October 2, 2005
朝日新聞が今年1月12日に行ったNHK番組改変問題に関する虚報に関し「NHK報道」委員会の見解を受けて9月30日に記者会見を行った。
まずこの朝日新聞が組織した「NHK報道」委員会のメンバーをおさらい
(前略)「社外の識者の評価仰ぎます」で、まるで朝日新聞が社外監査されることで清廉潔白なような印象を与える。
ところがこの「社外の識者」っていうのが
伊藤忠商事会長・丹羽宇一朗 ←朝日新聞 紙面審議会委員
元共同通信編集主幹・原寿雄 ←朝日新聞 報道と人権委員会委員
前日弁連会長・本林徹 ←朝日新聞 報道と人権委員会委員
東大大学院教授・長谷部恭男 ←朝日新聞 報道と人権委員会委員
おいおい全部身内じゃねえかよ!スゲー詐欺。(後略)
(Irregular Expression 2005/7/26)
そんな「NHK報道」委員会の見解と、それを元に公表された朝日新聞秋山社長のコメントと朝日新聞の考え方は下記の通り
「NHK報道」委員会の見解(ミラー)
「NHK報道」委員会の見解を受けて─秋山本社社長(ミラー)
朝日新聞社の考え方(ミラー)
これをもって朝日新聞としてはNHK番組改変に関する虚報問題について幕引きを図ろうとしているが、とんでもない。そもそも「NHK報道」委員会の見解というのが全く朝日新聞の取材などの正当性を担保するような代物ではないからだ。
朝日新聞はNHK報道委員会の見解を根拠に朝日新聞の「1月の報道には根拠があったことを基本的に確認いただき」「真実と信じた相当な理由がある」等と1月12日の記事を真実に基づく正当なもののような印象操作をしているが、ちょっと待て。「NHK報道」委員会の見解を読めば分かるとおり、この委員会が朝日新聞の報道姿勢を評価するのに使った資料は7月25日付朝日新聞朝刊の総括報告をはじめとした朝日新聞側の資料のみで、決してNHK松尾氏・安倍氏・中川氏まで調査しているわけではない。
当委員会は、「NHK番組改変報道」をめぐる朝日新聞の報道内容や取材方法が適切だったかどうか、それらに寄せられた疑問や批判に朝日新聞がこたえているかどうかを審議した。
と言ってるけど、「報道内容の正否」が問われている問題に、取材した側の意見のみで「報道内容」が適切かどうか判断できるわけが無い。同様に取材方法もそうだろ。
NHK報道委員会はまさに、この問題の発端になった北朝鮮の息のかかった反日組織バウネット主催の女性国際戦犯裁判のように、反日報道機関朝日新聞の報道の正否に関して被告不在の欠席裁判をおこなったに過ぎない。
NHK報道委員会の不公平非中立性について如実に表しているのは、朝日新聞の取材姿勢について一番の争点となっていた「本人の許可無くNHK松尾氏の取材で録音していたのではないか?」という指摘について、下記のような見解を述べている点だ
3、取材方法について
(前略) なお、記者が松尾氏にインタビューしたとき、その内容を録音していたかどうかが問題になっている。朝日新聞は録音記録の有無を明らかにしなていないが、一般論として審議した。一般に無断録音は、取材対象者との信頼を損ないかねず、認められるものではない。しかし、政治家をはじめとする公人やそれに準じる人物の取材においては、対象テーマの重要性に即して、取材の正確さを確保するため、例外的に録音が必要とされる場合があり得よう。(後略)
「朝日新聞の取材方法が適切」かどうか審議したはずの「NHK報道」委員会は、朝日新聞が録音記録の有無を明らかにしていないからと、朝日新聞の不誠実さを責めるどころか議論を摩り替え「一般論」の審議しかしていない。それどころか、録音テープが使われたかどうかの問題の取材対象は当時NHK放送総局長だった松尾氏だけど、果たして松尾氏を「公人やそれに準じる人物」と定義するのかどうかも示していない。つまり「NHK報道」委員会は「朝日新聞がどーでもいいように解釈してください」って事を言ってるだけ。そして朝日新聞は「NHK報道」委員会の見解を錦の御旗に「我が報道は正義なりー」と言ってるだけなんだよね。
だからここに書いてある通り
(前略)1月の最初の記事には不確実な情報が含まれてしまいました。「呼び出し」でなく「会って」と表現しても政治家の影響を伝えることができたし、中川氏の面会は「放送前日」と断定しない方が適切だったと思います。
この点を訂正するかどうかについて、今回の「NHK報道」委員会もその必要はないという意見が大勢だったと聞いています。委員の個別意見でも、「総括報告等の証言記録は裏づけにはなり、『訂正しない』という判断は理解できる」「社会的有力者が公人として応答した当初の発言より、報道後になされた否定発言の方が信用できる、という合理的根拠は見出せない」との指摘がありました。私たちのこれまでの判断に、ご理解をいただいたと考えています。(後略)
朝日新聞の身内のマスターベーションを根拠に「記事は不確実だけど訂正も謝罪もしないよ」なんっつー開き直りが可能になるんだよな。
そして最大の疑問が今回の総括で朝日新聞も「NHK報道」委員会も、取材を行って記事を書いた朝日新聞社会部副部長本田雅和に処分どころか触れることすらしていない。これをもってして何を総括したと言うのか不思議。
これと同じ不祥事を企業が、役所が、政治家が起こしたら朝日新聞はどうする?こんな生ぬるい処分で満足するか?しないだろ。ちなみに朝日新聞は9月29日の社説で「大阪市役所 すべてをさらけ出せ」(ミラー)と威勢のいい説教記事を書いてるな。お前らはちゃんと全てをさらけ出したのかと?
もちろん虚報の被害者である安倍晋三衆議院議員もNHKも全く納得していないよ
NHK特集番組改変問題で、自民党の安倍晋三幹事長代理は30日夜、東京都内で記者団に対し、「我々がねつ造であると指摘したことに全く反論できていない。事実を認め、謝罪しないのであれば、報道機関として信頼を回復し、立て直していくことはできないだろう」と朝日新聞の対応を批判した。
(毎日新聞) - 10月1日9時5分更新⇒(ミラー)
朝日新聞に対しては、事実が違っていたことから、記事の根拠と取材テープの公開などを求めてきました。しかし、今日の会見は、こうした私どもの求めとは程遠いもので、報道機関として不誠実な対応だといわざるを得ず、記事を訂正しないことは納得できません。
NHKは、「番組が政治的圧力で改変されたのではない」ということを、これまで編集過程の詳細を公開するなどして明らかにしてきました。
NHKとしては、朝日新聞の今後の報道姿勢や記事の表現などを見たうえで、対応したいと考えています。
松尾 武 元放送総局長のコメント
朝日新聞の取材の内容を確認するために、取材の原資料を、取材を受けた当人である私に開示してくれるよう、改めて強く求めます。
(NHK 2005/9/30)⇒(ミラー)
朝日新聞を除く全国紙4紙全てが社説で朝日新聞の対応を非難していることに朝日新聞自身はどう応えるのかこれからもじっくり見物させてもらいます。
毎日新聞 朝日見解 事実解明なしで新聞社ですか(ミラー)
産経新聞 朝日NHK問題 なぜ潔く訂正できないか(ミラー)
読売新聞 [朝日新聞『見解』]「裏付けのない報道は訂正が筋だ」(ミラー)
日経新聞 幕引きにならぬ朝日の説明(ミラー)
[追記]
早速的確な指摘を読者の方からコメント欄に頂いたのでご紹介
この「NHK報道」委員会のやり方って、クライアントの「意向」におもねまくって粉飾決算の片腕を担ぐ会計士連中のそれと構造的に同じだな。
コーポレート・ガバナンス(企業統治)の見地からもアサピー終わってる。
===============================
[結論]
出鱈目を報道して訂正も謝罪もしない朝日新聞は買って読むものではありません
===============================
朝日新聞がデッチ上げた「第二次NHK番組改変問題」まとめ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000445.html
===============================
[参考]
朝日新聞虚偽報道問題関連エントリー一覧
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/cat_aeueeoeoiaeae.html
NHK<朝日新聞報道問題>
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/news/
朝日新聞<NHK問題 >
http://www.asahi.com/special/nhk/
愛・蔵太氏による「朝日新聞対NHK・記事疑惑関連のテキスト一覧」
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/200201
===============================
Posted by gori at October 2, 2005 11:16 PM
|
コメント - 34件
|
TrackBack - 5件
この「NHK報道」委員会のやり方って、クライアントの「意向」におもねまくって粉飾決算の片腕を担ぐ会計士連中のそれと構造的に同じだな。
コーポレート・ガバナンス(企業統治)の見地からもアサピー終わってる。
>25393 : ガルバルディΘさん
>この「NHK報道」委員会のやり方って、クライアントの
>「意向」におもねまくって粉飾決算の片腕を担ぐ会計
>士連中のそれと構造的に同じだな。
上手い!その比喩は的確ですね。
追記させてもらいます。
結局朝日は東シナ海で頑張ってる対中強硬派の中川と言わずもがなの安倍を第三国(例えば中国韓国北朝鮮等)から指令を受けて失脚させようとしたのかな?
初めてコメントさせていただきます。
前々から素朴に思ってたことですが、
虚報を流して謝罪も訂正もしないメディアと
法廷で争うってことはしないんでしょうかね?
虚報に関して法廷闘争をしたのって、
100人斬り報道の件くらいしか知らないんですが・・・。
石原都知事がTBSに捏造されて訴えてますね。
TBSは誤りはしましたが・・・・
安倍、&中川両氏は忙しいだろうし告訴なんかしてる暇ないんじゃないのかな?
出来ればNHKに頑張って欲しい所ですが
何で北朝鮮の工作員が出てるような番組をそもそも作ったんだ?って話もあるし・・・・・・・・・
あっ、確かにTBSの件がありましたね。
書き込んだ後に読売の社説を読みましたが、
朝日の社長は、これで不満なら法廷闘争
してもいい、ってな発言したみたいですね。
自信の根拠が全く分かりませんが、
ぜひともやってほしいですね。
確かに、安部&中川両氏は
時間的に難しいと思います。
NHKに頑張ってもらいたいです。
おもねまくって→おもねりまくって
の方が良いと思います。
朝日は法廷に逃げたいんだよね。
司法の場って結果出るのに時間かかるから。
『ただいま係争中ですので・・』って便利な言葉で、とりあえず先送りできる。
そして結果が出るまでに
もっとでかい事件が起こったりすると
自分たちの悪行が風化すると思ってんでしょ。
汚い奴らだよ。
他人に厳しく自分に甘いの典型だな。
しかもそれが著しく売国的である、と。
味方だと思ってたはずの毎日にまで
こうまで言われちゃ、どうしようもないね。
あわれ、このうえない。
発表が金曜日の夜、そして靖国判決の出た後、ってのが意図的。
さすが報道機関だけあって、「週末&でかいニュースの影に隠れる」というタイミングに狙うのが上手すぎて笑える。
朝日の捏造記事を読んだことによって精神的苦痛を受けた。よって一万円の損害賠償を求める。とかだめ?
きいまんさん
>靖国判決の出た後、ってのが意図的。
自分もアレはタイミング的に良すぎだと思いましたが
流石にそこまでの工作は無理ですよね…
いい加減マスコミも国民投票とかで免許剥奪とか出来ればいいのに
うちの親父も60になるんですが、いまだに「朝日は日本で唯一の公正中立な新聞紙だ」と言っていました。いったいこんなことを言うのはどうしてなのか非常に気になります。共産左翼世代の名残でしょうか?
ほかの新聞紙にも問題はあるでしょうが、飛びぬけていますね・・・でも、朝日に問題があると思っていない人は「朝日の問題」というような記事を読まないみたいです。こういった報道も、「NHKに問題あり」というような受け止め方をしてしまうのでしょう。
新聞社の思想に傾向を持つことを云々言いたくありませんが、その思想のために捏造を行うならば、れっきとした犯罪でしょう。
まあ 今の60台のやからの中でも朝日嫌いな人が多いが、まああと20年もしたら
朝日を支持する人は皆無に等しくなる。
朝日は部数を伸ばすためには方向転換するしかないのではないか?
そろそろ捏造の歴史にピリオドを。
>流石にそこまでの工作は無理ですよね…
判決が出る日程自体は以前からわかっているわけで、工作、というより時期を見計らっている可能性は高いのではないかと。
>25419 : きいまんさん
その通りです。
NHK報道委員会の報告書の日付は9月26日。
つまり4日間も朝日新聞は報告書を寝かせてたわけです。明らかに記者会見のタイミングを伺っていたんでしょう。本当に姑息な連中だ。
恐らくNHKの7時、9時、10時の定期爆撃を避けるために週末の午後7時過ぎに記者会見したんだろうなぁと思っていましたが報告書は26日は知りませんでした。
呆れて物も言えません。
普通の会社なら株主なり、市場なりの第三者外部チェックが入るが、NHKにとっての外部チェックは何なのだろう?
朝鮮総連がバックアップしている政治劇を肯定するような局内サヨク分子の偏向番組作りを管理できないNHKは、その管理体制の責任を問われ、謝罪すべきなのに、アサヒ虚報を隠れ蓑にしてアサヒ叩きでごまかそうとしている。
ウラがねをつくり公共会社を私物化している上層部には、組合に強くいえない弱みがあるとしか思えない。
こんなNHKに受信料などはらえるかというのがまさに国民のチェック機能である。
>>25424
>普通の会社なら株主なり、市場なりの第三者外部チェックが入るが、NHKにとっての外部チェックは何なのだろう?
NHKには「経営委員会」、「国会での委員会審議」、各地で開催される「視聴者会議」、「視聴者からの意見」など「普通の会社」どころでないチェックがあるのではありませんか?朝日新聞の比ではないでしょうね・・・もちろん、朝日新聞は「普通の会社」ではありませんし、捏造が暴露されても開き直る「異常な会社」ですから比較にはなりませんが・・・・
>朝鮮総連がバックアップしている政治劇を肯定するような局内サヨク分子の偏向番組作りを管理できないNHKは、その管理体制の責任を問われ、謝罪すべきなのに、アサヒ虚報を隠れ蓑にしてアサヒ叩きでごまかそうとしている。
「局内サヨク分子の偏向番組作り」の表現が当たっているのかどうかは別にして、NHK内でのチェック機能が働いたから、当初から番組の大幅な見直しがあったのではないでしょうか?
(LINK)
この陳述書を見るだけでも朝日新聞の報道が「でっち上げによる捏造」であることが一目瞭然だと思います。朝日新聞の「NHK報道」委員会は審議の資料として採用したのでしょうか?当然、審議資料として用いてはいないでしょうね、茶番の第三者機関ですから・・
>ウラがねをつくり公共会社を私物化している上層部には、組合に強くいえない弱みがあるとしか思えない。
朝日新聞から一生懸命に話を逸らそうとする熱心さが伺えるコメントですね・・・・
>25424
エントリー違いも甚だしい。
誰もNHKの番組作りを肯定していないだろう。逆に自主規制して放送直前まで編集作業をした事を「政治圧力」と言って安倍・中川のスキャンダルにしようとした朝日新聞にムカついてるんだよ。
東トルキスタンの件もそうだけど、ここまであからさまな反日親共もめずらすい。
しかしスパイ防止法ができてもあの時代にスパイを飼ってた朝日だから油断はできないだろうな。
この問題はアサヒ問題として矮小化してはいけないのではないか?
アサヒは少なくとも私企業だから、偏向しても読者がそれを是として購入し続けるのは、
腹が立つことだが、その意味ではしかたがない。
しかしNHKは国民に強制的に情報を提供する公的企業のはずである。
その公的存在が敵国のプロパガンダに荷担したのに、そのことに関して長井某なり池田某なりの責任は問われただろうか?
反省らしきコメントは全て政治家の介入についてであり、日本の公的機関が核を日本に照準を合わせて恐喝する敵国のプロパガンダを行ったことは全くスルーなのは絶対おかしい。
25424 さんへ
>朝鮮総連がバックアップしている政治劇を肯定
>するような局内サヨク分子の偏向番組作りを管
>理できないNHKは、その管理体制の責任を問わ
>れ、謝罪すべきなのに、アサヒ虚報を隠れ蓑にし>てアサヒ叩きでごまかそうとしている。
確かにそのような点でNHKにも強い憤りを感じます。
ただ私としては、この争いは
エイリアン(朝日伝聞) VS プレデター(NHK)
みたいなもので、この件に関してだけは、2本足で歩いている分、プレデターを支持しますね。
ほっとくと、エイリアンは虚報を止めどなく増殖させますので。
そういえば、月刊現代9月号には「朝日新聞社幹部の証言」と、その幹部が「録音」に関して言及している部分がありますね。(p.46-)
この言及に関しては、朝日新聞社としては無視を決め込むんでしょうか?不思議ですね。
インターネット時代には、偏向新聞の影響力などたかが知れています。
捏造したら証拠画像つきで叩かれるのだから、アサヒの工作機関としての寿命は尽きたというのが、平壌北京の認識で、これからはNHKがプロパガンダ情報戦線主流になるからアサヒを捨てて、NHK内工作員を温存しようとしているのでは?
すでにカリスマ会長は失脚させ、政治家の影響力も今回の事件で排除したNHKは先日のクローズアップ現代の君が代問題や教科書問題のように、徐々にそして確実にサヨク化していくと思われる。
アサヒなら購読中止できるがNHKは裁判ざたで強制徴収。これは本当に問題だ。
>>25435
>インターネット時代には、偏向新聞の影響力などたかが知れています。
朝日新聞擁護の新たな援護射撃ですか?「偏向新聞の影響力」などたかが知れている、このくらいで見逃せと・・・・・お笑いですね。少しはまじめにコメントされたら如何でしょうか?世の中には許せる事と、許せない事とがあるでしょうが、「NHK番組改変報道」に関する朝日新聞の一連の対応は許せる範囲を遥かに逸脱しているのではありませんか?TVも新聞もそれぞれ主張することはあるでしょう、しかし、「デッチ上げによる捏造報道」は報道機関として弁解の余地は全くありません。朝日新聞は捏造記事で安倍・中川両氏の名誉、NHKの信用を大きく毀損しながら、記事の訂正も当事者に一切の謝罪もない。自分を捏造報道の被害者の立場に置いて考えてみたら如何でしょうか?許せる事と、許せない事の判別もできないのですか?
先日のNHKクロ現の教科書採択問題特集では、
・韓国による内政干渉
・自称市民団体の教育委員への暴力的弾圧
・教育委員でなく教師にまかせたら、反日教育になった事実、反日教師の実態
をスルーして作っていました。これは事実を取捨選択することで作る偏向といってもいいのでは?
一見虚報に見えない情報の取捨選択による虚報の構造についてはこちらが参考
↓↓
(LINK)
アサヒの虚報ももちろん問題だが、アサヒを叩くことで見事に自分達の根本的不祥事を隠蔽し、ついでに政治家の影響力を排除し、一見虚報に見えない偏向報道を続けるNHKの方が、たちが悪くこれから危険な存在になると思える。
アサヒ当ての公開質問状を見ても分かるように、アサヒの遥かに上をいくしたたかさで優秀な反日組織ではないか?
この問題でアサヒだけを叩いていて、もっと大きな反日組織を隠蔽する結果になって本当にいいのか?
>25443
>この問題でアサヒだけを叩いていて、もっと大きな反日組織を隠蔽する結果になって本当にいいのか?
NHKには「反日組織」のレッテル貼りで、必至に朝日新聞はこのあたりで放免しろと・・・・・まぁ、論点のすり替えは朝日新聞の得意技ですからね・・・・
>>25443
>アサヒ当ての公開質問状を見ても分かるように、アサヒの遥かに上をいくしたたかさで優秀な反日組織ではないか?
是非とも、後学のために、NHKの朝日新聞宛ての公開質問を解説され、NHKが「アサヒの遥かに上をいくしたたかさで優秀な反日組織」であることを解き明かして欲しいですね・・・
(NHKの朝日新聞宛ての公開質問)
(LINK)
松尾氏の証言は、本田記者の捏造か否かが争点で、これは言った言わない問題の水掛論か?
・松尾氏が国会で圧力がなかったと四年前に公に証言した事実
・本田記者がすり合わせを持ちかけた事実
この二点は明白に本田記者の捏造を示していると普通の人なら考えるのだが、審議委員は、松雄氏が圧力があったと証言しながら後で翻えしたという前提で議論している。
肩書きはいくら立派でも、絶対に逆らえない何か巨大な闇の力があるのだろうか?
どのような質問をすれば、
偽証罪で自らの社会的生命のすべてを棒に振りかねない証言
なるものを引き出せるのだろうか?
「朝日叩きでNHKを見逃すようにしていいのか」というようなことを何度も書き込んでいる方へ。
物事には順番がある。今回は朝日。その内NHKも。
突然で勝手ですがご招待です
「政治家」、「新聞」について小さな記事を書きました。お近くへおいでの節は、どうぞ拙宅へもお立ち寄り下さい。→http://blog.q-q.jp
本田記者左遷の噂は、どうやら本当だったようです。
本田氏曰く、
( その本田記者自身、今回の異動に何を思うのか。本誌が電話で直撃すると、)
「くだらないことを聞くなよ。ジャーナリストなら、もうちょっとまともなことを取材したらどう?」
と切られた。
ichi.co.jp/syuppan/sunday/tokusyuu/news/20060310-120401.html