先週のことになるが、松江の教会員の人の知人という方が、 「息子のおみやげ」ということで南極の氷をもってきてくださる。
「しらせ」が定期的に持って返ってくれるもののおすそわけだそうだ。 教会では有効な使いみちを思いつかない(オン・ザ・ロックにするとおいしいそうだ)ので、 県教育委員会で教材にしていただけるように手配する。
しかし、なかなか引渡には手間がかかりそうで、実はまだ教会の冷凍庫に鎮座しているのであった。
新しい人が教会に入る式である「バプテスマ会」が開かれる。
非常によい雰囲気の会であった。今年はこれで7人目か。
えぇぇ、そちらの教会のことはよく存じないのですが、タブーに触れるジョークってありなんですか?
タブーってのはキリスト教用語ではありませんが、冒涜にあたる発言は「なし」だと思います。って、私なにか「タブーに触れるジョーク」を言いましたっけ。ああ、以前にあんまり真面目でないジョークを言ったことはありますね。そのことかな。
「オン・ザ・ロック」って言って、ノンアルコールを連想する人は(Google先生初め)少ないように感じたので。いや、それだけですみません。
「オン・ザ・ロックにするとおいしい」と伝えてくれた人は教会の人ではないんで。
「おいしそうだ」と誤読していましたorz ごめんなさい。
えぇぇ、そちらの教会のことはよく存じないのですが、タブーに触れるジョークってありなんですか?
タブーってのはキリスト教用語ではありませんが、冒涜にあたる発言は「なし」だと思います。って、私なにか「タブーに触れるジョーク」を言いましたっけ。
ああ、以前にあんまり真面目でないジョークを言ったことはありますね。そのことかな。
「オン・ザ・ロック」って言って、ノンアルコールを連想する人は(Google先生初め)少ないように感じたので。いや、それだけですみません。
「オン・ザ・ロックにするとおいしい」と伝えてくれた人は教会の人ではないんで。
「おいしそうだ」と誤読していましたorz ごめんなさい。