Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Irregular Expression: ガセメール永田寿康「言い訳会見」の感想
[go: Go Back, main page]

February 28, 2006

とりあえず本日の永田寿康氏の謝罪会見を見て:

永田氏が一番謝らなければいけないのは根拠の無いガセメールで誹謗中傷した武部幹事長の次男だ。冒頭の謝罪には一切武部氏次男への言及がなく、記者から質問を受けて渋々謝罪の言葉を吐くような会見は「謝罪会見」とは呼ばない。うわべだけの謝罪で国会議員の立場に固執するための「言い訳会見」だ。

永田氏の処分が「党員資格停止処分6ヶ月」との事だが、党の比例代表として選出された衆議院議員が党員の資格を停止されるにも関わらず比例代表選出議員の立場に留まれるのは矛盾してると思わないのか、民主党は?

いずれにせよ、一連の騒動で民主党は今後一切政府与党に対して「引責辞任」や「説明責任」を追及する資格を失った。日本の有権者の為に二大政党制を根付かせるには、民主党が消滅し自民党を肥大化させて二つに分裂させるのが一番現実的だということがハッキリしたよ。

また後から書くかも知れないが、取り急ぎ。

[ ]
Posted by gori at February 28, 2006 6:32 PM | コメント - 208件 | TrackBack - 2件
コメント
32558 : トール : February 28, 2006 6:37 PM

はじめまして、いつも読ませていただいています。
永田議員、流石にひどいですね~
民間人を下に見てる
人の事を思いやらない奴は
後で痛い目を見る・・・はず

32559 : an : February 28, 2006 6:46 PM

お遍路さんの時の失態も全く生かしてません、鶏じゃないんだから学習してもいいのに……。

私としては、とっとと民主は社・共と同じイロモノ極左へ傾いて共食いしててほしいんですけど。その方が安全ですし。

結局、今回民主がやったことは防衛庁の省への昇格の審議時間を捨て身の自爆で削ったこと位ですか、さすがサヨク政党です。

32560 : gaku : February 28, 2006 6:54 PM

永田寿康の如き官僚意識の強い人間ほど「謝罪をすれば権威が失われる」と考えがちである。ビジネスマンの中にも、「信用を失う」「会社の権威を失墜させる」と考える人がいるが、「詫びる時にきっちり詫びなければ、決定的に信用を失う」ということに民主党の議員のほとんど全てが気づいていないことが判明した。
前原代表の会見も見る気もせん。
二大政党。はぁ?(マジャ風に)


32561 : TH : February 28, 2006 6:54 PM

ほりえもんへの「ゴメンナサイ」も
ありませんでしたね。

犯罪者(まだ違うけど)になんか謝る必要は
これっぽっちも無いと思ってるのかねぇ?

32562 : えび玉 : February 28, 2006 7:12 PM

 本日までの空白が何の為だったのか、全く理解できない。
言っている事も何も進展していない。
つくづく脱力させられます。
何だ、あの会見と処分は……。

32563 : yuki : February 28, 2006 7:18 PM

永田議員の記者会見のTVを見ましたが、ただただ”見苦しい”会見でした。
謝罪会見と銘打っていますが、心の底から本当に反省しているようには見えず、偽メールの事実を明らかにする率直さのかけらも見えませんでした。

これが民主クオリティと言ってしまえばそれだけなんでしょうけど、、、、、

32564 : 通りすがり : February 28, 2006 7:19 PM

関係ない話題ですいません

NHKが荒川選手の日の丸をまとってのウイニングランをカットした疑いがあることが、今大きな問題になりつつあります。
是非エントリーを立てていただければと思います。

まとめサイトがあるのでそのアドレスを
書いておきます


荒川静香選手のウイニングスケートを放送しなかったNHKまとめ

http://arakawasizuka.seesaa.net/

お手数ですが、ご検討くださいますよう、よろしくお願いいたします。

32565 : リリン : February 28, 2006 7:23 PM

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E7%94%B0%E5%AF%BF%E5%BA%B7

既出かな。ウィキイペディアです。さすがに良くまとまってる。
つーかこんな議員が生き残ってこれたのが既に超魔術。この議員を党内においておいた時点で既に民主党の危機管理はザルだね。

32566 : T : February 28, 2006 7:30 PM

 民主の方たちは皆さん判断が遅すぎます。
 未練たらたらで、これほど国民を馬鹿にした話はないと思います。政党、政治家ではありません。
 たまには小泉さんや麻生さんの真似をして欲しいと感じています。
 できないか。。。
 前原さんの米・中訪問の際の発言には、『おおっ!』と期待しただけに残念です。
 

32567 : かず : February 28, 2006 7:30 PM

「謝罪」会見と言うよりは、「言い分け」会見でしたね。まだマスコミは引っ張るよなぁ~、こんなんじゃ。そして、来月中には引責辞任で代表辞任って言うお決まりのパターン?

32568 : 枯れススキ : February 28, 2006 7:35 PM

民主党がなんとか信頼回復をするためには、
今回の会見でメールが完全に嘘であること
を認め、永田及び執行部全員がその場で
辞職することだけだったはず。
もはや1pptの信頼すらできないですね。

32570 : an : February 28, 2006 8:03 PM

けっきょく、あれだけ自信満々だった根拠とやらは何だったのか。是非とも説明責任を果たして頂きたい。
謝りたくないなら発表すればいいのにねぇ。

32571 : : February 28, 2006 8:06 PM

民主党の面々は「お詫びしたい」という言葉でお詫びした気になっているのかもしれませんね。
世間一般では「お詫びしたい」などという他人事のような言葉でお詫びしたことには成り得ないわけですが・・・。

32572 : おしらせ〜♪ : February 28, 2006 8:11 PM

永田会見(動画)
http://oiradesu.blog7.fc2.com/

永田会見(テキスト)
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?eid=320

32573 : ぷく : February 28, 2006 8:16 PM

真摯な謝罪会見を期待してた自分が馬鹿らしく思えるほどの茶番でした・・・

32574 : N : February 28, 2006 8:33 PM

永田救い難いですな。○○は議員辞職した上に落選しないとわからんでしょうな。比例じゃ落選も糞もねーかw

32575 : qaz : February 28, 2006 8:33 PM

ガセメール永田はネタとしては大変面白いけど、正直言って食傷気味だしほぼ収束したと思ってもいいんじゃないのかな。これ以上国会が空転するのはよくないですよ。

それよりも今は「さあ鳩山だ」と思ってしまうのです。ほとんどの人が忘れてるでしょうけど鳩山幹事長が裏付けなしに「ライブドアの投資組合に自民党議員が関与している」という発言をしていたことを、たまには思い出してあげてください…。

32576 : qaz : February 28, 2006 8:39 PM

連投すみません。

ガセメール永田は辞めさせるより、議員としても民主党員としても残した方がいいです。自民党の議員でもそういってる人がいますよね。ガセメール永田は背後から味方の兵を撃つようなとんでもない奴ですから。民主党にとってガセメール永田は自民党より厄介な存在でしょう。

32577 : : February 28, 2006 8:49 PM

>qazさん
でも国にとっては無駄に時間を浪費させられちゃうんで、結局マイナスかも。

32578 : kazu : February 28, 2006 8:50 PM

永田さん、過去にこんなこと言ってたのねw。

より

◆ 失敗した人が責任をとるということが当たり前の国にしたい

永:「今の日本というのは、責任をとらないような国になってしまったんですよね。」
http://www.akamon.net/obog.phtml?name=nagata_hisayasu

32579 : N : February 28, 2006 9:02 PM

しかし、メールの真偽についての質問の回答がメールの内容の真偽についてにすりかえられてるしw
突っ込めよ、馬鹿記者どもがw

32580 : 名無しさん : February 28, 2006 9:08 PM

>一連の騒動で民主党は今後一切政府与党に対して「引責辞任」や「説明責任」を追及する資格を失った。

あのー。
まともな証拠無しに「大量破壊兵器がある」という理由でイラク戦争を容認し、なおかつ自衛隊を派兵しているのはどこの政権与党でしたっけ?

32581 : DK : February 28, 2006 9:15 PM

>名無しさん

いやいや・・・日本はイラクが国連決議の遵守を無視したがゆえにイラク戦争を容認したんですけど。
というより、この話、別のエントリーのコメントにもあるので、ちゃんと読んでくださいね。
同じことを何度も蒸し返すのはよろしくないですな。

32582 : hiro : February 28, 2006 9:20 PM

はじめに武部氏と次男に謝るべきでした。またほりえもんにもね。
なかなかそれが出ないのと、まだ何か疑惑があるような口ぶりや仲介者をまだ信じている口調にはいらいらしました。
まだ疑惑があるのならその根拠を示さなくては、根拠なく疑惑を口にすべきでない、
メールは一般的に偽と認知されたからよかったものの、今度は何の根拠もなくまだ疑惑があるようなことを言ってしまう。悪意ある風説の流布をしてしまう。謝罪会見というのに

これでは武部さんに本当に悪かったと思っていないということ。
もし内心疑惑があるという願望があったととしても口に出す場でないことがわかっていない。結局今度のことで何も学んでいないということです。

32583 : yuki : February 28, 2006 9:21 PM

イラクへの自衛隊派遣と今回の永田メール問題は全く異質なものである。
こうして論点を誤魔化そうとするのが民主党及びその支持者の最も恥ずべきところである。

ついでに言っておくがイラクの大量破壊兵器の有無は国連決議に基づきイラク自身が挙証する責務があった。
その責務をイラクのフセイン政権は果たそうとしなかった。
その意味でイラク戦争はフセインが引き起こしたと言えるし、
同盟国としてアメリカを支持してイラクへ自衛隊を派遣したことは決して間違いではないと思う。

32584 : 麦トロ : February 28, 2006 9:23 PM

折り鶴以上に、「信憑性に欠けるソースを元に、一般人相手に国政調査権を発動しろ!」と、途方もなく恐ろしいことを言ってのけた連中が、一切お咎めナシな現状が、恐ろしい……。
野党議員とはいえ、政治家は権力者に他ならない……というところが分かってない連中が、あまりにも多すぎる。折り鶴なんかよりも、連中の方が政治家としての自覚を欠いてる。

32585 : Jinguzi : February 28, 2006 9:26 PM

すげぇ、小泉さんが怒ってる。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060301k0000m010088000c.html

32586 : 大虎 : February 28, 2006 9:30 PM

謝罪会見・・・嫌、言い訳会見といったほうがいいか・・・を見たのだが・・・
話しにならんというか、話をする気がないというべきだろうか。
とにかく永田はいまだに
「メールの内容は真実だと思う」
「これからも追求を続ける」
などの戯言をのたまっていたのには驚いた。
それは国会議員の仕事ではなく、警察の仕事ではないのだろうか?
散々いってきたが、そんなに疑惑に確信があるのなら、証拠を持っていってさっさと刑事告発でもすればいいわけである。

野田は辞任して逃げたし、鳩山は自分の発言についてほとんど謝罪なし。
前原にいたってはまったく責任を取るつもりがないようだ。
口だけの政党であることが改めて浮き彫りになったようだ。

32587 : なまけたろう : February 28, 2006 9:59 PM

結局のところ民主党支持者への謝罪会見のようでしたね(笑)

戦略も無く
危機管理も出来ず
さらに空気も読めない巨大野党

2大政党時代の訪れは遥か遠い・・・

32588 : sasa : February 28, 2006 10:01 PM

永田議員は8月28日まで党員資格停止ということは、
9月頃に行われる民主党代表選挙には参加できるという解釈でいいのか?

32589 : ごじ : February 28, 2006 10:13 PM

永田は東大出というが、大蔵省出身なので経済学部か法学部と思っていたら、工学部なんだそうですね。メールの検証も出来なくて工学部なんだろうか。

工学部で思い出すのは皇室典範のロボット博士。

いやーしかし、東大ってお粗末な学校ですねー。

32590 : : February 28, 2006 10:16 PM

話がずれてしまうのですが、
http://www.akamon.net/obog.phtml?name=nagata_hisayasu
の記事を読んで思ったのですが、

>理Iから理III、文I、文IIまでは金儲けをするための学問なんですよ
>金儲けをするための学問を勉強してるわけですね

文三から堀江氏のような人間がでていることはどう考えるんでしょうね。
しかも、真摯に学問に臨んでいる人達にとってはかなり名誉毀損な話だと思うのですが。

32591 : : February 28, 2006 10:18 PM

通りすがり様
さっそくNHKに抗議しました。
電話に出た女性は、「はぁ~そうですか~」と、知らぬふりしていましたが、私が「記憶ではNHKでは一度もこのウイニングランのシーンを放送していませんよね。」と言ったら、そこで初めて、「いえ、お昼のニュースでちょっとだけ放送したそうです」と言ったので、「それはアリバイ作りでしかない卑怯なやりかたですね、なぜ感動のシーンなのに堂々と時間はあったのにほうそうしなかったのですか?」とやり返すと「アッ、そうですね、伝えておきます」と、言いました。
最初はそ知らぬ振りをしていたけど、強く抗議すると、「ちょっとだけ~」と用意していた答えがかえってきたので、ずいぶん抗議電話がきているようですね。
NHKは前のオリンピックでも800m自由形で金メダルとった選手の言葉を「日の丸(君が代)がうれしい~」の部分だけカットしていましたね。
日の丸、君が代に関しては、クローズアップ現代という番組でも、反対する東京都教職員組合側にたった番組を作っていましたから、否定的なのは明白です。みなさん、抗議よろしく。
TEL 0570-066-066

32592 : mumei : February 28, 2006 10:20 PM

知識はあっても知恵は無い
肩書きあっても品性は無い

それが永田という男、か

32593 : : February 28, 2006 10:22 PM

こんな茶番で幕引き図ろうとする呆れた民主党。
これで自民党も武部氏も遠慮なく懲罰動議や
民事、刑事で叩く事が出来ますね。

生暖かく見守ります。
比例代表で挙がった議員が党員資格が無いのに
議員に居座るのは、民主党支持者への詐欺でしょ?
当然次点の候補者と後退するのが筋じゃねーの?
党員、怒れよ。

32594 : aki : February 28, 2006 10:22 PM

いつも楽しみに読んでいます。内容に疑問があることはほとんどないのですが今回は例外。
政治家の出処進退は政治家自身が決めること、たとえ、比例の議員が党員資格停止になろうとも、党や他の誰かが辞めろだの何だのと言う権利はない。辞める時は永田氏自身が辞めるといったとき。
別に党員の資格を停止されても、比例代表選出議員がその立場に留まることに矛盾はないと考えます。

32595 : aki : February 28, 2006 10:23 PM

いつも楽しみに読んでいます。内容に疑問があることはほとんどないのですが今回は例外。
政治家の出処進退は政治家自身が決めること、たとえ、比例の議員が党員資格停止になろうとも、党や他の誰かが辞めろだの何だのと言う権利はない。辞める時は永田氏自身が辞めるといったとき。
別に党員の資格を停止されても、比例代表選出議員がその立場に留まることに矛盾はないと考えます。

32596 : mumei : February 28, 2006 10:28 PM

>aki さん

いや、「言う」権利はあるでしょう?
言論封鎖ですか?

32597 : 今五郎 : February 28, 2006 10:29 PM

すぐに学校や教育の性にしたい人がいるが、イデオロギーは別にして、「善悪」や「慎重さ」などの資質は家庭環境や個人の問題。
今回は、問題のある個人とそれを管理できなかった組織の複合的な騒動。危機管理もなってない。
追加すれば、平沢議員が言ったように「人材が多い自民党には、おっちょこちょいは出るチャンスがない」ために自民では問題児が目立たないだけ。

32598 : : February 28, 2006 10:32 PM

で、、、謝罪会見と言いながら、党員の行動の責任は
党首に有ると言いながら、顔も見せずに何様のつもりですか?

前原が謝ったのは、両院議員総会で党内で謝っただけ。

謝る相手が違うでしょう。
こんな連中が何を言っても、二度と信頼されることは無いでしょう。

32599 : いまのうち : February 28, 2006 10:35 PM

イラクがやたら比喩に出される反発コメント?

永田と民主は・・・
「メールの内容が本物と言えない事がいけなかった」(○○にとって)

「仲介者に絶対の信頼を置いている」(か、民主党にとって重要な存在であり、バックの○○にも逆らう事が出来ない)

「仲介者の名前を出すと危険」(○○の存在が知れる)

「まことに申し訳ない」(小泉の力を削りたい○○の期待に添えず)

こうすると、民主の対応が実に自然になります。

○○=当時のイラクと似た立場の或る国。
だとピッタリ符合するのです(妄想?)

民主が左派主導になれば、それでもOKな訳ですし。
結局民主には危機管理能力が足りない。

32600 : : February 28, 2006 10:42 PM

>32599

そうですね。マエハラくんもナガタくんもハラグチくうも
せっせと極左の学習会に通って、勉学に勤しんでるみたいですからね。

32601 : : February 28, 2006 10:52 PM

>党や他の誰かが辞めろだの何だのと言う権利はない。
国会内での発言に対する議員の処分には「除名」をすることができますが。除名はめったに行われませんが。

32602 : A24 : February 28, 2006 10:54 PM

>akiさん

永田氏本人が、会見上「もはや私の主観的な思いで私の身の振り方を決
められる段階ではないと思っています。」と言っていますので、「出処
進退は政治家自身が決める」という“権利”は自ら放棄されていると考
えて良いのじゃないでしょうか?

32603 : aki : February 28, 2006 11:21 PM

>mumeiさん

確かに「言う」権利はありませね。言論の自由は保障されてます。でも、何かあると、敵対する人たちがヤメロ、ヤメロと大合唱する事は、かねてから耳障りに思っていました。だって、それをきっかけに気に入らないやつを排除したいだけなんですもん。

32604 : のぶ : February 28, 2006 11:25 PM

>>民主党は今後一切政府与党に対して「引責辞任」や「説明責任」を追及する資格を失った

全く同意です。
民主党の本質が良く分かる事件だったのではないでしょうか。
私は今後一切、民主党には投票しません。
これで暫くは自民党による安定的な政局運営が出来るでしょう。
日本にとっては+だったのかもしれませんね。

32605 : o : February 28, 2006 11:26 PM

国会開催にかかる経費は1日約1億円と聞いた事がありますが、永田と民主党は血税を何十億冗費させたのでしょうかね?

32606 : : February 28, 2006 11:26 PM

>A24 さん

永田氏「もはや私の主観的な思いで私の身の振り方を決められる段階ではないと思っています。」
これは、たんなる理由だと思います。本当は絶対にやめたくないんですよ、永田氏は。
「僕一人じゃ決められませーん。みんなががんばれって言ってくれてるからがんばりマース。」てな感じでしょうか。

32607 : hypershine : February 28, 2006 11:37 PM

官僚ってここまで幼稚でお粗末で甘えたがりなのね…。と呆れてしまった根っからの官僚嫌いの私であります…。あんな会見タイゾー君の謝罪会見よりレベルが低いぞ。

32608 : AA : February 28, 2006 11:53 PM

>>32595 : akiさん
>政治家の出処進退は政治家自身が決めること、

議席をもつ政治家が不祥事などを起こした場合、選挙区の選挙民なり、一般の国民が辞職を求める声を出して何か不都合があるのでしょうか?もちろん、それらの辞職を求める声にどのように対処するかは政治家本人が決めることではありますがね・・・

>たとえ、比例の議員が党員資格停止になろうとも、党や他の誰かが辞めろだの何だのと言う権利はない。

もともと比例の議員は選挙民がその人を名指して当選させたものではなく、当該党の指名によるものですので、党籍離脱や党員資格停止のまま比例の議員に止まるのは本来のあるべき姿ではないと思いますが・・・現在の制度上では議員に留まれるというだけで、党籍離脱や党員資格停止で議員の資格剥奪になるようにすのが望ましい形だと思いますが・・・

>別に党員の資格を停止されても、比例代表選出議員がその立場に留まることに矛盾はないと考えます。

矛盾が無いというより、現在の制度ではその立場に留まれるということでしょう・・・繰り返しになりますが、比例の議員が党籍離脱や党員資格停止でもその立場に留まれるというのは制度上の不備だと思います・・・・違うかな?民主党あたりが率先して改正案を出せばと思うのですが・・・まぁ、無理でしょうね!!

32609 : : March 1, 2006 12:01 AM

低能だから官僚を追い出されて政治家

32610 : 基準点 : March 1, 2006 12:11 AM

党員資格停止6ヶ月とのこと。
一体何か困ることがあるのでしょうか?
懲罰として何らかの実体があるのでしょうか?
さっぱりわかりません。
一つだけはっきりしたのは、私の脳内では民主党は社民党よりも下になった、最低だということだけ。五十歩百歩というけれど、百歩と百一歩程度の差です。

32611 : ほえ : March 1, 2006 12:19 AM

なんとなく疑問に思ったこととして、
永田氏には「@」や「問題があるようなら」を消さないと個人が特定されるという時点で怪しいと思わなかったのか聞きたい・・・。

まぁ、前原氏は全面的な責任があると言ったのは潔い。が、継続する所を見ると、責任を負ったままだと傷が治るまで・・それこそ今年の9月までは追求も出来なくなるという感じを受けた。

また、今日の朝もどこの誰だか分らない人(ジャーナリスト?)が「~~さんはメールとか詳しいですよね」と他の人に言われてコメントしていた内容で、
「堀江さんはノートパソコンとか多く持っているのでメールの署名も全部まではやってないので・・・」
とか言っていたけど、普通はメールソフトの設定をエクスポートすれば署名までついてくるか、レジストリ運ぶだけで署名もインポートできるんだけど・・・(逆に手動で設定する方が面倒・・・)。

32612 : ヤスツ : March 1, 2006 12:22 AM

国民にとって理想的なのは、小泉総理が9月に「自民党総裁」を退任した後に党を割って小泉新党を作り、安倍自民党と小泉新党の二大政党制になること、でしょうか。
もはや、それがいちばん現実的ですら思えてくる、今日の民主党瓦解会見でした……。

32613 : まど : March 1, 2006 12:26 AM

野田氏の国対委員長辞任は当然として、永田メールに当初は関わっていなかった鳩山氏が処分されるのは合点がいきませんね。
GOサイン出した前原さんが無処分で、蚊帳の外に置かれた幹事長が厳重注意とは…

これが「投資組合」発言に対する処分なら理解できるんですが、丸投げされた後始末をやらされた人を更に処分って、民主党の賞罰制度はどうなってるんだろ?と不思議に思っちゃいます。

32614 : : March 1, 2006 12:30 AM

>蚊帳の外に置かれた幹事長が厳重注意とは…

前原代表を的確に補佐しなかった・・・ってとこですか?まぁ、前原代表に責任問題が延焼しないように、防火帯としての名目的な処分ですかね?

32615 : : March 1, 2006 12:34 AM

日本の不幸は、二大政党と言いつつ安心して政権任せられるのが
自民党しかないことでしょうか?

米の国のように、共和党が政権取っても民主党が政権取っても
自国の利益のために政治をやってくれる。
そんな第二の政党が日本には無い。
残念です。

32616 : : March 1, 2006 12:45 AM

「100%信憑性を立証するに至らなかった」
って、信憑性は何%なの?50%?30%?

民主党のみなさん。
政治の前に日本語の正しい使い方から勉強しましょう。

32617 : hk : March 1, 2006 12:46 AM

今回のネタ元とされるN崎氏ですが、民主党とはかなりずぶずぶの関係みたいですね。

http://www.fujisue.net/archives/2005/12/post_967.html

32618 : 論客 : March 1, 2006 1:16 AM

言い訳会見 じゃ生ぬるい。

開き直り会見 とみるべき。なにせ『内容に真実が隠れてるかもしれんじゃないか』って終始言い続けてたわけで。
お詫びしたい と言ってそれで開き直ったという感じ。

32619 : karura : March 1, 2006 1:37 AM

何で民主党ってこうも自爆ばかりするんでしょうね。
衆院選のように参院選も大敗しそうですね。

32620 : かず : March 1, 2006 1:38 AM

<外交機密費>支出文書の全面的開示を命令 東京地裁

↑ これが世が世ならTOPニュース&麻生氏の首問題だった物を・・・・、マジでバカだなミンスは。

32621 : Ayao : March 1, 2006 1:45 AM

>32395 akiさん
それは議員の視点からの話ですよね。
gori氏はこのエントリで民主党を批判しているのだと思います。
つまり(正規の方法ではなくても)党の一存で辞めさせることも出来るのに、それをせず今回のような処分としたことについて、党籍と比例当選議員の扱いとの事実上のアンバランスを指摘したと言うことなのでは。

>32608 AAさん
比例当選議員の議員資格について、法律上の話になりますが、選挙の方法がどうあれ当選して国会議員になった以上、その当選者は全国民の代表となります。ですので、大政党とは言えその裁量ひとつでこの者の議員資格を(党から除名したりすることで)剥奪することは出来ないし、出来るよう法整備をしようとしても、それは憲法43条(だったかな?)に反し違憲となります。

32622 : はな : March 1, 2006 1:50 AM

残念ながら永田は、国会や民主党だけでなく、子供からみた「大人」 海外から見た「日本」のイメージ大きく落としたと言えます。
角度を変えると、永田と同じ枠組みに入る私達「日本の大人」は彼をこのまま見過ごす訳にはいかないでしょう。

32623 : Jinguzi : March 1, 2006 1:57 AM

民主党の議員の誰より杉村太蔵議員の方がまともに見えるのって、俺だけかな?

少なくとも杉村太蔵議員はきちんと謝ったぞ。

32624 : Ayao : March 1, 2006 2:08 AM

失礼…。
32621のコメントでの
>32395 aki さんは、
>32595 aki さんの、間違いでした。

32625 : : March 1, 2006 2:23 AM

>いずれにせよ、一連の騒動で民主党は今後一切政府与党に対して
>「引責辞任」や「説明責任」を追及する資格を失った。

失ったはずなのに49日も経たないうちに持ち出してきたりするんだよなあ・・・
悪いことは悪いというのは正しいことだし、昔不良だったからと行って
信号無視をする子供を叱るなとは言わない(というか叱れw)。
だけど、こと国会となると「私の記憶は80分しか持たない」人達が多いなあ
と思う。

愚痴みたいなコメントですまぬぅ。

32626 : : March 1, 2006 2:25 AM

>32625

それを持ち出させないために、与党側はこの問題をとことん引っ張ろうとしてる気がする今日この頃。

32627 : mimiga : March 1, 2006 2:49 AM

色んなミンスのHPを見てきたけれども、更新無しかシカトか、謝っているのかって感じ。まあ、種別と云えばそんなモノしかないのかも知れないが、あやまっているHPを見ても素直に御免なさいと云っているサイトは皆無。

どうして、御免なさいの一言が言えないの? って小学校の教師が言いそうなせりふが陳腐だけど一番の感想。

青臭いけどキチンと謝る人はかっこいいはず。

32628 : zero : March 1, 2006 2:52 AM

「100%信憑性を立証するに至(TBS
(もちろんスーパーは「至った」)
……というのを連想したのは私だけですか。

32629 : シノ : March 1, 2006 4:56 AM

私は、ちゃんと謝罪してると思います。

国民に対して。国会を混乱させたことに対して。

その次に、武部幹事長と二男に謝っています。記者から突っ込まれてから、やっとですが…。

永田さんは
「疑惑はあるけど、根拠が曖昧で十分に用意できなくて、ごめんなさい」
と謝罪してますが、「武部幹事長と二男は、全くの白だ」とは言ってません。「メールは偽かもしれんが、内容は信用できる…俺は白だとは思わない」という考えがある限り、世間一般的な謝罪を望んでも無駄でしょう。

32630 : けん : March 1, 2006 6:50 AM

関西ローカル(朝日系)では、朝の6時から昨日の会見に対し、コメンテーターが猛烈な勢いで「ぶち切れ」ております。
テレビでここまで真剣に怒ると本当「スッキリ」
します。

32631 : そんそん : March 1, 2006 6:54 AM

こんな「謝罪会見」しか「準備」出来ない前原執行部は「終わり」ましたね。しかし、後に残るのは「政界廃棄物議員」ばかりでは民主党自体が終わりって事になります。2大政党なんて夢の又夢・・・「岡田が穴をあけ、前原が爆破する・・民主党遺跡・・・・小沢や管や羽田達は廃墟の回りで盆踊り〜こりゃこりゃ〜」っと・・・
それを見物して小泉、目を細め・・「面白かった!感動した!」・・日本の議会制民主主義の行方は如何になるらん。

32632 : SS : March 1, 2006 6:55 AM

 結局今回の件で一番負けたのは国民だよ。
 本来4点セットの原因と問題点を浮き彫りにし再発防止の法案を整備するべき国会の場で行われたのは、単なる茶番劇。永田に限らず党首、野田、馬淵、鳩山など与党を批判することに終始していた。まるで与党批判=正義であるかのように。絶対正義ほど民主主義にとって有害なことは無いのに。
 こんな野党しかいない状況では、負けたのは国民だよ。トホホ

32633 : Chic Stone : March 1, 2006 7:52 AM

ここだけですね、「小泉自公は国民生活を
破壊するファッショ政党だ、だが民主党も
どうしようもない体たらく、それというのも
国民が馬鹿だからだ」という日刊ゲンダイ的
悲憤慷慨に終わらず、

>日本の有権者の為に二大政党制を根付かせるには、民主党が消滅し自民党を肥大化させて二つに分裂させるのが一番現実的だ

というビジョンを曲がりなりにも出しているのは。
もちろん自民党肥大化も、ファッショのリスクを
考えると大きな賭けなんですが…正直民主党より
ましな気がしてきましたよ。
第三勢力はどうやっても作れないしね…

32634 : ねっぱ : March 1, 2006 8:08 AM

結局、民主党って状況が変わることを理解できないのね。今すぐ、けじめをつけて対応をしなければならないのに、それを明日、明後日に引き伸ばして様子を見てから決断しようっていうのがみえみえ。明日、明後日じゃ効果がない、むしろ逆効果って可能性のほうが高いのに・・・。いつもガソリン撒くだけ撒いて、火をつけるだけ。今回は、それが自分に燃え移っただけのことなんだろね。

残念ながら、主義思想は別にしても、野党として機能してるのは共産党くらいかもしれない・・・。情けない・・。

32635 : 春夏 : March 1, 2006 8:57 AM

証拠はないが悪だ、証拠はないが陰謀だ、
スーパーハカーの仕業だw
証拠がなくても全部国権で調べろ
とか民主党原口議員や河村議員が
言い出している時点で、
民主党を完全に見限りました。
陰謀論を言い出すような政党は最悪です。

ウィキペディア 原口一博の項目
民主党の若手の先鋒として、知名度は高い。
民主党内ではエースの呼び声が高い。 PC
をハッキングされ国会答弁の内容を消去される
など、現在、日本政府も逆らえないような恐ろしい
「闇の組織」と戦っていると主張する。
また、「闇の組織」と政府とが繋がっている
可能性を指摘。「闇の組織」を恐れずメディア
で日本の暗部を告発し続けている。
「闇の組織」は必ず黒い服を着ている、と指摘しており、
堀江貴文の選挙戦の応援者が黒い服(Tシャツ等)
を着ていたことから、「闇の組織」とライブドアとの
つながりの可能性をも示唆し、「黒い服は着ない方が良い」と発言した。

32636 : AA : March 1, 2006 9:31 AM

>>32621 : Ayaoさん
>その当選者は全国民の代表となります。ですので、大政党とは言えその裁量ひとつでこの者の議員資格を(党から除名したりすることで)剥奪することは出来ないし、出来るよう法整備をしようとしても、それは憲法43条(だったかな?)に反し違憲となります。

ここで憲法論議をするつもりはないのですが、「党籍離脱や党員資格停止をもって議員資格の剥奪・喪失とすること」が「違憲となります」というのであれば、後学のため、その憲法の条文をご教示ください。少なくとも、憲法43条は両議院の構成と定数を述べるだけですので該当する条文とは思えませんので・・・・

32637 : : March 1, 2006 9:37 AM

自民党が肥大化したら、官僚や経団連の意見にのみ耳を傾け、彼らや富裕層にのみ有利な政策が進行するリスクが大きすぎると思いますけどね。
民主党でも、永田、前原は最悪だけど、労働組合等の代表は一定の程度で、残すべきではないでしょうか?

これって、昔の自民党と社会党じゃんw

32638 : 大虎 : March 1, 2006 10:15 AM

河村は偽メールの偽物を入手したもよう。
もうなにがなにやらわからん。

どうも民主党は国会の役割をわかっていない気がする。
『4点セット』なる批判材料も、国会で追及するのはあくまでも『法整備の不備』であり、間違っても『個人に対する責任』ではない。
耐震偽装に関しても、民主党は伊藤元長官に対する批判ばかりで、肝心の法整備に対しては何もやっていない。
対案・提案路線なんてのはクチだけだったのか?

な~んて思ってたら、さりげなく北朝鮮人権法案なんて出しちゃってたな。
こんなザル法と押したら、スパイがひっきりなしに来ちゃうよ。

32639 : : March 1, 2006 10:35 AM

>32587
>さらに空気も読めない巨大野党

ただひたすら政権交代の幻想に浸る虚大野党・・・・

32640 : : March 1, 2006 10:36 AM

>こんなザル法と押したら、スパイがひっきりなしに来ちゃうよ

民主党は社民・共産より怖い左翼政党ですよ。
そんなことは端っから招致の上です。

32641 : めが : March 1, 2006 10:48 AM

>>32767
俺には労働組合(の幹部)が民主党を支持しているというのが理解できない。仮に民主党の勢力がでかくなっても労働者に手厚い政治になるとはあの馬鹿連中を見ていれば到底思えないから。
まだ、自民党内の労働者寄りの政治家を見つけてきて支援した方がマシなのに。
まあ、うちの労組なんてダミーの政治団体作ってミエミエの迂回献金しているだけの民主党の金集めマシンだからどうしようもないけど。

32642 : 。。。 : March 1, 2006 10:52 AM

>32640

招致ってSPYを?


やめてぇ…

32643 : : March 1, 2006 11:10 AM

誤字だけど違和感無いなw

32644 : ん? : March 1, 2006 11:19 AM

社民・共産党 静かですね。 マスコミが、あまり取り上げてないのか?
口癖のように「辞任」「辞職」を連呼していた政党が・・・ 
今回ほど世論を武器に辞職を求め、信用低下した民主党の支持者を取り込む絶好の機会だと思うのだが。
前原代表が辞任すれば、与党と組みにくい党首が選ばれ一石二鳥のはず。
国会で主張はしたいが、責任を負うほど大きくなりたくないのか?

32645 : 774 : March 1, 2006 11:26 AM

222 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/28(火) 16:24:49 ID:bw2hCBP40
永田議員は在職6年なので、今期勤め上げれば

議員年金受給対象になります。

これが辞めない最大の理由です。


執行部の飛び火を恐れてとかもあるだろうが、単純に↑の
がめつい理由が、最大の理由である予感
"失敗した人が責任取ることが当たり前の国に"したいんじゃ
ありませんでしたっけ? ねぇ永田君?

32646 : kou. : March 1, 2006 12:02 PM

議員年金って廃止じゃなかったっけ?

と思って調べたら、全然廃止じゃなかったんだね。
http://www.sankei.co.jp/news/060128/morning/28pol001.htm
年支給額は在職10年で約350万円だってさ。(国民年金は約80万円)

対案出したけどどうせ通らないし、疑惑でも作り上げるかってことなのか。

32648 : : March 1, 2006 1:01 PM

永田寿康先生よほど仲介者なる人間と一緒に出たくない模様。出てきたら困ることがいっぱいあるのでしょうなー。仲介者に一切かかわりがないと言わしているのは永田寿康せんせいかも。いやいや民主党本体かもしれない。
マスコミの論調も仲介者を出せという流れになりつつあり、どうする民主党。

32649 : 銀田一 : March 1, 2006 1:28 PM

永田くんへ

陳謝  事情を述べ詫びる事

君の場合

珍謝  的はずれな謝罪

もしくは

沈謝  珍謝により他人を不快な気持ちに沈める事

君、落第決定!

32650 : しろふくろう : March 1, 2006 1:34 PM

比例代表区当選議員の党員資格の停止という処分は、党員として働けない無駄飯喰らいの国会議員を党として容認するということなんでしょうか。
民主党は国民をなめてますね。虚偽のネタをもとに国会を空転させたり、党員でない比例区の国会議員を容認したり、税金泥棒はやめてください。

32651 : しげ : March 1, 2006 2:11 PM

出すと明言されていたその他の証拠とやらもがせなんでしょうか?

国会のみならずテレビ等でも複数の民主党議員の方が他にも根拠があると断言されていましたが・・・

ぜ~~んぶ「うそ」?

32652 : Ayao : March 1, 2006 2:18 PM

>>32636 AAさん
いや、やっぱり43条でいいんです。引用しませんが同条1項には各議院を組織する議員は「全国民を代表」とあります(殆ど引用してますねw)。ここで、議員は(特定の選挙母体ではなく)全国民の代表であること、そして51条の免責特権と併せて議員が自らの選挙母体に法的責任を負わない「自由委任」であることが定められているのです。

…と、昔大学で教わった気が。
間違ってたらすみません。それと場違いでごめんなさい。

32653 : : March 1, 2006 3:23 PM

永田は、嵌められただけでしょうな。
かなり、真相に近い情報まで握っているんだと思うよ。でも、どっかから例の元記者を取り込んだ奴がいる。多分、そっちに”うん”って言わなければ命がないような圧力かけられたんだろうね。こうやって真相が捻じ曲げられていくんだな。

32654 : locke : March 1, 2006 3:35 PM

>32653
嵌められただけってww
こんな胡散臭い、小学生でもわかりそうなネタに飛びつくような議員は要らないですよ・・・orz

32655 : Tak_S : March 1, 2006 3:37 PM

どうやらマスコミは、さすがに民主完全擁護は出来ないと判断したのか。
手のひら返して永田たたき真っ最中。
でも微妙に民主党執行部擁護のスタンスかな?

32656 : メテオラ : March 1, 2006 4:09 PM

このガセメールをマジで信じていた民主シンバの自称”保守”が作った恥ずかしいblogです。
http://ameblo.jp/souryu/
昨日その事をコメント欄で聞こうとしたら削除されました。forestさんの掲示板にいた頃は「ウリの投稿を無視するのは言論弾圧ニダ!」って騒いでいたくせに・・・

32657 : らぃ : March 1, 2006 5:10 PM

「不確実な情報をさらすことで情報を集めることが目的だった」みたいなことを誰かが言ってましたが。
だれだったかな?

彼らが反省すべき点を反省していないのはこういう考え方が変なのがわかってないからでしょう。
嘘からでたまことを狙った節もありますし。

と、こう考えると前原氏が必死に「証拠はあります」って言ってたのは証拠下さい、って言ってたってことか。
どうりで必死なわけだ。

32658 : mai : March 1, 2006 5:14 PM

永田議員、功をあせって大失敗したような印象をうけますが、謝罪というのは完全敗北宣言と同じだと。当然まだ送金は間違いなくあったと思っているはずなんだから政治生命かけて最後まで戦え。謝罪なんかするな。


32659 : : March 1, 2006 5:28 PM

BIGLOBEニュース【特集】【堀江メール】永田議員の懲罰動議
*投票受付中*
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/horiemail.html

32660 : おぺろん : March 1, 2006 5:35 PM

>どうやらマスコミは、さすがに民主完全擁護は出来ないと判断したのか。
>手のひら返して永田たたき真っ最中。

掌返しというか、「仕留め損なったヒットマンに対する893の制裁」ではないかと

32661 : Tak_S : March 1, 2006 5:47 PM

>>おぺろん
納得ww

32662 : : March 1, 2006 6:11 PM

>32645 : 774さん
その事は2chでも見ましたし実際有りそうかとも思ったのですが
民主党が党のイメージを損なってまで永田の議員年金の為に
擁護する理由がイマイチ解らないんですよね
(比例だから別に辞めさせても議席数的には変わらないはずですよね?)

32663 : : March 1, 2006 6:43 PM

>掌返しというか、「仕留め損なったヒットマンに対する893の制裁」ではないかと

まさしく。マスゴミが今更自民・武部擁護にでるとは
到底考えられません。

32664 : 先ほどのテレ朝より : March 1, 2006 7:04 PM

宗男にまで批判されてるようでは、もうぬるぽ・・・

久々にペパーダイン古賀の顔もVTRで見たな。

32665 : AA : March 1, 2006 9:40 PM

>>32652 : Ayaoさん
>いや、やっぱり43条でいいんです・・・同条1項には各議院を組織する議員は「全国民を代表」とあります・・・ここで、議員は(特定の選挙母体ではなく)全国民の代表であること、そして51条の免責特権と併せて議員が自らの選挙母体に法的責任を負わない「自由委任」であることが定められているのです。

憲法43条の「全国民を代表する・・」の字句の解釈から、「党籍離脱や党員資格停止をもって議員資格の剥奪・喪失とすること」が「違憲である」とするのにはかなり無理だと思いますが・・それは「全国民を代表する選挙された議員」と「比例代表制による選出議員」との関係についての考察を欠いていると思うからです。まぁ、選挙区選出の議員についてなら頷けますが・・・少なくとも、小選挙区比例代表並立制の現行選挙制度のもとで、比例の議員は所属政党を離れては決して当選することはないのですから、43条の「全国民を代表する・・・云々」の解釈から「違憲である」とするのは、素人判断で恐縮ですが、無理ではと思いますが・・・

>それと場違いでごめんなさい。

エントリーでgoriさんも民主党の対応に疑問を呈しているように、決して「場違い」だとは思いません。過日の西村議員の離党についても比例代表制で復活当選した「いわゆるゾンビ議員」が無所属で居座るというのは制度上奇異に思うのです。それは「議員の身分保障」とは違って、選出根拠の喪失に伴う「議員の身分適格の問題」だと思うのです・・・違いますかね?
32636で「ここで憲法論議をするつもりはないのですが、」と述べながら、少々、踏み込んだコメントをしてしまったことをお許しください。

32666 : シマケン : March 1, 2006 10:33 PM

騙されたのは永田議員ではなく、フリー記者だったかもしれない。
永田議員が捏造メールを作成し、フリー記者を通じて週刊誌に売り込み、週刊誌が記事として取り上げ騒ぎになった時点で、週刊誌記事を元に国会にて質問を放つ、これが当初のシナリオだったのではないか。
河村議員のPC画面でメールを見たというのも辻褄があう。
使ったフリー記者が、あまりにも信用が無かったためにシナリオが崩れ、援護射撃無しでの玉砕戦法が今回の顛末ではないだろうか。

32667 : いまのうち : March 1, 2006 10:42 PM

議員の身分についてですが。
憲法43条では理念上の議員の立場を規定し「全国民を代表しない議員」については謳われていないはず。
比例代表制の法制度に不備・不整合があるように思えます。
だいぶ以前から言われていて一向に直っていない。

32668 : Ayao : March 1, 2006 11:51 PM

>>32665 AAさん
>「全国民を代表する選挙された議員」と「比例代表制による選出議員」との関係についての考察を欠いている…

それは考察する必要がないのです。なぜなら憲法はその44条で「議員…の資格は、法律でコレを定める」としています。つまり先ず43条で国会議員の性質を定め、44条でその選出方法を法律に委任していると言うことです。
ですので、定められた法律上の方法で選出された議員ならば、選出されさえすれば(それが小・中・大選挙区、比例区や他の別に関わらず)43条の全国民代表の資格を得るのです。
要は法律レベルの話か憲法レベルかの違いじゃないでしょうか。
(妥当と思われるような)法律で国会議員を選出すべしというのは憲法の要請です。しかしその法律を制定するのは国会であり、明確に違憲でない限りは法律になることもあるようです。

ですが、だから比例はけしからんのかと言うとそうでもありません。
日本国憲法は政党の存在をその視野にいれ、当然ありうべきものとして想定しています。だからこそ、その政党の存在を背景とした比例代表制が法律として認められ、その法律によって選出された議員は憲法43条の資格を得る、そしてその全国民代表を政党が恣意的に免職すると…、というところでしょうか。

まぁ、簡単に言えば、
「ちゃんと選出しさえすれば43条の議員と認める。でもその選出方法の議論については法律レベルでよろしく」
ってのが憲法の姿勢なんじゃないでしょうか。

32669 : : March 1, 2006 11:52 PM

小泉さん、さすがに永田を庇うのはおかしいでしょ。除名は議員にとって死刑宣告みたいなものって、それほどのことをしてるのに。

32670 : : March 2, 2006 12:30 AM

他の議員の不始末とか不祥事と付き合わせてみると、永田議員のそれは除名してしまうとバランス悪いなぁ、とは思います。

懲罰動議の常習犯とは言え結論が出ないままうやむやにしていることは国会全体の責任であることとして、長めの登院停止くらいが落としどころではないでしょうか?

32671 : : March 2, 2006 12:45 AM

32670に同意です
ここで除名をすると、マスコミが過去、除名された議員の例(最後に除名されたのは50年以上前の共産党議員でレッドパージョがらみ)をだして、逆に、この程度で除名をしたのは暴挙として自民・公明叩きに転じる可能性があると思います。
そうなったら、世論も、除名に対する批判が高まりかねません。
このようなリスクを犯して除名するよりも、あえて議員にとどまらせることでさらし者にする方が自民党・内閣にとって有利と首相は判断したのではないでしょうか。

32672 : : March 2, 2006 12:57 AM

>>32669

>除名は議員にとって死刑宣告みたいなものって

暗に辞職しろって言ってるんじゃ?
助け舟出しても理解出来ないんでしょうけど。

32673 : わ : March 2, 2006 2:00 AM

32672に同意

常識的に彼はもう一度、きちんと陳謝し自ら辞職するのが当然である。
除名の前例が少ないのは議員自らが辞職をしていたからであろう。 彼に議員としての資質がないことは周知の事実である。
その者を除名した事で反発があるとは到底思えない。
逆に除名をしない事の方が今後の日本の政治に悪影響を及ぼす。

32674 : : March 2, 2006 4:06 AM

永田はアホだけど、あいつを陥れたのはあいつを一番憎んでいる○○学会ではないかな。

32676 : こうだーしゃみん : March 2, 2006 6:45 AM

アホの同類になりたい、お○○な政党
<社民「責任ない」>
>社民党の福島党首は記者会見で、「百%確実でないと質問できなければ、野党の質問が非常に弱くなる」と指摘し、「国会質問のフォローが不十分で代表の即責任になるとは思わない」と前原氏をかばった。永田氏についても「懲罰すべきでない」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0301/005.html

32677 : : March 2, 2006 8:22 AM

武部の露骨な戦略な見え隠れする事件だことで。

自民党は今後、武部の金銭疑惑を追求されないようにここで言質を取りたいんでしょう。ついこの前まで4点セットかなんかで追い込まれてた自民党があっと言う間に形勢逆転。 世論の追求の目もどこへやら。小泉首相は本当に運が強いことでね。そして、誰もこの不自然な政局に疑問の目がいかないことも不思議ですが。こうしてる間にもPSE法やカジノ構想、短期ビザ永久免除なんかの悪法が進行している訳で。

皆様の様にマスゴミと自民党に踊らされる方々がいる限り自民党の政権は安泰ですね。

32678 : また出たよ、こういう人が : March 2, 2006 8:24 AM

>32674

信濃町でそういう宣伝すれば?

>32677

32663へどうぞ

32680 : : March 2, 2006 8:29 AM

>32674
永田寿康と君は同類か?。
もしくはそれ以下に違いない。(爆笑)

32681 : : March 2, 2006 8:39 AM

永田の責任追及は当然として、国民の目が全てそちらの方に流れている今の状況が怖い。

32682 : kou. : March 2, 2006 8:45 AM

>国民の目が全てそちらの方に流れている今の状況が怖い。

まあ全てマスコミが悪いわけで…。
朝ズバで倉田真由美さんがマスコミの対応を批判していたよ。うろ覚えですが、
『ライブドアの時もそうだけど持ち上げる時は持ち上げて落ちた人を一気に叩く今のマスコミはおかしい』
ってさ。

32683 : マスコミ : March 2, 2006 9:22 AM

しかし、議員はわずか1つの偽メール一発で進退問題とかに発展するのに、誤報・偏向報道をする日本の某マスコミ人連中は進退を問われないのだから、ホント日本のマスコミ人は・・・。

32684 : 蔵人 : March 2, 2006 9:24 AM

「党員資格停止処分」とはどのような内容のペナルティなのでしょうか?
その処分を受けると対象議員にどのような影響があるのでしょうか?
党員資格を停止されてもあまり意味がないように感じてしまう。

32685 : まど : March 2, 2006 9:29 AM

なんつーか、危機管理ガタガタですな。
さっさと偽者であると認めて謝罪し、スパっと辞めていれば、ここまで傷口広がらなかったと思う。

下手に言い繕おうとしては反発を買い、ズルズルと謝罪、ていうのはねぇ。

なんか雪印とか日本ハムを思い出した。
下手に取り繕おうとして空気読めない対応した結果、責任とらされる範囲が広がって総退陣になりそうだわ。

32686 : : March 2, 2006 10:15 AM

堀江メールの「二の矢、三の矢」が無かったので残りの問題の「二の矢、三の矢」も無かったのでしょう。

野党側は燃料を使い果たして、与党側は予算案の審議をつつがなく終える、と。

32687 : : March 2, 2006 10:16 AM

マスゴミに踊らされて永田問題ばっかに目がいくのもどうかと思うが。

32688 : なんとなく : March 2, 2006 10:48 AM

体育会系ののりで『メールは偽者でした、皆さん(武部氏関連、国民)スイマセンでした!以後気をつけます。』ってやれば謝罪会見として収まりがついたのに、ここまで来てあーでもないこーでもないと言い出すからおかしくなるのであって。。。ほんと空気が読めないお馬鹿さんですね。

メールが偽者だったことについて
・本物ではありませんでした → ○
・偽者でした → ×
これって、偽者って言うと負けを認めたことになると思ってるんですかね?
聞いているほうとしては、お茶をにごされた感じがしてスッキリしませんね。むしろモヤッとした感じですw

32689 : : March 2, 2006 10:59 AM

>これって、偽者って言うと負けを認めたことになると思ってるんですかね?

永田は基本的に「送金指示メールの信憑性を100%立証できなかったこと」を謝罪したのであって、「事実の裏づけのないガセネタで関係者の名誉を毀損したこと」を謝罪したものではありません・・・・前原代表のスタンスも基本的には同じですけどね・・・・

32690 : 32689 : March 2, 2006 11:03 AM

結論を言い忘れました・・・「負けを認めたこと云々」というより、彼等には永田議員、民主党をめぐって起こっていることが一体何なのかが理解できないだけだと思います・・・・

32691 : : March 2, 2006 11:27 AM

国民が何を怒ってるのか分からない政治家ほど
哀れで存在価値が無い事を理解してからやり直して欲しいもんだ。

32692 : : March 2, 2006 12:26 PM

このメールは偽者でした。
ただしかし、武部の疑惑は秘密裏に追及していくべし。
武部は自分にかかわる堀江との関係の疑惑をすべて否定させて、今後一切追及されないように企てているようだ。

32693 : 大虎 : March 2, 2006 12:31 PM

>>32677

4点セットもまたマスゴミの誘導だと思うがね。

国会の主な役割は法案の審議であり、個人攻撃をするようなところではない。
何度もいうが、個人攻撃がしたければ、刑事告発でもすればいい話だ。
前原はそういうことを分かった上で『対案・提案路線』を取ったはずだ。
でも、今回の件で従来の『個人批判路線』にあっさり転向してしまったことが分かった。
だから多くの人は前原に失望したのだ。
そしてしっかりと謝ることもせず、けじめをつけられない民主党に呆れているのだ。

まさしく >>32691 のいうように、
>国民が何を怒ってるのか分からない政治家ほど
>哀れで存在価値が無い事を理解してからやり直して欲しいもんだ。
ということだ。

32694 : : March 2, 2006 12:55 PM

平成18年度予算案午後にも衆議院通過か!
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/02/d20060302000067.html
この予算案について最大野党の民主党はどれほどの取り組みをしたのだろう!!虚大野党の面目躍如たる取り組みではないのか?

32695 : : March 2, 2006 2:37 PM

>>32687
 そうですね。マスコミは今回の永田議員の
メール問題から発して、そのフリー記者の
裏を調査し始めたようですし。

 さらに、ネット上での様々なブログでは
そのフリー記者だけでなく、「きっこの日記」
や京大繋がり、そこから派生する民主党との
関係の疑惑まで論議されています。

 永田議員の今回のメール騒動は民主党に
はびこる闇の入り口なのかもしれず、もっと
調査していけないと思います。
 一先ず、きっこの日記の中の人の正体と
馬淵議員の関係辺りから真実を明らかに
する必要があるでしょう。

32696 : : March 2, 2006 3:37 PM

>32669
あれでも庇ってる事になるんだ。
単に死刑に等しいから慎重に決定しないと駄目だよね、ってあたりまえのこと言ってるだけにしか聞こえないんだけど。

32697 : : March 2, 2006 3:44 PM

>32682様
朝ズバの倉田真由美のコメントはただの感情論でした。
「永田さんかわいそう、みんな叩きすぎですよ」
さすがだめんずうぉーかーだと思いました。

32698 : 速報 : March 2, 2006 4:36 PM

民主党国対委員長に渡部恒三
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000111-yom-pol

32699 : ほえ : March 2, 2006 5:23 PM

ようやく永田氏が謝ったことで、とりあえずは幕引きになるのかな。
とはいえ、永田氏も民主党も対応の悪さや遅れからかなりの支持を失ったのは一番痛いし、なによりも予算案の話をちゃんとして欲しかった(==;

32700 : : March 2, 2006 6:20 PM

二度目の謝罪で議員辞職をいさぎよく決断すればまだ次もあったろうに。
永田寿康ほどお辞儀の似合わない奴は居ないな。武部氏の前でのあの見え見えのポーズ。舌出してるんじゃないのお辞儀しながら。
「お願いだから除名にしないで」って背中に書いてあるぞー。(笑)

32701 : 32682番ことkou. : March 2, 2006 6:48 PM

>32697さん

そうでしたか。隣に座ってたおじさんも似たようなこと言ってた気がしましたけど。
まあ、うろ覚えなんで勘弁してください。

32702 : : March 2, 2006 7:03 PM

まあ俺としては永田のアホなんかよりもPSE悪法をどうにかしろってんだ。利権構造ドップリの政策は辟易する。

32703 : ほえ : March 2, 2006 8:59 PM

> 32702さん
またあなたですか?前回も書いた様に問題点を簡潔に書かないと、うっとうしいのですが。
と言ってもエントリー違いなので、悪法悪法と言いたいならご自分のブログで大々的に仰っては如何でしょうか?

32704 : an : March 2, 2006 9:43 PM

goriさんの指摘した「根拠は無いけどお前は悪いことをしてるはずだ。だから国政調査権を発動させろ」に対する謝罪はまだ何もないんだけど何故前原は他人事のように会見してるんだ?
もしかして民主党をぶっ壊す為にワザとやってるのか?

32705 : sadao : March 2, 2006 9:44 PM

上の方もコメントされているように「きっこの日記」と民主党は何かつながりがありますね。毎日読んでいると自民党が悪で民主党が善みたいな感じで書かれています。毎日あれだけの量の日記を何処からネタを仕入れているのか不思議です。今回の永田議員の問題にしても少し触れる程度で後は見事にスルーしています。後は被害にあった武部幹事長の事をあの豚とか言ってけなしています。

32706 : 石黒 : March 2, 2006 9:48 PM

>>32702
goriさんはPSE法なんて地味でつまらない(と彼には見える)事は書きませんよ。

そもそも彼は社会問題とかに関心があるわけではなく、単に自分が嫌いな物事をこのブログで罵っているだけですから。

あなたの様に社会正義の志ある方に、このブログは相応しくありません。ここは極めて程度が低い人間のパラダイスなのですから。

つまり「自分でブログを立ち上げてどうにかしなさい」ってこってすよ。おわかり?とっとと出て行きなさい。

32707 : Take : March 2, 2006 11:19 PM

>32706 石黒さん、

良くも悪くも、このgoriさんのブログは注目度が高いですからね(^^;
だから、民主党批判は書かれたくない、何か違った方向に持っていきたい場合は、敢えてここで論点逸らしの書き込みをしてみたい、ってことなんじゃないでしょうか?(笑)

 PSE法なんて、確かに役所の広報不足ではあるけど、それはマスコミの方も責任大じゃないの?
ってそんなこと期待する方がまちがってるのだろうけどね(苦笑)

32708 : : March 3, 2006 12:11 AM

>>32705
きっこの日記の方は民主寄りというよりも批判すべき所を批判しているんでしょ。今回の件にしても前原代表を「ナンミョー臭がプンプンする薄気味悪い鉄道ヲタクなんかトットと首にして、カンニングの竹山か何かを党首にしたほうが、何百倍もマシだよ。」と徹底的にこき下ろしてるし。むしろ無党派に近いな。まあ自民ベッタリのどこかのブログよりは百倍マシだね。

goriのマスゴミ・民主叩きのスタンスは評価するが、こうも自民にベッタリだと信用なくすわな。PSE法や先のきっこでも取り上げてる障害者自立支援法なんかの悪法についても言及すれば認めてやるんだが。そういった意味では、民主、自民関係なく言及するきっこの方が好感が持てる。

32709 : : March 3, 2006 12:16 AM

ココの人間は意に沿わぬ意見が出てくるとすぐ出て行けとのたまう。まあその程度の信者しか集まらないブログなんだろうけどな。

一番怖いのは、メーカーの利権確保であるPSE法なんかの悪法や予算案がこうしたアホ永田問題に目がいって何の論議もされないことだ。マスゴミと小泉に踊らされているのはどっちかいい加減早く気づけお前ら。

32710 : いまのうち : March 3, 2006 12:39 AM

>32708 32709
何故か、人を見下そうとする態度が何処かの先生に似ている?
話題をそらそうとしたり、党の危機で焦っていると見えるが。

32711 : : March 3, 2006 1:07 AM

>>32710
変な邪推しか出来ないのか。内容をよく読め。自民信者はアホ永田より程度が低くて困る。

32712 : かず : March 3, 2006 1:47 AM

>>32711様

他人様を批判する際このようなコメントをされると、何を言っても「負け犬の遠吠え」で、どんな立派な事を言われても説得力が消え失せてしまいますよ。

老婆心ながら御進言申し上げます。

32713 : いまのうち : March 3, 2006 1:52 AM

>32711
似ていると評価しただけですが、疑心暗鬼な所も似ている、視点もマスコミずれで言葉使いも最低。
認めてもらう必要を感じない。

32714 : としぼう : March 3, 2006 7:57 AM

>PSEの悪法

今国会の(毎度毎度だけど)予算審議がままならない、民主何やってんだ、っていうエントリに、5年も前に決まったことをいまさら騒いでなんになるのか。PSE法改正案が出てるんならともかく。

古い家電気製品が買えないから、なんだというのかよくわからん。中古屋が大変というけれど自分の生活にかかわる法律に無頓着だったからいざそのときになってやっていけなくなる、ていうだけのことでしょ。

そういう「悪法」が通過するのは、無関係な騒動ばっかり前面に出てくるからじゃなくて?

結局は国民の政治監視がゴシップだけだからそうなってるんであってさ。政治家に文句言うのもいけどその前に国民を啓発したほうがいいと思うよ。

もし的外れなこと言ってるようだったら、ご教授ください、ご自身のブログで。拝聴させていただきますので。

32715 : Tak_S : March 3, 2006 8:28 AM

永田の二度目の謝罪会見と、本会議場でのお辞儀を受けて、マスコミのスタンスが微妙に変わってきた。自民も調子に乗ってないでそろそろ矛を収めないと、風向きが変わるぞ。

32716 : >PSEの悪法 : March 3, 2006 8:50 AM

すべてのブログでこのネタを扱わないと気に入らない人間がいるもんだなぁ。

PSE法を擁護するわけじゃないし、エントリー違いなのは承知で言わせて貰うが、電気バカ食いの一昔前の製品をありがたる奴の気が知れん。


>きっこ

ああ、勝谷某が女のふりをして書いてる説が出てる(by不肖宮嶋)例のブログか・・・

32717 : kou. : March 3, 2006 9:15 AM

blog主のスタンスなんてどうでもいいでしょう。
要は内容。
民主批判が読みたきゃここにくればいいし、
自民批判が読みたきゃ別の場所に行く。
読んで内容に納得いかなきゃスルーだし、コメントしたきゃコメントを書く。

「A子がB男とばかり話しているのは不公平だ!!俺とも話して…」
「てか他の女さがせよ」

32718 : : March 3, 2006 9:29 AM

他人のブログで、自分が関心有るネタが無いからと言って
ブログ主や読者をクソミソに言うとは、信じられん馬鹿者だな。

32719 : : March 3, 2006 10:22 AM

個人ブログなんて書きたいことを書くのだから、書く必要がなければ書かないのは当然でしょう。
あと、PSE法については、法律自体は五年前に施行されているのだが、中古を含むという解釈は今年になって突然持ち出されたので大問題になっている。
ということで、「5年前に施行されたものだから宣伝しないマスゴミが悪い」とか「気づかない方が悪い」という批判も違うと思う。
さらに、これは法自体が問題と言うより(法自体を問題視しているのは共産党のみ)、法に基づいた経済産業省の解釈の問題なので、自民党を批判するのも基本的には筋違いだと思う。
PSE関連で汚してスマソ。

32720 : : March 3, 2006 11:01 AM

>32718
>信じられん馬鹿者だな。

いたく同感!!自分を一体何様だと思っているのでしょうかね・・・

32721 : : March 3, 2006 1:52 PM

どれぐらい馬鹿かというと

ポルシェのファンサイトで何でフェラーリの悪口を言うんだ
ポルシェの悪口をもっと言えって言ってるくらい馬鹿ですね

32722 : いまのうち : March 3, 2006 2:10 PM

エントリーで取り上げていない、と指摘するのなら話題に関連が必要。

‘酔夢ing’より
「1月23日から24日に掛けて発覚した。ヤマハ発動機の不正輸出事件は支那の工作。三菱総合研究所の軍事機密漏洩は北朝鮮の工作。
それがホリエモンと民主の馬鹿騒ぎでうやむやにされている」

スパイ防止法制定、総連への破防法適用や税の徴収が必要との話題。
このように関連する話題なら価値があります。

蛇足ながら、PSEは近隣外国の低品質コピー品を防ぐ意味もあり。

32723 : : March 3, 2006 2:27 PM

●管理者がこのサイトで自由に意見を述べているように、読者の皆様はそれに対して自由に主義主張をコメントされて結構。また読者から発せられたコメントに反応するのも無視するのも皆さんの自由。色んな人の色んな意見に触れることが出来、その取捨選択を全面的に自己責任で出来るのがインターネットの醍醐味です。

せっかくgori氏がこのような覚書を示しているのに、何故反対意見に対して「自分のブログで書け」と仰るのでしょうか。ブログ主の意向を尊重するのは当然ですが「反対意見は自分のブログで書け」と言うのはgori氏の意向を無視した言論封鎖に等しいものだと考えられます。

gori氏のブログだからと言って、gori氏の悪口を必ずしも言ってはいけないということではないでしょう。gori氏への反対意見も踏まえた自由な論議が行われることが望ましいと思います。

自分は今回の事件、民主党を徹底的に追求すべきだと考えますが、その一方で重要な予算案や>>32709の言うPSE法がその陰に霞んでしまうことに憂慮しています。問題点に関しては多過ぎる為、関連サイトを参考にしてもらうとして、gori氏にはこの件に関しても言及して頂きたいですね。

32724 : : March 3, 2006 3:27 PM

>>32723

「意見」の意味を取り違えていないかね・・・・あなたにとっては、ブログ主やブログの読者をクソミソに罵倒したりすることも「意見」なのですか?それにgoriさんにエントリー内容を強要するのも意見なのかね?少しは考えてコメントされたら如何でしょうか・・・・・

32725 : くすのき : March 3, 2006 3:37 PM

>>32723

>「反対意見は自分のブログで書け」と言うのはgori氏の意向を無視した言論封鎖に等しいものだと考えられます。
>
それこそ自由な主義主張の一部である、とは思いますがね。

もちろん>>32723さんのいうことも自由な主義主張の一部ですし、それを捌くのは一義的にgoriさんしかいないわけで。

ただ、自由な主義主張の中にも踏まえるべき品格というのは人間社会である以上要求されるわけで、叩かれてる投稿のほとんどはその品格に著しく欠けるように見受けられますね。

32726 : : March 3, 2006 3:39 PM

>32723さん
32702さんの言ってることは「あなたの言ってる事は知らない。そんなものよりコッチを書け」ですよ。
意見ですらないただの無責任な書き捨てでは、サイト主を尊重だなんてとても言えませんし、反感を買うのは当り前でしょうね。
それをもって言論封鎖と仰るのは、手前勝手というものです。

32727 : 32724 : March 3, 2006 3:42 PM

>>32723
>その一方で重要な予算案や>>32709の言うPSE法がその陰に霞んでしまうことに憂慮しています。
このことが、何故に
>gori氏にはこの件に関しても言及して頂きたいですね。
に結びつくのかね?つまり、お前さんが憂慮することとgoriさんのエントリーとの間に何の関係があるのか?

32728 : : March 3, 2006 3:59 PM

他人のブログでブログ主にエントリーのテーマを強要する事を意見とのたまい、
それを咎めると「言論封鎖」とぬかす。

まるで特アの政治家みたいな馬鹿者ですな。

32729 : : March 3, 2006 4:36 PM

>今回の件にしても前原代表を「ナンミョー臭がプンプンする薄気味悪い鉄道ヲタクなんかトットと首にして、カンニングの竹山か何かを党首にしたほうが、何百倍もマシだよ。」と徹底的にこき下ろしてるし。むしろ無党派に近いな。

アタシの大好きな民主党に深刻なダメージを与えたこいつはもうダメ!もっと有能な人で人気回復をしたいのにその辺の芸人以下しかいない!畜生!ってだけでしょ(苦笑

もしくはせいぜい「アタシの大好きな民主党」→「アタシの大嫌いな自民党の最大の敵である民主党」

個人的には無党派とアンチ自民党は別勘定にしたいですが。(少なくとも第二党に肩入れする場合)

32730 : 32723 : March 3, 2006 4:38 PM

>>32724

強要ではありません。意見の一つとしてgori氏に参考にして頂きたいだけです。それすらも許されないのでしょうか、このコメント欄は。自由に議論して欲しいという覚書は幻想なのでしょうか。

私が意見として尊重しているのは>>32709の「一番怖いのは~何の論議もされないことだ。」という箇所です。もちろん>>32711の様な一方的な罵倒も見受けられますが、>>32728においても一方的に「特アの政治家みたいな馬鹿者」とのたまっていることは甚だ遺憾ですね。

32731 : くすのき : March 3, 2006 5:12 PM

>>32730

それはね、あなたがね、

>「反対意見は自分のブログで書け」と言うのはgori氏の意向を無視した言論封鎖に等しいものだと考えられます。
>

と、自分で自分の意見と矛盾してることをのたまってるからですよ。
正に「どの口がそれを言う!」って状態だから。
あなたは「反対意見は自分のブログで書け」という一意見を「言論封鎖」というレッテルで片付けようとしましたから。

それと、あなたのいう「自由な議論」はあなたに同調するものだけで、そうじゃないものは「言論封鎖」だという、まるで社民党議員のような雰囲気が漂ってるから。

それについての疑問を表明する事に関して、あなたが手前勝手にgoriさんの覚書に「幻想」を抱いていたとしても知ったことじゃない。
むしろあなたが言ってる事がgoriさんの覚書に悖る行為じゃないの?

32732 : 32724 : March 3, 2006 5:22 PM

>>32730
>強要・・・せん。意見の一つとしてgori氏に参考にして頂きたいだけです。それすらも許されないのでしょうか、このコメント欄は。自由に・・・・・は幻想なのでしょうか。

摩訶不思議なご意見だと思います。ブログとは、まぁ、公開日記ですよね・・・「今日の日記はこのようなテーマで書かれたら如何でしょうか?」と、言っておられるのでしょう?goriさんがテーマに事欠いているようにはお見受けしないので、例え、熱心なブログの読者からにしても、随分とgoriさんを小ばかにしたご意見になると思いますよ・・・goriさんは、コメント欄から次のテーマのヒントを見つけることがあるにしても、他人から教唆されたテーマでエントリーを書き上げる方には見えないのですがね・・・goriさんには書きたいことが沢山あるのであはありませんかね?失礼ながら、相手を見て意見を述べるのも一つの見識だと思いますが・・・

32733 : : March 3, 2006 5:55 PM

32373さんは
・「自由」と「ひとりよがり」の区別
・「意見に反対される」と「発言を拒否される」の区別
・「エントリに対する意見」と「goriさんに対する提言」の区別
を考えてから発言したほうがいいんじゃないかなぁ。

32709さんにしても
・「発言内容が関係ないから出て行け」と「反論は許さん、出て行け」の区別
・「政治BLOGのエントリに対して意見を言うこと」と「政治BLOGで政治そのものを語ること」
の区別を考えて発言したほうがいいんじゃないかなぁ。

32734 : : March 3, 2006 5:59 PM

32723さんでしたね、失礼(涙

32735 : ほえ : March 3, 2006 6:16 PM

ばっさり行ってしまうと、提言したいだけなら他の人を非難する様なことは言う必要がない。言ってしまうからみんなが文句を言う。

・・・別に普通の日常でも通じることなんですがねぇ・・・。それが分らないと、空気の読めない人と言われるのですが。

ちなみに、このエントリーネタで、また民主党が蛇足を考えてる様子・・・
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006030325.html
・・・お願いだから、そのまま終了しろという感じ(==;)。結局平沢氏に突っかかった所で、恥の上塗りでしかないのに・・・。

32736 : : March 3, 2006 6:28 PM

>32735
>恥の上塗りでしかないのに・・・。

まさにその通りです・・・尾を引けば、引くほどに折角の謝罪劇も水の泡かな?まぁ、民主党の連中ってのはこの程度なんですよね・・・いまさら何を言ってもね・・・・

32737 : かず : March 3, 2006 7:04 PM

平沢氏に対しそんな事したら、鳩山氏の「投資組合に自民党議員が関与している」発言が再び脚光を浴び、今度は幹事長辞任劇に発展するかもしれないのに・・・、何考えてるんでしょう?民主党は。

32738 : : March 3, 2006 7:36 PM

民主党は
自分達が言う時は「追求」。
与党が言われると「誹謗中傷」。

あー…

32739 : 32708-9 : March 3, 2006 9:54 PM

知らない間に良識者が出てきたようだな。

>>32716
勝谷は思いっきり否定してるって。
>>32729
どうやら自民信者にとっては「きっこ=民主信者」でなくてはいけないそうだ。なんか見てて必死だな。アンチ自民と無党派を別にする理由も分からんし。

ネット上が故に、きっこを軽視するのは分からんでもないが、このブログには彼女を明確に反論できる奴はいないんだろうな。ハッキリ言って自民ベッタリだもん。都合の悪い問題にはノーコメント。どっかのマスゴミより性質が悪いよ。

32740 : 32723 : March 3, 2006 9:56 PM

どうやら反論が追いつかないようなので、
勝手ながら32724氏を中心に反論させて頂きます。

>>32732

単純に見解を伺いたいと言っただけですよ。何故そこまで必死になるのでしょうか。所詮私のコメントなど、gori氏にとっては参考に値する一意見にもならないでしょうから、貴方がそこまで頑なに否定する必要も無いはずです。適当に聞き流せばいいだけでしょう。それとも言及されたくない別の理由があるのでしょうか。

そして何故か枝葉のことばかり言及されているようですが、結局私が言いたいことは次の点だけです。
・この事件に対する民主への追及は当然として、その影響で予算案やPSE法案が話題にならず霞んでしまっている状況に憂慮している。出来れば、その状況と法案類に対するgori氏の見解も伺いたいと思っている。

32741 : いまのうち : March 3, 2006 10:06 PM

居丈高に自分の意見を押し付けたりしなければ、反発は招きません。

32742 : ぽへぽへ : March 3, 2006 10:09 PM

>予算案やPSE法案が話題にならず霞んでしまっている状況に憂慮している。

しつこいね。私はgoriさんじゃないけど一つだけ。
このエントリーはPSE法案を扱ってるわけじゃないそれだけ。

あんたの言い方だったら、今回の事件に注目が集まったおかげで他の○○○○が霞んでいる状況に憂慮している。

というテンプレで全て話をそらすことが可能になるぞ。
2ch風にいえばスレ違い。プログで言えばエントリー違いだ。さっさと帰れ。

32743 : : March 3, 2006 11:14 PM

日曜の日テレ「バンキシャ」で、16日のメール爆弾投下直後の
永田議員が車に乗っている映像が流れましたが、そのとき永田が、
「熨斗をつけてお返しすると野田国対委員長が言っていたのはこの事です。」って
勝ち誇ったように言ってました。

goriさんのこのエントリにあるように、
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200602092328.html
http://www.dpj.or.jp/news/200602/20060209_01kokutai.html
(野田の熨斗発言)

「熨斗をつけて」のきっかけは、自民党の菅原一秀議員の予算委員会質疑での
発言で、そのきっかけは鳩山の「投資事業組合云々」発言ですよね。

件のフリージャーナリストや平沢議員を告発したら、更なる自爆を引き起こしそうで・・・w。

32744 : 32732 : March 3, 2006 11:25 PM

>>32740
>何故そこまで必死になるのでしょうか。

何処か「必死に」と読めるところがありましたか?読解力にもかなり深刻な問題を抱えておられると思いますよ・・

>所詮私のコメントなど、gori氏にとっては参考に値する一意見にもならないでしょうから、貴方が・・・る必要も無いはずです。適当に聞き流せばいいだけでしょう。

その程度のコメントとご自分で認めるのなら改めて他人のブログに書き込まなくてもね・・・・

>それとも言及されたくない別の理由があるのでしょうか。

もって回った言い方は止め、心当たりの理由があるのならざっくばらんに述べられたら如何でしょうか?まぁ、無いのでしょうが・・・

>そして何故か枝葉のことばかり言及されているようですが、

「枝葉のことばかり」はあなたの勝手な一方的な見解だと思いますが・・・

〉結局私が言いたいことは次の点だけです。
・この事件に対する民主への追及は当然として、その影響で予算案やPSE法案が話題にならず霞んでしまっている状況に憂慮している。出来れば、その状況と法案類に対するgori氏の見解も伺いたいと思っている。

永田議員やお粗末な民主党執行部の捏造メールへの対応が招いた国政の混乱とその影響についてイチイチgoriさんの見解を伺いたというのは実にお笑いの類だと思いますが・・・どうなっているんだ!どうするんだ!と、民主党にでも見解を伺ったら如何でしょうか?

32745 : : March 3, 2006 11:32 PM

エントリ違いだからPSE法案云々の話は他でヤレ。
余り興味のない人からすれば荒らしと変わらんからね。

32746 : エントリー違いすまぬ : March 3, 2006 11:35 PM

「西澤孝なんて今回、無関係なのにマスコミ馬鹿です 。 」

 情報の入手先が西澤氏なのは永田議員自身が認めていますが。ようは知ったかぶりのホラ吹きってことだと思います。

「コイズミの頭の中にあるものは、自分の名前を残すことと、女性をレイプすることだけなのだ」
「学生時代から秘書時代にかけて、数え切れ
ないほどの女性をレイプしまくって来たクセに、学生時代はオヤジの力でモミ消し、秘書時代は福田赳夫の力でモミ消して来たコソクなレイプ魔」
「ニポンのみならず、ロンドンでも卑劣なレイプを繰り返して来た国際的性犯罪者」

 上記例に限りませんが、単なる批判を超えた誹謗中傷が多すぎます。おまけに根拠はまるでなし、ではあきれますよ。

 彼女は民主党の批判もしますが、その一方で無理やりコイズミ批判につなげる粘着ぶりが目に付きます。今回のメール問題でも
「他の重要な問題はぜんぶソッチノケで、バカバカしいインチキメールの問題ばっかり報道してるマスコミだけど、これはマスコミだけの責任じゃなくて、低脳コイズミ内閣自体が、この問題を「最重要課題」として扱って、他の重要な問題から国民の目をそらすように誘導してるからだ。」
と無理やりコイズミが悪いに結び付けてるあたり処置なしです。一方的にこの問題にこだわったのは民主党でしょうに。

 というわけで私は「きっこの日記」は酔っ払いがクダ巻いているのと同じと思っております。

32747 : : March 4, 2006 12:07 AM

>というわけで私は「きっこの日記」は酔っ払いがクダ巻いているのと同じと思っております。

私も「きっこの日記」は怪文書の類、怪しげな3流ゴシップ程度にしか見ていません。
こんなものとつるんでる馬淵も全く信用していません。

32748 : zeppe : March 4, 2006 12:14 AM

荒らしておられる方々へ。
ここはちゃんとコメントが残るだけいいですよね。普通なら無条件削除だよ。

32749 : : March 4, 2006 12:28 AM

>>32744

全内容に渡って反論してる時点で十分必死だろw

>読解力にもかなり深刻な問題を抱えておられる
>まぁ、無いのでしょうが・・・
>あなたの勝手な一方的な見解だと思いますが
>実にお笑いの類

人のこと言う前にまず自分の口の悪さをどうにかしたらどうだい?もしかしてその口の悪さは先のエントリーで暴れてたkamuiだったりして。gori信者はこういう輩の口の悪さに関しては何も言わないんだろうな。ダブルスタンダードもいい所だ。

そりゃgoriは自民にとって都合の悪い法案については言及しないんだから、PSEやらの悪法
については一生触れないでいくつもりだろう。ほんで一生エントリー趣旨違いで封印される。まーそんな程度だろ、このブログは。自民ベッタリブログ。

32750 : ぽへぽへ : March 4, 2006 12:46 AM

>PSEやらの悪法については一生触れないでいくつもりだろう。ほんで一生エントリー趣旨違いで封印される。

本当にしつこい人だなぁ。エントリー違いだっていってんのに。個人のブログになんで君の意見どおりにエントリーを作らなくてはならないのやら。
君がPSE法案について取り上げろといえば取り上げなくてはならないのですか?
ここは公共の広報機関じゃないですよ。
PSEに問題があるというのなら君が自分でブログを立ち上げればよいの。
そのブログが良くできていれば人も集まるし、むちやむちゃな意見が書いてあれば罵倒されるだけ。

32751 : いまのうち : March 4, 2006 12:47 AM

>32749

見苦しい

32752 : : March 4, 2006 12:54 AM

そんな風にすねたってダーメw

ここでPSE法を話したくて仕方がない御仁って、立法の場でなぜか個人の弾劾を始めちゃった民主党に相通じるものがありますな。

32753 : : March 4, 2006 1:11 AM

>32749
>全内容に渡って反論してる時点で十分必死だろw

なんで?少しだけ反論しろってこと!!

32754 : kou. : March 4, 2006 1:44 AM

どうしてもエントリー違いの話をしたいなら自分で場所を作ったらどう?
気が向けば遊びに行く人だっているでしょう。
goriさんも遊びに来るかもしてない。
何か触発されてここのエントリーで書くかもしれない。
コメント欄で「○○について書け」って言ったって素直に書くわけがないでしょう。気が向きゃ書くかも知れませんけど。

なんで一方的にgoriさんの意見を求めるの?
なんで自分の意見を書かないの?
自分の意見が無いの?
表現力が無いの?
goriさんの威を借りたいの?
それとも揚げ足をとりたいの?

てかアンチgori民主信者がgoriの気を引きたくて必死だなwww。悲しすぎるダブスタ乙www

といろんな釣り糸を垂らしてみる。

32755 : : March 4, 2006 1:47 AM

>>32479
>エントリー趣旨違いで封印される。まーそん
>な程度だろ、このブログは。

えーっと、ブログってエントリーに即した内容のコメントを書くものじゃないの? それとも他の人のブログでは、エントリーに関係ないコメント書いて、しかもその関係ないコメントに書かれた話題をブログ主が書いてないからという理由でそこのブログを馬鹿にしてもいいの?

32756 : k : March 4, 2006 2:37 AM

民主党は、武部幹事長の周りで逆イナバウアーですって。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG;=STORY&NGID;=poli&NWID;=2006030301003337

32757 : : March 4, 2006 3:31 AM

エントリー違いもウザいがそれにムキになって反応する連中も普通にコメントを読んでる側から見ればかなりうっとおしいと思うんだが。

こんだけ話してここの空気を理解してくれないような奴ならスルーすればいいだろ。無意味

32758 : : March 4, 2006 4:52 AM

>>32757
同意だ。>>32740も自ら言ってるんだし、適当に聞き流せよ。必死に反論している様子は見ててかなり見苦しいぞ。

32759 : ほえ : March 4, 2006 5:23 AM

ちょっとだけ疑問に思ったのが、
「全内容に渡って反論してる時点で十分必死だろw」と言う発言。以前ここでぐだぐだ嵐を行っていた人が、「自分たちの都合の良い部部分だけをレスして卑怯なやつだ」みたいな書き込みがあったよなぁ・・・。
そして、「全内容を反論した人=必死」と結びつく根拠の方が知りたいかも。

> 人のこと言う前にまず自分の口の悪さをどうにかしたらどうだい?
同じせりふが返ってきますね。

> そりゃgoriは自民にとって都合の悪い法案については言及しないんだから、
別にブログ主が書きたい内容で良いのではないでしょしょうか?それとも「ここのブログはこれを書かないと行けない」と誰かが決めたわけでしょうか?ブログというのはそう言うものでしたっけ?
私としても書いて欲しいものを何個かあげましたが、スルーされてますよ(笑)。今まで陳情してエントリーになったものはgoriさんの創作(文章)意欲が上がったものだけに感じます。問題点も書かずにPSEの事は自分で調べろという態度でgoriさんが載せるわけもありませんし、意見を求めても見てるかどうかも分らない所ですね。今年は忙しいっぽいですし。

あと、もう一つ教えて欲しいことがあるのですが、どうしてこのgoriさんのブログに載せなければならないかを詳しく教えてください。それも言わないままであれば貴方はいつまでたっても嵐と認定され続けるだけですが。

32760 : : March 4, 2006 5:33 AM

>>ほえ

しつこい。

32761 : : March 4, 2006 5:37 AM

ほえ空気読めよ。嵐に反応するのも嵐だ。
いい加減別の所でやってくれ。


という訳で以下何事も無かったかのように再開↓

32762 : ほえ : March 4, 2006 5:57 AM

> 32760さん
> 32761さっm
Sorrym(__)m

32763 : ひゅるひゅる : March 4, 2006 6:44 AM

民主党、負けちゃったね。


最後の切り札は、ナオティでもイチローくんでもなく、やっぱ「友愛」のこのひと↓

http://www.hatoyama.gr.jp/

ペガサスまたがったユキオちゃんが日本を斬ってくれる……はず?!

32764 : gaku : March 4, 2006 9:00 AM

今朝の日テレの佐々さんのコメント良かったです。民主党は今回の偽メール国会の空転で数十億の税金が無駄になった事実を厳粛に受け止めなくてはならない。
 又、永田寿康くんは懲罰委員会ではどうやら除名にはならんようですが、これは、永田本人に辞職の道を開いた最後の賢明なる慈愛満ちた対応だと感心しているは私だけでしょうか。
 まあ、永田くんの品性からして議員はやめきれないだろうけど。
(まっとうな責任を取りかたを教える人が民主党にいないということか)

32765 : : March 4, 2006 9:27 AM

死刑判決(除名)は出さんが、出処進退は自分で決めろ(辞職)。
ソレさえ「党の判断に委ねる」と除名は無いだろうと
タカを括ってるあたり、随分国民を馬鹿にしてますね。

次回参院選挙では民主党の存在が無くなるくらい負けても
国民が何を怒ってるのか分からないんでしょうね。

32766 : : March 4, 2006 10:27 AM

>民主党は今回の偽メール国会の空転で数十億の税金が無駄になった事実を厳粛に受け止めなくてはならない。

民主党という政権交代の掛け声で集う烏合の衆とも呼ぶべき似非政治家集団のために政党助成金や議員の歳費などで膨大な税金が出費していることを忘れてはならない・・・・

32770 : : March 4, 2006 6:32 PM

勝谷ー?
ありゃただのアホ。
田中康夫とつるんで馬鹿なことやらかしてるし。
勝谷の馬鹿ぶりについては作家の大石英司ブログ
http://eiji.txt-nifty.com/diary/
でも見てみそ。ここの住人とは肌が合わんかもしれんが。

勝谷関連ではこの日記(長野県在住のジャーナリスト加瀬清志)の2004年12月20日の記事が必笑もの。
http://www.kasekiyoshi.com/

32780 : hypershine : March 4, 2006 8:40 PM

民主党及び永田氏は株式会社ライブドア及び堀江貴文氏には謝罪しないつもりなのでしょうか…?武部幹事長の御二男はともかく、その次に名誉を傷つけられたのは、武部氏ではなくライブドアと堀江氏だと思うんですが…。
民主党は自分達は名誉毀損という犯罪行為をしていながら、犯罪者やその者が率いていた会社になど謝罪する必要がないと考えているのでしょうか…?

34004 : AA : June 1, 2006 9:31 PM

>民主が偽メール問題を反省、若手議員を再教育へ(読売)
> 偽メール問題では、当選3回の永田寿康・前衆院議員が情報の信ぴょう性を十分に確認せずに質問し、前原誠司・前代表の辞任に発展した。これを受け同党では、若手議員の再教育について検討を進めてきた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060601i112.htm?from=main1

反省ね・・・若手議員の問題ではないと思えるのだが・・・偽メールを見抜けなかった前原、野田などの中堅議員というか、幹部議員の再教育を考えないと・・・・・まぁ、有効な方法が無いか、資質の問題だろうからね・・・・それにしてもgoriさんはどうしたんだろう・・・・

コメントしてみる  [利用の際の覚書]


必須では有りませんがハンドル使用を推奨します



e-mailアドレスを入力してもweb上では表示されません