Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2006-01)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2006-01-05 今日のニュース

技術ネタ

2nd lifeのgorouさん、はてなに転職

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060104/1136351145

入力値を動的にチェックするJavaScriptライブラリ「Realtime validation」

http://blog.masuidrive.jp/articles/2006/01/05/validation

ヤフー検索サービスが5時間半ストップ

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060101-0013.html

画像ファイルから文字列を検出するフリーソフト「SmartOCR Lite」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004109.html

「JBoss Cache as a POJO Cache」日本語訳

http://www.smg.co.jp/seminar/techsquare/jboss_cache01.html

Oracle純正DB開発ツール「Project Raptor」ベータ版公開

http://d.hatena.ne.jp/satonaoki/20051230/p1

Slashdot:43個目のメルセンヌ素数が発見される

http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/01/05/0423204

オープンソースの勤怠システム「PHP Timeclock」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/post_25.html

Javaのスレッドダンプ解析ツール「侍 2.0」リリース

http://yusuke.homeip.net/diary/archives/000327.html

Eamonn McManus氏、Java API設計ガイドラインを語る

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=38328

PHPはフレームワーク指向よりアプリケーション指向

http://www.programmers-paradise.com/tdiary/?date=20060101#p01

TextMateでPrototypeとscript.aculo.usを使うときに便利なバンドルとテーマ

http://encytemedia.com/blog/articles/2006/01/03/textmate-vibrant-ink-theme-and-prototype-bundle

Web2.0ライクな画像サムネイルを生成する「lightbox.js」

http://openstratus.com/article/52/lightboxjs-web20/

はてな:ボール・グラハムのエッセイを翻訳しました。

http://www.hatena.ne.jp/1136302262

「use utf8;」なら「\s」は全角スペースもマッチする

http://blog.nomadscafe.jp/archives/000571.html

ほんとうにメモが必要なのは大事なことではなく「ちょっとしたこと」

http://nais.to/~yto/clog/2006-01-01-4.html

「Agile Web Development with Rails 勉強記」まとめ

http://d.hatena.ne.jp/enkimi/20060101#1136130774

ビルゲイツがマインドマップにご興味をもたれたようです

http://www.6nano.com/archives/2005/12/180055.php

ValgrindでApacheモジュールのメモリバグを見つける

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20051229/1135837892

初心者の視点から見た、初心者にお勧めのPHP入門本一覧

http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50134744.html

雑多ネタ

辺見えみりさんとキム兄こと木村祐一さんが結婚

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060103-0007.html

2ch:いい人なのに彼氏彼女がいない人について・・・

http://blog.livedoor.jp/kuroemon21/archives/50274191.html

ファイナルファンタジー12 5分間のCM映像(hame_3786.lzh)

http://www.hameko.net/uploader/upload.php

2006年福袋の中身まとめ

http://ps2.xrea.jp/2006/

第498回全国自治宝くじ当せん番号

http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/tsujyo/zen0498.html

オリコン シングル年間ランキング

http://www.oricon.co.jp/rank/js/y/

GyaO:サザンオールスターズ 年越しライブ

http://www.gyao.jp/music/southern/

2005年の10大ニュース・振り返り特集のまとめ2005年の10大ニュース・振り返り特集のまとめ

http://temp-j.com/archives/200512/301222.php

スーパーマリオ64最速クリア動画(Flash)

http://www.youtube.com/watch.php?v=fJ7RfTl7jYc&search;=super%20mario

中毒性が強い、水玉潰しゲーム

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=22468

お笑い芸人、まちゃまちゃのBefore After

http://image.blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/imgs/4/3/43da6260.jpeg

2006-01-06 今日のニュース

技術ネタ

Mac OS Xアプリケーション用アイコンの作成方法

http://www.ad-lib.jp/tech_article/make_custom_icon1.php

JavaWorld Online:負荷テストの基本を学ぶ

http://www.javaworld.jp/methodology_and_design/-/28761.html

Apacheログから帯域幅を得るPHPスクリプト「calc bandwidth」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/apachecalc_band.html

TheServerSideCom:Apache Geronimo 1.0 正式リリース

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=38381

TheServerSideCom:Tomcat Performance Higher on Linux

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=38377

ペアプログラミング用アーロンチェア

http://www.cenqua.com/pairon/

lsのソースを読んでないのはプログラマとしてかなりまずいらしい

http://d.hatena.ne.jp/thata/20060106#1136521062

Apache 2のモジュール開発Tips

http://acapulco.dyndns.org/mod_uploader/module_dev.htm

はてな:スタイルシートのカタログを下さい。

http://www.hatena.ne.jp/1136453422

複雑で重くなったJavaScriptを超高速化する方法

http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060104/1136344836

雑多ネタ

Web上でVJが楽しめる「Pianographique」(要Shockwave)

http://www.pianographique.net/

滝川クリステルジェネレータ

http://gedo-style.com/crstl/

2ちゃんねる お勧め自己啓発書のまとめ

http://www.zikokeihatu.com/book2ch_zikokeihatu/index.html

各TVチャンネル毎に2ちゃんねる実況版の盛況をグラフ化した「地上波実況板勢いグラフ」

http://www.tv2ch.info/?3

はてな:23区内で5千円以下で食べられて美味しいフレンチ・イタリア料理店を推薦して下さい。

http://www.hatena.ne.jp/1134825107

ゲームのストーリーを教えてもらうスレッド 暫定まとめサイト

http://storyteller515.hp.infoseek.co.jp/

Mammo.tv 今週のインタビュー:山田ズーニーさん

http://www.mammo.tv/interview/155_YamadaZ/

NTTファシリティーズ えふ・マガインタビュー:山田ズーニーさん

http://www.ntt-f.co.jp/fmag/interview/zoonie01.html

ペーパークラフト:ムラタセイサク君

http://www.murataboy.com/craft/

ニンテンドーDSが売れすぎて品切れ

http://www.nintendo.co.jp/ds/owabi/index.html

980円のニンテンドーDSもどき

http://saiminbot.blog8.fc2.com/blog-entry-29.html

料理の基本テクニックを動画で学べる「BIGLOBEストリーム:料理の基本」

http://broadband.biglobe.ne.jp/index_cooking.html

一流シェフの料理教室を動画で観られる「熊谷喜八プロデュースLive-Kitchen」

http://www.live-kitchen.jp/


2006-01-10 今日のニュース

技術ネタ

JUnit、Jettyを使ったJavaScript用ユニットテスティングフレームワーク「J3Unit」

http://j3unit.sourceforge.net/

Google PCはポップなデザインの子供向けPC

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/07/news015.html

Google ラリー・ペイジ氏基調講演レポート

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0108/ces11.htm

Yahoo! テリー・セメルCEO基調講演レポート

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0108/ces10.htm

JavaScriptデバッガ「Venkman」の使い方を解説した「Venkman 早わかり」

http://www.mozilla-japan.org/projects/venkman/venkman-walkthrough.html

Subversionクライアント「RapidSVN」日本語化

http://zefard.cocolog-nifty.com/labo/2006/01/rapidsvn090__ebeb.html

値変換やJavaBeans系処理等良く使うユーティリティをまとめた「Java.net Commons」

https://java-net-commons.dev.java.net/

TheServerSide.com:Tapestry 4.0 リリース

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=38407

Adobe、デジタル写真加工ソフト「Lightroom」β公開

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20094092,00.htm

Google HomepageにTo Doリストを追加するモジュール

http://cl.pocari.org/2005-12-25-3.html

はてな英単語:彼は「はてな入りたい!」と書いたら、本当に入社してしまった。

http://d.hatena.ne.jp/hatetan/20060106/1136482460

プレゼン資料作りにあたっての10/20/30の法則

http://davidtakeuchi.typepad.com/blog/2006/01/102030.html

色んな実装を読んでPerlのクロージャを理解する

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060109/1136812096

はてなRSSのソースコード(Template Toolkitのテンプレート)

http://d.hatena.ne.jp/moleskin/20060106/p1

zsh + screen で端末に表示されてる文字列を補完する

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060108/1136650653

雑多ネタ

めっちゃカワイイ「くわがたツマミ」

http://www.geocities.jp/jugongordie/

同じ作者の「カレーパンのうた」もすっごい好き

http://www.geocities.jp/jugongordie/old/hp6/

はてな:英語を学ぶためのポッドキャストを探しています。

http://www.hatena.ne.jp/1135429271

2ch:ドラクエとFFの根本的な違い

http://www.rpgwatcher.com/archives/000379.html

エメリヤーエンコ・ヒョードル VS ズールの動画

http://blog.livedoor.jp/denpa_cat/archives/50291731.html

NIKKEI プラス1:試してみたいおもちの食べ方

http://gutti.livedoor.biz/archives/50290363.html

楽天ポイント祭りは一方的なキャンセル処理で終了

http://www.drk7.jp/MT/archives/000989.html

楽天ポイント祭りのまとめサイト

http://aqwsedrftgyhujikol.seesaa.net/

超常現象の謎解き

http://www.nazotoki.com/

細木数子 関連FAQ

http://www.nazotoki.com/faq.html

鍋は、沸騰している時にアク取りをしてはいけない

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/01/post_4454.html

古畑任三郎 最終回 〜タモリ編〜

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20060105#p01

アンネ・フランクは、アンネの日記を書かなかった。

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/afrank.htm

2ch:オリコン社員だけど何か質問ある?

http://nya.livedoor.biz/archives/50292236.html

産経新聞が朝日新聞の社説を痛烈に批判

http://www.sankei.co.jp/news/060106/morning/column.htm

2006-01-11 今日のニュース

技術ネタ

Googleエンジニアの募集資格が「最低3年以上のソフトウェア開発経験」と敷居が低くなっている

http://www.google.co.jp/intl/ja/jobs/eng.html

Apple Macworld San Francisco 2006 ストリーミング動画

http://macworld.apple.com.edgesuite.net/mw/

スティーブ・ジョブズ氏基調講演

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/11/news020.html

「4倍速い」MacBook Proと「2倍速い」iMac

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/11/news008.html

Mac OS X 10.4.4 Update リリース

http://d.hatena.ne.jp/silvervine/20060111/1136981453

EJB 3.0スペックリード、Michael Keith氏らが著した「Pro EJB 3.0 Persistence」2006年4月24日発刊

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1590596455/

クロスブラウザJavaScriptライブラリ「X Library」メソッド一覧

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20060111/1136987311

並列処理に強い関数型プログラミング言語「Erlangあーらん)」

http://www.kmonos.net/alang/etc/erlang.php

Erlang開発用Eclipseプラグイン「Erlang IDE Eclipse Plugin」

http://sourceforge.net/projects/erlide/

JUnitのExceptionTestCaseの使い方(覚えなくてもいい?)

http://javarunner.blogspot.com/2006/01/anybody-using-junits-exceptiontestcase.html

Javaオープンソースの検索エンジンの解説記事「Introduction to Nutch」

http://today.java.net/pub/a/today/2006/01/10/introduction-to-nutch-1.html

IBM developerWorks:In tune with Tapestry, Part 1 -Get Tapestry up and running in your Java environment-

http://www-128.ibm.com/developerworks/library/j-tapestry1/

IBM developerWorks:In tune with Tapestry, Part 2 -Plan and develop a Tapestry application-

http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-tapestry2/

Perlでインタラクティブなシェルを実現する「perlsh」

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060111/1136975310

良く使うPerlのクロージャ3パターン

http://d.hatena.ne.jp/tociyuki/20060110/1136910241

ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧

http://d.hatena.ne.jp/naoya_t/20060109/1136788875

各言語用Ruby on Railsの代替フレームワーク

http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/ruby_on_rails.html

PHPやJavaScriptコードを簡易暗号化する「POBS」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/phpjavascriptpo.html

最も伸びてるWebブランドはGoogleでもYahooでもなく、Apple

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/01/11/007.html

@IT がんばれ!アドミンくん:第8話 職能と指向性

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/008/adminkun008.html

Mac OS X版Google Earth ベータリリース&Windows;版正式リリース

http://kengo.preston-net.com/archives/002403.shtml

雑多ネタ

「大卒の出来損ないこそがテロリストになる」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004147.html

Fender製キティちゃんギター

http://www.fenderhellokitty.com/

小西康陽氏が新レーベル「columbia*readymade」を立ち上げ

http://www.columbia-readymade.com/news/

M&A;(合併&買収)件数、日本は米国に続き世界第2位

http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060110000331

Avexは浜崎あゆみより倖田來未に力を入れているらしい

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story.html?q=10gendainet07118902&cat;=30

サンプリング元ネタのデータベースサイト「Jordan's Sample Database」

http://jdavis8425.tripod.com/sampledatabase/

2006-01-12 今日のニュース

技術ネタ

2006年、GoogleはJavaベースのクライアントソフトをリリースするかも知れない

http://www.ccombs.net/weblog/2006/01/09/1136866366642.html

Java EE 5.0のDepedency Injectionに関する記事一覧

http://d.hatena.ne.jp/neverbird/20060111#p1

Slashdot:Thunderbird 1.5 リリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/12/063247

ONJava.com:An Exception Handling Framework for J2EE Applications(ソースコードDL可)

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2006/01/11/exception-handling-framework-for-j2ee.html

@IT:データベースの利用に便利なEclipseプラグイン

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipseplgn09/eclipseplgn09_1.html

WebWork 2.2 リリース(次バージョンからStruts Action Frameworkへ移行)

http://blogs.opensymphony.com/webwork/2006/01/webwork_22_released_and_ready.html

Firefox Extension「Web Developer」0.9.4以前より1.0へアップデートする際の不具合への対処方法

http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/notify.html

梅田望夫著「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」2006年2月7日発刊

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060111/p1

JavaWorld Online Hibernateトラブルシューティング:オブジェクトのライフ・サイクル管理にまつわるトラブル

http://www.javaworld.jp/enterprise/-/20114.html

JavaWorld Online Hibernateトラブルシューティング:データベース・アクセスのタイミングにまつわるトラブル

http://www.javaworld.jp/enterprise/-/21962.html

雑多ネタ

世界から見た日本のイメージは「技術」「礼儀正しい」「長寿」「直接物を言わない」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/01/post_64.html

Slashdot:ニコン、フィルムカメラから事実上の撤退

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/12/1050245

ユーザーが選んだ2005年ベストムービー、1位は「チャーリーとチョコレート工場」

http://www.oricon.co.jp/rank/060111_01.html

2006-01-13 今日のニュース

技術ネタ

XPDLで業務フローを管理するワークフローエンジン「S2Buri」

http://s2buri.sandbox.seasar.org/

JaWE 1.4.2 ダウンロードURL(2.0-beta2は文字化けする)

http://forge.objectweb.org/project/showfiles.php?group_id=50

Windows Media形式ファイルを再生するQuickTimeプラグイン「Flip4Mac」(Windows Media Playerは開発終了)

http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/player/flip4mac.mspx

Javaの利点や魅力は言語仕様以外にある

http://www.programmers-paradise.com/tdiary/?date=20060112#p01

クロスブラウザなベクタグラフィック描画ライブラリ「DrawingCanvas.js」

http://memo.xight.org/2006-01-10-12

小飼弾氏のお部屋は50人収容可能でハリウッド映画のロケ地に使われたらしい

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_4dd2.html

DIベースのJava負荷テスティングフレームワーク「JTRunner」

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=38500

Martin Fowler's Bliki:暗黙的インタフェースの実装

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?ImplicitInterfaceImplementation

Martin Fowler's Bliki:インタフェースと実装のペア

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?InterfaceImplementationPair

Martin Fowler's Bliki:公布済みインターフェイス

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?PublishedInterface

かなりのバグフィックスを行った「PHP 5.1.2」リリース

http://eth.jp/hiki.cgi?PHP-Changes-5.1.2

PostgreSQL 8.1.2ドキュメント日本語版

http://www.postgresql.jp/document/pg812doc/

Webデザイナーのためのリンク集 サムネイル全一覧

http://phpspot.org/wst/webshot.php?m=thumb

IBM developerWorks:クラス・ローディング問題の神秘を解く 第1回 クラス・ローディングとデバッグ・ツール

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060113/j_j-dclp1.shtml

IBM developerWorks:Geronimoにサードパーティーコンポーネントを統合する(GBeanを使ってOpenSymphony Quartzを統合)

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/060113/j_os-ag-thirdparty.shtml

IBM developerWorks:カブロボへのご招待 その2

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/kaburobo/0601intro.html

アップルストア渋谷にIntel Macの実機があるらしい

http://d.hatena.ne.jp/Luffy/20060113#p4

Rubyプログラムを静的に型チェックするツール「Typing Ruby」

http://truby.sourceforge.jp/index.j.html

Ruby on Railsによるexe形式のソーシャルブックマーク管理ツール「Brails」

http://d.hatena.ne.jp/llamerada/20060111/1136992524

Googleに入ったGuido van Rossum氏「GoogleでのPythonはC++、Javaに次ぐ第3の位置にある」

http://mojix.org/2006/01/12/003705

IronPythonでWindowsアプリケーションを作るデモムービーが凄い

http://mojix.org/2006/01/05/154011

Servlet APIをRESTモデルに対応させる「Restlet」プロジェクト発足

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/10/news022.html

雑多ネタ

「楽天ブックスポイントキャンペーン」お問い合わせへの回答

http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20060112_answer.html

楽天プライズのスロットは絶対に当たらない仕組みになっている

http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?key=99799pg20060112

goo 花粉症特集2006

http://health.goo.ne.jp/kafun/

ジェイコム20億男 インタビュー

http://www.asahi.com/business/aera/TKY200601110285.html

MacOS X、Windows、Linux上で動作するDJソフト「Mixxx」

http://mixxx.sourceforge.net/

小説(文章)を書くのに役に立つかもしれない豆知識

http://homepage1.nifty.com/hiroyuki/doc/sentences.html

積極的に独身をアピールする指輪「シンゲルリンゲン」

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/01/post_4467.html

松下、6000万ヶ所に石油温風機の危険性を知らせるはがき郵送

http://www.asahi.com/life/update/0112/008.html

@nifty デイリーポータルZ:個性的な七福神めぐり

http://portal.nifty.com/special06/01/12/

はてな:マイナーで面白いマンガを教えて下さい。

http://www.hatena.ne.jp/1136653827

2006-01-16 今日のニュース

技術ネタ

HTMLのテーブルタグでJava GUIのレイアウトを記述する「HtmlTablePanel」

http://graftabl.com/staff/shunji/fswiki/wiki.cgi?page=HtmlTablePanel

どのjarがどのjarに依存しているか表示させるユーティリティ「jarjar」

http://rektunpe.sakura.ne.jp/diary/?date=20060114#p01

これからのWebフレームワークはパフォーマンスも結構重要

http://tidus.ultimania.org/diary/?date=20060114#p04

Slashdot:ロバートフリップがWindows Vistaのサウンドに参加?

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/14/1647234

FlashアニメーションでRAIDの仕組みを分かりやすく解説してくれる「富士通 用語解説:RAID機能」

http://storage-system.fujitsu.com/jp/term/raid/01.html

ゲームプログラミングWiki

http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/~sukiyaki/

山田祥寛監修、WINGSプロジェクト著「基礎PHP」を高木浩光さんがダメ出し

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060114.html#p01

「www.cppreference.com」の翻訳サイト「C/C++ リファレンス」

http://www.shibu.jp/cppreference/

Lenovo(元IBM) ThinkPadの頑丈さを示す動画集「Legends of ThinkPad」

http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/community/legends/

GNU GLOBALを使ってソースコードを読む

http://www.tsunematsu.cc/archives/2004/09/_gnu_global.html

Ajaxを利用したマウスジェスチャによる認証

http://waelchatila.com/2005/09/18/1127075317148.html

Eclipseを用いたJSF/Spring/Hibernateプラグイン勉強会

http://www.eclipse.org/japanwg/20050617/main.html

CodeZine:JavaScriptとDHTMLによるタイピングゲームの作成

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=251

雑多ネタ

シングル男性に住みやすい街ベスト5(首都圏)

http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20051228A/index.htm

楽天ポイント問題を漫画「デスノート」に置き換えた「楽天ノート」

http://www.death-note.biz/note/res/1137169670819.htm

小野伸二選手、浦和レッズに復帰

http://sofc.jp/message/archives/2006/01/post_112.html

1/1スケール でっかいケロロ軍曹

http://www.fig-soul.com/07/4543112399793.html

ATOK presents 全国一斉! 日本語テスト

http://www.atok.com/nihongotest/?w=hmidx

小橋建太、米プロレス情報誌で2年連続MVP

http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-060115-0002.html

ビールの飲み過ぎでは太らない、おつまみを食べるから太る

http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000163.html

「分厚い電話帳をまっぷたつに破る」パフォーマンスは誰でも出来る

http://med-legend.com/mt/archives/2006/01/post_752.html

2006-01-17 今日のニュース

技術ネタ

はてな:これは便利!と思えるelispプログラムを教えてください。

http://www.hatena.ne.jp/1137478760

JDBC 4.0になって何が変わるのか?

http://d.hatena.ne.jp/mir/20060115/p2

Google Video:「ザ・サーチ」の著者John Battelle氏の講演

http://video.google.com/videoplay?docid=-4381488634998231167&q;=John+Battelle

「ザ・サーチ グーグルが世界を変えた」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822244873/

複雑で重くなったJavaScriptを超超ちょ〜〜〜高速化する方法

http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060114/1137243389

バーバラ・ミント 著「考える技術・書く技術ワークブック(上)」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478733198/

「考える技術・書く技術ワークブック(下)」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478733201/

今Blogで話題のキーワードから関連キーワードやBlog記事を一覧できる「kizasi.jp」

http://kizasi.jp/

Mac OS XでのPHP開発環境(Emacsベース)

http://www.sooey.com/journal/2006/01/17/86/

PHP関数をインクリメンタルサーチ出来るAjaxアプリケーション「phpFunctions」

http://phpfunctions.nfshost.com/

PHP PCRE、PHP POSIX、JavaScriptの正規表現の動作をチェックするAjaxアプリケーション「Rex V」

http://www.rexv.org/

John the ripperのGUIクライアント「John the GUI」

http://www.e-obaq.com/bogus/archives/000242.html

nmap日本語フロントエンド

http://www.e-obaq.com/bogus/archives/000241.html

Kent Beck氏のXP本第2版の23章を熱く解説したプレゼンテーション「時を超えた プログラミングの道」

http://kakutani.com/articles/xpe2nd-chapter23/

1分で習得できるプログラミング言語「HQ9+」

http://project-p.jp/halt/anubis/blog_show/511

Slashdot:Appleの時価総額がデルを抜いた

http://slashdot.jp/mac/article.pl?sid=06/01/16/2253244

オライリー本「Jakarta Strutsクックブック」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112737/

オライリー本「プレファクタリング ― リファクタリング軽減のための新設計」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112729/

雑多ネタ

1996年新宿リキッドルームのパーティーを収めたJeff Mills DVD「Bells: 10 Year Anniversary Dvd」

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=601130002

バンド名の由来辞典

http://www4.plala.or.jp/band/pc.html

セロのマジック動画集

http://movietrap.net/surprise/magic/

幼女連続誘拐殺人事件の宮崎勤被告、死刑確定へ

http://www.sankei.co.jp/news/060117/sha041.htm

ライブドアの証券取引法違反疑惑の影響で、日経平均株価が大幅に値下がり

http://www.asahi.com/business/update/0117/087.html

ヒューザー社員の大半退職、近く正式に営業停止へ

http://www.sankei.co.jp/news/060116/sha081.htm

平成18年「お年玉付郵便葉書」及び「寄附金付お年玉付年賀切手」の当せん番号

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/info/2006/nenga/

2006-01-18 今日のニュース

技術ネタ

パスワード強度を判定してくれる「Microsoft Password checker」

http://www.microsoft.com/athome/security/privacy/password_checker.mspx

Webアプリケーションファイアウォールの機能評価項目をまとめた「Web Application Firewall Evaluation Criteria」

http://www.webappsec.org/projects/wafec/

Oracle、2006年1月定例セキュリティアップデート

http://www.oracle.com/technology/deploy/security/pdf/cpujan2006.html

Slashdot:プログラミング情報誌「C MAGAZINE」が休刊か

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/18/0353216

CSSに関する良いハック・悪いハック

http://standards.mitsue.co.jp/archives/000133.html

厳選されたオープンソースのMac OS X用ソフトを紹介している「Open Source Mac」

http://www.opensourcemac.org/

Pythonで作られたWebフレームワークの概要とコード例を示した「The Web Framework Shootout」

http://colorstudy.com/docs/shootout.html

Wikipediaのデータを利用して2.2-gram法の性能を定量評価する

http://qdbm.sourceforge.net/mikio/rbbs.cgi?id=RA11357043303257101370

まとまった文書データを研究目的に限り無料で利用できる「NTCIR テストコレクション」

http://research.nii.ac.jp/ntcir/permission/perm-ja.html

2005 Java Developer's Journal Readers' Choice Awards 受賞一覧

http://jdj.sys-con.com/read/171303_3.htm

Developer.com Product of the Year 2006 受賞一覧

http://www.developer.com/lang/article.php/3576286

オライリー本「Google Maps Hacks」

http://www.oreilly.com/catalog/googlemapshks/

12カ国語の相互翻訳が可能なフリーの翻訳ソフト「iTranslator for Java」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/17/itranslator.html

翻訳のWebサービスを提供する「WebserviceX.NET」

http://www.webservicex.net/

mixiは右上のバナーで毎週○千万円の利益が出ている

http://d.hatena.ne.jp/zim/20060112#p1

はてな:vimを便利に使うためにどんなテクニックがありますか?

http://www.hatena.ne.jp/1137486621

プログラマの標準タイピング速度はe-typingで300pt前後

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20060117/1137475047

雑多ネタ

牛乳ビンに入ったとろとろのなめらか系プリン「ふらの牛乳プリン」

http://www.rakuten.co.jp/delice/601137/601139/

Slashdot:東証、注文殺到で売買の全面停止

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/18/066231

約44%の女性が、自分のためにバレンタインチョコを買ったことがある

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/01/18/013.html

2005年に売れた国産車ベスト10、1位はカローラ

http://allabout.co.jp/auto/carbuying/closeup/CU20060112B/

ジダン、ワールドカップを最後に現役を引退

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060118-00000015-spnavi-spo.html

松下電器 アナログテレビの開発を中止し、デジタルテレビに一本化

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060118-0016.html

芥川賞に絲山秋子さん「沖で待つ」、直木賞は東野圭吾さん「容疑者Xの献身」

http://www.asahi.com/culture/update/0117/021.html

悪徳な雪かき業者が出没しているらしい

http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060115-0004.html

ニートでも作れる楽天カード

http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20060115#p2

2006-01-19 今日のニュース

技術ネタ

「頭のいい人たちがいうことがいつも正しいとは限らない」

http://www.programmers-paradise.com/tdiary/?date=20060119#p01

Internet Week 2005 チュートリアルプレゼンテーション資料

http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2005/proceedings/index.html

高木浩光氏による「安全なWebアプリ開発の鉄則2005」

http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2005/proceedings/T18.pdf

JavaWorld Online:軽量RDBMS「Apache Derby」を使う

http://www.javaworld.jp/enterprise/-/29481.html

UMLやRUPの認定試験が無料で試せる「dentakurouの無料de試験」

http://hp.vector.co.jp/authors/VA034778/

CSV(Comma-Separated Values)ファイル形式のRFC

http://cl.pocari.org/2005-12-06-6.html

Javadocからソースコードを生成する「doc2java」

http://doc2java.berlios.de/

パソコン利用状況ログ記録ソフト「俺がPC見ててやるからお前は安心して先へ行け」

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060107/n0601076.html

犬飼 大 著「入門Scheme」オンライン公開

http://www4.ocn.ne.jp/~inukai/scheme_primer_j.html

Google Talkライブラリのソース(C++)は結構きれい

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20060118/1137581453

はてな:日本語でコードサンプルが豊富なSTL入門サイトを教えてください。

http://www.hatena.ne.jp/1137637187

アクアプラスの4製品ソースコード(DLKey:news)

http://up.viploader.net/src/viploader2450.zip.html

TH2専用 PAK展開TOOL v1.1(DLKey:nekoneko)

http://up2.viploader.net/mini/src/viploader4238.zip.html

視覚科学のためのMacOS X Cocoaプログラミング

http://ohzawa-lab.bpe.es.osaka-u.ac.jp/resources/cocoa1.html

IBM developerWorks:関数型プログラミング

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/020315/j_l-road4.html

IBM developerWorks:効果的なリスト処理でプログラミングを改善する

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/050304/j_l-listproc.html

「計算機プログラムの構造と解釈 第二版」解答集(未完)

http://oss.timedia.co.jp/index.fcgi/kahua-web/show/SICP/Answer%20Book

雑多ネタ

前後を知らなくてもそれだけで笑える漫画特集

http://coffeewriter.com/051005.html

今年の花粉は平年の半分、昨年の10分の1程度

http://excite.co.jp/News/bit/00091137388467.html

PRIDE 31、西島洋介 vs マーク・ハントが決定

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20060119-00000025-spnavi-spo.html

ライブドア子会社の元取締役が自殺

http://www.sanspo.com/sokuho/0119sokuho011.html

チョコレートスイーツのレシピが揃った「とろけるチョコレートケーキ」

http://forf.allabout.co.jp/s/060118/

2006-01-20 今日のニュース

技術ネタ

ポール・グレアム最新エッセイ「好きなことをやるには」

http://d.hatena.ne.jp/naoya_t/20060119/1137650247

リモートホストのファイルとdiffを取るシェル関数

http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20060118/1137588490

Intel MacでWindows XPを動かせられる「WinTel」

http://openosx.com/wintel/

サムネイル画像生成PHPライブラリ「phpThumb()」

http://phpthumb.sourceforge.net/

JPEGのサムネイルをImageMagickより高速に生成する「Epeg」

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000096.html

CSSを使ってキーボードのアイコンっぽく表示させる

http://kikuz0u.x0.com/td/?date=20060111#p02

DevX.com:Rapid Java Web Application Development with Tapestry

http://www.devx.com/Java/Article/30316

IPアドレスから国名や経緯度を得る方法

http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/ip.html

ONLamp.com:Testing C with Libtap(テストコードがTest::More風)

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2006/01/19/libtap.html

TheServerSide.com:The SQL Server Team releases their new and improved JDBC Driver

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=38591

SQL ServerをサポートしたHibernate 3.1.1 リリース

http://blog.hibernate.org/cgi-bin/blosxom.cgi/2006/01/19#hibernate3.1.1

新日鉄ソリューションズが深夜残業、休日出勤を全面禁止

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2006011810097b1

Google Maps APIを利用したデートスポット検索サービス「デート通.jp(date2)」

http://www.date2.jp/

ONLamp.com:Simplify PHP Development with WASP

http://www.onlamp.com/pub/a/php/2006/01/19/wasp_intro.html

RDT(Ruby Development Tools) 0.7.0 リリース

http://rubyeclipse.sourceforge.net/

Yahoo!ブックマークにCSRFの脆弱性(検証ページあり)

http://mxxi.hamachiya.com/2006/01/yahoo_bookmarks.html

Tech総研:3年後ヤバイ!?技術力が腐る職場のぬるま湯度チェック

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwf006

雑多ネタ

米国産牛肉、成田の検疫で危険部位が発見され再び輸入禁止

http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY200601200282.html

ジェイコムで20億円儲けた無職(27)「3億円すった」

http://unlimi.net/archives/50539488.html

livedoor 自殺対策キャンペーン

http://campaign.livedoor.com/stop_suicide/

アディダス主催第1回ベスト・ジャージストに成宮寛貴さん、若槻千夏さん

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060118-0022.html

トリノ冬季五輪、開会式の音楽をRICHIE HAWTINが担当

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=7029

2006-01-23 今日のニュース

技術ネタ

Googleの時価総額が3日で2兆円減少

http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20060121/1137808057

MacDevCenter.com:Adding a New Style Preferences Window to Your App, Part 1

http://www.macdevcenter.com/pub/a/mac/2006/01/20/preferences.html

10分で書く構文解析器

http://d.hatena.ne.jp/h_sakurai/20060119#p1

10分で書く字句解析器

http://d.hatena.ne.jp/h_sakurai/20060118#p1

Apache Tomcat v5.5.15 Stable リリース

http://www.apachenews.org/archives/000824.html

Visual Studio ExpressからVisual Studio 2005 Proなどへのアップグレードが可能

http://www.masahiko.info/it/archives/000873.html

オライリー本「PSP Hacks」

http://www.oreilly.com/catalog/psphks/

java.lang.ref.SoftReferenceを使ったキャッシュ実装

http://d.hatena.ne.jp/a-san/20060120#p1

WebページをPDFにキレイに変換する「IE Snapshot ACCALIA」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004149.html

雑多ネタ

Yahoo!学習情報:平成18年度センター試験特集

http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/center/

センター試験リスニングICプレーヤーの分解レポート

http://3-star.zukokan.com/diary/main.htm#0121b

ライブドアの堀江社長ら4人を証取法違反容疑で逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060123it13.htm

MOTU、Digital Performer 5とエスニック系プラグイン「Ethno」を発表

http://media.miroc.co.jp/namm2006/1st_day/1st_day_motu.html

Arturia、Prophet-5とProphet-VSを合わせたソフトシンセ「PROPHET-V」(レポート動画あり)

http://media.miroc.co.jp/namm2006/2nd_day/2nd_day_arturia.html

全ページのPDFがダウンロードできる「高校数学+α:基礎と論理の物語」

http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/

アメリカの医者は250種類ほどの薬について知っていれば良いが、日本には2〜3万の薬がある

http://green.ap.teacup.com/reviewermizuno/23.html

まぶたが勝手にピクピクしてしまう症状を「眼瞼痙攣(がんけんけいれん)」という

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/eyes/419417

@nifty デイリーポータル Z:頭の悪くなる大人のDPZトレーニング(普通に面白い)

http://portal.nifty.com/special06/01/22/

元マリナーズの長谷川投手が現役を引退

http://www.sanspo.com/sokuho/0123sokuho060.html

東野圭吾「白夜行」がミリオンセラー

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060122-0006.html

2006-01-24 今日のニュース

技術ネタ

C.J.Date 著「データベース実践講義 ―エンジニアのためのリレーショナル理論」

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20060124.html#p01

Apress社よりフリーで提供されている書籍(PHP 4.0、Lisp、C#等)

http://apress.com/free/

情報処理技術者試験のアセンブラ実行環境「openCASL」をオープンソースにて公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060123/227663/

Google News 英語版、ベータ表記を削除して正式版に

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/24/10595.html

「Ajaxを使った日本語IME」を作った工藤さんはGoogle

http://nlp2006.r.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/#tutorial

Safari Bookshelf、発売前のベータ版が読めるサービス「Rough Cuts」開始

http://yatsu.info/articles/2006/01/24/rough-cuts

zipファイルの中身を検索できる「Ziplight Spotlight Plugin」

http://www.bartastechnologies.com/products/ziplight/

JavaWorld Online:JBossを深く知るための5つのポイント

http://www.javaworld.jp/enterprise/-/30061.html

JavaScipt、Ajaxのデバッグに役立つFirefox Extension「FireBug」

http://d.hatena.ne.jp/send/20060120/p2

雑多ネタ

堀江容疑者が社長辞任、後任に会計ソフト「弥生」社長の平松氏

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060124-0030.html

椅子の背もたれは「もたれる」ためにあるのではない

http://www.o40.org/blog/archives/2006/01/post_449.php

好きな女性アナウンサーランキング、1位はフジテレビの高島彩さん

http://news.oricon.co.jp/omr/10010.html

好きな男性アナウンサーのトップはTBSの安住紳一郎さん

http://news.oricon.co.jp/omr/10011.html

スーパーのレジ袋、2007年に有料化へ

http://www.asahi.com/life/update/0123/005.html

河村隆一さんが2002年ミス日本グランプリと結婚

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060124-0011.html

2006-01-25 今日のニュース

技術ネタ

ダウンロードして使うサーバー型RSSリーダー「フレッシュリーダー」

http://www.freshreader.com/

WEBrickよりも格段に早いhttpd「Mongrel」

https://www.codeblog.org/blog/eto/?date=20060124

HTMLベースのWebテンプレートエンジン「Mayaa 1.0.0」リリース

http://mayaa.sandbox.seasar.org/

お気に入りの検索、登録機能が強化された「Sleipnir v2.3」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/25/sleipnir23.html

CUIでも使えるWebサイトのサムネイル画像作成ツール「webnail2」

http://fw.moongift.jp/intro/i-1023.html

Clickでタイプセーフなアクションリスナを使う

http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=2006-01-24#2006012401

JavaWorld Online:例外機構を正しく使う

http://www.javaworld.jp/technology_and_programming/-/10249-3.html

入力補完を手軽に行うためのJavaScriptライブラリ「suggest.js」

http://www.enjoyxstudy.com/javascript/suggest/

CPANモジュールのドキュメントはユーザの興味を惹くように配慮されている

http://www.typemiss.net/blog/kounoike/20060120-54

雑多ネタ

丸山弁護士のデビューシングル「浪漫(ゆめ)−さらば昨日よ−」、オリコン演歌部門で2位

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060124-0008.html

ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060123/1138000217

ボビー・オロゴンの弟、アンディ・オロゴンがK-1デビュー決定

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20060125-00000013-spnavi_ot-spo.html

「デコメール」は19才以下の女性の9割が知っている

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/420492

堀江容疑者、ライブドア取締役を辞任

http://www.sankei.co.jp/news/060125/kei100.htm

日記タイトルも「堀江貴文日記」に変更

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/25/news069.html

Slashdot:米DisneyがPixarを買収

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/25/0541225

ドコモ、携帯電話番号の末尾4桁を自由に選べる「番号えらべるサービス」開始

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20095054,00.htm

探偵ファイルにライブドアの忘年会動画を無断使用されました。

http://www.908.st/mt/ohara/archives/003199.html

@nifty デイリーポータルZ:眠気をぶっ飛ばせ!

http://portal.nifty.com/special06/01/23/

2006-01-26 今日のニュース

技術ネタ

「オブジェクト指向神話」神話

http://www.rubyist.net/~matz/20060120.html#p01

イケてないプログラム(使えない成果物)に見られる3つの共通点

http://www.drk7.jp/MT/archives/000998.html

ファイル移動のプログラムを色んな言語で実装してみる

http://happiese.exblog.jp/3434485

PHP ZoneでのPHPフレームワークのレビュー(Symfonyが一番よい)

http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/php_30.html

Slashdot:スタンフォード大学が全講義ファイルをiTunesで配信

http://slashdot.jp/mac/article.pl?sid=06/01/26/0433257

ONJava.com:Twelve Best Practices For Spring XML Configurations

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2006/01/25/spring-xml-configuration-best-practices.html

mixiの運営会社「イー・マーキュリー」が「株式会社ミクシィ」に社名変更

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/26/news075.html

千葉 滋さんによる「論文の書き方」

http://www.csg.is.titech.ac.jp/~chiba/writing/

CGI::Applicationを使ったアンケートプログラムの習作

http://www.ryuichi.jp/computer_memo/perl/cgi_application/

Ruby, Pythonで並列に逆引きを行う

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000099.html

堀江貴文 著「WebクリエーターのためのWebページ制作実践テクニック」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774106631/

雑多ネタ

伊勢丹 新宿、人気ショコラティエらによるイベント「サロン・ド・ショコラ」

http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjyuku/event/chocola/p13.jsp

女子高生用語「おや汁」

http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2006/01/24/2.html

英文メールを書くのにめちゃめちゃ便利なサイト

http://d.hatena.ne.jp/ryuzi_kambe/20060121/p2

Aphex Twin、AFX名義で新作アルバム「Chosen Lords」リリース

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10706

@nifty デイリーポータルZ:「2円以上、7円以下。」の作品を作る人

http://portal.nifty.com/special06/01/24/

人形でプロレス技を表現していくBlog「プロレス技フィニッシュホールド」

http://blog.livedoor.jp/genteikitty/

ニンテンドーDSの上位モデル「ニンテンドーDS Lite」3月2日発売

http://www.nintendo.co.jp/n10/news/060126.html

2006-01-27 今日のニュース

技術ネタ

Yahoo!版Apacheについて解説したプレゼンテーション「Hacking Apache HTTP Server at Yahoo!」

http://public.yahoo.com/~radwin/talks/yapache-apachecon2005.htm

Yahoo!でのPHPを利用した開発環境について説明したプレゼンテーション「PHP at Yahoo!」(PDF)

http://public.yahoo.com/~radwin/talks/php-at-yahoo-zend2005.pdf

SICP本(計算機プログラムの構造と解釈)のPodcast

http://feeds.feedburner.com/SICP

P2P開発に必要かつアルゴリズムに依存しないAPIを提供した「Overlay Weaver」

http://overlayweaver.sourceforge.net/index-j.html

Unstructured overlayとStructured overlay

http://www.shudo.net/publications/JIPDEC-P2P-20060113/

JavaによるセマンティックWebフレームワーク「Jena」

http://jena.sourceforge.net/

本家より見やすい「BEA 製品セキュリティアドバイザリ」

http://d.hatena.ne.jp/vulcain/20060125#1138120095

Google、新卒を初任給600万円で採用開始(安くない?)

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/419800

WebサーバのTRACEメソッドをOFFにしてもXST対策は不充分

http://www.securiteam.com/securityreviews/5YP0L1FHFC.html

ONLamp.com:Implementing MVC in PHP: The View

http://www.onlamp.com/pub/a/php/2006/01/26/mvc_view.html

IBM developerWorks:クラス・ローディングに関する基本的な例外

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060127/j_j-dclp2.shtml?ca=drs-

@IT 作って覚えるEclipseプラグイン:テキストエディタプラグインの実装

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipsepde03/eclipsepde03_1.html

Flashをスクリーンセーバにするソフト一覧

http://www.viva-mambo.co.jp/~siho/archives/002318.html

Linuxプログラムの実行を記録・再生するツール「Jockey」

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000098.html

雑多ネタ

BIGLOBEストリーム、DEEP PURPLEとMETALLICAのライブ動画を無料配信(2006年2月23日まで)

http://broadband.biglobe.ne.jp/index_cool.html

Jeff Mills、新作DVD「Bells: 10 Year Anniversary Dvd」発売記念インタビュー

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=601240041

ホンモノそっくりな「ハートウォームトイ 1/1ひよこ」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/27497.html

英語学習に役立つサイトのリンク集「English Navi」

http://englishnavi.net/

2006-01-30 今日のニュース

技術ネタ

Waterfall 2006、2006年4月1日開催・・・?(セッションタイトルをよく読むこと!)

http://www.waterfall2006.com/

Alistair Cockburnさんがコワイ

http://www.waterfall2006.com/cockburn.html

「Solarisインターナル 第二版」の目次が決定

http://blogs.sun.com/roller/page/rmc?entry=solaris_internals_2nd_edition1

Solarisのカーネルについて詳細に解説された「Solarisインターナル - カーネル構造のすべて」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714582/

アルファ・クリッパーのクリップを集めた「Alpha Clipper Clips」

http://acc.blogdb.jp/

Webアプリをタスクトレイに常駐させる方法

http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/web_7.html

PHPスクリプトをGUIアプリに変換する「WinBinder」

http://oss.moongift.jp/intro/i-1063.html

送信メールの宛先が入れ替わってしまう不具合を修正した「Becky! Ver.2.24」リリース

http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

JavaScriptによるPukiWiki自動リンク

http://www.machu.jp/diary/20060128.html#p01

PHPの新規クラステンプレートを生成するvimスクリプト

http://blog.xole.net/article.php?id=396

XHTML、DocBook、ODF、UBL、Atom以外のXML言語をむやみに開発するな

http://po3a.blogspot.com/2006/01/xml.html

Microsoft Developer Security Day、2006年3月2日(木)品川にて開催

http://www.microsoft.com/japan/events/devsecday/default.mspx

PDFで読めるフリーのセキュリティ雑誌「(IN)SECURE Magazine」

http://www.insecuremag.com/

雑多ネタ

はてな:無料で役に立つとっておきのサイトを教えてください。

http://www.hatena.ne.jp/1138362836

百ます計算 問題・解答自動生成

http://www.fct.co.jp/benri/hyakumasu/

フリーの翻訳支援ツール「OmegaT」

http://www.catch.jp/blog/opensource/translation/a20060109.htm

芸名とギャップのある有名人ランキング

http://www.rankingjapan.com/ranking.php?page=266

星新一などのショートショートをAA化した「名作ショートショートをAA化しよう」

http://sunset.freespace.jp/aavideo/shortshort/sorted_index.html

新日本プロレスのレフェリーとして活躍したブラック・キャットさんが急性心不全で急逝

http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-060129-0008.html

新日本プロレスの田中リングアナ、退社を表明

http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-060129-0002.html

巨人の高橋由伸選手、日本テレビアナウンサー小野寺麻衣さんと結婚

http://www.sanspo.com/sokuho/0130sokuho007.html

ドリフの全員集合をつくったオトコたちの物語

http://unimediaboys.jp/drif/3.0now_sp/

2006-01-31 今日のニュース

技術ネタ

PHP/MySQL/JS/CSSのマニュアルをAjaxで検索する「Quick Lookup」

http://ql.aonic.net/

C#の言語設計者、アンダース・ヘルスバーグ氏インタビュー

http://blog.inomata.lolipop.jp/?eid=192442

アルファブロガー2005、結果発表

http://alphabloggers.com/modules/weblog/details.php?blog_id=9

Google以外の任意の検索サービスを追加可能になった「Google Toolbar v4 Beta」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/30/googletoolbar4beta.html

サイボウズ、WebベースのRSSリーダ「Feedpath」公開

http://feedpath.jp/feedreader/

Netbeans Profilerを使ったGlassFishのパフォーマンス解析

http://blogs.sun.com/roller/page/bhavani?entry=analyzing_the_performance_of_java

Javaで実装されたデータベースクラスタリングミドルウェア「Sequoia」

http://d.hatena.ne.jp/m-hashimoto/20060131/1138708282

WebObjectsのEOFで「SELECT COUNT(*)」を実現する「CountFetcher.java」

http://www.codefab.com/wordpress/index.php/2006/01/22/webobjectseof-utility-how-many-objects-will-a-fetch-fetch/

C言語でPHP拡張を書くための資料日本語訳「PHP4.0の拡張」(ちょっと古い)

http://psa.ange.ac/zenddoc/zend.html

デフォルトのダサいフォーム外観に手を入れG4&G5;最適化したMac OS X版Firefox

http://www.beatnikpad.com/archives/2006/01/08/firefox-aqua-form-widgets

auのGPS携帯から自分の居場所を連続的に通知する方法

http://pitecan.com/Location/gps.html

雑多ネタ

2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」

http://www.kysd.net/fuku42501.html

ガキの使いやあらへんで!!、ダイナマイト四国マスク(四ッ国四ッ国!)

http://cart02.lolipop.jp/LA05101264/?mode=ITEM2&p;_id=PR00100608130

ドナルド・フェイゲン、13年ぶりの新作「モーフ・ザ・キャット」2006年3月8日発売

http://listen.jp/store/news.aspx?id=12535

ヤクルト30本は意外と飲めない

http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1041.html

犬・猫の食べてはいけない物リスト

http://www.ne.jp/asahi/come/across/sub14.html

はてな:男性にも勧められる女性向け漫画、小説を教えて下さい。

http://www.hatena.ne.jp/1138239206

@nifty デイリーポータルZ:納豆ごはん専門店があった!

http://portal.nifty.com/koneta04/12/27/01/

オウム松本被告の拘置所での言動

http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200601300071.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

     運営:Naoyuki Kakuda
40号記念。Dave Thomas氏インタビューとRESTレシピが面白い