tDiary 2.0.3リリース
Last Update: 2006-12-05 14:17:57
tDiary 2.0.3(安定版)をリリースしました。
このリリースの目的は、主に脆弱性対策です。脆弱性の内容については脆弱性に関する報告(2006-11-26)をご覧下さい。対象となるバージョンをお使いの方は、最新版へのバージョンアップを強く推奨します。
2.0.2からの主な変更内容は、以下の通りです。
tDiary本体(core)
- 設定ページにおけるクロスサイト・スクリプティング脆弱性に対応
 - Rubyの対象バージョンが1.6.7以降になった
 - SoftBank携帯がモバイルモードの対象になった
 
プラグイン集(plugin)
- image.rb: 画像のURLを絶対パスに変更
 - squeeze.rb: CGIモードでの実行がエラーになっていたのを修正
 - counter.rb: Windows上での動作対応
 - amazon.rb: Amazon Webサービスを利用するように変更(非互換があります→参照)
 - makerss.rb: サブタイトルがない場合に「no title」を設定
 - disp_referrer.rb: Googleキャッシュに対応
 
Blogkit
- plugin/blog-category.rb: コメント状態の変更後にタイトルが化ける問題を修正
 - plugin/whatsnew-list.rb: RSS出力に関するいくつかのバグを修正
 
重箱の隅ですが、<br>tdiary-2.0.3/misc/plugin/ChangeLog<br>で<br>>2005-11-26 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp><br>> * release 2.0.3.<br>になってます。
ありがとうございます。直しておきます。
サイドメニューの最新版ダウンロードが2.0.2のままですよ。
ありがとうございます。直しました。