ポロシャツとハッカー
U-20プログラミングコンテストの委員会でまつもとさんと会った。MicrosoftのTシャツを着ていた。ミラクルさんのTシャツはないのですかと聞かれる。偶然にも当日納品のポロシャツを持っていたので、レアものポロシャツを進呈する。世界初Asianuxポロシャツ第1号はRubyの父「まつもとゆきひろ」に贈呈されたのであった(ぱちぱちぱち)。
にこにこ顔のまつもとさんの写真を撮ればよかったと気がついたのは会社に帰ってからである。
Linux Worldに一日だけ参加されるそうであるが、Asianuxポロシャツを着ていただけるとわたしとしてもとってもウレシイ。
Linux WorldでTシャツも配布する。6月1日にわたしのキーノートを聞いてミラクルTシャツをゲットし、Linux Worldを軽く見学の後、びぎねっとのオープンソースパーティに参加するのが正しいありかた。(http://www.miraclelinux.com/corp/event_seminar/2007/0601_1.html)
ポロシャツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? (http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/05/post_04e9.html)
オープンソースパーティ2007 (http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/05/post_da52.html)
Tシャツとハッカー(http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/05/t_37b1.html)
Linux World/BITS 2007 (http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/05/linux_worldbits.html)
会社のエライ人が2ちゃんねらーとはね。
要するにヲタなんだな。
投稿: 七氏 | 2007年6月 9日 (土) 04:52