Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
雑記帳
[go: Go Back, main page]

雑記帳 チャット兼用

お名前 来ページ記念に一言お願いします


上院唱太 > ワの幻獣を仕入れてくる、何時読めるかなぁ?。 (12.01 19:33)
KIM > 風邪ひいたかな?グシグシ。夜更かしがたたったか?それともツーリング中の温泉と外気の温度差か?やっぱ、日頃の不摂生だろうな。 (11.24 19:35)
KIM > 那須温泉郷に行って来た。やはりこの時期は温泉が一番である。 (11.24 01:02)
上院唱太 > ピカソ展を見に行っていた、やはり印刷でない本物を見るのが一番である。 (11.21 20:29)
KIM > 午後には天気崩れるらしい。短期決戦か? (11.21 06:56)
KIM > 旅に出てます。場所は那須温泉卿。今シーズン最後のツーリングか? (11.20 20:04)
KIM > うぃっす!また行きましょう。現地からブログの更新をしようと考えいたけど、ボーダフォンは電波の入り悪いなぁ。代わりにまらいさんが現地から沢山ブログ更新してるので要チェックっす。 (10.25 19:50)
まらい > ツーリングよかったよ。また行こう。 (10.25 17:13)
KIM > やあ!おひさしぶりです。最近、地蔵さんのHPにアクセス出来ず、どうしたのかと心配してました。そっか、サーバが不調だったのか。 (10.24 21:25)
地蔵 > 祝! サーバ機復帰。ACアダプタ買ってきたが、コネクタ形状合わず。。。あわてて、こわれたアダプタのコネクタを切り取って、半田付け。とりあえず、動作確認! (10.24 20:40)
KIM > とりあえずバイクは動いた。今、帰路の途中。双葉SAで夕食だ。 (10.24 18:42)
KIM > またバイク不調だよ。今度はバッテリーが怪しい。無事帰れるか? (10.24 13:33)
KIM > @nifty のココログは携帯からのメール送信で内容登録が出来ます。それを活用します。以前はモバイルパソコンと携帯でネットに接続し、Web更新していたこともあるのですが、さすがに面倒なので・・・(笑) (10.22 10:39)
まらい > 旅先の風景をライブで公開するなんてどんな方法でするのかな? (10.22 10:22)
KIM > 業務連絡:しばらく前から BLOG を「旅先風景」として公開しています。現在参照できる風景は BLOG の動作確認のために撮影した幾つかのサンプル。正式運用は今週末の日曜に山梨までツーリングに出た際に、旅先の風景をライブで公開する予定です。携帯からもアクセスできます。 (10.21 22:39)
KIM > あはは、ご無沙汰してます。本人も書き込みサボってました。バイクは VT250F の頃は 35km/l くらい走った事を考えると ACROSS の 17km/l はかなり悪いですね。でも宮崎さんの NSR250 は 14km/l だそうですよ。バイクの乗り方、特性により差が出るのは仕方有りません。欲を言えばツーリングバイクとしてタンクの容量をもっと確保してほしかったです。アクロスは通常のバイクのタンク位置にラゲッジスペースを設けています。同じアクロス乗りで「ジパングツーリング」という雑誌のライターをしている武田哲さんはラゲッジスペースとんでもないもの積んじゃいました(今月号P16参照)。 (10.19 21:28)
あべち > おお!いつのまにかKIMさんが携帯持ちになってるー スカイメール送ってちょ (10.19 21:16)
おれんじわに > アクロスって以外に燃費悪いんですね。バイクの燃費って、スーパーカブのイメージがあるので、ちょと驚き(最近、書き込みがないので、書き込んでみました) (10.19 11:33)
KIM > こんにちは。こちらこそよろしくです。お近くの方なので意外とどこかですれ違ってるかも知れませんね。 (09.26 00:15)
ひらしゃいん♪ > 自分も初カキコです♪
そのうち遭遇できるといいのですが(f^^)
今後ともよろしくおねがいします♪ (09.25 21:03)
KIM > 回転低域からストレスなく走れるが、高域に伸びがない。元々そういう特性のエンジンだった。交換前のエンジンはプラグをスピットファイア(4本で約\8k)に替えて高域の伸びを改善していたが、懐寒いのでしばらくは現状で我慢する。燃費は控えめな走りで17km/lに届かなかった。従来の走り方では16km/lまで落ちるかも。 (09.23 14:39)
上院唱太 > アクロス復活、オメデトさん、で?走ってみてどう?。 (09.22 18:04)
KIM > 業務連絡:「榛名・イニD」と「西伊豆・ツーオア」を正式公開しました。また、リンクに追加しました。 (09.22 01:21)
KIM > お世話になっております。アクロス、復活しました。とれさん、tamさん、リンクの件ありがとうございます。相互リンクはりたいとたいと思います。よろしくお願いします。 (09.19 23:04)
tam network > とれさんと同じくリンク許可もらいに来ました
問題があれば外します (09.18 21:33)
とれさん > やっと初カキコに参上しました^^;
えっとAOCのリンクに入れさせて頂きましたのでご確認を(必殺事後承諾w)
今後もヨロシクです^^ (09.17 21:44)
地蔵 > 社用で出張などの時は、共用の携帯を貸し出して出かけます。これドコモの携帯なんですけど、Vフォンよりはよくつながります。 社用の携帯って、つながって欲しく無いときにかぎって、よくつながったりします。(TT) (09.15 22:07)
KIM > 退社し、駅で電車に乗ろうとしてたまさにその時、会社から支給されたAUに呼び出しコール。一旦会社に戻り、ギリギリ終電。やっぱ、繋がらない方がいい。 (09.14 22:53)
KIM > ちなみに私は会社からAUを渡されました。AUは実家に戻ってる間、受信できません。っま、いっか。 (09.13 18:07)
地蔵 > AUに変更して、一番驚くのは、音が切れないですねえ、これ。電波状況も一気に解消されました。 (09.12 23:03)
地蔵 > 私の回りでは、Vフォンは受難です。どんどん乗り換えていく。かくいう私もとうとうAUに乗り換えてしまいました。(^^ (09.12 23:02)
おれんじわに > わたしも会社からVフォンを渡されました。でも、しょっちゅう、音が途切れたりします。そんなもんだから、もしもしと言って確認しようとするとちゃんと繋がっているよと相手におこられたりします。逆もあるけどね。 (09.12 20:06)
KIM > おやっ!私もボーダフォンです。TV 受信機能つき V601n。でも私の住んでる周辺では電波状況悪くて見れねぇ〜。ただ、実家に戻ると DoCoMo や AU より電波の入りいいですよ。
アクロスはねェ〜(TT) (09.10 22:56)
地蔵 > 最近、携帯電話会社を乗り換えようかと思っています。Vフォンは、もういやです。(ほおんと、つながらない) (TT)
AUやドコモの携帯を持っている人が皆、快適に電話している環境でさえも。。。つながらない。 (09.10 21:11)
上院唱太 > そういえばアクロスの容体はどうなったの???。 (09.10 20:16)
KIM > 期待と夢が膨らみますなぁ。 (09.03 17:22)
KIM > ムキーッ!2・3ヶ月前に秋葉で買ってきたDVDメディア。25枚で2500円だったが、書き込み成功率が1/10! (08.29 19:25)
KIM > 私も先月にPCが不安定になったと思っていたらOS入れてたドライブがイッてしまいました。幸い、データはドライブ分けていたのでデータ的には被害少なかったです。OS入れ直し、環境再設定で完全復帰まではもう少しかかりそうです。そろそろデータもCD-Rにバックアップ取っておかなきゃなぁ。 (08.29 14:36)
地蔵 > やっぱり、PCは壊れるもの。。。これからは自宅サーバでもバックアップ体制をとるべきか。うーん、あまり出費はできないしなあ。 (08.29 12:31)
地蔵 > 自宅サーバ機が壊れた。どうやら電源がいかれてしまった模様。(TT) (08.28 20:14)
KIM > 携帯メールの文字入力方法の一つとして開発が進められている仮想キーボードについては約1年程前に TV 放送(ワールドビジネスニュースだったか?)で紹介されたのを見た。携帯はモックアップでキーボードのみのサンプルだったが、PC あるいは PDA 用として仮想キーボード単体の販売予約が開始されるらしい。購入する気は無いが、モバイラを自称する者にとって興味深い一品だ。 (08.27 19:17)

MiniCHAT v4.0 is Free.