今日は、平成19年度 総会記念講演会「Web2.0を支える国産技術〜オブジェクト指向スクリプト言語”Ruby”」に参加しました。
講師が、Rubyの作者のまつもと ゆきひろさんということでとても楽しみにしていました。
講演の中で
即ち、完璧じゃなくても良い。と、言うお話には勇気づけられました。
自分の目標とする憧れの方ですので、懇親会でまつもとさんとお話したときは緊張で心臓がバクバクでした。自分が作っているYawaの事も思い切って紹介させて頂きました。
Yawaの更新への気合が入ります。
20年来の親友とスキーへ行ってきました。
彼の帰省に合わせて一緒に行く約束をしていました。市内の乗鞍高原温泉スキー場へ。
車で40分ぐらいで行けるので「いつでも行けるから」と思ってしまい、何かキッカケが無いとなかなか行かないものです。
天気は雪降りでしたが、あまり寒くなくて良かったのではと。
アフタースキーはお約束の温泉へ。 最近は仕事が忙しくなってきていたので良いリフレッシュになりました。
年末は会社の引越しもあり怒涛のような日々でした。
新本社は、12/1に竣工したばかりの塩尻インキュベーションプラザに入居することができました。新しい環境で、より一層頑張っていこうと思います。
まだ、引越しの後片付けでバタバタしてますが...。
_ nono [講演会は面白い内容でした。 プログラムの事はわかりませんが、まつもと氏のお人柄がしのばれる講演でした。 ]