普段怪奇漫画でどろどろした作品を連発する先生。
しかしここではそのシュールな部分を徹底的に表現しています。では解説へ。
| 曙出版 あけぼの 入門百科 [1976.7.20] | 世界の妖怪をネタにクイズをしようというよくある企画ながらも、(たぶん)
ネタ作りから全て好美先生に任せることにより、究極のクイズ本が誕生することになった。
前半32Pは世界有名妖怪名鑑、後半はクイズとなっている。 名鑑は好美描写による妖怪のオンパレード。しっかりした資料調査による妖怪もあれば
意味不明な妖怪もあり、クイズ本編に入る前から一発かましてくれる。
これ当時発行の独特な妖怪図鑑に倣っているらしいですけどね。 本編も真っ当なものから理不尽なものまで幅広く、全く飽きない。
時折はいるコラムが本格的なものなので、そのギャップがまた面白い。 |