作成日:2003.07.29
> $JROCKIT/bin/java -Xmanagement ....-Xmanagement オプションを付けて実行した JRockit は、 デフォルトでは 7090/TCP ポートでモニタコマンドを listen しながら、 Java プログラムを実行を続ける。
> $JROCKIT/bin/java -jar JraRecordingStarter.jar <server> <port> <filename> <recording time>監視対象となる JRockit VM を <server> <port> で指定する。 ソケットを開くことができるのでれば、 データ採取コマンドの送信は 監視対象となる JRockit VM の動くホストと異なっても構わない。
> $JROCKIT/bin/java -jar JraRecordingStarter.jar localhost 7090 jrarecording.xml 300ファイル名を変えることで、複数箇所のデータも採取できる。
> $JROCKIT/bin/java -jar RuntimeAnalyzer.jarあとは 2. で指定したデータファイルを読み込ませれば OK。