Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
2007-11-10 - 黎明日記
[go: Go Back, main page]

黎明日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

 | 

2007-11-10

突っ込まれて気持ちよかった 00:36 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

と、そんなことを思った。最近の印象だと、突っ込まれて気持ちよかった(いや、そういう意味じゃなくて)のはscinfaxiさんかなー。

突っ込まれることと弱者メソッドとレベルとスルー力とはてブコメントと匿名ダイアリと荒れやすさと - screw pile driver

そうか、アナル大好きか……。

真面目な話

スルー力を含む争いごとのテクニックというのは鍛えられるので、鍛えるという選択肢もあります。ただ、なかなか時間がかかるので、そこまで出来る人は少ないでしょうが……。簡単な方法は、例えばニュース極東*1のようなところに行くことでしょうなぁ。愛国側に立っても、反日側に立っても、どちらでも構わないので、とにかくコテハンでも付けて、反対側の人々と戦ってみると色々と学べるはずです。人によってはかなり厳しいトレーニングになるでしょうね。

あ、いつでも逃げられるように個人情報だけは出さないように。

スルーカ

スルー力(するーりょく)がスルーカ(するーか)に見える……。スルーカロシアウクライナあたりの伝統的なファッションみたいな響きだなぁ。

私のブログを定期的に見てくださる理由って……なんだろ 00:55 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

私の場合、最も大きな理由はゆ〜にゃんさんという人物に興味があるからです。第二に書いてある内容が面白いからです。つまり、 1 と 3 です。

というか、特定の個人が文章を書いているブログ*2を追っている理由って全部これだなぁ……。大抵最初はどっかのリンクから面白い文章を読んで、継続的に読むようになって、それから書き手に興味が出てくる。逆に書き手に興味が湧かないと、そこそこ面白い文章を書いていても読まなくなってしまう。

理系女の子の取扱説明書 02:29 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

理系女子か……。中学の時はそうではなかったけれど、今となっては都市伝説的な存在だ。

だがしかし「女」なのである!のくだりには違和感を覚える。そうは書いていないけれども、要するに周囲の配慮を求めているわけでしょう。それは違うんじゃないかなぁ。人類の半分は女なので、「配慮」を強制できるだけの数が揃っていることは確かだけれども、それだけに過ぎない。本来自助努力で乗り越えるべきことであって、配慮を求めるのは筋違いではないですか*3。まあ、こんなこと書いてもしゃあないのでやめておこう。

それにしてもなんと窮屈な生き方をしているのか……。もっとも、自分もそれを徹底的に破壊されるまでは、プライドの塊のような人間だったので、わかるのだけれども*4、少しずつでよいから改善した方がいいと思うんだ。プライドというものは一気に崩れ去る可能性があって、そうすると軽く五年ぐらい過ぎてしまうから*5

理系女子

理系女子っていいなぁと思っていたんだけど、 LinuxLisp が解れば別に理系である必要性はないことに気づいた。むしろ、理系女子というのは必ず自分より高学歴英語数学ができるので*6コンプレックスの残滓を極めて効果的に刺激する危険存在だと気づいた。それが年下ときた日には虚しさと悲しさで会った瞬間に死んでしまう。

ひきこもってプログラミングしてよ。いやまあ、受験勉強やってみるとかいう手もなくはないけど、今更ねぇ……。はぁ……。

恋愛とか子供作るとかって、障害より一歩外側にある問題だと思うんですよ 11:20 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

でも障がい者の痛みと、非モテの痛みは、分けて考えて下さい。

heartbreaking. 恋愛とか子供作るとかって、障害より一歩外側にある問題だと思うんですよ

それには同意する。障害者でも人によっては普通恋愛セックスもしているからねぇ。耳が聞こえなくても女の子は口説けるし、手足がなくてもセックスできるもんなんだよ。

*1:今のニュース極東板がどうなっているかは全く知らないが、きっと昔と変わっていないだろう……。貼られる AA は変わっただろうけど。

*2コピペブログなどは除く。

*3:よく「痛めつけられたものほど、他人の痛みがわかる」なんていうけれど、経験からいえるのは逆で、ひどい仕打ちを受けた者ほど他人に厳しくなる。

*4:うーん、その昔は「東大に行くんだ」なんて云っていたなぁ。こうして東大生二人を目の前にすると香ばしくて仕方のない発言だ。

*5:例えばそのおかげで誰かさんは遂に中卒が確定してしまった。

*6:なにせ中卒だからね……俺……。

 | 
Copyright © 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, Theoria Laevatain , All Rights Reserved.