Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Matzにっき(2006-08-27)
[go: Go Back, main page]

«前の日記(2006-08-26) 最新 次の日記(2006-08-28)» 編集

Matzにっき

<< 2006/08/ 1 1. 「Rubyのメッカに」と松江市長,研究・交流拠点「オープンソースラボ」開設
2. U-20プロコン作品応募数
3. 第39回情報科学若手の会
2 1. Ruby Book Sales Pass Perl
2. 「自分だけは大丈夫」,セキュリティ対策を妨げる「正常化の偏見」
3 1. svk(1:21:41)
4 1. 日経Linux 2006年10月号
2. Pickaxe2 8/25発行
3. SciRubyInterviews/BilKlebAndBillWood
5 1. 岡山
2. 「しばらく待て」
3. 「there must be a reason」
6 1. 日曜
7 1. 早朝、ラジオ体操
2. オープンソースマガジン 2006年10月号
3. オープンソースは自由に使えると勘違いしていませんか?
4. RUBY ROUC
5. 一般人はプログラマなんて目指しちゃいけない、死ぬことになる
8 1. 1.8.5 preview3
2. 神々の失墜、崩壊するコピーワンス
3. 平和
9 1. 1.8.5 preview3
2. Rastデータベース壊れる
10 1. 会議
2. HyperEstraier対応
11 1. 論文
2. 帰省
3. おばあちゃんち
12 1. morqメンテ
13 1. 山口支部
14 1. Ruby on Rails will ship with OS X 10.5 (Leopard)
2. Segmented Garbage Collection
3. XMLのメリット、デメリット
15 1. 帰宅
2. 7400/1200
3. ハラショーハラショー2.6: Ruby City MATSUEの底力
16 1. 米子の実家
2. Microsoft、.NETに動的言語サポートを段階導入
17 1. U-20プログラミングコンテスト審査会
2. Rubyが公的プロジェクトの成果だったら
18 1. 会議
2. パンダパン
3. Can Ruby Live Without Rails?
19 1. 子守り
2. 『プログラミングRuby 第二版』
3. 1.8.5スケジュール
4. rast様に好意を持ってる女性がお待ちです。
20 1. レッスン
21 1. RubyOptimization
2. 手を移動させずに、指先でキーボードもマウスも操作可能な新キーボード
3. ITの「発明おじさん」--産業技術総合研究所・増井俊之さん
22 1. Rails勉強会
2. 404 Blog Not Found:傑物2.0
3. 叱る時、やってはいけない10か条
23 1. しまねOSS協議会 OS4
2. ついにJavaにもクロージャ?
24 1. 1.8.5 リリースエンジニアリング
25 1. 1.8.5
2. プログラミング言語最前線
3. well-formedでさえないXML
26 1. LL Ring
2. Are Ruby's Open Classes a Poor Fit for Large Projects?
27 1. 南極の氷
2. バプテスマ会
28 1. 投石
2. 会社が“PC音痴”を見捨てる日
3. 自転車購入
29 1. String embedding
2. 夜更かし
30 1. String embedding(2)
2. Euruko06
31 1. Array embedding
2. GPLにまつわる10個の誤解
3. Things You Shouldn't Be Doing In Rails
>>
迷惑メール対策なら Dr.WEB
『Dr.WEB メールデーモン』、MTA 用迷惑メール対策製品です!


2006-08-27 [長年日記]

NEW!_ [教会] 南極の氷

先週のことになるが、松江の教会員の人の知人という方が、 「息子のおみやげ」ということで南極の氷をもってきてくださる。

「しらせ」が定期的に持って返ってくれるもののおすそわけだそうだ。 教会では有効な使いみちを思いつかない(オン・ザ・ロックにするとおいしいそうだ)ので、 県教育委員会で教材にしていただけるように手配する。

しかし、なかなか引渡には手間がかかりそうで、実はまだ教会の冷凍庫に鎮座しているのであった。

NEW!_ [教会] バプテスマ会

新しい人が教会に入る式である「バプテスマ会」が開かれる。

非常によい雰囲気の会であった。今年はこれで7人目か。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ とおりすがり (2006-09-06 00:44)

えぇぇ、そちらの教会のことはよく存じないのですが、タブーに触れるジョークってありなんですか?

_ まつもと (2006-09-06 08:53)

タブーってのはキリスト教用語ではありませんが、冒涜にあたる発言は「なし」だと思います。って、私なにか「タブーに触れるジョーク」を言いましたっけ。
ああ、以前にあんまり真面目でないジョークを言ったことはありますね。そのことかな。

_ とおりすがり (2006-09-06 18:35)

「オン・ザ・ロック」って言って、ノンアルコールを連想する人は(Google先生初め)少ないように感じたので。いや、それだけですみません。

_ まつもと (2006-09-06 21:37)

「オン・ザ・ロックにするとおいしい」と伝えてくれた人は教会の人ではないんで。

_ とおりすがり (2006-09-07 00:39)

「おいしそうだ」と誤読していましたorz ごめんなさい。

お名前:
E-mail:
コメント:

«前の日記(2006-08-26) 最新 次の日記(2006-08-28)» 編集

RSS feed meter for http://www.rubyist.net/~matz/ Creative Commons License This work is licensed under a Creative Commons License.