Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2002-03-25)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [RSS]

トップ «前の日記(2002-03-24) 最新 次の日記(2002-03-26)» 編集

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|

2002-03-25

_ ばね二郎

写真を発掘したので張り付けてみる。加工していない。

_ i815

X の設定を片付ける。FreeBSD QandA 2058にバッチリ出ていたのでアッサリ使えてしまった。SNEW graphics.cfg .bmp 封印の研究(食料:100,金:50)。

  • FreeBSD ports でぶちこんだ環境の graphics.cfg では \usepackage{graphicx} で放っておいても \usepackage[dvips]{graphicx} 相当。pdftex は例外。
  • dviout 配布に含まれている graphics.cfg では dviout がデフォルト。

要は [dvips] だの [dviout] だのは書かずに、 typeset 環境の default にまかせなさいってこった…。さて、.bmp 封印はどうしたらいいだろう。 graphics.cfg ではなく、dviout.def を hack する必要がある。 \def\Gin@extensions{} 中身をいじる必要がある。。

お名前:
E-mail:
コメント:

トップ «前の日記(2002-03-24) 最新 次の日記(2002-03-26)» 編集

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/