Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
rubyneko - excel
[go: Go Back, main page]

いま話題の人気ページ&動画
ようこそ ゲスト さん
ホーム
ログイン

excel

Macでxlsファイルを処理する

今晩提出のレポート課題で、訳の分からないことに
Microsoft OfficeのExcelのファイルであるxlsファイルを
処理しなければならないことになった。

もっと前から課題を確認していれば、事前に先生に交渉することができたのだが
いかんせん提出当日まで課題を確認していなかった私にも非はあるのだが、
それでもxlsファイルを処理しろというのは大問題だ。

こんなマイナーなソフトウェア、私は持っていないし、
購入する予定もない。
そもそもインストールできる環境がない。
Microsoft Windowsという、はるか昔に普及していたOS用のものなのだ。
(注: どうやらMac OS X用のOfficeもあるらしいことを知る。
 が、有料なのでいずれにせよ無理だ)


(1) Google Spreadsheetを使う
xlsファイルを開くことができるようだ。
試しに開いてみた。が…
本来グラフがでるべきのところにグラフが表示されなかった。
またフォントサイズの関係で、ほとんどの数値が読み取れなかった。
セルからはみ出してしまっているのである。

(2) OpenOfficeを使う
この前のOSC 2007 @ kansaiで、X11ではなく
MacのネイティヴなOpen Officeがあると聞いた気がしたので、
早速OOをダウンロードしてインストールした。

なにやら表示が文字化けしている…
しかもX11が立ち上がっている…

わけがわからぬまま死亡してしまった。残念。

(3) NeoOfficeを使う
よく調べてみたら、OS XネイティブなのはNeoOfficeと
別の名前になっているようだ。

本体をインストールしたあと、パッチを別途インストールする必要がある。
ちょっと面倒といえば面倒だ。


つづきはあとで書く

チャンネル

フレンド

lapis25さん
otsuneさん
yagieyさん
adaさん
tac38fbさん

もっと見る

コメント

using sqlite3 with ActiveRecord without Rails
なるほど! 対象を指定しなきゃいけない
ujihisaさん
using sqlite3 with ActiveRecord without Rails
define のブロックパラメータに ActiveReco
novさん
Haskellで外部コマンド実行
おお、そんな手が! これで外部コマンドも
ujihisaさん
Haskellで外部コマンド実行
UnsafeIOのunsafePerformIOを使えば、IO a
takkanmさん
[Ruby] Infty
macすげ。 http://blog.netswitch.jp/ar
nankiさん