Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2001-10)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]

トップ «前月 最新 翌月» 追記

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

2001-10-01

_ 後期のはじまり

あんまり変わんねーけどな。

_ M-x phases-of-moon

Monday, September 3, 2001: Full Moon 6:41am (JST)
Tuesday, September 11, 2001: Last Quarter Moon 4:06am (JST)
Monday, September 17, 2001: New Moon 7:28pm (JST)
Monday, September 24, 2001: First Quarter Moon 6:31pm (JST)
Tuesday, October 2, 2001: Full Moon 10:47pm (JST)
Wednesday, October 10, 2001: Last Quarter Moon 1:25pm (JST)
Wednesday, October 17, 2001: New Moon 4:24am (JST)
Wednesday, October 24, 2001: First Quarter Moon 11:58am (JST)
Thursday, November 1, 2001: Full Moon 2:40pm (JST)
Thursday, November 8, 2001: Last Quarter Moon 9:27pm (JST)
Thursday, November 15, 2001: New Moon 3:41pm (JST)
Friday, November 23, 2001: First Quarter Moon 8:21am (JST)

ふむ。

TrackBack(0)

2001-10-02

_ [URL] 「二階から投げちゃってください」

って某方面から指令が来てるんで、すいません。

* 256

Ruby 256倍は極道だけ読んどけ。\あと、侍魂の方が後よ。

* Image map

CSS の前に w3m でトップから開発日誌に飛べないのをなんとかしてください。「テキストブラウザなんか使ってる奴ァ、アウト・オブ・眼中。たのまれたって相手なんかしねぇよ」ってなんならいいですが。

* C-h t

tutorial に何を求めているか知らないが、とりあえず Info を読んどけ。 KPC 関係者で一番 Emacsen に詳しいのはオレだろうが、一般的に見たらそう詳しいわけじゃないので念のため。意訳:くだらねぇことをいちいち聞くんじゃねぇ。

_ [KPC] 全地獄

全地獄ならルビーラーメンと呼べるのかしら…。

TrackBack(0)

2001-10-03

_ テキストブラウザなんか使ってる奴ァ、アウト・オブ・眼中

うがぁ、それでもいいはいいんだが。デザイン的に問題なければ

  • 4枚の別の画像にする。
  • それぞれ img の alt 属性を使ってテキストブラウザでも OK にしとく。

の方が美しいと思うのだがどうよ。

_ [KPC] Creative Thinking

メモ。

_ パイの実

パイの実企画のページをふと思い出す。

_ 京都出張

8日〜10日で決まりそう。

* 8624XL

FAQコマンドリファレンス

TrackBack(0)

2001-10-04

_ あさ

爆睡。2000-0800 って、おい。

_ 成績表配布

例によって all great.もはや e-motion (2ndmix) と同じ感覚になっている。中学・高校時代とはえらい違いだ。

_ 好ましいLispプログラミンングの作法

ふと気になってTutorial on Good Lisp Programming Styleがどこにあったのかを探す。

_ @macro

勘弁してくれ…。 @definfoenclose ですらやってないのに。

_ [URL] 10鍵盤

TMP 初見で4曲クリアできるのはどうかと思うよ>カヲル DP, TMP は☆が当てにならないのはわかってますし、ぬるい設定だとはいえ。

_ [BM] 足りねぇ 足りねぇ 我慢が足りねぇ

「身内と思わず放置プレイ」ってのをすっかり忘れていたよ。いかんね。そういうわけで、忘れてください。あー、なんかあっちからも来てるけど。オレは自分の問題を解決すべきであって、頼まれもしないのに人の問題を解決する必要はないのだよ。いや、先行者じゃないんで…。

_ [KPC] わけのわからないものを無理して使うからよ

研究室で Windows マシンから印刷できなくてハマる。他の人なら放置だが、共同研究者は放置しないのさ。再起動したら解決…わけもわからず解決だけしたって再発したときにどうしようもないんですが。 Windows って難しいですねぃ。

TrackBack(0)

2001-10-05

_ あさ

意味ねぇ。

_ VF4

聖職者じじいのカードを lost してからしばらくやっていなかったのだが、 PAI のカードを作ってリハビリ。はぁ、返し技ぜんぜんわかりませんよ。

_ CSS

いろいろ叩かれたんで直すって…。そんな理由でポリシー曲げないでください。納得するまで直さないぐらいの勢いの方がかわいげがなくて放置プレイされやすいです騙されずに済みます。

* せっかくだから、オレはこの赤のバナーを選ぶぜ (赤くありません)

CSS にしたなら、やす師匠のところから謎バナー持っていって使ってみたらどうよ。

* そんなに簡単に信じるな…

そもそもオレが嘘ついてる可能性があります。正しいとしても、正しいってことと自分がソレをセレクトするかってのはまた別です。「テキストブラウザなんか使ってる奴ァ、アウト・オブ・眼中」ってポリシーもアリです(困りますけどね)。オレは HTML の専門家じゃありません。そもそも専門家と呼べるぐらい技術的に極めてる領域なんてありません。むしろさっさとブチ抜いてください>若い人人より多く Emacsen を使い込んでるだけの FreeBSD/OpenBSD/NetBSD 末端ユーザです。それでも信用度を complete に設定するならもう at your own risk で。ちなみに

統計的に見たら Outlook Express を使ってる以上、遅かれ早かれウイルスに感染することになっているので。

ぐらいの嘘は平気で書きます。統計なんか取るわけねーだろ。嘘があって、大嘘があって、統計ベンチマークがある。

* 人のことは言えない

X-Mailer に Outlook が含まれているだけで score 下げるような設定してるんで、人のことは言えません。

「Microsoft のこと、嫌ってるでしょ?」

「別に嫌ってませんよ。」

「ほ、本当に?」

「ただ、作業中に突然フリーズしたり、理由もなくトラブるような OS、 the Internet に平気で invalid なメッセージを投げるような MUA を好ましいとは思わないだけです。特に許せないのがあの MUA です。デリカシーのかけらも感じられません。どういう神経だとああ云う実装ができるのか不思議です。」

ごめん、ちょっと嘘。

_ [KPC] 寝

疲れギミなので早めに寝 (2030)。

_ まだ寝てないす

京都出張関係の打ち合わせ。9日夜に自由時間もらえました。暇な人、いるかなぁ?

_ [URL] 機動戦士のんちゃん第6話

まってました。Quick Time の連結版はまだか。

TrackBack(0)

2001-10-06

_ あさ

学割証を取ってからちょっと VF4、ちんたらやって 9級 (PAI)。 8 G+K でおちょくりまくるのはいかがなものか。

_ 稼働記録

とりあえず 1200 出勤。

* 打ち合わせ

渋谷の某所で打ち合せ。オレだけは初めて聞く話。

* 学割出張

帰りに新幹線のチケットを取る。 10月1日からクレジットカードが使えるようになっておる。

* 戻り

とりあえず、会社に戻り。なんで Wanderlust 使いが増えてますか。布教してないどころか、「Mew 使え」って言って回ってるのに。 *BSD install CD ケースもリストラしなきゃな。いまどき FreeBSD 4.0 RELEASE なんか持っててもねぇ。最新の install と fixit だけで十分な気がする。もちろん packages なんぞ持ち歩く気ないし。

* CD 査収

ストロベリーマンの CD を cas さん経由で査収。次はフェリオに CD player つけなきゃ。

 X-Now-Playing: Strawberry Man's _Blueberry_

* ばんめし

yasu3 と hikura さんと牛庵で。狂牛病が怖くてタンシチューが食えるかテールスープが飲めるか、ぐらいの勢いで。17時間ぶりの飯ということに後で気づく。もっとも、朝に LOLA のマルチビタミンやテツタブを食っているのだが。

_ [TNT] CSS

もしや元ネタBANNER http://www.w3.org/Style/CSS/Buttons/ http://www.w3.org/Style/CSS/Buttons/mwctsを知らんのか…。

_ [KPC] mail-abbrevs

(defadvice abbrev-hacking-next-line (around disable-abbrev activate)
  "Disable abbrev expansion."
  (interactive)
  (if (interactive-p)
      (call-interactively 'next-line)
    (next-line 1)))
(defadvice abbrev-hacking-end-of-buffer (around disable-abbrev activate)
  "Disable abbrev expansion."
  (interactive)
  (if (interactive-p)
      (call-interactively 'end-of-buffer)
    (end-of-buffer)))

こんなことしなくても、keymap をいじる code を殺せばよいことに気づく。

(defadvice mail-abbrev-init-keys (around kill activate)
  "Disable."
  (ignore))

ad-do-it を使わない around な advice は、元の関数定義を完全に無効にするのに使える。 eval-after-load で defun しなおすのよりは好き。

TrackBack(0)

2001-10-07

_ 洗車

また手抜き。

_ [URL] 日記システム

HNSを勧めたことはあっても、TDSを勧めたことなんかないのだがねぇ。 Mew を勧めたことはあっても、Wanderlust を勧めたことがないようにね。

_ lpr

そろそろ lpr を捨てたいもんだ。

_ [URL] 侍魂

23:14更新したテキストに 23:15 の時点で薦がついているのはおかしくねぇか。それは反響があったものと呼べるのか…。

_ BTS

TrackGuyを待つのはもう限界かな。自分で実装しますかね。 Keep it Simple Stupid な感じで。

TrackBack(0)

2001-10-08

_ 京都出張

行ってきますよ。10日まで IP unreachable です、たぶん。ごめん、大嘘。

_ スパイシー@百万遍

ひるめし。

_ TWO-TOP

で NIC やら cable やら買い込む。もっとも、あとで足りないと気づくのだが…。

TrackBack(0)

2001-10-09

_ ニセ

一日中おしごと。 K6-200 マシンの M/B、キーボードとのコネクタが断線しててハマり。

TrackBack(0)

2001-10-10

_ おしごと

朝から京都リサーチパーク。途中で京都駅近くのソフマップで足りないものを買いつつ昼飯。ついでに、HHK Lite の黒を展示品で見つけたので即決で買い。

  • スパイシー(カレー屋の方)はもういい
  • rl 4枚差し貧者のルーター
  • 勝手に経路集約すんなボケ
  • 8624XL のキーバインドはダメスギ
  • ホスト名 evian, arege, core はいかがなものか
  • まず IMAP ありき
  • 今月中に Emacs 21.1 出るんで、そうなったら Mule 2.3 ステ

ぐらいで。のぞみ最終で東京まで戻ってきました。

_ 足りねぇ、足りねぇ、装備が足りねぇ

ぬるすぎました。今後のためにメモ。

  • Note PC (RS-232C と Ether の口は必須)
  • No.2 のプラスドライバ 複数
  • ストレートケーブル 複数本
  • 1m クロスケーブル
  • ミニキーボード
  • ミニ液晶ディスプレイ

むしろ買え。

_ TODO

  • ddr.trans-nt.com ゾーンを作る。
  • RIPv2 を理解する。
  • 1U トリプル移動の安定。

_ 名簿

たまったメールを眺めていると「名簿ができました」アナウンスを見つけた。うぜぇ、と思いながら3段 ssh して、samba 共有領域へいく。 meibo13.doc を見つけてとりあえず less 。それ以前に、Mailbox を共有領域に置いた上に、パーミッション開けてるってどういう神経してるんだろうと思う。予想通り読めないので、scp 3 発でsoulまで仕方なく持ってくる。ダブルクリックしてのけぞる、「ワードパッド文書」。こいつ、なめとんのか?

_ userland

ほほえましいですね。そんなもの default の userland にぶちこまれてもねぇ。なんのための package system なんだか…

TrackBack(0)

2001-10-11

_ 今日のやりやがったな!

研究室で寝てたら終電のがしました…。

TrackBack(0)

2001-10-12

_ [URL] security

やはり、人間を攻めるのが手っ取り早いっすねぇ。セキュリティのためには、知識のあるユーザというのがとても大事。

_ VF.net

3+P P P からの 2+K と G 3+K の似非二択で 11連勝 (PAI)。格下相手にいじめてるだけですな。こんなもん、2+P で簡単に止まるのに。 PPPK はゆっくり入力してもコンボだけど、PPPGK だと K は単発になるのよ。 4+P+K が安定しない。

_ ホスト名

RFC1178RFC2100を読む。ホスト名をつけるのって難しいね。自分のマシンじゃないと特に。

_ 小ネタ

  • ls .?* (dotfile を表示)
  • diff -u hoge{.orig,} (diff -u hoge.orig hoge と等価)
  • sudo cp /dev/null /var/log/hoge (owner, permission を保存してファイルサイズを 0 にする)

とか

TrackBack(0)

2001-10-13

_ 全体ゼミ

いいよやんなくて、どうせ聞かないから。

ここではオレが暴言キングだ。

_ ひるめし

遅いひるめし。元禄寿司。そのあとゴードンで VF4, 闘魂列伝, セガラリー2 対戦したり。

_ ばんめし

ガストで打ち合わせ兼ばんめし。

TrackBack(0)

2001-10-14

_ [URL] Use theme names.

さあちゃんにも考えてもらって、ストックを増やす。もはや古今東西の問題をつくってるのとかわらん。なんでこんなにストックを持っていないといけないのだろう。普通の人は大量の計算機に名前をつけるなんて作業、しないよな。

  • コンビニ (hotspa, lawson, thanks)
  • ファミレス (gusto, skylark, gardens, grill)
  • ガソリンスタンド (cosmo, esso, eneos)
  • (evian, vittel, volvic)
  • RoR の英雄 (Medusa, Hannibal)
  • メソのコードネーム (bigboss, fox, jaws)
  • 源氏物語Mule のコードネーム (hatsune, aoi, hotaru, minori, suma, otome)
  • やま (akagi, haruna)

他で使ってたり、使ってそうなやつだと

  • RoR のユニット (scout, ballista, catapult)
  • うまい棒 (tako, mentai, saki)
  • 色 (crimson, white)
  • 宝石 (diamond, ruby, pearl, turmarine, blacktiger)
  • 元素名 (helium, neon)
  • 金属 (aluminum, lithium, nickel)
  • アミノ酸
  • クルマ (lancer, civic, cerica, supra)
  • 花 (cherry, rose)
  • 星座 (Cancer, Aquarius, Virgo)
  • 神話上の人物 (Zeus, Cerberus)
  • ホテル (Hilton, Hyatt)
  • spice & herb (turmeric, pepper)
  • ネコ科の動物 (lion, puma)
  • 鳥 (condor, albatros, eagle, phoenix, uzura)
  • ポケットモンスター (mew)
  • くだもの (apple, )
  • 木 (colk, balsa, pine)
  • コーヒー豆
  • 台風
  • 軍用機・軍艦
  • 温泉

ぐらいはあるのう。

* 禁止事項

基本的に実在の人名は禁止した方が無難。いわゆるキャラ名も禁止。キャラ名が何かの subset で superset を使うというのならギリギリ OK か。サクラ大戦やセーラームーンぐらいしか使えないと思うが。個人使用でつける分には勝手なんだがね。

* RoR系

せっかくだからストック。

  • academy 歩兵育成所
  • barracks 戦士訓練所
  • dock 港
  • farm 畑
  • granary 穀倉
  • house 家
  • wall 壁
  • fortifications 砦
  • tower 塔
  • market 市場
  • range 射手訓練所
  • stable 騎兵訓練所
  • storage 貯蔵庫
  • temple 神殿
  • wonder 部族の象徴
  • archer 射手
  • axe 斧戦士
  • balista 弩砲
  • cataphracts 精鋭重騎兵
  • catapult 投石機
  • cavalry 騎兵
  • centurion 精鋭重装歩兵
  • camel ラクダ騎兵
  • chariot 戦車兵
  • elephant 軍用象
  • fire-galley 火炎船
  • helepolis 重弩砲
  • juggernaught 軍艦
  • legion 精鋭鉄剣戦士
  • phalanx 歩兵
  • priest 聖職者
  • scout 斥候
  • slinger 投石戦士
  • trireme ガレー船
  • afterlife 死後の世信仰
  • alchemy 錬金術
  • architecture 建築術
  • aristocracy 貴族政治
  • artisanship 工芸技術
  • astrology 占星術
  • balistics 弾道学
  • coinage 貨幣鋳造
  • craftmanship 熟練工芸技術
  • domestication 畜産
  • engineering 工学
  • fanaticism 狂信
  • irrigation 灌漑
  • jihad 聖戦
  • logistics 兵站学
  • martyrdom 殉教
  • medicine 薬学
  • metallurgy 冶金術
  • monotheism 一神論
  • mysticism 神秘論
  • nobility 貴族階級
  • plow 耕作
  • polytheism 多神論
  • wheel 車輪
  • writing 文字

* 色

aquamarine,azure,beige,bisque,black,blue,chartreuse,chocolate,coral,cornsilk,crimson,cyan,firebrick,gainsboro,gold,green,honeydew,ivory,khaki,lavender,linen,magenta,maroon,moccasin,navy,orchid,peach,peru,plum,red,salmon,seashell,sienna,snow,tan,thistle,tomato,turquoise,violet,wheat,white,yellow

* spice & herb

「sage, age はイヤだぁ」と言ったので sage は使えないことに気づく。ajwan,angelica,anise,borage,caraway,cardamom,celery,chamomile,chervil,chilli,cinamon,clove,coriander,coriander,cumin,dill,ejpatta,fennel,fenugreek,lavender,lemonbalm,mace,nigela,nutmeg,paprica, pepper,peppermint,poppy,saffron,sage,soapwort,tamarind,thymus,time,turmeric,yarrow

* 水

activ,aix,arvie,avani,badoit,buxton,contrex,courmayeur,crystal geyser,decantae,diet water,dna water,evian,farris,ferrarelle,gerolsteiner,hepar,highland spring,ice age,kailua kona,luchon,luso,mondariz,montcalm,mos mineral water,mp water,nendaz,olden,paraviso,perrier,pinar,ramlosa,rocchetta,samdasoo,sanpellegrino,snowy mountain,spa,surgiva,taillefine,talians,thonon,tonissteinertynant,valvert,vittel,vittelloise,volvic,zeta

_ Contrex

新宿駅の南口、小田急線の改札口(ルミネ側)のよこにある「IT'S DEMO」というお店にコントレックスの 500mlボトルが一本195円で売っていました。

談話室 「名水」

TrackBack(0)

2001-10-15

_ xasahi-2001.10.14

ports更新。ちゃんとテストしてないんで帰ったらやる予定。研究室や家マシンには入れていても、会社マシンには入れていません。なぜならスピーカーがないから。あと、近いうちに府中に持ってかれます。

* update

んが、とりあえずバージョン確認。インストール失敗してるのかなと思ったら

LEAFPLAYER_VERSION = 'β-CURRENT(2001/05/30)'

のままですよ。

_ [ports] Contrex

新宿の IT'S DEMO で査収。硬度 1600 らしいです。違いがすぐにわかります。品名はナチュラルミネラルウォーター。

10歳未満のお子様には飲用をお控えください。

ですって。

_ DNS&BIND;入門

査収。いろんな意味で3冊目。たしかに入門ではあるのだが、内容がぬるくないところがステキ。

_ passphrase vs. password

(一般的に)長さ制限以外に何が違うのだろう。 password の制限は 8文字であることが多いし、 passphrase の制限は 1023文字であることが多い。 passphrase は手元の秘密鍵の封印解除に使うものというイメージがあるのだが、それもなんか違うよなぁ。 OTP, PGP, SSH 以外に passphrase を使ったことがないのが問題か。

_ anthy.el

Convention にしたがうようにする修正のパッチを送る。ついでに

  • 数字なら eq じゃなくて =
  • シンボルなら assoc じゃなくて assq

的な修正も入れとく。あー、こまかい。

TrackBack(0)

2001-10-16

_ プログラマさんに100の質問

いいわけ日記から。

  1. 年齢は?
    22
  2. プロですか?アマですか?
    ふだんはアマ。
  3. パソコン歴は?
    8年
  4. おデブ?
    BMI=23
  5. 職場(または学校)と自宅の両方に開発環境がある?
    Yes
  6. 情報関係で持っている資格があればお書きくださいな。
    ナシ
  7. 喫煙者ですか?
    No.
  8. 視力はいくつくらい?
    0.1
  9. コーディング中は、どんな飲み物・食べ物を口にします?
    evian, volvic, Contrex, 7UP
  10. 使える言語、どんなのあります?
    sed, awk, Ruby, Perl, sh script, Emacs-Lisp …あと面倒だからパス
  11. はじめてプログラムを組んだのはいつ頃、どんな言語で、どんなプログラムでした?
    はるか昔、BASIC で。中身は忘れた。
  12. VBしか使えない人はプログラマを名乗っちゃいけない?
    VB って何?
  13. なんちゃってプログラマってどんなプログラマだと思いますか?
    手抜きを知らない人。
  14. プログラマをやっててよかったなあと思うときは?
    test がすべて通ったとき。わけもなく嬉しい。
  15. じゃあプログラマなんてやるんじゃなかったと思うときは?
    ほとんどいつも。
  16. 得意な言語はなんですか?
    なし
  17. 不得意だけど使わねばならない言語とかあります?
    C, 英語
  18. UML はどう思います?
    必要なら使うが。
  19. 開発に使ってる、ラブなツールを教えてください。
    XEmacs, make
  20. コード管理やってます?ツールは何を使ってます?
    cvs, make
  21. タッチタイプ(ブラインドタッチ)はまかせとけ!って感じ?
    タイピングオブザデッドはまかせとけ!
  22. コメントはしっかりつけてます?
    No comment is good comment. 必要最低限の方が美しい。
  23. 開発系のMLとか、入ってます?
    そこそこ。
  24. 開発系の雑誌で購読してるモノがあればどうぞ。
    なし
  25. 言語・開発系にかぎって、月に書籍代はいくらくらいですか?
    1万円程度
  26. 一次変換とか得意?
    計算機使え
  27. 数学が苦手なプログラマはダメですか?
    べつに。
  28. プログラマなら英語の読み書きくらいはできますよね?
    そこそこ。
  29. 学生の頃、得意だった科目って何ですか?
    まだ学生なんだけどな。
  30. これまでに開発したことのあるプラットフォームは、どんなのあります?
    i386 ないろいろなもの。
  31. Windows しか知らないプログラマはどうですか?
    勝手にして。
  32. GNUマンセーですか?
    べつに。
  33. 今一番組んでみたいプログラム、なんですか?
    身軽な BTS を適当に。
  34. AIを自作してみたいですか?どんなの?
    No. うずらすげぇよ。
  35. これだけは許せない!っていうコーディングスタイルがあればどうぞ。
    共同開発者じゃなけりゃなんでもいいっすよ。
  36. コーディング上のこだわりをお書きくださいな。
    郷に入っては郷に従え。コメント書くよりコードで語れ。死ぬ気でいくよりむしろ死ね。
  37. 自分の書いたコードは美しい?
    まだまだ。
  38. 「バグ」という言葉の替わりに使ってる言葉があればお書きくださいな。
    バグ
  39. 営業さんと仲いいですか?
    私は下っ端ですから…。
  40. プログラマ以外の職場の人間の頭が悪くて困った、というようなエピソードがあればどうぞ。
    職場の人間では困ったことないな。研究室はうざってえけどな。
  41. 職場等で、クラッキングやウイルスなどの印象的な事件があれば教えてください。
    なし。
  42. あなたが自分で「やっちゃった!!」エピソードがあればぜひ。
    BSD アタマで Linux 使って libc.so ぶっこわした。(remote で)
  43. レビュー・プレゼンは得意?
    No.
  44. 自分が世に送り出した作品で、「これは自信作!」ってのがあったら教えてください。
    なし
  45. 「この会社を辞めようと思ったソースコード」があったら教えて下さい。
    なし
  46. 月の実作業時間の最高は何時間くらい?
    忘れた。
  47. 最高で何時間眠らずにプログラムを組んだことがありますか?
    18時間。
  48. 職場や現場で仮眠をとる際、どんなところで寝ます?
    床。「社風の実践」と呼ぶ。
  49. あなたのまわりの電波なプログラマがいたら、その電波っぷり全開なエピソードをどうぞ。
  50. あなたの遭遇したマーフィーの法則を教えてください
  51. 尊敬しているプログラマは誰?
    itojun, akr, koyuki. (敬称略)
  52. 今までの中で一番ハードだった仕事はどんな仕事ですか?
    さあ?
  53. 今までの中で一番楽だった仕事(プログラム)はどんな仕事(プログラム)ですか?
    黙秘します
  54. ナイショのバグ、こっそり教えてください。
    実は Wanderlust の(略)するとせっかく書いた draft が消えるんですよ。いや、joke ですってば。
  55. 「自分はすごいプログラマだなあ」と一瞬でも思ってしまうときって、どんなときですか?
    なし。
  56. ひとりごとをよく言いますか?どんなひとりごとを言いますか?
    「死ね」「うぜぇ」「消えろ」「くそっ」
  57. コンピュータ関係以外で趣味と呼べそうなもの、ありますか?
    あやしいドリンクを求めること。クルマ。
  58. どんなマンガをよく読みますか?
    頭文字D, 殺し屋イチ
  59. あなたにとっての萌え対象を教えてください。
    Cool な configation file, happy な idea,強気娘, お姉さま系.
  60. デスクトップの壁紙はどんな壁紙ですか?
    icewm 起動時のまま (metal2) 。たまに智子か瑞希か鬼千鶴。スクリーンショット参照。
  61. PCの周りにおいているフィギュアとかがあれば教えてください。
    かめぐるみ。
  62. 徹夜するより寝た方が効率が上がる派ですか?
    Yes.
  63. 好きな音楽はどんな音楽ですか?
    最近はストベリ
  64. カラオケはお好き?主にどんなの歌います?
    最近は行かないね。
  65. プログラマはむっつりスケベが多いと思いますか?
    知らん。オレはむっつりでなしにスケベ。
  66. 鉄ですか?
    No.
  67. 麻雀は好きですか?
    No.
  68. はっきりいってプログラマはオタクが多いと思う?
    ジャンル限定しないなら多いんでは?
  69. ていうかむしろ自分がオタクである?
    さあ?
  70. ゲーマーですか?ゲーマーなら、どんなゲームをよくやりますか?
    ゲーマーではないが、人からゲーマーとよく言われる。メソ, beatmania completeMIX (DP, TMP), QoH, パブレ, VF4.
  71. ゲームをやる際、プログラマ的な考え(アルゴリズムを考える、処理落ちが気になるなど)をしていることがある?
    本気でやるとき (メソの VR, etc) はしている。
  72. 実はこっそりクラックしたことがあったりして?
    RC5-64は四六時中。
  73. 職場の人たち(彼氏・彼女・夫・妻以外で)と、月に何回くらい飲み・お食事などに行きます?
    しょっちゅう。
  74. 仕事中に2ちゃんねるを読むことがありますか?
    そもそも読まない。
  75. ていうかあなたは2ちゃんねらーですか?
    No.
  76. 「フラグが立つ」「スタックに積む」「ポインタがずれる」など、ついつい日常会話で使ってしまうプログラミング用語があれば教えてくださいな。
    default, conflict, swap, mode, layer
  77. 映画やドラマでプログラミングするシーンなどがでてきたら、気になります?
    ちょっとだけ。
  78. ウィルス作れます?あるいは作ろうとしたことがあります?
    No.
  79. 今まで買ったもので一番高いものはなに?
    クルマ。
  80. 在宅勤務について思うところがあればお書きください。
    まぁいいんじゃないすか。
  81. 普段開発してるときは、どんな服装ですか?
    今日もカジュアル出勤。:-p
  82. 普段開発してる環境、ディスプレイは何インチでフォントサイズはいくつくらい?
    17インチ、1024x768 で 16dot font。
  83. 職場の男女比はどのくらい?
    アンバランス。
  84. 女性プログラマってどうですか?
    まぁ、別に。一人しかしらんが。
  85. 特定のパートナー(彼女・彼氏・夫・妻)がいますか?パートナーがいる人は、それは同業者ですか?
    No. No.
  86. プログラマはモテないと思いますか?
    No.
  87. 付き合うなら同業者?それとも別の職種がいい?
    どうでもいい。(not どっちでもいい)
  88. ぶっちゃけた話、給料は月額大体いくらですか?(手取りで)
    黙秘します。
  89. それって、自分にとっては多い?少ない?
    少ない。
  90. ぶっちゃけた話、普段は何%くらいの力で仕事してます?仕事以外の部分って何してるの?
    40%. メンテ
  91. 運動とか体にいいこと、なにしてます?
    睡眠。
  92. ここだけの話・・・痔は悪くなりませんか?
    なりません。
  93. クラッシュしてしまうバグが見つかっているのですが、どうしても原因が分かりません。デッドラインまではあと24時間。どうしましょー!?
    寝。
  94. プログラマの耐用年数ってどのくらいだと思いますか?
    ものによる。
  95. いつまでプログラマをやるつもりですか?
    飽きるまで。
  96. 座右の銘はなんですか?
    手を抜くために努力しろ。
  97. よいプログラマの条件を3つあげてください。
    手抜きのための努力を惜しまない・技術的にマッチョ・軽いフットワーク。
  98. 悪い・使えないプログラマの条件を3つあげてください。
    バカ正直・車輪の再発明ラヴ・「動けばいい」
  99. プログラマとしての自分を100点満点で評価してください。
    20点
  100. あなたにとってプログラムとは何ですか?
    art, stuff, tool.

_ Windows エラーメッセージ実装ガイド

適当に読む。Windows に限った話ではない。エラーメッセージとデフォルトの振り方はとても大事。

_ : > /var/log/hoge

なるほど、やり方はひとつじゃない。 sudo 使いだから私は cp /dev/null hoge を使い続けると思う。

TrackBack(0)

2001-10-17

_ せっかくだから XEmacs 21.5.x で Wnn7 を使うぜ

いまさらWnn7 Personal FAQが出ていることに気づく。対応クライアントについてのところにXEmacs 用 eggrc-wnnがある。

  • cd /usr/ports/japanese/Wnn6-lib && sudo make install
  • XEmacs を --with-wnn6 で build
  • XEmacs 用 eggrc-wnnを ~/.eggrc として保存
  • あとは普通に使う

これで --with-wnn6 で build した XEmacs 21.5.3 で普通に使える。使いもしない xwnmo の立ち上げとはおさらばだぜ。

(setq default-input-method "japanese-egg-wnn")

_ root-servers.net

13ヶ所のルートサーバーに同時に(物理的に)攻撃されたらアウトだな

なんて物騒な話をしたのを思い出す。 DNS と NTP はインフラなんですよ。

* ラジオ体操

どこの世界のラジオ体操だよ。

なので念のため。

_ sex(6)

sex.6 は man6/ には install されない。 Emacs 21.0.106 の install 後に気づく。当たり前だ…。

_ 共存

Emacs 20.7 と Emacs 21 の共存についてまとめておこうかと妄想。 20.7 のものを全部 version specific lispdir にぶち込む方向で。 Mule 2.3 と XEmacs は site-lisp の位置からして違うので大丈夫デス。

あのな、Mule 2.3 なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、19.34 ベースで、だ。お前は本当に Mule 2.3 レベルの MULE feature が必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。お前、日本語が使いたいだけちゃうんかと。

_ [Emacsen] でぶあん冬原稿

書いてみますかねぇ。スキルと需要考えると Texinfo ネタがいいのかな。 Emacsen 関係はペーペーだからな。

TrackBack(0)

2001-10-18

_ Anthy-2215

linadic.tを mkanthydic/ に copy して make しなおす。あんまりにもあんまりな辞書だ。北斗の拳辞書が最初からあるのはいいのだが、データベース的エントリが残っているのがアレだ。

_ ヲレ BTS

欲しいスギ。こう、遊ぶためじゃなくて、修行するための二年間なんですが。

_ 網はセキュリティを提供しない

盗聴を他人事だと思うなよ、いやマジで。

_ non APEL requried

old emacsen を使っているくせに、新しい package を使おうとするなぁ、とでも言えたらラクなのにね。

TrackBack(0)

2001-10-19

_ wl-message-ignored-field-list

また増やす。

(setq wl-message-ignored-field-list
      (eval-when-compile
	(require 'mime-view)
	(cons
	 (concat "^" "\\(?:"
		 (regexp-opt
		  '("X-Weather" "X-Pollen" "X-Fortune"
		    "X-Mansei" "X-My-soulful-screaming"
		    "X-Moe-Info" "X-Face-Version" "X-NetHack-Code-Version"
		    "X-Icq" "X-Postpet" "X-OS"
		    "List-Help" "X-ML-Info" "X-MLServer" "X-ML-URL"
		    "List-Subscribe" "List-Unsubscribe"
		    "X-Gnus-Offline" "X-SSTP" "X-C-sig"))
		 "\\)")
	 mime-view-ignored-field-list)))

_ [Emacsen] mewencode

mewencode を使う設定。

(require 'path-util)
(when (exec-installed-p "mewencode")
  ;; If "--length" "76" is specified, output will exceed 76 bytes limit.
  (setq base64-external-encoder
	'("mewencode" "--encode" "--base64"))
  (setq base64-external-decoder
	'("mewencode" "--decode" "--base64"))
  (setq base64-external-decoder-option-to-specify-file '("-"))
  ;; quoted-printable
  (setq quoted-printable-external-encoder
	'("mewencode" "--encode" "--quoted-printable"))
  (setq quoted-printable-external-decoder
	'("mewencode" "--decode" "--aquoted-printable"))
  (setq quoted-printable-external-decoder-option-to-specify-file '("-"))
  ;; gzip64
  (setq gzip64-external-encoder
	'("mewencode" "--encode" "--gzip64"))
  (setq gzip64-external-decoder
	'("mewencode" "--decode" "--gzip64")))

_ [Emacsen] …

このあいだ、吉祥寺の二郎行ったんです、二郎。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。で、よく見たらなんか看板に「ラーメン生郎」とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、名前変わったぐらいで普段来てない二郎に来てんじゃねーよ、ボケが。

なんかカップルとかもいるし。デートで二郎か。おめでてーな。オヤジの「頼んでない人いいよ」に「大ダブル辛め野菜ニンニク増し増し」とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、680円やるからその席空けろと。二郎ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。カウンターの隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと注文できたかと思ったら左隣の奴が「ニンニク富士山」とか言ってオレの小を横取りしやがったんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、裏コマンドなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。注文横取りした上に何が、「ニンニク富士山」だ。お前は本当にニンニクをトッピングしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。お前、裏コマンド使ってみたいだけちゃうんかと。

ジロリアンの俺から言わせてもらえば今ジロリアンの間での最新流行はやっぱり、全地獄、これだね。小ダブル全地獄タマゴダブル。これが通の頼み方。小ダブル全地獄ってのは唐辛子が多めに入ってる。そん代わり麺は少なめ。これ。で、それにタマゴダブル(生卵二個)。これ最強。しかしこれを頼むと次からオヤジにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。まあお前は、彦龍でも食ってなさいってこった。

_ 実験TA (Teaching Assistant)

まぁ、TA やってるからじゃなくて、自分の経験ですでにわかるんだが、友だちがいないようなやつは実験で単位とりにくいよ。むしろとれない。

_ プログラマさんに

あー、参考までに、「カヲルさん」って表記が一番多い、みたい。「こずかい」とか「きずかなかった」って…。小学校低学年時代にサボってたの?

ぢぬんをぐろぐろ回ります

みたい。

_ VF.net

気づいたら 4 級になっていた。勝率50% 割ってるし。

_ メール処理

話はよくするのだが、まとめてないんだよな。とりあえず、キーワードだけつらつら。

  • IMAP
  • dual inbox 体制
  • score
  • すぐに消せ
  • 下手に refile するな
  • 全文検索ごぅ
TrackBack(0)

2001-10-20

_ mewencode

情報元の小林さんから突っ込みがありました。ありがとうございます。

最近の mewencode では long option が廃止されました.
(require 'path-util)
(when (exec-installed-p "mewencode")
  ;; If "-l" "76" is specified, output will exceed 76 bytes limit.
  ;; The default value is 70.
  (setq base64-external-encoder	'("mewencode" "-e" "-b")
	base64-external-decoder '("mewencode" "-d" "-b")
	base64-external-decoder-option-to-specify-file '("-"))
  ;; quoted-printable
  (setq quoted-printable-external-encoder '("mewencode" "-e" "-q")
	quoted-printable-external-decoder '("mewencode" "-d" "-q")
	quoted-printable-external-decoder-option-to-specify-file '("-"))
  ;; gzip64
  (setq gzip64-external-encoder '("mewencode" "-e" "-g")
	gzip64-external-decoder '("mewencode" "-d" "-g")))

_ [Emacsen] RFC3156 (MIME Security with OpenPGP)

とりあえず読んでおこう。

_ 実験TA (1200-1900)

Bクラス Bコースの人って、友だち少ないんですかね。協力しあってサクっと終らせないあたりが謎。説明聞かずにソリティアやってるくせに、後で聞きに来るってのはいい根性してるな。将来すばらしい教えてクンになれるよ、きっと。

TrackBack(0)

2001-10-21

_

サボリました。

_ Path MTU Discovery 問題

blackhole router について IRC で語ってみる。 traceroute を改造してどこが原因かわかるようにならんもんかな。

_ Emacs 21.1

Mule 2.3@19.34 を捨てる言い訳が一つ増えたよ。

TrackBack(0)

2001-10-22

_ Use custom-set-faces instead.

誤解を招きそうなので遅延評価とは言いません。

(cond ((featurep 'x-face-mule)
       (set-face-foreground 'x-face-mule-highlight-x-face-face "black")
       (set-face-background 'x-face-mule-highlight-x-face-face "alice blue"))
      ((featurep 'x-face-xmas)
       (set-face-foreground 'x-face-xmas-x-face-face "black")
       (set-face-background 'x-face-xmas-x-face-face "alice blue")))

は捨てて、

(require 'cus-face)
(custom-set-faces
 '(x-face-xmas-x-face-face
   ((t (:foreground "black" :background "alice blue"))))
 '(x-face-mule-highlight-x-face-face
   ((t (:foreground "black" :background "alice blue")))))

としてみる。これで縛りが消えたので X-Face 関係を require から autoload に変える。 alice blue にこだわらなければこんなことをする必要はないのだが。全サイトで .emacs 共有してるとか、複数の Emacsen を併用してるとか特殊な事情がなければ、 M-x customize-group, M-x customize-face 使うのがラクです。

_ [Emacsen] ばんめし@骨付家

会議。waa, kimuchi。ごちそうさまです。

_ お前らかめが見たいだけとちゃうんかと。

防火壁まわりも見極めが必要なことに気づく。適当に protocol 41 を通すようにしてみる。ズルズルもガチガチも極端に振るのは簡単だが、 mssfixup, gif tunnel あたりも適切に処理しようとするとなかなか難しい。あと、AAAA は quad A なのでカッコ悪い読み方は禁止の方向で。

_ [IPv6] URLを見やすくする

いいわけ日記から。津邑さんのY.A.S.D.が内容を表すものを URI に含めてるぐらいしか知らない。順番を気にせずに書けるのは嬉しいと思うのだが。

_ [TDS] Use new emacsen instead of Mule 2.3.

移行したいときはどうよ? というネタで苦しめられる。まぁ、変化ヲ包容セヨってことで…。

_ [Emacsen] テレフォンリンリン :-p

サポートセンターじゃねぇんだから、 Windows が起動しなくなったぐらいで電話してくんな、ボケが!そもそも Windows はゲーム専用機の OS としてしか使ってねーんだから、わかるわけないっちゅーねん。

TrackBack(0)

2001-10-23

_ reboot OK?

人のマシンで苦労してるんだから、自分のマシンは手間かけずにメンテしてないとやってられませんよ。適切なレベルで一度だけ解決しましょう、いやマジで。管理者の仕事は手抜きのために努力をすることなんですよ。

普通の人にはちょっと理解できないですよね、ソレ。

できないねえ。アタマおかしいと言われるでしょ。でもホラ、セキュリティってやっぱそーゆーもんだから… Linux 入れてハイ、サーバー出来あがり。やっぱそーゆうのじゃないワケだから

使い勝手とセキュリティを天秤にかけて、本気でバランスを求めてるワケだし。金が用意できる奴は金を、できない奴はてめェの時間をすべてつぎ込む。金も時間もそれなりじゃあ、堅いサーバーなんてそりゃ無理だろ。

すべてつぎ込んでたら仕事になりません…。

_ ~/emacs/startup/

更新してみる。といっても cvs update かけるだけなのだが。init.elから始まって、メインマシンならrave.elを load する感じ。美しさが無くなっているような…。気のせいか。

TrackBack(0)

2001-10-24

_ Emacs 21.1

いまさらインストール。 Emacs 20.7 関係は全部 version specific な site-lisp/ に入れる。

_ OpenBSD 3.0

OPENBSD_3_0 枝ができていることに気づく。 release は 12月1日だが、そこまで待ってられないな。

_ 物騒な本

OpenSSH セキュリティ管理ガイド だけかと思ったらXP関係の本まで持っていかれたようだ。どこが物騒なんだか。

_ kterm

kterm なんか流行らないので捨てる準備をする。 Xresources はすでに節操無しなのだが。

XTerm*ScrollBar: true
XTerm*Font: 8x16
Aterm*scrollBar: true
Aterm*font: 8x16
Aterm*transparent: true
Aterm*transpscrollbar: false
Aterm*shading: 60
Aterm*reverseVideo: true
KTerm*ScrollBar: true
KTerm*Font: 8x16
KTerm*LineSpace: 2
KTerm*KanjiFont: kanji16
KTerm*KanjiMode: euc
Rxvt*scrollBar: true
Rxvt*font: 8x16
Rxvt*inheritPixmap: false

* screenrc

ステータスラインをやめて、タイトルに表示させるようにした。

termcapinfo kterm|aterm|xterm|rxvt 'hs:ts=\E]2;:fs=\007:ds=\E]0;screen\007'

_ acroread4

いつのまにか rave で使えなくなっていることに気づく。

kaoru@rave% acroread4
Unable to initialize CoolType.
Unable to initialize user interface.
TrackBack(0)

2001-10-25

_ pgpdump 0.13

send-prしとく。

_ 壁紙

いまどき transparent & shade ぐらいできねーとな。 screen がきちんと使えるようになったら aterm に乗り換えますよ。

_ tds-1.5.4

いまさら上げる。ついでに site install をやめる。

TrackBack(0)

2001-10-26

_ ズボラ人間の料理術

「正しいズボラの7か条」(まえがきより)

  1. 面倒くさいと思う気持ちに素直になること
  2. 手を抜くことで、おいしくなること
  3. 使う道具が限りなく一つであること
  4. その日のうちにすべてを使い切ること
  5. 限りなくヘルシーであること
  6. 料理の既成概念を捨てること
  7. 実験精神旺盛で、遊び心があること
  • _ /etc/wall_cmos_clock

    「夏時間はどーするの」が言い訳に使えることに気づく。 CMOS clock が localtime なのは嫌い。

    _ 新代田二郎遠征

    小ダブルうずらダブル。勝利はしたが、押せば出るという感じでかなり苦しい。麺少なめにしとくべきだった。みんな、そんなことやってる暇はないはずなのに。間近で見る別盛りは写真とは違うことに気づく。気のせいか。

    _ [URL] x-face-e21.el

    ysjj さんにスクリーンショットを見せられ、進化を思い知る。 BBDB window の reliaf が渋い。

    (setq x-face-image-attributes
          '((t :ascent 80
    	   :foreground "#000000" :background "#e0e8ff")))
    (setq x-face-image-attributes-for-bbdb
          '((t :ascent center
    	   :relief 2 :scale-factor 0.5
    	   :foreground "#000000" :background "#e0e8ff")))
    

    使いもしないのに設定しておく。 light と dark で場合わけするより、 background を白に決めうちしたデフォルトの方が安全だと思うのだがどうよ?

    TrackBack(0)

    2001-10-27

    _ 実験TA

    2時間延長かよ、おめでてーな。内職用に UNIX secutiry 2nd Edition を持っていったのだがぜんぜん読めず。

    TrackBack(0)

    2001-10-28

    _ ワニよ銃を取れ

    「アニーよ銃を取れ」(ANNIE, GET YOUR GUN) の typoか?

    _ mergemaster

    /etc/mergemaster.rc で TEMPROOT を指定しても、指定した TEMPROOT が存在する場合の failback で /var/tmp/temproot.DATE が使われてしまうことに気づく。 /tmp が mfs なので、 sudo mergemaster -t /tmp/temproot -aは速くてよいのだが。 FreeBSD の mergemaster を OpenBSD に持っていっても動きそうな気がするのは気のせいか。関係ないが、portupgrade は OpenBSD, NetBSD でも使えるらしい。

    _ チャレン二郎ラリー

    台紙を印刷してみる。日記をつけていてよかったよ。さかのぼってチェックできる。いまのところ赤羽・仙川・新代田・府中・池袋・生郎だけか。

    _ Windows わかんねー

    Mac 使いが「Windows わかんねー」と言っても通るのに、 *BSD 使いが「Windows わかんねー」と言って通らないのはどうしてだろう。

    _ /etc/periodic.conf

    1. /etc/periodic.conf.local
    2. /etc/periodic.conf
    3. /etc/defaults/periodic.conf

    の順で強いことを知る (FreeBSD)。 periodic_conf_files いじるのは反則ってことで。 ~/etc/site/FreeBSD/periodic.conf をいじる。設定ファイルはもちろん財産だが、設定ファイルの雛形も財産だよ。

    daily_output="kaoru-periodic@example.org"
    weekly_output=$daily_output
    monthly_output=$daily_output
    daily_status_security_output=$daily_output
    daily_show_success="YES"
    daily_backup_passwd_enable="YES"
    daily_backup_aliases_enable="YES"
    daily_calendar_enable="NO"
    daily_status_disks_enable="YES"
    daily_status_network_enable="YES"
    daily_status_network_usedns="YES"
    daily_status_security_enable="YES"
    weekly_locate_enable="YES"
    weekly_whatis_enable="YES"
    weekly_catman_enable="YES"
    weekly_noid_enable="YES"
    weekly_status_pkg_enable="YES"
    monthly_accounting_enable="NO"
    
    TrackBack(0)

    2001-10-29

    _ Coup Fourre

    jman 6 mille していて、Coup Fourre がフェンシング用語であることを知る。

    Coup Fourre: フランスのフェンシングの用語であり、相手の攻撃を受け流す一部として反撃の突きを行うことを言います。現在のフランス口語では、卑劣で不正な攻撃を意味します。

    _ cvs ext server

    export PATH=/home/core/hoge/bin
    exec /bin/sh -p -r "$@"
    

    こんなのを login shell にせずとも

    /usr/bin/cvs server
    

    で行けたようだ。

    _ visor edge

    taka さんが間違って買ったのを引き取る。メタリックブルー。

    TrackBack(0)

    2001-10-30

    _ [URL] 情報セキュリティ

    なんであんなつまらん講義に出ているんだろう、オレは。

    _ ARAID99 500

    どういうわけか、自動再構築のテストがうまくいかない。

    _ Visor Edge

    せっかくだから、PVNSを入れる。 taka さんにアレゲ visor と言われる。あと、OTP 計算機も入れねば。

    TrackBack(0)

    2001-10-31

    _ ARAID99 500

    自動再構築が成功する条件を絞りにいく。もはやテストではない。

    _ 空行を取り除く

    のはどうすりゃいい、と質問があった。 M-% からの C-q C-j C-q C-j RET C-q C-j コンボを必要なだけ繰り返すだけ。 C-q C-j, C-q C-i, C-q SPC はある意味で基本。

    _ [Emacsen] Visor Edge

    うーむ、それなりに便利かも。とりあえず、「できすぎ」とガチャピンシナリオの動作確認、って何やってるんだ…。

    TrackBack(0)

    トップ «前月 最新 翌月» 追記

    謎 queue & status

    Powered by 早起き生活
    [Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/