Here is the exact link for Win32user to the file binary package:
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?
group_id=23617&package_id=18878
finfo_open,
(PECL fileinfo:0.1-1.0.4)
finfo_open, finfo->__construct() — 新しい fileinfo リソースを作成する
説明
手続き型
resource finfo_open ( [int $options [, string $arg]] )オブジェクト指向型 (コンストラクタ)
class finfo {__construct ( [int $options [, string $magic_file]] )
}
この関数は、magic データベースをオープンしてそのリソースを返します。
パラメータ
- options
ひとつあるいは複数のFileinfo 定数の組み合わせ。
- magic_file
magic データベースファイルの名前。通常は /path/to/magic.mime のようになります。 指定されなかった場合は、環境変数 MAGIC の値が使用されます。この環境変数も設定されていない場合、 /usr/share/misc/magic をデフォルトで使用します。 必要に応じて、.mime や .mgc が追加されます。
返り値
成功した場合に magic データベースリソース、失敗した場合に FALSE を返します。
例
例 608. オブジェクト指向型
<?php
$finfo = new finfo(FILEINFO_MIME, "/usr/share/misc/magic"); // return mime type ala mimetype extension
if (!$finfo) {
echo "fileinfo データベースのオープンに失敗しました";
exit();
}
/* 指定したファイルの mime タイプを取得します */
$filename = "/usr/local/something.txt";
echo $finfo->file($filename);
/* 接続を閉じます */
$finfo->close();
?>
例 609. 手続き型
<?php
$finfo = finfo_open(FILEINFO_MIME, "/usr/share/misc/magic"); // return mime type ala mimetype extension
if (!$finfo) {
echo "fileinfo データベースのオープンに失敗しました";
exit();
}
/* 指定したファイルの mime タイプを取得します */
$filename = "/usr/local/something.txt";
echo finfo_file($finfo, $filename);
/* 接続を閉じます */
finfo_close($finfo);
?>
上の例の出力は以下となります。
text/plain
参考
| finfo_close() |
finfo_open
aldoh at cableonda dot net
20-Sep-2007 10:43
20-Sep-2007 10:43
cs at tequila dot co dot jp
04-Jun-2007 01:13
04-Jun-2007 01:13
the "close" method does not exists, as it is the default deconstructior there is no need to call it.
tularis at php dot net
07-May-2007 04:55
07-May-2007 04:55
On Windows systems people might find that this always returns "application/x-dpkg".
There are 2 ways of solving this problem:
1. Get the mime-magic database file from GnuWin32 at <" target="_blank">http://sourceforge.net/projects/gnuwin32/>
2. You can manually "fix" the mime-magic file by editing it and escaping all lines starting with !, thus changing each one to \!