講演
                        ネットワーク応用通信研究所 フェロー  まつもとゆきひろ氏
                  
                  Rubyの開発者である、まつもと氏をお迎えし特別講演としてお話頂きます。
満席となりましたので、お申込は締め切らせて頂きました。ありがとうございました。
本セミナーに関する問合せ先伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
プロダクトマーケティング室
セミナー事務局:日野/吉岡
Tel:03-6203-3520
Email:mrc@ctc-g.co.jp
本セミナーに関する個人情報管理責任者及び個人情報に関する問い合わせ先伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
プロダクトマーケティング室
セミナー事務局
Tel:03-6203-3520
Email:mrc@ctc-g.co.jp