_ ううむ、トレンクルか……。7500 は 79250円か。あと 6万追加すれば 1kg 軽くなります。 悩ましいぞ! ^^;
_ 一昨日ぐらいまでは良かったが、 にわかに乾燥しはじめたなあ。 気をつけないと流行性感冒の餌食になりかねない。 というか、すでに今朝危険な状態一歩手前だった。 あの薄い^2 掛布団 with タオルケットじゃ全然だめだ。毛布必須。
_ くわえて、「静伝記・ビリビリ君」というタイトルのつまらんアニメが 今年も懲りずに放電開始しそうなのも嫌だ。とっとと1クールで終ってくれれば良いが……。 再放送多過ぎ。
_ ドアノブに触るまえに、割箸など木の棒でゆっくりと体内の静電気を 放電してやればショックを受けることはなくなるらしいのだが、 いちいちポケットから割箸を取り出しては おっかなびっくりドアノブにくっつけるその格好がダサいのは大問題だ。 ファッショナブルな割箸の登場に期待したい。
_ それと、「体内に溜った静電気を放出する際、 骨の中のカルシウムが体内に溶け出す」 という話をあるある大事典あたりで見てからというもの、 ビリビリっとした後は
などと考えてしまうので困る。 この珍説から逃れて〜。 珍説とはまことに失敬な。あー今まさに溶け出してるんだ、俺の骨やら歯やらに含まれるカルシウムが。 しかもそいつらはイオン化しているものと心得よ
_ いまさらながら O. Goldreich 著、岡本龍明・藤崎英一郎訳の 「現代暗号・確率的証明・擬似乱数」を読んでいるのだが、 ……ううむ。日本語で読めるだけありがたいとするか。 この構成では、研究室に配属したての学生さんなんかは読んでて混乱するだろうなあ。
_ 「お前『師走で大忙しだよ』言いたいだけちゃうんか症侯群」とか言いたいだけちゃうんか 症侯群中。忙しい……。
_ 性悪説を前提として考えるよりないのでしょうな。 そういえば 5,6 年前にはそこかしこで使われていた rsh とか telnet のノウハウもすっかり 見なくなっちゃったし。世知辛い世の中だなあ(c)磯野カツオ
_ 私はここへのリンクを特に制限していないけど、 かと言ってリンクの制限をしている個人ページに対して 「制限するとは何事か」などと言うつもりもない。 そんなところで「権利だ」とか主張してもねえ。 そもそもその権利とやらがどれほど正当なものか、 納得できる説明をちゃんと聞いたことない。 まるで公理化されたような権利だ、私にとっては。
_ 一方で、マスコミ系のページだったらサイトポリシーとか見ずに勝手に張ることが多いか。 ポリシー読んでやれよ、俺。
_ そもそも Web page を書く手軽さに対して アクセス制限のノウハウを素人が獲得するのは難しい、というギャップがある。 仮にそのギャップが埋められたとすると、個人レベルのページでは
といったようにすることは出来るだろうけど、誰が読むんだそんなページ。 つまり、今度は利用者が制限ページと非制限ページとで心理的な ギャップを感じるのではないかと思うのだ。 うまくいかんのお。ま、そういうもんか。と、誰でも考えそうなこと言って逃げる。
_ ジグソーのスカイ・ハイ、買って来たよ。 みいちゃんはあちゃんでもええじゃないか(ええじゃないか運動発祥の地より)。 というか、2000円で20曲も入っててお買い得ですよ、お嬢さん。
_ 1曲目のタイトル曲「スカイ・ハイ」はまさに華麗に飛び続ける鳥人間のイメージ。 しかし他の曲に入ると、今度は一転、 失敗フライトダイジェストん時に流れる BGM のようだ。 あれだけ苦労して作ったのに、結果は「測定不能」。 三遊亭夢之介どころか、九十九一や森脇健二からもインタービューを受けることなく、 カラ元気だけが取り柄の応援団は所在無くただ琵琶湖に飛び込むのみ。 というか、この際ひとこと言いたい。 あの応援団達よ、君達はバカの一つ覚えのように飛び込めば面白いとでも思っているのか。 あのド素人感覚が許せん。 一方、早稲田だかどっかのサークルの応援団で号泣していた男子学生さん、 君は本当に爽やかだったよ。私は君を決して忘れない。 でもどんな機体だったかは忘れました。強度不足でしたね。……と、そんな感じの曲。
_ ↑ふざけすぎだ。
_ 今年の「朝まで生つるべ」観覧希望はがきを出してきた(今日の消印有効)。 さて、当たるだろうか。
_ 二度寝でボーっとしとります。
_ 「XML って計算量理論的にどうよ(英語)」ってお話の概要(日本語)。
_ 根市がトレードとは。 まああんな所にいるよりはチャンスは増えてよいでしょうね。
_ おお、録画準備しときます。 近所にコメダがあればシロノワールを食べるのだがなー。
_ sed 使いの方、新たに発見!!!
_ 晴れたら満月(c)笑福亭鶴瓶
_ 鶴瓶さんといえば、来年のかくし芸大会の西軍の監督 (監督というのが謎だがようするにキャプテン)を務めるとのこと。 今年のフジテレビ貢献度がある意味誰よりも高かったからか :-D
_ UNIX USER 買ってきた。 Screen の記事を読んで、 これをよく2週間で書いたね、と印刷されたものを見て改めて思うよ。
_ MSX マガジンも買ってきた。
_ そうか! うちは awk 情報のサイトだったのか! ……「○○情報のサイト」とか、そんな薄ら寒い表現ヤメヤメ。 アルゴリズムの情報ありがとうございます。 勝手に省略してもらって全くかまいません。 ブックマークして後でソースを読んでみます。
_ ところで、 「sed & awk 関係の偏った情報がたまに書いてあるヘボページ」 などと思われるのはかなりうれしい(…)のだが、 一方、その日の気分でテキトーに書いている文章で変な印象を 持たれてしまってたりするのかもしれない。 などといまさら気がついてどうする、ウソだけど。 己のパブリックイメージには気をつけよう。 というか、むしろ「リンク張り禁止」のように 「変なレッテル貼り禁止」という新たなコンセプトを提唱することにしよう。 あーあ、早速変なこと言ってる奴がいるよ、ここに。
_ 「静伝記ビリビリ君」を見てしまいました。 不意をつかれました。 おいおい、あの時間帯は「土井善晴のおかずのクッキング」じゃなかったのカヨー。 なんで再放送やってるの? ところで土井善晴さんの亡きお父上のお名前は? しゅつだい〜 PART 1〜(ぴろろろろぴろろろろ
_ あーあ、また変なこと言ってる奴がいるよ、ここに。
メールはこちらへ...[シンX]
この日記は、GNSを使用して作成されています。
2003年2月1日より  名の訪問