Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Matzにっき(2006-09-06)
[go: Go Back, main page]

«前の日記(2006-09-05) 最新 次の日記(2006-09-07)» 編集

Matzにっき

<< 2006/09/ 1 1. RFC4627 JSON
2. Author Interviews: Hal Fulton - The Ruby Way
3. 新たな技術を確たるビジネスに変える−スタートアップ企業の聖地オレゴン
4. Joel on Software: Language Wars
2 1. Ruby for Symbian
2. U-20プログラミングコンテスト最終審査会
3. Symbol as subclass of String
4. nil.to_s
5. 遅れても困る人はいない , リリースは政治パフォーマンスなんだよ。
6. OSX 10.3とRuby 1.8.0
3 1. しまねOSS協議会 設立記念イベント
2. 来客アリ
4 1. オープンソースで地域振興を目指す「しまねOSS協議会」が発足
2. 軽量からアジャイルへ
3. sumim’s smalltalking-tos - Smalltalk の nil とその振る舞い
4. Railsトレーニングプログラム、三回目
5 1. 2.5" HDD 160GB
2. 打ち合わせ
3. RFC2822, RFC3339
4. Joel on Ruby
6 1. Boxing in the LLRing
2. SRA OSS、Sylpheedの開発を全面的に支援
3. フューチャーシステム、Ruby 非同期処理ライブラリ「AP4R」を OSS として公開
7 1. HDD 引っ越し
2. 熱力学とガベージコレクション
8 1. 【ストリーミング】 Lightweight Language Ring(LLRing) -Blood Sweat & Code
2. Sun Officially Backs Ruby, Brings JRuby In-House
3. オープンソースマガジン11月号
4. Parsing expression grammar
9 1. ステーク大会
2. M17N
10 1. 後期ステーク大会
2. 一族集合
11 1. www.ruby-lang.orgリニューアル
2. KDDI研、XMLの高圧縮技術を開発−EZニュースフラッシュで活用
3. Pnuts Addict: I don't need invokedynamic
4. カール、リッチクライアント開発言語の無償版「Curl/Personal」を公開
12 1. 日経Linux 2006年11月号
2. Quilt
13 1. Ruby公式サイトがリニューアル,tDiaryからRailsベースCMSに:ITpro
2. mwheel, mouse-avoidance
3. Joel on Software: Ruby Performance Revisited
4. WEB2.0がRubyを選んだ理由:ITpro
14 1. James Gosling: The Black Hole Theory of Design
2. 「曇りガラスに描いた絵から水滴がぽたり」--経産省の20歳以下限定プログラミング・コンテスト,最優秀賞決定
3. がんばれ“プログラマの味方”ボーランド
4. fontconfig, fontconfig-config
15 1. The Universe of Discourse : Design patterns of 1972
2. PythonSpeed
3. HAML: A new view template language for Rails on Ruby on Rails softlogger
4. 『ホーム・アローン3』
16 1. フリーマーケット
2. Geeksなら注目のサイトruby-lang.orgに採用されたCMSの実力は?
17 1. バーバルとノンバーバル
18 1. The Fly
19 1. fontconfig
2. StGIT
3. Symbol as String (2)
20 1. Rubyist Magazine 16号
2. Ducktator
3. opensource 2.0
4. Python 2.5リリース - パフォーマンス向上、コンパイラ仕様の変更も
21 1. OSDLのCEO:「フリーソフトウェア財団はGPLv2とGPLv3の関係を早急に説明すべき」
2. デジタルスケープ、オープンソースSNSをベースにナレッジ機能を付加した企業向けSNSツール
3. String is Enumerable no longer
22 1. 「著作権保護期間の延長を」−権利者団体が要望書 ネット時代も意識
2. The State of the Onion 10,
3. 「Ruby成功の秘訣」
23 1. ピクニック
2. 米Yahoo!、RubyとFlashの開発者向けリソースセンターを開設
3. Inspecting a live Ruby process
24 1. 熱
2. うっかり
3. 選択の自由
4. 新生児
25 1. カーネル読書会
2. ObjectView
3. ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー
4. svkとCVSの連携
26 1. Array unshift patch
2. 「GPLv3は危険」〜複数のLinuxカーネル開発者が共同声明
3. 夏休み
27 1. 私事
2. 孔雀の羽とオープンソース - 欧州の視点
28 1. お出かけ
2. 誕生日
3. 小学生が編み出した哲学
4. 心の三層モデル
29 1. プログラミング入門の動機
2. インタビュー
3. 「IT投資」という考え方そのものが間違っている
4. オープンソース生き残りの条件 - 日本のITは世界を制す!?
30 1. XP祭り関西
2. 物理的距離、時間的距離、経済的距離、心理的距離
3. 子育て
4. 安倍晋三氏の公式サイトが採用したオープンソースCMS Plone
>>
迷惑メール対策なら Dr.WEB
『Dr.WEB メールデーモン』、MTA 用迷惑メール対策製品です!


2006-09-06 [長年日記]

NEW!_ [言語] Boxing in the LLRing

今まで見た中で一番詳しいLL Ringのレポートが英語なのはどういうわけだろう。

NEW!_ [OSS] SRA OSS、Sylpheedの開発を全面的に支援

SRA OSSが山本くんを雇用してSylpheedの開発をホストするという話。

ちょっと意外。いろんな背景を考えてしまうが、 オープンソース開発者が安定的な雇用を得て開発に専念できることや、 企業がオープンソースプロジェクトを積極的に支援することは素晴らしいことだと思う。

NEW!_ [Ruby] フューチャーシステム、Ruby 非同期処理ライブラリ「AP4R」を OSS として公開

RubyForgeにライブラリを公開したことがプレスリリースになるような日が来るとは。

お名前:
E-mail:
コメント:

«前の日記(2006-09-05) 最新 次の日記(2006-09-07)» 編集

RSS feed meter for http://www.rubyist.net/~matz/ Creative Commons License This work is licensed under a Creative Commons License.