Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Irregular Expression: 朝日新聞は自社の「記事改変問題」をどう説明するか?
[go: Go Back, main page]

February 25, 2005
 NHKの番組に政治的圧力がかけられたとする朝日新聞の報道をめぐって、自民党の調査チームは、朝日新聞のインターネット版の見出しから、『NHKの幹部呼び指摘』という部分がなくなっているとして、その経緯などについて説明を求める通告書を24日、朝日新聞社に送りました。
 それによりますと、朝日新聞のインターネット版の記事の見出しについて、先月中旬の時点では、「NHK番組に『内容偏り』幹部呼び指摘」となっていたのが24日の時点では、『幹部呼び』という部分がなく、変更されているとしています。これについて、自民党の調査チームは、当事者である安倍幹事長代理と、中川経済産業大臣の両氏は、NHKの幹部を呼びつけた事実はまったくないと主張しており、この部分こそが、朝日新聞の報道をめぐる最も重要な争点だとしています。そのうえで、調査チームは、朝日新聞社が十分な取材に基づく報道だと言うのであれば、いま、なぜ、報道の一番重要な「幹部呼び」の部分を変更しなければならなかったのかその経緯などを説明すべきだとして、5日以内に書面での回答を求める通告書を24日、朝日新聞社に送りました。これについて、朝日新聞広報部は「当社の見解を期日内に回答します」とコメントしています。
(NHKニュース2005/02/25 00:08)⇒記事削除時用ミラー

実際のところを検証してみよう

2005年1月12日asahi.comに掲載されたオリジナル記事:
NHK番組に中川昭・安倍氏「内容偏り」 幹部呼び指摘

2005年2月25日現在asahi.comに掲載されている改変された記事:
中川昭・安倍氏「内容偏り」指摘 NHK「慰安婦」番組改変⇒(ミラー

改変前と後の違い

NHK番組に中川昭・安倍氏「内容偏り」 幹部呼び指摘
中川昭・安倍氏「内容偏り」指摘 NHK「慰安婦」番組改変

自民党が指摘している通り、見事にタイトルから安倍・中川氏が抗議している「幹部呼び指摘」という文言が消えて、その代わりに「NHK『慰安婦』番組改変」という文言が挿入された。一応文中には引き続き「中川昭一・現経産相、安倍晋三・現自民党幹事長代理が放送前日にNHK幹部を呼んで『偏った内容だ』などと指摘していた」と有り、だからこそ一番目に付く記事タイトルを敢えて変更したのは朝日新聞の意図を感じる。

また文中にも細々と変更点がある

 この番組は「戦争をどう裁くか」4回シリーズの第2回として、01年1月30日夜に教育テレビで放送された「問われる戦時性暴力」。00年12月に東京で市民団体が開いた「女性国際戦犯法廷」を素材に企画された。
 番組は「戦争をどう裁くか」4回シリーズの第2回として、01年1月30日夜に教育テレビで放送された「問われる戦時性暴力」。00年12月に東京で市民団体が開いた「女性国際戦犯法廷」を素材に企画された。

「この」が消されている。

 同日夕、NHKの番組制作局長(当時)が「(国会でNHK予算が審議される)この時期に政治とは闘えない。番組が短くなったらミニ番組で埋めるように」などと伝えて番組内容の変更を指示したと関係者は証言。松尾、野島両氏も参加して「異例の局長試写」が行われた。
 同日夕、NHKの番組制作局長(当時)が「(国会でNHK予算が審議される)この時期に政治とは闘えない」などと伝えて番組内容の変更を指示したと関係者は証言。松尾、野島両氏も参加して「異例の局長試写」が行われた。

「番組が短くなったらミニ番組で埋めるように」という文言が削除

 試写後、松尾氏らは(1)民衆法廷に批判的立場の専門家のインタビュー部分を増やす(2)「日本兵による強姦や慰安婦制度は『人道に対する罪』にあたり、天皇に責任がある」とした民衆法廷の結論部分などを大幅にカットすることを求めた。さらに放送当日夕には中国人元慰安婦の証言などのカットを指示。番組は40分の短縮版が放送された。
 このいきさつを巡り、NHKで内部告発をしたのは、当時、同番組の担当デスクだった番組制作局のチーフ・プロデューサー。番組改変指示は、中川、安倍両議員の意向を受けたものだったと当時の上司から聞き、「放送内容への政治介入だ」と訴えている。
 試写後、松尾氏らは(1)民衆法廷に批判的立場の専門家のインタビュー部分を増やす(2)「日本兵による強姦(ごうかん)や慰安婦制度は『人道に対する罪』にあたり、天皇に責任がある」とした民衆法廷の結論部分などを大幅にカットすることを求めた。さらに放送当日夕には中国人元慰安婦の証言などのカットを指示。番組は40分の短縮版が放送された。
 NHKで内部告発をしたのは、当時、同番組の担当デスクだった番組制作局のチーフ・プロデューサー。番組改変指示は、中川、安倍両議員の意向を受けたものだったと当時の上司から聞き、「放送内容への政治介入だ」と訴えている。

「(ごうかん)」という振り仮名を追記。「このいきさつを巡り」という文言を削除、NHK長井プロデューサーの内部告発と前段までの説明文章のつながりを曖昧にしている。

 NHK広報局は「(内部告発に関しては)守秘義務がありコメントできない。番組は、NHKの編集責任者が自主的な判断に基づいて編集したものだ」としている。

 〈憲法21条〉 (1)集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。(2)検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
 〈放送法3条〉 放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、または規律されることがない。
(01/12 08:52)
 NHK広報局は「(内部告発に関しては)守秘義務がありコメントできない。番組は、NHKの編集責任者が自主的な判断に基づいて編集したものだ」としている。 (01/12)

嫌味ったらしい憲法21条と放送法3条を削除。そして仕上げに元記事にはあった更新時間を削除してしまっている。

印象では「タイトルを改変するのが主目的だけどタイトルだけだとケチ付けられそうだから、それ以外の部分も微妙に改変すれば、『記事の更新をするのは通常の編集業務』と言い張れる」と思ったって感じだな。猿知恵。

もうね、何が笑えるって、そもそも朝日新聞はNHKが番組改変した事を糾弾してるわけでしょ。NHKは4年も前から「あくまでも自主的な判断による編集作業だ」と言い張ってた事を、朝日新聞は新事実発見とばかりに「中川/安倍の政治的介入が有った」と焚付けた、そしてその後安倍・中川両氏や松尾元NHK放送局長から徹底的に反論されると「政治とNHKの距離が問題」とか論点ずらしを始めた。

つまり朝日新聞的には「番組を改変する」という事はよっぽどの「理由」が無ければ起こりえないって精神でNHKや安倍・中川両氏を批判してるんだから、逆に自社の記事の最も重要なヘッドラインを変更するって事はそれ相応の理由があって当然だろう。

さてさて、朝日新聞は自分の「記事改変問題」をどう説明するのやら?

しかし自民党は巧いとこ突くね。自民党に入れ知恵したのは西村幸祐さんのようだけど

嘘吐きが自らの正当性を主張する為に嘘に嘘を上塗りするスパイラルに朝日新聞は完全に陥ってる。
嘘吐きは朝日新聞の始まり、朝日新聞を購読してるデジタルディヴァイドな人にはこの事実を教えてあげよう。一日一善。嘘を吐いた奴が大手を振ってるような腐った世の中にはさせないよ。

朝日新聞は今日の社説でこんな事をほざいている

(前略) 「報道機関の人権侵害」が調査や勧告の対象にされたことも賛成できない。
 行き過ぎた取材や報道について、新聞社や放送局などが取り始めた対策は、確かに、まだ十分とは言えない。いっそうの取り組みが求められている。
 だからといって、取材が行き過ぎかどうかを人権委員会が判断すれば、行政機関が取材の方法や範囲を決めることになる。公権力を監視するはずのメディアが公権力にしばられては、国民の知る権利が危うくなる。海外の人権救済機関にもメディアを対象としたものはない。
 政府・与党は今回、メディア規制の条文を残したまま、凍結する方針を打ち出した。しかし、それは一時的なまやかしである。凍結していいというのなら、なぜ、削除できないのか。(後略) ⇒(ミラー

なんつーの、権利だけ主張して義務を一切果たさない無責任の典型だな。

「公権力を監視するはずのメディアが公権力にしばられては、国民の知る権利が危うくなる。」

って嘘ばっかり吐いてる新聞社が何を言う!お前らの偏向捏造印象操作報道の垂流しの方がよっぽど国民の知る権利を危機に曝してるっつーの。

そして朝日新聞はここで堂々と「メディアは公権力を監視する事が役割」のように言ってるけど、誰も朝日新聞にそんな事求めてませんよ。新聞が求められているのは、真実を報道する事だけ。己のウスラサヨ売国イデオロギーを撒き散らすのはメディアの仕事じゃない。勘違いするな。

===============================
捏造記事の責任を取って朝日新聞箱島信一社長は速やかに退任し、記事を書いた本田雅和社会部副部長を解雇する事を要求します

=======↓初心者向け本件のマトメ↓===========
朝日新聞がデッチ上げた「第二次NHK番組改変問題」まとめ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000445.html

===============================
[参考]
朝日新聞虚偽報道問題関連エントリー一覧
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/cat_aeueeoeoiaeae.html
愛・蔵太氏による「朝日新聞対NHK・記事疑惑関連のテキスト一覧」
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/200201
===============================

Posted by gori at February 25, 2005 9:56 AM | コメント - 58件 | TrackBack - 17件
コメント
14144 : 馬の骨 : February 25, 2005 6:35 PM

イラク総選挙の結果を報道しなかった時点で、
朝日に「知る権利」を主張する資格はない。

朝日の購読者だって、
選挙の結果は知りたかったでしょうに…購読者の意思より
自分の都合を優先させる朝日には、もはや
「民間企業」としての機能すらないのでしょう。

14145 : Pちゃん : February 25, 2005 6:36 PM

公的に特権を認められたメディアが公権力に縛られるのは
当然のことなのですが、なぜ反対するのでしょうか?

公権力に縛られたくなければ記者クラブから抜ければ
よいのですし第三種郵便(新聞は通常の郵便と違い安い
料金で郵送されます。その分の赤字は郵政公社が補填して
ます。銀行の公的資金に反対しておきながら自分達が
補填されるのは黙ってますね)の承認を取り消してもらう
ぐらいのことをしなければならないと思います。

14146 : : February 25, 2005 6:48 PM

メディアは公権力を監視するのが役割…。
そのメディアも、いち権力ですよね。

14147 : yuki : February 25, 2005 7:37 PM

朝日新聞が”国民の知る権利が危うくなる”などとほざくのはチャンチャラおかしい。

そんなことを社説で言う前に、
朝日が唯一絶対の正義だという独善から
捏造や印象操作をしてでも
国民を朝日の思想に誘導しようとする
歪んだ選民意識を捨てることが
何をさておいても必要

14148 : 朝日、見出し以外に、4カ所改変 : February 25, 2005 7:38 PM

goriさん、またもGJ!
資料を出して正確に指摘していただき、朝日が5カ所も改変したと分かりました。
問題になっている記事なのに、変えすぎだ。

「見出し」について自民は質問状出したそうです。(LINK)
「事実関係について最も大きな「争点」となっている部分を削除した経緯について、厳しく同社の説明を求めていく方針。」

憲法や放送法の削除も、突っ込んどいていいな。

14149 : ayataro : February 25, 2005 7:46 PM

今週開かれるはずの公開討論会、朝日が出ないので延期になり
進展が無いのでいらいらしていました。

朝日も内部で、悩んでいるのでしょうか?
上層部の圧力で、やむなく記事の改変をしているのでしょうか?
今はこれくらいのことしか出来ずにいるのでしょうか?

そのうちに看板も「あさひ」と平仮名なんぞに変えるかも知れませんね。

goriさんはタフですね。私は情報を頂くだけですが、頑張ってください!

14150 : 14013 : : February 25, 2005 7:50 PM

すんません、訂正
>「見出し」について自民は質問状出したそうです。

goriさんの引用通り、「通告書」ですね。
あさひ、ちゃんと回答しろ!

14151 : buyopi- : February 25, 2005 8:29 PM

goriさん、いい仕事されますね。

朝日も哀れとしか言いようがないです。

14152 : 幾 : February 25, 2005 9:05 PM

>>新聞が求められているのは、真実を報道する事だけ。
同意です、激しく。個人的には偏向してようがブサヨ囲ってようがもう仕方ない、せめてウソだけは書くな、と思います。

14153 : : February 25, 2005 9:19 PM

>人権擁護法――修正して成立を急げ

これって、これのことでしょうか?
(LINK)
噂の「差別的言動禁止規定」とかの奴ですよね。

「差別的言動だ!」と、人権委員会が一方的に認定できるって本当なのでしょうか?
もし本当なら何処に抗議すりゃいいのだろう?

14154 : : February 25, 2005 9:28 PM

「慰安婦」報道 朝日に訂正記事要求 有識者ら300人シンポ(LINK)

戦時中の慰安婦をめぐるNHKの番組が政治家の圧力で改変されたと朝日新聞が報じた問題で、NHKと朝日双方の責任を問う有識者のシンポジウムが24日、東京・本郷の文京区民センターで開かれた。パネリストたちは「そもそも『慰安婦の強制連行』というこれまでの報道が誤報だ」として、朝日新聞に訂正記事の掲載を求める運動を行うことを確認した。

もうご存知の記事かもしれませんが、朝日の本性がネット以外で明るみに出るのも遠くないですね。

14155 : : February 25, 2005 9:58 PM

 いつも読ませて頂いております。
 朝日の狂いっぷりこそが、マスゴミを野放しにしておくのは危険なことを示しているのは皮肉です。
 腐敗したメディアを何とかする、新しいシステムを構築できないものでしょうかね。

14156 : wowow : February 25, 2005 10:08 PM

「人権」とか「市民」とかの言葉が嫌いになってしまいました。

14157 : : February 25, 2005 10:11 PM

>14020
>「慰安婦」報道 朝日に訂正記事要求 有識者ら300人シンポ

シンポジウム配付の資料

「朝日新聞が捏造した『慰安婦問題』-その虚報と誤報の奇跡-」(「歴史と教育」シリーズ2 H17.2.24発行)

27ページのパンフレットです。
90年代の朝日「慰安婦捏造記事」の全貌が分かります。
㈱クリオ情報企画 TEL03(5805)6190 FAX03(5805)6199 で200円+送料で購入できます。

14158 : 航空母艦ハタヨークタウン : February 25, 2005 10:25 PM

 goriさん、すばらしいですね、よくこんな細かい改変見つけますね。goriさんが見つけなかったら、永遠に朝日の所業が葬り去られるところでした。
ーーーーーーーーーー
 ところで、「このいきさつを巡り」の文言を朝日新聞社が消した理由は、

 「もしこの文言(このいきさつを巡り)が後段に残っていると、後段の”番組改変指示は、中川、安倍両議員の意向を受けたものだった”の部分に”このいきさつ”が掛かってしまうので、
 まるで”中川、安倍両議員が直接このいきさつに関与した”、すなわち”中川、安倍両議員が番組の内容に直接口出しして、その意向を受けた松尾氏らが(1)や(2)等の改変を指示した”という意味の記事になってしまい、明らかな捏造記事になってしまうから」
ではないでしょうか?

 さすが、朝日新聞社員、悪人といえども「日本語」の使い方は心得ているので、「このいきさつを巡り」の部分を消して「捏造記事を、普通の記事に捏造」しましたね。(笑)

 「このいきさつを巡り」の部分さえなければ、
 「中川、安倍両議員の”放送法に則って、公正な番組作りをしてくださいね。”という意向を受けて、
 ”松尾氏らNHKの上層部単独の判断で番組内容の改変を指示した”すなわち”番組内容そのものには中川、安倍両議員はノータッチだった”」という意味の記事に変更できるので、
 朝日は「捏造記事なんて書いてませんよ」と知らんぷりできますもんね。(嘲笑)

 そこで、朝日に対し、この「捏造記事の捏造行為」を指摘するとしましょう。
 それに対して、朝日は「そんな意図はなかった。”このいきさつを巡って”の部分が無い方が、すっきりした文章になると思い削ったまでだ。それに、もし”そのいきさつを巡って”の部分が残っていたとしても、そんな文意になるはずがない!穿った読み方をするな!断じて捏造記事ではない!!」と強弁するでしょう。
 しかし、「国語の偏差値40の中学生が書いた文章」じゃないんだ、「日本でトップクラスの”日本語使い”である新聞記者様の書いた文章」ですよ、
 「”このいきさつを巡って”の部分がどこに掛かっていって、どういう文意になるかを”精密に正確に計算できる技術”を持ち合わせてる日本語マスターの記者」だからこそ、大新聞社に合格し、いまもクビにならずに記者として生きていけてるんでしょ?「そういう文意になるように計算してたに決まってる」じゃないですか?(笑) だから、言い逃れはできません。

 逃げ切れると思ったんでしょうが、goriさんに「捏造記事をさらに捏造する現場」を見つかっちゃいましたから、朝日新聞社、残念!!!!!!!!

 でも、私の国語の偏差値は、悪人の朝日記者の偏差値よりはるかに下ですから~~~、切腹!!!!!!というか、沈没!!!!

14159 : しぐま : February 25, 2005 11:08 PM

やっぱり朝日は怖いなー
初カキコさせていただきます
そうだ
下のほうに「人権擁護法」ってのあるけど
これが成立したらこのブログも人権侵害で潰されちゃうかもですね
個人的には絶対反対なんだけど…小泉総理とかなんとかしてくれないのかな
野中さん最後の置き土産らしいのでなんとも
そうなる前にできるだけがんばってください
応援してます

それでは

14160 : : February 25, 2005 11:21 PM

民主党がこんな案を出してきてますが。
アサヒコム(…)より。
脱北者を「難民」として保護 民主が「救済法案」提出
(LINK)
脱北者のふりをした工作員が入って来たら、どうするつもりなんでしょうね。

14161 : 名無し : February 26, 2005 12:33 AM

また野中かよ!
おまえ引退したんだから、とっとと京都の片田舎にひっこめ!

それはとりあえず、あさぴーの悪事を根気強く喧伝していって下さいませ

14162 : イ・オ・ン! : February 26, 2005 12:52 AM

>14027氏
goriさんの2月16日のエントリーにありましたが、
そもそもミンス党の憲法提言では地球市民的想像力で『国家主権の移譲』を目指すようですから・・・。
(LINK)

工作員も税金で保護してそのうち選挙権もくれてやるのでしょう。

14163 : 私はメールを送るぞ : February 26, 2005 1:56 AM

>5日以内に書面での回答を求める通告書を24日、朝日新聞社に送りました。
>これについて、朝日新聞広報部は「当社の見解を期日内に回答します」と
>コメントしています。

決めました。
私は、今日から3/1(回答期限だよね?)まで朝日にメールを送り続けます。

朝日はきちんと自民党の通告書に回答しなさい、と。

<これ参考にします>デイリー自民(2/24)
 朝日新聞の問題報道に関するプロジェクトチームは24日、同紙のインターネット版(アサヒドットコム)に掲載されている記事の見出しの内容が変更されていることについて、同日付で朝日新聞社側に説明を求める通告書を送付した。
 問題となった記事は1月12日付同紙朝刊1面に掲載され、同チームが「虚偽である」として訂正と謝罪を求めているもの。同チームの調べでは、2月24日に同紙ウェブサイトを確認したところ、1月17日付けの見出しから「幹部呼び」の部分が削除されていた。
 同チームでは、安倍・中川両氏はNHK幹部を呼びつけた事実がないことから、同社側に訂正と謝罪を求めており、事実関係について最も大きな「争点」となっている部分を削除した経緯について、厳しく同社の説明を求めていく方針。

アサヒコム見たところ、送り先は広報部でいいんでしょう。
【問い合わせの際のお願い】
アサヒ・コムに掲載されている内容についてのお問い合わせは、原則としてメールで受付しております。 
朝日新聞社や記事へのご意見、ご要望は
 k o u h o u @ a s a h i. c o m(広報部)まで
(朝日新聞の紙面は地域によって異なりますので、メールには、お名前、ご住所をお書き下さい)

14164 : zg : February 26, 2005 3:21 AM

朝日の妄言は怒りを通り越して呆れてまた怒りが沸いてきます。

少なくとも朝日だけに縛れて(購読)は国民の知る権利がなくなるでしょう(笑)

14165 : : February 26, 2005 3:50 AM

こんなにウソばかりつくと今までの報道ももう一度検証すべきですね。

私は日本がアメリカと戦争を始めたのは、新聞のせいではと疑っています。
当時は世論が政府の弱腰を批判していました。
ではそんな世論は何故沸き起こったのでしょう?

本当の戦犯は新聞ではないでしょうか?
軍部は被害者ではないでしょうか?

14166 : 関係ないけど : February 26, 2005 12:21 PM

三協精機を傘下に収めた尊敬すべき日本電産の永守社長も次のように言っている。
「次のM&Aは、TOB(株式の公開買い付け)も選択肢の一つ。ただ、敵対的なTOBは、日本の企業風土にはまだなじまない。やるなら、買収先企業の社員の納得を前提とした“和製”TOBだ」

ライブドアの堀江氏も永守社長の爪の垢でも煎じて飲んだほうが良いと痛感した。

14167 : : February 26, 2005 1:02 PM

goriさん、一つお聞きしたいのですが、
今国会成立を目指し協議されている「人権擁護法案」についてどのようにお考えなのでしょうか?
Blog界はこの法案に関して黙殺しているサイトがほとんどですが、
このIrregular Expressionも所詮与党の旗持ちに過ぎないのでしょうか?

人権擁護法案は悪用が懸念され、言論弾圧が行われる可能性があります。
私は「NHK・朝日新聞」問題よりも「人権擁護法案」の方が重大な問題だと考えます。
ぜひこの法案についてgoriさんの見解をお聞かせ下さい。

人権擁護法案に関する詳しい情報はこちら
(LINK)
(LINK)
(LINK)
↑司法の場で弁解することも出来ずに晒される

14168 : : February 26, 2005 1:44 PM

>>14035
政府は、アメリカとは協調したほうがいいという
考えの人たちもいたのですが、
世論に押されて、戦争することになったそうですね。
世論を煽ったのはもちろん新聞です

戦時中の朝日の記事が読める本があります

朝日新聞の戦争責任(太田出版)
(LINK)

14169 : Mりん : February 26, 2005 3:13 PM

全然話しが違うので、申し訳ありませんが…
広島県版の朝日新聞(他県版は不明)が、一面トップにこの記事を掲載していたのに驚きました。
(LINK)
翌日、毎日新聞と地元の中国新聞が追随して記事を掲載してました。

私恥ずかしながら、学生時代には本多勝一の本を愛読してまして、3年前の教科書問題時に、朝日新聞の偏向ぶりを知り愕然!
以来ニュースステーションも筑紫哲也の番組も全く見なくなりました。

それにしても朝日新聞は、まだやってんのか~って、疲れました。
広島県地元紙の左翼ぶりにも疲れてますが…。

14170 : : February 26, 2005 5:58 PM

朝日新聞だけではなく、朝鮮総連も安倍潰しに動いています。

(LINK)

(LINK)

日本人拉致にも関与している朝鮮総連は今度こそ、もう、破防法適用レベルではないでしょうか?少なくともスパイ防止法があれば、引っかかりそう。朝鮮総連を自由に活動させたままで放っておく日本人は、朝鮮人に殺されても支配されても自業自得ですね。

14171 : yoshi : February 26, 2005 6:33 PM

いつも読ませて頂いています。


>公権力を監視するはずのメディアが公権力にしばられては、国民の知る権利が危うくなる。

彼らは、朝日新聞の流した虚偽・捏造記事が国民の「知る権利」を害している事に思い至らないのでしょうか?

公権力を監視するとか言う前に、自社の体質改善をすべきでしょうに。

14172 : 名無し : February 26, 2005 8:21 PM

西村幸祐さんは自分のブログにて、今のホリエモン問題で得するのが北チョンとアカピーと言っている。
事は一時の問題ではないので倦まず弛まず指摘糾弾していかねばなと思う今日この頃。

14173 : ayataro : February 26, 2005 8:25 PM

ウィキペディアによると、朝日新聞の題字は、唐の書家の筆跡から作字し、
1879年の創刊から使われているらしい。
ただ、「新」の字が作字基の文献に無かったので2種の文字の右と左を組み合わせて作ったらしい。
捏造は、自分の看板の文字から始まっているようです。

14174 : 外道 : February 26, 2005 9:26 PM

>14007 : 馬の骨氏
選挙当日の夕刊は中国の黄砂の記事でしたな。しかも次の日の社説では「我々は選挙の成功を祈っていた」なんて嘘を吐く始末。本当に選挙が成功して欲しかったと思っていたなら黄砂なんてどうでもいいものではなく選挙結果を1面に掲載すべきだった。

14175 : 名無し : February 26, 2005 10:27 PM

月刊WiLL買ってきたよ
これから読むね

14176 : : February 26, 2005 11:01 PM

この朝日問題を扱っている2chのスレやここを初めとするblogで、
必ず14038のようなレス、コメントが書かれる。

そういうマニュアルがあるんだろうな。

14177 : : February 26, 2005 11:24 PM

>>14052
このコメント欄で論議すべき内容ではないことは確かですが、非常に重要なことではあると思います。
朝日が朝鮮関連を擁護しているのは明らかですので遠い意味では関連があると思います。
しかしいわゆる「スレ違い」ですので、このコメント欄ではスルーすべきでしょうね。

14178 : 広島は偏向組合教育のメッカ : February 27, 2005 3:13 AM

14040 : Mりん さん
>広島県版の朝日新聞(他県版は不明)が、一面トップにこの記事を掲載していたのに驚きました。
>[教科書採択の説明会で「つくる会」資料配布 広島県教委]

なーるほど 広島の偏向教育は超有名です。

有名人2人
広島県教職員組合 執行委員長 山今彰
広島県教育長 常盤豊

常磐教育長は前回の採択で、つくる会教科書の採択を決定しながら、教組とプロ市民の圧力でころっと不採択に転じた。

山今彰は、尾道小・慶徳和宏校長を、日の丸君が代への教組の圧力で自殺させた。
山今は良心の呵責なく、死んだのは行政のせいとしらっとコメント。
この時の教育長も常磐豊。何もできずに黙殺。

現在、常盤氏は文部科学省初等中等教育局教育課程課長。
広島の教育長は、代々、文科省の出向先なんだよね。

14179 : 今は、関靖直 : February 27, 2005 3:29 AM

>14040 : Mりん さん
>14056 : 広島は偏向組合教育のメッカさん
>[教科書採択の説明会で「つくる会」資料配布 広島県教委]

常盤豊は平成16年6月に退任し、後任に関靖直が選任された。
関靖直は、元文部科学省初等中等教育局児童生徒課長(44歳)。
やっぱり、文科省の出向だ。

関も、今回の「つくる会攻撃」を認めたことになる。

14180 : : February 27, 2005 5:27 AM

>>14052
マニュアルは無いでしょう。なぜなら、人権擁護法案で困るのは主に個人(2ちゃんねら等、一般国民)であって、組織じゃないんだから。
組織的に抗議や嫌がらせを行なう朝鮮総連や解同じゃあるまいし。
人権擁護法案は、単に、今成立しそうになってるから、問題視する人が増えてきただけですよ。

それにしても朝日新聞は心底、人権擁護法案を成立させたいみたい。そりゃそうだ、人権委員会を民間人主導にして左翼運動家を送り込む事によって、どの言論が差別発言かを決定する絶対権力を手に入れたら、朝日新聞や在日利権や部落利権に対する抗議の書き込みを弾圧し放題ですから。朝日は公権力を監視する以上にネットを監視したくて、この人権擁護法案を推してるのだから、朝日を追及するgoriさんのこのブログも真っ先に潰されるでしょう。例えば田嶋陽子や筑紫哲也や松井やよりが人権委員になったらどうなるかを考えたら、誰でも恐怖を感じるはず。人権擁護法案成立で日本も北朝鮮のような、言いたい事も言えない言論弾圧社会になりますね。一部の連中にとっては我が世の春が訪れるんですけどね、例えば、みずからは言論の自由を欲しがる報道機関のくせに、一般国民の言論は弾圧したがる朝日新聞社。どうしたら朝日の記者みたいに厚顔無恥になれるのだろう?不思議だ。

14181 : 関係ないけど : February 27, 2005 8:04 AM

日本の経済をメチャクチャにした宮沢さん、ホリエモンにゴマすってどうするのかなあ?

まあ、日本を没落へ導く時限爆弾を仕掛けた中曽根氏もどんぐりの背比べだが。国鉄民営化を自画自賛するが私鉄との料金格差は依然残っている。
渋谷-横浜間でも東急260円、JR380円
京都(河原町)-三宮間でも阪急600円、JR1050円

やはり小泉総理が1970年以降ではベストだな。
体を張って北朝鮮拉致被害者を奪還、不良債権も倒産件数も減少しているのは事実。岡田克也の屁理屈に振り回されてはいるけれど。
郵政民営化、是が非でも達成して下さい!

14182 : : February 27, 2005 10:27 AM

最近フジの外資(表向きライブドア)による買収が騒がれているけど、朝日はすでにある外国(1国ではない。各国共通事項→日本バッシング)に乗っ取られているんだと真剣に確信するようになった。マジでヤベエ

14183 : : February 27, 2005 10:30 AM

最近フジの外資(表向きライブドア)による買収が騒がれているけど、朝日はすでにある外国(1国ではない。各国共通事項→日本弱体化)に乗っ取られているんだと真剣に確信するようになった。マジでヤベエ

14184 : : February 27, 2005 11:00 AM

資本はともかく、思想は完全に乗っ取られていますね。
社長以下、販売店に至るまで洗脳されてます。

14185 : : February 27, 2005 11:31 AM

(LINK)

1/12の誤報記事、asahi.com内でいくら検索しても出てきませんwww

14186 : おもちゃ : February 28, 2005 1:03 AM

goriさんへ

すみません。
「草の根ネット新聞の勘違い」にTBを打ってる最中にブラウザが半書き込み状態もまま復帰できなくなり、キーを叩いているうちにTBが連続重複してしまいました。すみません。「草の根ネット新聞の勘違い」のコメント欄に入力しても投稿できない状態なのでこちらにさせていただきました。
お手数ですがgoriさん、重複分の削除よろしくお願いします。
お騒がせしました。

皆様にも、話題をとぎらせて申し訳ございませんでした。

14187 : kohmiya : February 28, 2005 1:55 AM

ささいな国語のことですみません。
「入れ知恵」はあまりいい意味では使われない言葉ですので、自民党はともかく(笑)、西村幸祐さんまでもがなにやら腹黒いかのように斜め読みしてしまいます。
ちゃんと論旨を読んでいけばそういう意味ではないことはわかりました。
「知恵を授けた」くらいに言い換えしてもらえれば、と思ったのですがいかがでしょうか。

14188 :   : February 28, 2005 1:59 AM

>14061

特に反論もありませんが、
人権弾圧委員会のメンバーに
故人が入ってますよ。

14189 : むむむ。 : February 28, 2005 9:15 AM


新社会人向けの某サイトで、新聞を読もう!
と特集していましたが
イチオシはなぜか朝日新聞。

朝日新聞からのオススメは、
”1面の人気連載「天声人語」”
なんて笑っちゃいました。

最後はお得意のアンケートが載せてありました。
「ホワイトカラー層の購読新聞」
と題してあって、朝日新聞が24.8%で
一番読まれているとか。
だけど、朝日新聞以外は、A新聞、B新聞…
だなんて、馬鹿にしてるとしか思えない!

”朝日新聞購読者層の特徴は、
いわゆるホワイトカラー層の購読者が多いこと。
高学歴・高所得者が多いのも特徴のひとつ。
つまり上司や先輩、取引先の人の購読率も高いということだ。
ハイレベルな社会人を目指す新社会人にとっても重要アイテムになるはず”

同期の方々が、これをまともに受け止めない事を願います…。

14190 : 3g : February 28, 2005 9:42 AM

(LINK)

これって朝日の勇み足じゃないですかね?

14191 : : February 28, 2005 10:47 AM

今朝の朝日(兵庫、28日)には、昨日のクリントンの日本訪問のことが1行も記載されていません。
自分で招待しておいてです。朝日は自家中毒?

14192 : ふむふむ : February 28, 2005 12:33 PM

2/21(土)21時ごろ、豊橋駅新幹線ホームの待合室で高野孟@インサイダーが
ハンナン浅田満「食肉利権」の闇―同和利権の真相スペシャル!
(LINK)
を広げてペラペラ捲っていました。
最近、田原とセットでやられたからね。
まさか、同和利権の話を知らなかった(または信用してなかった)なんて事...

まさかね~

14193 : : February 28, 2005 2:49 PM

>14070
>人権弾圧委員会のメンバーに
>故人が入ってますよ。

松井やよりは死人のくせに霊界からホームページ開設したりもしてますから、
人権弾圧委員会のメンバーにぐらい平気でなれますw

14194 : gori : February 28, 2005 3:05 PM

>14068 : おもちゃさん
削除しておきました。トラバって結構重複送信されちゃったりしますので、気になさらないで下さい。気が付いたら適当に削除します。

>14038
>このIrregular Expressionも所詮与党の旗持ちに過ぎないのでしょうか?
まぁそんなに煽らないで。そもそもこの問題は与党・野党の問題じゃないし。どっちかというとマスコミ条項の削除を求める民主党案の方が悪質でしょう。まぁ内容は似たり寄ったりだけど。

つーかオレはオレのペースでやらせていただきますんで。ここに書いてない事について主張が有るのならご自分のblogで先ず頑張ってください。

14195 : gori : February 28, 2005 3:21 PM

>14069 : kohmiyaさん
「西村殿、アカピーをそこまで追い詰めるとは御主も悪よなぁ~」というニュアンスで書きました。西村さんもその後「Irregular Expressionのgori氏が目ざとく発見していた。」ってエントリー上で仰ってますので、「入れ知恵」⇒「目ざとく」でなんとなくキャッチボールできてるかなと思ってます。

まぁこういうのは信頼関係といか阿吽の呼吸というか。でも片方だけがそう思ってると誤解が発生する可能性もありますので難しいですね。以後気をつけます。

14196 : : February 28, 2005 5:06 PM

記事の改ざんで、法律条項を削ったのは、自分達が都合のいいトコだけを取り出して安倍議員を責めた証拠となるからでしょう。

意図的に情報を編集して陥れようとした明らかな状況証拠になるからだと思います。

14197 : : February 28, 2005 5:39 PM

慰安婦問題についてなんですが。
NHKニュース
野党 慰安婦解決法案を提出
(LINK)

アジア女性基金はいったいなんだったのか?
女性のためのアジア平和国民基金
(LINK)
「慰安婦」・戦後補償問題
(LINK)

14198 : Mりん : March 1, 2005 6:05 PM

>14056 : 広島は偏向組合教育のメッカさん
>14058 : 今は、関靖直さん

お返事感謝です。
つくる会の教科書採択問題で、ちょこっと探ってみたら、このところお名前を伺うことが多かった、故松井やよりさんに出くわしました。

(LINK)

やっぱね、って感じです。

14199 : bigskull : March 16, 2005 6:02 PM

右翼の巣窟だねw
どんな思想を持ってようと個人の自由だけど、
中道っぽく見せないと説得力無くすよ。
人を説得して思想を広めてこそ意味があるんじゃないのか?
まぁ仲間内で自己満足がしたいだけならそれでも良いんだろうけどさ=3

14200 : ayusan : June 9, 2005 11:38 AM

でも、公権力を監視するのがメディアの役割なのは当然だと思うんですがね。。。ちなみに私は産経の方が気持ち悪いですけどね。まあ、こういう意見を言う人はコメントしないんでしょうが。

14201 : 報国隊の末裔 : June 9, 2005 1:14 PM

> でも、公権力を監視するのがメディアの役割なのは当然だと思うんですがね

gori さんはそれを否定してませんよ。gori さんが書いていることは、要するに、朝日新聞が「天下の公器」「公権力を監視するメディア」を自称するのを、鼻で笑って、「アホぬかせ」「どの面さげて偉そうに」と指摘しているだけです。

そこんとこを読み違えないほうがいいと思います。

ま、ご指摘の産経新聞も含めて、既存の商業媒体には“公権力を監視するのが自分の役割”などとは言ってもらいたくないですね。とりあえず、嘘や誇張をやめて、淡々と事実の報道をしてほしい。

もぅ、片腹痛いわ‥‥

コメントしてみる  [利用の際の覚書]


必須では有りませんがハンドル使用を推奨します



e-mailアドレスを入力してもweb上では表示されません