Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2003-07)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2003-07-01 今日のニュース

技術ネタ

WebObjectsで作られた掲示板システム「VanquishBBS」

http://web1.aaacafe.ne.jp/~tetsuyak/cgi-bin/WebObjects/VanquishBBS/

受け入れテスト用のオープンソースツール「FITNESSE」

http://www.fitnesse.org/

PHP5 Beta1 リリース

http://www.php.net/

2ちゃんねるにDB板が登場

http://pc2.2ch.net/db/

DBは何の略か?に対して3のごもっともな回答

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1057012715/3/

Webの広告サイトが見づらいワケ

http://artifact-jp.com/mt/archives/200306/webad.html

Mozilla 1.4 リリース

http://www.mozilla.org/releases/#1.4

Jakarta Struts 1.1 リリース

http://jakarta.apache.org/struts/index.html

Java Mail 1.3.1 リリース

http://java.sun.com/products/javamail/

社内コミュニケーションツールとしてのWeblog

http://artifact-jp.com/mt/archives/200306/syanaiweblog.html

Weblogの投稿をチャート化するツール

http://nilesh.org/mt/blogtimes/

Webアプリケーションの実行を自動化するPerlモジュール「WWW-Mechanize」

http://search.cpan.org/author/PETDANCE/WWW-Mechanize/

知らず知らずにIPv6使ってるかもしんないから、ちゃんと切っときましょう

http://www.isskk.co.jp/whitepapers/j/IPv6.pdf

雑多ネタ

青いポテトはダメで青いケチャップはOKってよく分からん

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200306300020.html

エージェントスミスが人力検索サイトはてなで質問

http://www.hatena.ne.jp/1056729762

東京めたりっく サービス終了

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030630/1/

2003-07-02 今日のニュース

技術ネタ

基幹業務サーバで安全にソフトウェアアップグレードをするには

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/unix_sec02/unix_sec01.html

Visual C# .NETでAPIリファレンスを作る

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/teamdev/teamdev02/teamdev02_01.html

中小システム向けのIBM DB2 10万7100円より

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/06/25/644536-000.html

Microsoftはブラウザーに標準規格を正確に実装せよ

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0630/wasp.htm

XP2002カンファレンス報告 by マーチン・ファウラー

http://objectclub.esm.co.jp/eXtremeProgramming/The%20XP%202002%20Conference.htm

Perlコアに隠れている「宝物」

http://www.perl.com/pub/a/2003/05/29/treasures.html

WindowsメーラにHTMLメールに関するセキュリティホールあり

http://www.securityfocus.com/archive/79/327278

Slashdot:EdMax, WeMail32など複数のWindowsメーラにセキュリティホール

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/01/1613200

客側としては「良いサービスでも同じ料金もしくはもっと安く」

http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0308/newsbr/

「良質な情報のありかが簡単にわかるようになると、個々のウェブサイトへの滞留時間は短くなる」

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20030630.html

雑多ネタ

非公式サイトでフジロック出演アーティスト発表

http://eee.eplus.co.jp/frf03/artist.html

「亀井首相」ってどうですか?→「考えたくない」93%

http://www.mainichi.co.jp/eye/switch/index.html

Googleの社食は「料理の鉄人」級のシェフが作っているらしい しかもタダ

http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000473.html

Googleのランチメニュー

http://www.google.com/jobs/food.html

一回放送したくらいじゃ著作権料を払わないJASRAC

http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=51211

情報誌のページを携帯カメラでパシャッ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000006-yom-soci

とても熱心にレスするいい人な1さん

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1033142989/

ノッポさんの正体はジミー・ペイジらしい

http://www.take-dreams.com/fzs1000/m_diary/20030404.html

ゴン太君はまだ女子大に拘束中

http://www.city.kodaira.tokyo.jp/watch/shiraume.html

夏休みの工作に自作パソコン

http://www.zakzak.co.jp/top/top0701_3_09.html

Amazon 家電製品を扱う「エレクトロニクス」ストアを開設

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0701/amazon.htm

2003-07-03 今日のニュース

技術ネタ

rmコマンドで悲惨な目にあった1のスレ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024766833/

JBuilder9 Personal版(日本語含) 公開開始

http://www.borland.com/products/downloads/download_jbuilder.html

FlashとTomcatで実現する使いたくなるWebアプリ

http://www.zdnet.co.jp/developer/0307/01/dvn01.html

Perl6本 いよいよ登場

http://www.oreilly.com/catalog/perl6es/

「インターネット白書2003」発売

http://www.impress.co.jp/info/release/pages/20030701.htm

nmapユーザが選んだセキュリティツールTOP75

http://www.insecure.org/tools.html

Apacheのコード品質は商用ソフトに匹敵

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/02/nebt_04.html

雑多ネタ

どっかで見たような・・・

http://l-c.hp.infoseek.co.jp/070212.jpg

太陽の軌跡で出来たネックレス

http://www.analemma.de/english/sunpath.html

バニラアイスに醤油でみたらし団子はちょっと似てました

http://www.lookpage.co.jp/topics/no030423/

日経平均株価がちょっとイイ感じ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030702AT2D0200G02072003.html

患者にやさしい病院ランキング

http://health.nikkei.co.jp/hRanking/index.cfm?i=20030626pc001pc

リバウドが真っ先に処分されそう

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030702-0012.html

ゴジラ市なんて市名、いやすぎ

http://www.sankei.co.jp/news/030702/0702sha107.htm

ボサノバブームの立役者、ハービー・マン死去

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030703-00001033-mai-peo

2003-07-04 今日のニュース

技術ネタ

Windows 2000 Service Pack 4日本語版 公開

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0703/sp4.htm

Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成するには

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421

EclipseでPHP, Python の開発が出来る「TruStudio 0.4.0」リリース

http://www.xored.com/products.php

雑多ネタ

りそな 表だけでなく内部もボロボロ

http://www.asahi.com/national/update/0704/004.html

なんだかんだ言われても頼りにされてる小泉首相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030703-00000165-kyodo-soci

ものすごい結果を出すExcite翻訳

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056080973/959

Web日記のいたずら書きにまつわる、ヘタレなプロバイダと素晴らしい対応の高校

http://www.mtaka.com/~takahata/diary/?date=20030624#p01

そうは言っても、ちょっと値段が高すぎるんだって

http://www.zakzak.co.jp/top/top0703_2_10.html

チャイルドシート大手メーカー「タカタ」の新製品 ¥74,800也

http://www.takata.co.jp/childseat/saiteki/type/model/milib6000.html

人間ハンガー(注意!痛画像)

http://www.knake.info/knakezooi/hangjeugd.html

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー 順調な滑り出し

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030703-0018.html

2003-07-07 今日のニュース

技術ネタ

障害対応マニュアルを作成しよう

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/emerg/01.html

IT業界およびITに関連する統計データ

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/data/index.html

Webアプリケーションセキュリティ評価ツール「AppScan 3.5 日本語版」発売

https://www.netsecurity.ne.jp/article/10/10439.html

腕試しシリーズ「Linux使いこなし」編

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/LIN/ITBASIC/20030630/1/

私がJavaからC#に乗り換えた10の理由

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/java2cs/java2cs_01.html

雑多ネタ

googleトップでも織姫と彦星が再会

http://www.google.co.jp/

今年は会えるトコは見れなさそう

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html

ホットドッグ早食い 大食いプリンスが3連覇

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200307050015.html

午後ティーのCMで歌ってる曲の楽譜

http://www.beverage.co.jp/gogo/cm_onpu.html

エッシャーっぽいgifアニメ

http://wibo.m78.com/clip/img/10737.gif

書店で「デジタル万引き」横行

http://www.asahi.com/culture/update/0706/001.html

ハルク・ホーガン 正式にWWEを退団

http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-030704-0003.html

2003-07-08 今日のニュース

技術ネタ

CiscoはIPv6にしろ・・・って一体どっちよ

http://japan.cnet.com/svc/rss?id=1263.47668.59773

IT用語はなんでもかんでも略しすぎ

http://japan.internet.com/wmnews/20030707/3.html

顧客の要求をユースケースに反映させる

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/renew_uml08/renew_uml08.html

IBM developerWorks:jsp:includeを使用して動的コンテンツを操作する

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030704/j_j-jsp04293.html

Win2000 SP4の適用は充分注意した方がよいらしい

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1057158583

プログラマの日常をC言語で表記(3/18)

http://www.ip.mirai.ne.jp/~air/toki/toki203b.html

雑多ネタ

505iの快進撃も及ばず au3ヶ月連続 契約数トップ

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003070707963j0

高校生のいたずら書きがSlashdotにまで発展

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/07/1443218

「コーヒー牛乳」が消える

http://www.chugoku-np.co.jp/Nie/question36.html

WinnyBBSをWEB上から回覧できるサイト NYch

http://nych.info/

2003-07-09 今日のニュース

技術ネタ

NRIがJava開発ツールeclipseの設定・操作方法などをまとめた社内資料を公開

http://works.nri.co.jp/solution/index4-2.html

Borland「C#Builder日本語版」を発表

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/njbt_08.html

IE6が「c:\aux」でフリーズするバグ

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/08/epn16.html

Amazon.co.jp での Web サービスを公開開始

http://www.amazon.com/webservices

WOProject 1.0.4 リリース

http://www.objectstyle.org/woproject/

画像形式を使い分ける by All About Japan

http://allabout.co.jp/computer/hpcreate/closeup/CU20030703A/

伸びる人は思い切り伸ばしていく土壌を作ることが大切

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059798,00.htm

プロジェクト管理ツール 「SourceForge 3.3」 発表

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20059794,00.htm

セッション管理が貧弱だと大量のデータが盗まれてしまう

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/webhole03/webhole01.html

雑多ネタ

エキサイトで検索されている言葉がリアルタイムで見られるサービス

http://www.excite.co.jp/search_stream/

Donut RAPT #46リリース

http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/

阪神マジック点灯で関西は既に祭り

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030708-00000114-yom-spo

米ニューヨーク・タイムズ紙でもフィーバーぶりが取り上げられる

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/july/kiji/0705hansinus.html

元々120GBついてるのに追加で9800円払わないと60GBまでしか使用できないHDDレコーダー

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030708/ndk.htm

種元駿ちゃん誘拐殺人事件の犯人は中学男子1年生

http://www.sankei.co.jp/news/030709/0709sha036.htm

日本人はいかにブルジョワな生活をしているか

http://japanese.joins.com/html/2003/0708/20030708170248400.html

映画と現実の区別をつけられない人達

http://www.sponichi.com/soci/200307/09/soci122661.html

2003-07-10 今日のニュース

技術ネタ

SQL Server 2000 Developer Edition が価格破壊

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0709/sql.htm

Visual Studio .NET 2003をオンラインで試用できるサービス

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0709/ms.htm

1つモバイルWebアプリを作成するだけで、全モバイルデバイスに対応可能なVisual Studio .NET 2003

http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2003/vs2003/03.html

Apache 2.0.47 リリース

http://httpd.apache.org/

起業時の資金をどうやって集めるか?

http://japan.cnet.com/column/nishikawa/story/0,2000047995,20059807,00.htm

デジタルハリウッド、CG制作の通信講座を開設

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003070909109j0

SEOキーワードはこれからの季節「ドライブ」「紅葉」「温泉」が狙い目

http://japan.internet.com/busnews/20030710/8.html

雑多ネタ

イラン人双子姉妹の分離手術失敗 大量出血でともに死亡

http://www.asahi.com/science/update/0708/006.html

ボブ・ディランに歌詞をパクられ喜ぶ

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/07/09/02.html

7月17日 MSN Messenger 6.0 リリース

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/09/19.html

2ちゃんねる用語がふんだんに出てくるスレ

http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1057489135/

高校の部活中、グラウンドによく現れたもんです

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030710k0000m040143000c.html

2003-07-11 今日のニュース

技術ネタ

サイトデザイン用カラージェネレータのFlash版

http://www.kohaistyle.com/scripts/quickcolor/

IBM developerWorks:Eclipse Platformを使用したデバッグ

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/opensource/030711/j_os-ecbug.html

Windows 98以降のHTMLコンバータに深刻な脆弱性

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/10/1730234

深刻度は緊急レベルなので早めにWindowsUpdateを

http://v4.windowsupdate.microsoft.com/

Flashを使うサイトはURLがわからない為利用者に不安がられる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030709/1/

Webアプリケーションのセキュリティ製品紹介セミナー開催

https://www.netsecurity.ne.jp/article/10/10507.html

雑多ネタ

SO505iのソフトバージョンアップ開始

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/10/n_so5.html

クリック時に目が光るらしい、ちょっとグロいターミネータ3マウス

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/10/13bl.jpg

多摩ニュータウンが66%の値下げに

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030710i416.htm

わざわざ公の場で言わなくてもいいのに

http://www.usfl.com/Daily/News/03/07/0709_015.asp

2003-07-14 今日のニュース

技術ネタ

MacOS 8.1〜9.X 用 Internet Explorer 5.1.7 リリース

http://www.microsoft.com/japan/mac/download/ie/ie51.asp

マイクロソフトがIEのパフォーマンスを向上させる方法を公開

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0711/windows.htm

プログラミングで動かす、Eclipseプラットフォームのレーシングゲーム

http://www.alphaworks.ibm.com/tech/coderally

1つのクラスを2つのファイルにまたがって記述することができるC#の新しいキーワード「partial」

http://www.developer.com/net/net/article.php/2232061

GDやImage::Magickを使わない、Pure Perlで描くグラフィック

http://hippo2000.info/perl/tsvg.htm

データベースをリファクタリングする方法

http://www.agiledata.org/essays/databaseRefactoring.html

主要Blogツールの比較表

http://www.udhien.net/blogtool/

Wiki(Pukiwiki)の無料ホスティングサービス「WikiRoom」

http://www.wikiroom.com/

RSSを利用した検索エンジン

http://www.feedster.com/

Smalltalkの世界で20年以上も実際に使用されたカテゴリ分けをJavaに適用する

http://www.sra.co.jp/people/kondo/business/java/category/categories.html

Eclipseでメソッドカテゴリを実現する方法

http://www.sra.co.jp/people/kondo/business/java/category/index.html

BEA提供、JavaでXML操作を簡単にする「XMLBeans 1.0」リリース

http://dev2dev.bea.com/technologies/xmlbeans/index.jsp

復習のつもりで・・・Javaのクラスライブラリを攻略「基本クラス編」

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/jspservlet07/jspsevlet07_1.html

雑多ネタ

死にたい・リローデッド(仮)

http://death.s15.xrea.com/shinitai/

2012年12月23日 時間が消える日

http://www.nihoniyasaka.co.jp/watanabe/dan2.html

ジャパネットたかたとNIKEがコラボレーション

http://airmax-japanet.jp/index.html

アヒルちゃん繋がりで・・・エージェント・スミスなアヒルちゃん

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u;=/030711/245/4nkqd.html&e;=2&ncid;=1756

「かっぱえびせん」の由来

http://www.be.asahi.com/20030712/W16/0035.html

お前の靴はチョコレートでできるのかと・・・

http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=4265

ものすごい、しょっぱい試合でした

http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-030714-0001.html

R&B;の女王、メアリー・J.ブライジが9年ぶりにニュー・アルバム

http://www.listen.co.jp/news.xtp?t=d#=2

2003-07-15 今日のニュース

技術ネタ

「設計図とは,設計をまとめるために用いられる『ツール』なのであって,設計が終わった後の価値は無いものとしていいかもしれない」(030708)

http://www.radiumsoftware.com/diary.html

IPA ISEC セキュア・プログラミング講座

http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/

UFJ銀行システムはWebLogic 8.1でJ2EEらしい

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/11/epn03.html

WordやExcelをJavaで扱う Jakarta POI 2.0

http://jakarta.apache.org/poi/index.html

Bugnosis Beta 1.3

http://www.bugnosis.org/

インストールするとGoogleツールバーが消えちゃうらしい

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2003/07.html#20030714_bugnosis

Mac OS X: Security Update 2003-07-14 スクリーンロック時のパスワード保護の脆弱性が修正

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61798

広告にタグを埋め込み、携帯電話に「ハイパーリンク」を送る新技術

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030714301.html

IEで画像の保存形式が bmp になってしまう時の対処

http://longinus.dyndns.org/~delta/troubleshooting/ie/049.php

フリーソフトウェア団体「避けた方が良い混乱を招く言葉と言い回し」

http://home.hiroshima-u.ac.jp/yshiba/conf.htm

雑多ネタ

マトリックスの名シーンをAAで再現

http://www.bh.wakwak.com/%7Eneo/matrix.html

空耳アワーの過去放送分が聴ける「週刊ソラミミスト」

http://bulletfish.cool.ne.jp/cgi-bin/soraindex.cgi

ごもっともな要望だと思います

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/3t2003071402.html

カキ氷でも関東と関西の違いがあった

http://www.asahi.com/kansai/special/OSK200307110038.html

都道府県別 マック vs マクド

http://hougen.atok.com/battle/backn.sv?id=8

フランス人も「マクド」と言うらしい

http://www.elrosa.com/tisen/60/60769.html

ハルクホーガンとミスターアメリカはこんなにも違う!

http://www010.upp.so-net.ne.jp/fu-dy/siryou/mramerica.html

ランディ・ジョンソンもビックリな剛速球!?

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/07/14/05.html

daisy worldコンピ「audio sponge 1」 8月27日発売

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=1639

2003-07-16 今日のニュース

技術ネタ

Turbolinux、WebLogic のプラットフォームに認定

http://japan.internet.com/linuxtoday/20030715/2.html

ドコモのRFCを無視したメールアドレスにも対応したメールアドレス判定モジュール「Mail-Address-MobileJp」

http://search.cpan.org/author/MIYAGAWA/Mail-Address-MobileJp/

正規表現版(メールアドレスの正規表現)

http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/perl/note

PDFはオンラインの閲覧用には不向き

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20030714.html

Yahoo!のカテゴリに「ウェブログ」が登場

http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Internet/World_Wide_Web/Weblogs/

クリック率よりも、これからは「不クリック率」に注目

http://japan.internet.com/wmnews/20030715/7.html

雑多ネタ

P2Pネットワークを利用したPush型ニュースブラウザ「glucose」

http://glucose.dip.jp/

ロナウジーニョもマンU入り決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00002164-mai-spo

ブエナビスタソシアルクラブのコンパイ・セグンド死去

http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=8220

HONDAアコードのCMの人間バージョン

http://www.workinprogress.tv/personal/118118/118118.html

大元はコレ「Honda's New Accord」

http://home.attbi.com/~bernhard36/honda-ad.html

これだけゲーム差離れてちゃ、普通の人は面白くないんだろうなあ

http://www.sponichi.com/ente/200307/15/ente123324.html

トリビアの泉の探し方の試作版

http://homepage1.nifty.com/SiteK4/trivia.htm

pixel使いが個々に各階を投稿し構築したバーチャビル

http://www.mrwong.de/myhouse/index.htm

いや、普段から綺麗にしとこうよ

http://www.sankei.co.jp/news/030714/0714sha026.htm

2003-07-17 今日のニュース

技術ネタ

RSSを利用したビジネスモデルを考える

http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20059813,00.htm

RSSでサイトの情報を公開しよう

http://www.hotwired.co.jp/webmonkey/2003/26/index3a.html

安全なWebアプリ開発 31箇条の鉄則

http://java-house.jp/~takagi/paper/iw2002-jnsa-takagi-dist.pdf

正規表現チェックが出来るEclipseプラグイン「Regular Expression Tester」

http://brosinski.com/stephan/archives/000028.php

エディタを大量に開く人向け用のEclipseプラグイン「EditorList Plug-in」

http://editorlist.sourceforge.net/

Googleをリンクチェッカとして利用する

http://japan.internet.com/busnews/20030717/8.html

Javaのソース・コードをC#に変換する「JLCA 2.0」リリース

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/257468

Excel は,コンピュータ・ソフトウェアの三種の神器のようになっていますが,とんでもないこともあるというお話

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Hanasi/excel/

RPCにセキュリティホールが存在するのでWindows Updateしときましょう

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms03-026ov.asp

情報処理技術者試験,インターネット申し込み受付を中止

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20030716/1/

自サイト内検索が可能な「Googleフリー検索」

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0716/google.htm

MacromediaのFlashPaperはPDFに取って代わるものとなるか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000016-zdn-sci

この記事だけじゃ全然分からんが、とにかくCiscoルータに欠陥があるらしい

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/17/epn03.html

雑多ネタ

坂本龍一もblogに参加

http://www.metamix.com/code/

あまり奇をてらった名前を付けるのは止めよう

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nazuke/fail.html

相手役の男の人、めちゃめちゃ恥ずかしそう

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00000120-kyodo-soci

「痴漢に間違われた人たちに法的な支援をしよう」会の代表が痴漢

http://www.sankei.co.jp/news/030716/0716sha055.htm

ブラックバスって食べられるのか・・・

http://www.zakzak.co.jp/top/top0716_3_06.html

「みどりの日」から「昭和の日」に

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030716i103.htm

テイ・トウワ初のセレクトCD『Female, Voice, Motivation〜TOWA TEI Selection〜(仮)』9月25日リリース

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=1651

2003-07-18 今日のニュース

技術ネタ

ヤフーがジャスダックから東証に鞍替え

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030717AT3K1702917072003.html

Velocity のサブ・プロジェクトのコレクション「Velocity Tools 1.0」リリース

http://www.apache.org/dist/jakarta/velocity-tools/binaries/

CiscoルータのセキュリティーホールについてSlashdotが取り上げてます

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/17/0658210

雑多ネタ

映画「バトル・ロワイアルII 鎮魂歌」は酷いらしい

http://movie.maeda-y.com/movie/00103.htm

予告通りMSNメッセンジャー6.0正式版 ダウンロード開始

http://messenger.msn.co.jp/

インストール率、Officeといい勝負?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000002-vgb-sci

女子サッカーのFIFA世界ランキング発表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00000186-kyodo-spo

2003-07-22 今日のニュース

技術ネタ

「セキュリティ・ホールをきちんと公開しないベンダーは,決してユーザーの信頼を得られない」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030717/1/

Windows2000でApacheを使っちゃダメ

http://slashdot.jp/articles/03/07/19/1536205.shtml?topic=10

Apache を Windows 2000/XP Professional 等で動作させるときのライセンス問題

http://damedame.monyo.com/?date=20030718#p02

Apache 1.3.28 外部からの攻撃とかには関係ないバグの修正

http://httpd.apache.org/

Dell Computer、「Dell Inc.」に社名変更

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/19/nebt_17.html

ネットのルールとマナーを試験でチェック

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/18/njbt_06.html

Google、新たに電話帳サイトと契約

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/19/nebt_03.html

データベースセキュリティの基本的な考え方

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/dbsec01/dbsec01.html

Red Hat、次リリースから店頭での販売はナシ

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/21/0738225

ウェブ制作の効率化【後編】

http://japan.internet.com/column/busnews/20030718/8.html

Excelで「1/2」を日付ではなく分数として入力する方法

http://arena.nikkeibp.co.jp/lecture/20030402/104299/

雑多ネタ

2ちゃんねる 過去ログ全文検索

http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html

画像をマトリックスっぽく見せるビューアー

http://www.reactorartgroup.com/matrix/

フランスで「Eメール」という英単語は使っちゃダメ

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200307190018.html

小6少女4人監禁事件から学ぶ、渋谷危ない場所MAP

http://www.galscan.com/newgood/corum_shibuya.html

世界水泳男子百平泳ぎ 北島、世界新で金メダル

http://www.sponichi.com/news/200307/22/news124240.html

DonutP 5.0β4 リリース

http://donutp.com/

MORELENBAUM2/SAKAMOTOのライブをストリーミングで

http://vockc.dyndns.org/skmt/news/?no=744&d;=2003

J-PHONEからvodafoneへ社名変更することにより受ける影響

http://2ch.homelinux.net/voda.html

2003-07-23 今日のニュース

技術ネタ

Weblog関連のツールリスト

http://artifact-jp.com/weblog/

Server-Side Java with the Struts Framework on Mac OS X

http://developer.apple.com/internet/java/struts.html

Jakarta Cactus 1.5 リリース

http://jakarta.apache.org/cactus/

XMLをPDFへ変換する「Apache FOP 0.20.5」リリース

http://xml.apache.org/fop/

エクストリームプログラミング エピソード

http://agileware.jp/articles/xp/xpepisode.html

Amazon.comが書籍の電子テキストを提供開始の噂

http://slashdot.jp/articles/03/07/22/108236.shtml?topic=102

AmazonがGoogle対策から立ち読みプロジェクト第2段を計画

http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000530.html

Web視聴率でもYahoo!と楽天の2強時代に

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0722/nnr.htm

雑多ネタ

検索したページのサムネイル表示が付くGoogle

http://google.icq.com/search/

本当に徹底的にやってるなあ

http://www.asahi.com/international/update/0723/006.html

ハリポタ人気はAmazon.comにも好影響

http://www.sankei.co.jp/news/030723/0723kei035.htm

そんなに面白くならなかった「日本の正式国名」の募集結果

http://news.www.infoseek.co.jp/NTopics?sv=SN&pg;=article.html&did;=2281&gd;=1&arn;=fuji_society1_25489&svx;=300915

2003-07-24 今日のニュース

技術ネタ

DirectXに「緊急」の脆弱性 Windows Updateしときましょう

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/24/epn03.html

Windowsのパスワード技術はあまりいけてないらしい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030723-00000008-cnet-sci

Struts を使用してつくられたポータル・アプリケーション「basicPortal 0.9.8」リリース

http://sourceforge.net/projects/basicportal/

日本のネットバンキングはセキュリティが甘い、という話 by 高木浩光

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030722#p2

ウチのウィルスバスターは大丈夫?

http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=358

CGI.pm 2.93以前にクロスサイトスクリプティング問題

http://archives.neohapsis.com/archives/bugtraq/2003-07/0256.html

機種依存文字をチェックするプログラム Flash版

http://www.shtml.jp/mojibake/izon_check.html

サイトカラーの見やすさをチェックする「ColorAccess」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/07/22/okiniiri.html

Movable Typeの入門書が8月5日発売

http://uva.jp/dh/mt/archives/001247.html

IT予算削減でも、Webサービスは最優先

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060096,00.htm

セキュリティ監査人に必須の実施・報告ガイドライン

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/guide08/guide01.html

antをGUIベースで操作する為のMacOSXソフト「iAnt」

http://homepage.mac.com/ktakeshige/software/iant/index.html

IIJ、Web アプリケーションにも対応するアクセス高速化サービスを開始

http://japan.internet.com/webtech/20030723/1.html

雑多ネタ

サンタクロースの出身、トナカイの多さで決まる

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200307230021.html

迷路を自動で作成してくれるサイト「Maze Maker」

http://www.flint.umich.edu/Departments/ITS/crac/mazeorig.form.html

「踊る大捜査線 THE MOVIE2」出だし好調

http://www.zakzak.co.jp/top/top0722_3_04.html

高橋名人と毛利名人の最新画像 by ファミ通

http://esprade.hp.infoseek.co.jp/fataka.jpg

鳩山由紀夫公式HPのものすごく笑えるFlash

http://www.hatoyama.gr.jp/

ずっとこんなんだったら、スポーツ選手になりたい人出てこなくなるよ

http://www.zakzak.co.jp/top/top0723_1_08.html

2003-07-25 今日のニュース

技術ネタ

アメリカが選んだ「ベスト・ブランド」ソニーが4年連続トップ

http://www.sankei.co.jp/news/030724/0724kok071.htm

米マイクロソフトが研究予算を増額、5000人を新規雇用へ

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060126,00.htm

日本じゃ全然導入の話を聞かないのですが・・・

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060117,00.htm

まだ正式に統合してなかったのね

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060107,00.htm

日本IBM 国内 APサーバーソフト市場で2年連続首位

http://www.ibm.com/news/jp/2003/07/07231.html

雑多ネタ

時給677円で1ヶ月生活はかなり難しい

http://www.asahi.com/national/update/0724/037.html

Photoshopのブサイク・フィルタで色々試してみる

http://www.hirax.net/dekirukana7/bijin/

サイトの文章を2ちゃんねる風にするCGI

http://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/~yamamoto/diary/?0721#200307210

岩井俊二「花とアリス」

http://www.breaktown.com/cinema/index_b.html

2003-07-28 今日のニュース

技術ネタ

Oracle 製品に3つのセキュリティホール

http://japan.internet.com/webtech/20030728/11.html

コンピューター関連雑誌&書籍新刊一覧(2003年7月22日〜7月28日)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/market/i_nbook.htm

日本語対応 UNIX ツール for Mac OS X

http://www.fan.gr.jp/~sakai/

バグ、デバッグの語源となった虫の写真

http://www.itep.co.jp/bug.htm

Mozilla にできて、IE にできない 101 の機能

http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/web/documents/101thingsmozilla.html

フューチャー、金融サービス業のメインフレームシステムをJavaで再構築

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060100,00.htm

IBM developerWorks:ジョブに最適な (XP) ツール

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030725/j_j-xp052703.html

無料でスパイウエアを検知できるサイト、米ペストパトロール

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200307/24/8.html

Slashdot:デタラメなHTML入門@朝日新聞土曜版

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/27/0650211

Windowsパスワードがいかに脆弱であるかを試すことが出来るサイト

http://lasecpc13.epfl.ch/ntcrack/

雑多ネタ

モー娘。のなっち、電撃卒業

http://www.sponichi.com/ente/200307/28/ente124856.html

麻波25のベーシストが大麻所持で逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030727-00000022-spn-ent

色々突っ込みたい、安倍晋三ホームページのトップ絵

http://www.s-abe.or.jp/

ヤクルトの語源はエスペラント語

http://www.be.asahi.com/20030726/W16/0034.html

うおー、ホントに回ってるー

http://elel.vis.ne.jp/imgpage/0726mega.htm

CNNが公開したウダイ氏・クサイ氏の遺体写真(注意!)

http://www.rotten.com/library/bio/black-sheep/uday-hussein/post-mortem/

香取慎吾、日本一のジブリファンに認定

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200307/gt2003072601.html

ブラウザをも動かす漢

http://www.lebonze.co.uk/stuff/move.htm

2003-07-29 今日のニュース

技術ネタ

異なるバージョンのMicrosoft Internet Explorerを共存させてみる

http://www.misuzilla.org/docs/ie-SxS

Internet Explorerのレンダリングエンジンのみ下位バージョンに切り替える

http://www.misuzilla.org/docs/ie-SxS-render

カラーバリアフリーガイド ver.1.01

http://homepage3.nifty.com/ondo/cbfg-ver101/

カラーコントラストチェッカー V1.0

http://www.i-create.jp/accessibility/color-checker.shtml

IEでのプレゼンテーション層xTestツール「IeUnit」

http://ieunit.sourceforge.net/

自アン:プログラマを一瞬でムカつかせる方法

http://203.138.211.206/cgi-bin/vote+/htm/1059263390.html

AppleのWebバグの件で、高木浩光さんが指摘

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030726#p2

雑多ネタ

Slashdot:Suica・パスネット・共通バスカードが一枚に

http://slashdot.jp/mobile/03/07/28/1131251.shtml?topic=72

妙なテンションのホスティングサービスサポートFAQ

http://www.pandora.nu/jp/public/index.php?support:faq

格闘してるのか、遊んでるのか分からん

http://news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u;=/030726/241/4srpb.html&e;=6&ncid;=1756

日本の終わりを楽しそうに告げる電光掲示板

http://l-c.hp.infoseek.co.jp/072517.jpg

泥人間、誕生の瞬間(本当はヴードゥー教の儀式らしい)

http://news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u;=/030726/168/4svds.html&e;=1&ncid;=441

裁判大好きアメリカ万歳

http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=4347

もうそんなの祝砲とは言わない

http://www.sankei.co.jp/news/030727/0727kok004.htm

2003-07-30 今日のニュース

技術ネタ

Windows RPCのセキュリティホールは本当に大問題

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/28/epn20.html

クライアントPCにパッチの適用ができているかどうかを調べるツール

http://www.eeye.com/html/Research/Tools/RPCDCOM.html

Windows NTコンソールのとんでもない罠

http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/nt/console.html#file_ext

Tomcatと製品APサーバでパフォーマンス&スケーラビリティ対決

http://www.theserverside.com/reviews/thread.jsp?thread_id=18243

Tomcatを最大限生かしきっている人

http://www.theserverside.com/reviews/thread.jsp?thread_id=18243#76139

Slashdot:UFJ銀行が基幹システムにLinux導入

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/07/29/0745238

J2EEのパフォーマンス問題解決の定石

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/j2eeoprmng01/j2eeoprmng01.html

オープンソース時代のテスト手法のまとめ

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/redge19/redge19.html

PDFファイルへの直リンクは避け、ゲートウェイ・ページを設けよう

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20030728.html

雑多ネタ

BSフジのサイト内検索ページはHTMLソース含めツッコミどころいっぱい

http://www.bsfuji.tv/top/search.html

20年ぶりデザイン一新の紙幣、1万円札から印刷開始

http://news.lycos.co.jp/topics/business/money.html?d=29yomiuri20030729i312&cat;=35

本家NOVAうさぎストラップ

http://www.sankei.co.jp/news/030729/0729kei133.htm

もう放り出されるのはゴメンじゃわい

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030729-0025.html

読心術にまつわる死ぬ程洒落にならない恐い話

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1059030910/505

来年4月から消費税を内税で表示することが義務づけられる

http://www.asahi.com/business/update/0729/075.html

これにより出版業界は大危機

http://www2u.biglobe.ne.jp/~palu2/kiki.htm

ゲームキューブの平均開発費は7200万円

http://www.gc-inside.com/news/112/11214.html

2003-07-31 今日のニュース

技術ネタ

RPC DCOMに関する脆弱性のあるホストを検出するツールが続々登場

http://www.isskk.co.jp/security_center/147/solution.html

4日おきにパスワード変えないといけないなんて嫌すぎ

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/28/cead_vamosi.html

「Debian の名前は、創設者である Ian Murdock さんと、その妻である Debra さんに由来する。」

http://www.debian.org/doc/manuals/project-history/ch2.ja.html

ソースコードを読むための技術

http://i.loveruby.net/ja/misc/readingcode.html

マウスを使わないキーボードテクニック

http://homepage1.nifty.com/keyboard_maniac/SpecialKT.htm

COBOLにもオブジェクト指向ってあったのか・・・

http://software.fujitsu.com/jp/manual/s/b23pde6/j2s11460/02/cobrcom/cobrcnt.html

Smalltalkベストプラクティス・パターン メモ書き

http://www2a.biglobe.ne.jp/~seki/ruby/best_practice.html

ネットワーク・ファイル・システム チューニング

http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/NetworkFileSystem.Tune.html

「成功した企業4社に共通するのは『deeply technology-driven』」

http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000553.html

「たとえそれが実装作業を一時停止することになったとしてもできるだけ早い段階においてバグを潰すことが重要」(030730)

http://www.radiumsoftware.com/diary.html

Python 2.3リリース

http://www.python.org/2.3/

Safari、着実にシェアを伸ばしてる模様

http://www.zdnet.co.jp/products/0307/30/ne00_safari.html

企業の情報セキュリティに関する調査結果

http://research.goo.ne.jp/Result/0306cl25/01.html

雑多ネタ

6時間、頭にナイフ刺さりっぱなし

http://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,2582957a10,00.html

紙にはどうしてAとBの2通りのサイズがあるの?

http://gendai.net/contents.asp?c=053&id;=101

映画「The Ring 2」2004年から撮影開始

http://www.scifi.com/scifiwire/art-main.html?2003-07/30/12.30.film

少年犯罪の正しい裁き方 厳罰化に向かったイギリスの10年間に学ぶ教訓とは

http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20030730articles/SA_legl.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda