雷がなければ入道雲も・・・ [夕空]
★今朝は全国紙も地方紙も、新聞はお休み。 時間をもてあましました ^^
・夕刻の東の山には入道雲ができはじめていました。
2007/09/03/18:11 SONY α100 + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F/3.5-4.5 以下同じ
夏と秋が同居する空
★天気が悪い日曜日です。
【鉛筆あれやこれや】
H・・(Hard・・硬い)の頭文字 H~9Hまで9種類
F・・(Firm・・引き締まった)の頭文字
HB・・HとBの中間で、濃さの基準値
B・・(Black・・黒い)の頭文字 B~6Bまでの6種類
以上17種類がISOで決められ、日本のJISも準じているそうです。・・・・「朝日 be on Sunday」より。
・この日の空も青かったです。 高い雲が足早に流れて行きます。
2007/09/03/8:15a.m. SONY α100 + SONY DT 11-18mm F/4.5-5.6 以下同じ
コントラストのいい朝空になりました [朝空]
★老舗【赤福】の改悪計画
【赤福餅】から【黒腹持】に商品名を変え、今後も冷凍物を販売します。 なお、外のアンの色も黒色に変えます。
・・・・農林水産大臣殿 ^^; コウナラナイヨウニ。
・昨日の朝の続きです。
2007/09/03/5:21a.m. SONY α100 + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F/3.5-4.5 以下同じ
明けの明星が見える朝 [朝空]
★まだ明けやらぬ朝空に黒く浮かぶ梢の中で、聞き慣れぬかわいらしい小鳥の声がする。
何種類もの小鳥が鳴いているようだ。 犯人は、モ ズ である。
さすが、百 舌 と書かれるだけあって、物まねがうまい。
・これから下4枚には明けの明星(金星)を入れています。
2007/09/03/5:04a.m. SONY α100 + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F/3.5-4.5 以下同じ
くっきりした光芒でした [夕空]
★昨日の誕生日には大勢の皆さんから心温まるお祝いの言葉をいただき、ほんとにありがとうございました。
皆さんからいろんなパワーもいただいたみたいで、ちょっと若返ったようです ^^;
還暦まであと2年です・・・汗;)。
・雲間から立ち上る光芒をご覧ください。
2007/09/02/17:49 SONY α100 + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F/3.5-4.5 以下同じ
還暦が近づきました [朝空]
★10月10日・・・毎年恒例の誕生日です^^ 昔の体育の日。今は目の愛護デー。
子供の頃は、この年の人を見るとすごい爺さんにみえたものですが ^^;
年がいって大事なことのひとつに、趣味を持つことがありますね。
趣味が多すぎて困っています。
・赤く焼けた空に何かの影が射していました。
2007/09/02/5:19a.m. SONY α100 + SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F/3.5-4.5 以下同じ
望遠レンズを取り付けて [川景色]
★今日は二十四節気の寒露。 うちは毎晩甘露の宴 ^^v
・500mmRefrexレンズは望遠レンズと思わせないところに良さがあります^^;
かなり遠くで一人、鮎を釣っていました。(物部川にて)
2007/09/01/15:04 SONY α100 + SONY 500mm F=8 REFLEX 以下同じ