Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:Absenteの酔いどれblog:亀田事件でマスコミ自体が社会問題だと名実共に世間に..
[go: Go Back, main page]

So-netSo-net blog

亀田事件でマスコミ自体が社会問題だと名実共に世間に露見しました。  

みのもんたはTBSの問題点に触れませんでしたが、それが余計にTBSに
モノが言えない雰囲気が有ることを視聴者に晒される格好になりました。
テリー伊藤の批判だけでお茶を濁すつもりでしょうが、そこまで世間は
甘く無いことを近々思い知らされる事になるでしょう(^_^メ)

今回の亀田事件は確かに亀田一家の増長、そして傲慢と不正が
直接の原因でありますが、それを助長したのはマスコミに他なりません。
世間も甘い部分がありましたが、厳しい部分もあった事は確かで
その警告にTBSが耳を貸さなかっただけの話しであり、世間が
云々といったTBS関係者が居ましたがとんでも無い責任転嫁
だと言わざるを得ません(ー_ーメ)

亀田事件以外でもTBSは問題行動を繰り返しており、今回の事で
TBSのみらなずTV業界の信用をも失墜させた事でありましょう。
ひいてはマスコミ不信問題を決定的にさせたと言っても過言では
ありません。これでマスコミを疑うこと無く盲信するのは余程の
お人好しか相当の馬鹿者であると言わざるを得ません。

もっといえばマスコミは情報一方通行を良いことに世間を欺く事を
度々繰り返しました。
それで政治不信が云々といっている裏で
世間でもマスコミ問題が取り沙汰されてましたが有耶無耶の
繰り返しで、マスコミ問題の深刻化が放置されたままでした。

しかし、インターネットの普及で誤魔化しも効かなくなったのにも関わらず、
マスコミの上層部は自らの改革に怠慢であり同様の国民を舐めた態度を
繰り返した、そのツケに依るしっぺ返しが一気に強く表れたのが今回の
亀田事件と言えるでしょう。世間の衆目を集めやすいだけに亀田叩きでは
済まされなくなったと言って良いでしょう。

特にTBSは亀田を叩くことで誤魔化せると思っていたら大間違いであり、
TBSの信用がゼロに等しい事をスポンサーからも突きつけられる羽目に
なるでしょう。もし、スポンサーがTBSを庇うならスポンサー自体も信用を
失う事を覚悟しなけれぱなりません。

マスコミはネットを叩き潰そうと必死の様ですが世間の目を欺く事はこれ以上
出来ないでしょう。マスコミに対し「改革」「改善」は不可避であり問題の先送りは
淘汰への道だと思い知らされる事でありましょう。国民不在、広告主不在の
番組構成であるとか記事は今後一切通用しません。
さもなくばネット優位性
を更に高める羽目になり、TV不要論や新聞不要論も浮上するやも知れません。

メディア革命に於いて業界に残されている時間は少ない。

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0)

nice! 1

コメント 3

処分決まりましたねえ。。。おはぎにハチミツかけたより甘いけど。
その昔のキンピラの処分は永久追放で7年。
で、今回はコレですか。
無期限て、3年後には解除されるんじゃないかしら、
そのときの言い訳は「期限を決めていないことを無期限て言うんです。」あたりかしらん。

協栄ボクシングジム前会長の名前は金平 正紀(故人)
現在のTBS局長は金平 茂紀  ええ、たまたまですとも。
by maru (2007-10-16 14:47)

外国人参政権に反対している立場から緊急のお願いです。
日本テレビの政治バラエティ番組「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」
で、今週(19日金曜日)外国人参政権問題が議論され、放映されます。
皆様におかれましてはご多用とは存じますが、是非ともこの投票に参加をお願い申し上げます。
また、皆様のお知り合いにも、1人でも多くご協力をお呼びかけください。
真の愛国者である皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。
番組放映 10月19日(金)午後8時より
        日本テレビ系列(関東地方では4チャンネル)
【携帯からの投票方法】
[アクセス方法]
i-mode/EZweb/Yahoo!ケータイ共通
【メニュー】→【TV】→【日テレ】→【バラエティ】→【太田総理】
「マニフェストに投票!」から投票にご参加いただけます。
(投票は放送開始1時間前からその週の日曜夜12時まで受け付けます)
【ワンセグからの投票方法】
ワンセグ放送対応携帯をお持ちの方は、番組放送中にデータ放送をご覧いただくと、マニフェストに対する投票にご参加いただけます。
(投票は放送中のみ受け付けます)
【データ放送からの投票方法】
データ放送では、ご利用いただいているデジタルTV/受信機をインターネットに接続すると、番組放送中、マニフェストに対する投票にご参加いただけます。
接続方法につきましては、デジタルTV/受信機の取り扱い説明書をご覧ください。
(投票は放送中のみ受け付けます)
http://www.ntv.co.j p/souri/manifesto/ho wto.html
※パソコンからは投票ができない可能性があります。
 上記3つの投票方法にて、1人でも多くご参加ください。
by 奈々志乃 (2007-10-19 15:15)

>奈々志乃さま
追記です。
※パソコンからの投票は以下からできます。
http://www.ntv.co.j p/souri/manifesto/ma in.html
または
http://www.ntv.co.j p/souri/bbs1yes/entr y.html

私も反対に一票投じました。
義務も責任も果たせないのに権利要求とは強欲にも程がある。
by maru (2007-10-19 22:06)

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像の数字:
下の画像に表示されている数字を入力してください。
(入力必須・半角のみ)

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/absente/2007-10-16/trackback