Firefox Greasemonkey Scripts -- GoogleAutoPager Custom
■ GoogleAutoPager Custom
- googleautopager.user.js (2007/07/29 ver 1.0)
- リンクを新しいタブで開くように変更しています。
- "Now Loading" のエフェクトを表示します。
- 検索結果が尽きたときに "End" のエフェクトを表示します。
- GoogleAutoPager が必ず有効化されるようになっています。
- はてなブックマーク のブックマーク数を表示します。 ( いぬビーム さんのスクリプトを元にしています)。
■ リンク
- GoogleFloatingForm いくら下にスクロールしても、検索フォームが付いてきてくれるスクリプトです。
- GoogleAutoImagePager (Google のイメージ検索版)
- AutoPagerize は Google 以外にも対応していて便利です。
■ Changes
- [2007/08/24] リンクを追加しました。 (GoogleFloatingForm)
- [2007/07/29] ver1.0 検索結果に YouTube が含まれるときに画面が崩れる問題を修正しました。
- [2007/04/05] ver0.9 "Now Loading" の CSS に style.display を使うようにしました。 (tester さんありがとうございます)
- [2006/12/05] ver0.8 はてなブックマーク のブックマーク数を表示するように変更。 ( いぬビーム さんのスクリプトを元にしています)。
- [2006/11/15] ver0.7 Google の結果 HTML の変更に対応
- [2006/10/15] ver0.6 Google の結果 HTML の変更に対応
■ Opera での使い方
GreaseMonkey Script on Opera 9.00
にて公開されている
000.user.js
(ミラー)
を「ユーザ JavaScript ファイル」ディレクトリに置くことで使えるようになります。
なお、「はてなブックマークのブックマーク数の表示機能」は Opera では動きません。
      なお、「はてなブックマークのブックマーク数の表示機能」は Opera では動きません。
Comments for This Page. Date: 2007-07-29 22:40 (JST)