Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]

トップ «前10日分 追記

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|

2008-01-15

_ The Book of PF

The Book of PF届いた。

HOWTOじゃないと警告しておきながら親切な内容になっている。 scrubと内部構造についてはほとんど記述がないのでそこは期待外れだった。 (scrubはmanを見ろと書いてある)

ところどころOpenBSD限定っぽい内容がある。 relayd(hoststated)やspamdとの連携、wirelessのあたりはOpenBSD流って感じ。 wirelessはauthpfの設定例として見るのがよいと思う。 sshd bruteforce対策は知っておくべき。CARPとALTQはちょっとパス。

内部構造のつっこんだところを知りたいだとか、 すぐ使える設定例が欲しいという場合には用無し。 きちんと理解した上でpf.confを書きたいという人向けの本。pf.confのmanも読め。

TrackBack(0)

2008-01-14

_ 映画修行

14日なのに世間も休みで損した気分になれた。

TrackBack(0)

2008-01-13

_ PHP4ステ

予想外のところでPHP4使っていたことに気づく。調査不足ってやつだな。

_ 実践 パケット解析

amazonで予約受付中になっていることに気づく。
TrackBack(0)

2008-01-12

_ 寝坊

寝坊しすぎ。これはひどい。

TrackBack(0)

2008-01-11

_ 新年会

ちょっと呑んだ。毎度のことながら酒余りすぎるのどうにかならんか。

TrackBack(0)

2008-01-10

_ 最近手配した本

TrackBack(0)

2008-01-09

_ 昼飯食い過ぎ

アトリウムで七草粥食ってからホルモンカレー。

TrackBack(0)

2008-01-08

_ PostgreSQL 8.2.6

Security fixですか。とりあえずOpenBSD portsの修正待ち。

TrackBack(0)

2008-01-07

_ 仕事始め

関係ないけど。

実際に休むかどうかはどうでもよくて、周りから休んでると思われることこそが重要、休みなんつーのは。

TrackBack(0)

2008-01-06

_ お仕事

だれてるんで慣らし運転という感じで。

TrackBack(0)

トップ «前10日分 追記

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/