July 29, 2007
みんな選挙行けよ。
ところで前回2004年の参院選挙結果で興味深い数字を発見
2004年参院選比例区得票数
総得票数 政党名得票 個人名得票 当選者数
民主党 21,137,458 17,345,037 3,792,421 19
自民党 16,797,687 11,604,565 5,193,122 15
注目したのは政党名得票数と個人名得票数の割合。民主党は総得票に占める政党名得票の割合が82%、一方の自民党は69%。10ポイント以上も民主党の比例区は個人に紐付く投票ではなく、政党名で投票されていることが分かる。個人名の得票はタレント候補でなければ、立候補者の支援団体の集票能力に基本的に紐付く。なので民主党の支援組織は自民党と比べると集票能力は劣っている、逆に言えば候補者個人というより「民主党」というイメージに投票する有権者が民主党の議席を後押ししている訳だ。
2004年の比例区選挙で自民党候補の最低得票当選者は152,627票の松村 祥史氏、一方で民主党は106,141票の渡辺 秀央氏。なんと5万票の違いがある。15万票以下で当選した民主党比例区選出の議員は6人、その中には114,136票だった解放同盟役員の松岡徹氏や130,249票だったジェンダーフリーで夫婦別姓論者の円より子氏なんかもいる。(参考エントリー:比例区で民主党が第一党になるヤバさ)
今回の選挙も民主党比例区候補にはアヤスィ候補満載。
民主党参院比例区アヤスィ候補リスト
金政玉
在日韓国民団葛飾支部国際課長、人権擁護法案推進の「人権フォーラム21」事務局次長、在日外国人参政権獲得の為に民潭が送り込んだ日本人への刺客
相原久美子
元・自治労組織局次長、年金を宙に浮かした労働組合・自治労『国費評議会』絡み。民主党への年金内部情報リークの見返りか?
斉藤つよし
元・自治労中央執行委員、年金を宙に浮かした労働組合・自治労『国費評議会』の総元締め。
神本美恵子
元・日教組教育文化局長、輿石東氏から続く民主党日教組閥
今野東
2003年「不当逮捕」革マル派幹部7人釈放要求、2003年衆院選挙違反により当選無効と同一選挙区からの5年間立候補禁止にも関わらず参院から出馬
さて、この中からどんだけヤバイ奴が当選して6年間日本を貶めるための工作活動をするのか?
こんな比例区候補の羊頭狗肉っぷりをひた隠しにして、政策議論も完璧にスルーして、とにかく「民主頑張れキャンペーン」に一途なマスコミの魂胆はこのアヤスィ候補者リスト見れば自ずと分かってくるもんだ。
民主党は選挙制度を逆手に取って、こういうやばい奴をこっそり国政の場に送り込もうとするなよな。
[追記]
さっき投票行って来たけど、生まれて初めて出口調査されたよ!
嫁さんと二人で清き2票を民主党に投じてきた。
TBSの調査って言ってたが年代、性別、選挙区と比例区の投票先、あと普段の支持政党、今回の選挙の争点、年金制度を信じられるかどうか、等の質問だった。
選挙区はもちろん民主党候補者名、比例区は金政玉、普段の支持政党は民主党、選挙の争点は憲法と教育問題、年金制度は信じられるって答えておいた。
小さなことからコツコツと。みなさん「出口調査は民主党~自民でも民主でもなくマスコミにNO!」、選挙のたびにお忘れなく。
[ ]
Posted by gori at July 29, 2007 1:41 PM
|
コメント - 41件
|
TrackBack - 0件
ひょっとしたら思って覗いたら、更新されていてうれしく思います。
私は前回衆院選では、郵政民営化賛成で選挙区は自民。今回の参院選は年金は税法式に賛成なのと(加えて、消費税アップ&直接税削減に賛成)、阿部さん&阿部内閣嫌いで、選挙区は民主。比例区も、今回は民主で誰かいい人を探そうとしたけど、候補者を見ると、とても比例区民主には入れる気がしませんでした。理由はゴリさんが書かれている点。
ですが、比例区で政党名得票が多いか少ないかは制度なんで仕方がないと思います。制度をうまく利用したという点では前回衆院選の自民も同じだし。あとは制度のしくみをちゃんと理解して、どこ(誰)に入れるかを有権者が判断するしかないんだと思います。
>35232 : nanoさん
おっしゃるとおり、制度は制度なんですが、民主党の比例区候補のヤバサをひた隠しにしてとにかく自民党の批判票を「民主党に」という流れにはムカつきますね。
とりあえず年金問題、しかも年金制度でなく年金処理手続き、を選挙の争点にしたのなら自治労の親玉を比例候補に入れてる民主党の問題にもしっかり切り込むべきですよ。
ま、出口調査は民主党に入れれたのでちょっとはガス抜きできましたけど。
>35233:goriさん
おー、ゴリさんからコメントをいただけるなんて、感激です。
ムカつく気持ちは納得です。現に私も、年金政策は民主を支持しておきつつ(他の政策が別)、比例民主には入れる気になりませんでしたので。マスコミがもっと選挙制度のしくみと比例の候補者の顔ぶれとかを報道すべきなんだと思います。
ただ、選挙区では当選させるほどではないけど全国で集めればそこそこ集票力があるという人を比例区に持ってくるのはどの政党もやっていることだとは思います。問題は、そういう選挙対策であっても、労働系の候補を比例にたくさん並べている政党だということがあまり語られてない点ですね。ま、それで政党の性格を判断する材料にはなりましたが。
ですが、今回に関しては、民主は読み違いだったんじゃないかな。年金でこんな風が吹くなら、この際その系統の候補をはずすチャンスだったのに。
もともと保守系の人で、今回は非自民、という人はどこに入れたんでしょう。比例名簿をよく見たひとは、国民新党あたりに流れたのかな。
いいよなぁ選択肢があるところは、ウチなんて個人は酷いもんだ。
党公認は旧態依然の地回りか、どこの誰だか知らない団体上がりばかり。
無所属なんてあの「羽柴秀吉」だぞ?
政党は何とか選べるが個人はもう消去法で無理矢理だ。
goriさん生きててよかったよう(´・ω・`)
二年前に政治だけでなくて軍事も勉強してくれといわれ
それから某j北の国立大にはいっていわれたとおり勉強してますヽ(´ー`)ノ
今後はもうちょっと更新増えるとうれしいです(笑)
goriさん 久しぶりの更新、ほっとした感じがしています。
昼間投票してきました。今選挙速報をテレビで観て、民主が躍進しそうだということで、少し暗い気持ちになっています。ある程度は予測されるべき事だったのかもしれませんが。
阿部総理が決して完璧とは思いませんが、小沢率いる民主が良いとは全く思いません。
せめて今回の結果を受けて阿部総理が自省して欠点のアピール力を底あげするかしてほしいです。
阿部総理が辞任するに至ったとても、最低でも麻生さんが後を継いで欲しいと思うのですが。
お久しぶりです。
私も初めて出口調査を受けました。同じく民主党
候補に投票したことにしておきました。もちろん、
投票用紙には、自民党の候補者の名を書いて
投票してます。
個人的に安全保障の勉強をしてますが、今回の
自民党の比例区の候補者は、満を期して憲法の
改正の議論ができる布陣になってますね。一方の
民主党は前回の衆議院の落選者の失業対策と
固定票を持つ組合の代表が候補になってます。
選挙結果を待たずに今後の結果が判るような
気がします。
いずれにしても、衆議院で与党が2/3の議席を
持っているので、民主党が法案や予算を通せる
ことはないですし、投票してもらったにも関わらず
何もできない小沢代表の国会対策は困難を
極めると思います。
自民は、世代交代が出来て良かったのかも。
しばらくして、参院不要論が出てきそうな。
マスコミの対応は分っていたのですから、官邸の危機管理と説明下手は否めなかったとは思います。
赤城さんの件にしても、後手に回りましたし。
しかし、これだけ出鱈目な年金政策と農業政策、これから国会運営など、とても現実的とは思えませんが、それを訴える力も弱かったですか。
安倍さんを支える意味で、官房長官に小泉さんとか荒業持ってくるとかしないと厳しいでしょうかね、今後は。
中山恭子さんとヒゲの佐藤さんの当選くらいが救いでしょうか。
すみません抜けました、
出鱈目なばら撒き政策は、勿論民主党です。
>コミック・カウボーイ氏
あとは鴻池先生の当選が救い。
更新楽しみにしていました!
石原都知事も言っていましたが、本当にチープな選挙でしたね。選挙特番もあいかわらずチープで、わけのわからない女性作家やしたり顔芸能人の偉そうなわけのわからない自論のたれ流し。まるで朝のワイドショーか・・・。
最近の一般庶民気取りの「偉そうな」発言をする芸能人コメンテーターには本当にうんざりします。
唯一共感できたのが、島田新助の冷静な発言でしょうか。彼のスタンスの取り方、コメントのしかたには、いつも感心しています。
民主党のイメージ云々じゃなくて、ただのアンチ自民党なんじゃないのかな?
それに、過激派だろうが何だろうが、立候補するのは個人の自由だと思いますが。
各社出口調査大当たり。民主文句なしの大勝利。
ムダな努力でしたね。哀れ。
民主圧勝でバランス取れて今の自民の暴走を止めるには丁度良いだろう、もう今の自民は昔の自民とは違う、それをそろそろ国民が認識するべきだ。
民主が良いとは思わない、しかし自民が圧勝しすぎて政治が腐敗している現状を打破するという意味では全然良い、マスコミは「民主頑張れキャンペーン」をしていると言うが、それは年金問題を今まで放置していた自民に非があるのだから、マスコミが民主寄りになるのは当然だろう。
年金が争点と言いながら、民主の自治労候補が通ってるのがもうね…(比例トップでしたっけ)
自民も組織票が期待できないなら上手にマスコミを利用して浮動層をとりこむのが必要なんでしょうね。
残念ながら自民党の惨敗ですな・・・それにしても民主党のマニフェストで『農業の「戸別所得補償制度」を創設します!』ってのは一体あれは何ですか?都市部の金で農家一軒一軒の生活を面倒みます!ってことでしょうか?選挙のためなら何でもありの党ですね・・・
小泉マジックから目が覚めない哀れな人たちが集うブログはここですか?
マスコミ報道を鵜呑みにしないと粋がっている割には自分の妄想にすがる知障が主催するブログはここですか?
まぁせいぜい中国人と韓国人と一緒に低賃金肉体労働で汗を流してくださいな。その時は美しい国日本に住む日本人としての誇りが手助けになるでしょう(w
>>35254 : とおりすがりII :
貴殿にふさわしい言葉を進呈しよう・・・
「日本にも低脳な雑魚がいかに多いか!とあきれるばかりです。」
>35254 : とおりすがりII
エントリーやコメント含めて「小泉」って単語書いてるのあんただけだよ。
どんだけ「小泉マジック」がトラウマになってるんだよ、折角選挙勝ってるのにさ、カッコ悪w
結局、ネットウヨクなんて何の影響力もなかったんだな。
言っておくけど、いくら宗教、外交の不安を煽っても支持率、選挙には何の効果もないよ。大半の国民の関心は自分の家計にあるんだから。
まあ、自分で家計をやりくりしていない、自分で稼いですらいないここの連中には死んでも理解できないだろうけど。
>大半の国民の関心は自分の
>家計にあるんだから
といいながら年金問題の根本である
自治労議員を多数排出している民主党に
嬉々として票を入れてしまうとは
なんたるアイロニーでしょうかね。
マスコミも選挙が終わったとたん
民主党のマニフェストの非現実的な財源論や
自治労問題について取り上げ始める始末。
まぁ世論調査で各党のマニフェスト
読んでない人が72%もいるってことだし。
結局マスコミ報道を見て自民ムカつくから
お灸をすえた、自治労のことも外交政策の
こともマスコミが言わないんだから
知らなかったで終わりなんでしょう。
確かに小泉総理もマスコミを手のひらで
躍らせて郵政で大勝したからね。
マスコミを制するものが選挙を制すか。
しかしそんなんでホントに民主主義か。
単なる衆愚政治でしかないわな。
あ、言い忘れ
goriさんお久しぶりです。
お仕事大変でしょうが
どうぞお体にはお気をつけて。
無理せずに、更新を楽しみにしております。
>まあ、自分で家計をやりくりしていない、
>自分で稼いですらいないここの連中には
>死んでも理解できないだろうけど。
なんだ、負け組サラリーマンの泣き言か
民主党が勝てば給料上がるとでも思ってんのか?w
乞食根性丸出しだな(´,_ゝ`)プッ
goriさん、お久しぶりです!民主圧勝。。。我が○葉県も、、ネタは古いが永田君で痛い目見てるから、目が覚めたかなぁと思っていたんだが・・・
未だ目ぇ覚めず!情けない限りです。
>結局、ネットウヨクなんて何の影響力もなかったんだな
影響力な。。。確かに無いよな、お宅みたいなのがまだまだ沢山居るもんなぁ・・・影響力があれば、お宅も今頃は立派な「ネトウヨ」に出来たのにな・・・力の無さを痛感するよ、本当に。只な、ガキが最後に石投げるみたいな書き込みはヨセよ、左翼と間違われるぞ!
更新ご苦労様。
民主党の全く駄目な点は、菅直人か鳩山が首相になれば必ず中韓に対する土下座外交が復活すること。田中派支配の30年間(1972年~2000年)のあの悪夢の謝罪外交がゾンビのようによみがえる。小沢については、かつて中国の首脳に面と向かって「中国が核を増強し続けるなら日本も核武装するぞ。」と言ってのけた唯一の政治家なので、どうなるかは未知数。
それと、内政では人権擁護法の可決。礼状なしに外国人人権委員が、「差別だー。拘束する。」と来るんだから。ドーン。ドーン。
以上
オフィスボケと申しましょうか、なんか変です。
何が言いたいのか。
何とでも言い換えることができるように、仕組まれているような。
第一、遅すぎるよ。
次の更新が見ものである。
ええ、地元の与党候補者が負けましたとも。
今当のご本人は撤収作業で大忙しなんだろうな。
何を今さらしゃしゃり出ているのって感じだよね。
従軍慰安婦問題のフォローも無しですかそうですか。
残念だけど今年に入ってから安倍さんを下支えできなかった時点で与党支持者として失格だよ。
年金だって上はハコモノ、下は自治労で見事な連帯責任だし。
結局人のせいにしかできないんですか。
俺も人のせいにさせて貰うけどね。
せめてもう少し与党にフォローってのが入れられないっすか?
結局小泉と同じで逃げただけじゃん、卑怯者。
裏切られたよ。
次の総選挙は行かないと思う。
>35264 : 疲れた名無し
なんたる他人任せw
>35264
>年金だって上はハコモノ
それをやってきたのは、田中派、経世会ですね。
他を貶める事で快楽を得る民主党とその信者。
自民が負けた事よりも、そっちの方が哀れに思えます。
日本を良い方向に向かう事ができなければ、
民主党の支持率は自民党の二の舞になるだけなので、
これからの民主党の動きに注目(要注意)ですね。
>なんだ、負け組サラリーマンの泣き言か
>民主党が勝てば給料上がるとでも思ってん>のか?w
>乞食根性丸出しだな(´,_ゝ`)プッ
私は、あなたがとても反論などとは言えない子供の口喧嘩をした相手ではありませんが、そういうこと書き込んでしまうあなたのような人も自民党支持者に含まれているってことですよね。改めて確認出来て良かったです。
>35311
哀れなのはおまえ。
オナニーレスはいらんよ、ミンス信者さんw