Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
忘れない。ツインCPUの凄い奴。
[go: Go Back, main page]

SS99年

back to ss-index

Go top

 1月

 闘龍伝説エランドール 14日

 わりと好きですサイメイト。
 一応ST-Vのアーケード版が先なんだけど、ほとんど同じ時期にサターンでも出た。
 一応サターン最後のポリゴン格闘をうたって、しかも事実になった。肝心のゲームは豪快に大味で、ジャンプ攻撃から弱強キャンセル必殺もしくは超必でOK。超必はボタン一発で出るし、キャラ差が凄くてバランスは大崩壊なので、多分みんながプレイしても面白くないと思う。俺も、アーケードでクリアし損ねて、くやしさ半分で買った部分もある。
 気に入ってるのは、マジシャンの女の子のエンディング。やっとラスボスを倒して、「お願い、殺されたみんな、生き返って!」と願っても、別に魔法使いでも何でもない奇術師の主人公では何もおこらない。「きっといつかみんなが楽しく、私の手品を見てくれる日が来るわ」って、寂しくポスターが舞って終わるの。切なくていいね。

 2月

 デバイスレイン 25日

 まずはお勉強ね。

 オーパス:オーギュメントに組み合わせる事で、様々なカレイドフェノムを発生させる事が出来る。色別で6タイプに大別できる。
 ソース:オーパスのネタ。呪われた品や思いのこもった品が使われる。ホープダイヤや長政杯、聖骸衣など。
 オーギュメント:中央部にオーパスをはめ込んだ、カレイドフェノム発生装置。センターオーパスには、当然ソースがある。所有者の任意でSC空間を発生させる事が出来る。また、SC空間が発生した時オーギュメントの所有者が範囲内に居た場合、強制的にSC空間に引きずり込まれる。
 アブダクト:オーギュメントにオーパスを吸収させ、強化する事。吸収するオーパスの特性を多少受ける。
 カレイドフェノム:オーギュメントと組み合わされたオーパスの配列によって発生する現象。語源はカレイドスコープフェノメノン。SC空間内で様々な効果を発生させる。
 SC空間:シュレディンガーの猫空間の略。イデア理論の元に、物質同士お互いの認識を変化させ、現実空間内に同時に存在、発生する。空間内ではオーギュメントの保有者以外の人間はイデア理論上、認識が曖昧で不安定であり、オーギュメントの保有者のみが自由意志で行動可能となる。故にSC空間内では一般人は無力化する。オーギュメントの保有者が一般人の存在を空間内で切り離せば、その影響は現実に反映され、対象は消滅する。
 イデア理論:GooかINFOSEEKでサーチしてくれ、説明が面倒だし。

 はいお疲れ様、以上用語解説終わり。資料が手元に無いので憶測含む。
 で、ゲームはオウガ。というか俺相変わらずオウガやってないから、ブラックマトリクス風としとく。主人公がスカした高校生共なので、そこで感情移入出来ないと、いきなりつまんなくなるけど、何しろオーパスの種類が多くて集めるのが結構楽しい。システムは結構シビアなので、真面目に稼いでアブダクトしたりオーパスの組み合わせ探したりしないと、難易度は高く感じると思う。
 なんだかんだ言って、結構はまって遊んでた。設定とオーパスとかの小道具が気持ちいいんだ。カレイドフェノムも特定の組み合わせでしか出ないのがあったりして、色々探すとこれまた気持ちいい。呪殺セットとか色々あるのよ。
 なんか店頭で豪快に余ってるけど、こういうガジェットが好きならお勧め。

back to ss-index