恐竜は環境に過剰に適応してしまったために、 環境の変化に追随できず滅びてしまったという説があるらしい。
私はEmacsがないとある程度以上長い文章が書けない人なので、 Emacsになにかがあったら絶滅してしまうかもしれない。
いや、Emacsと同程度の編集機能があれば移行は可能だと思うんだけど。 世にあるEmacs風キーバインドはマークとかの操作がないし、 検索・置換とか、スペルチェックとか、オートインデントとかないからなあ。 下手に似ているものはかえって混乱しちゃうし。
任意のテキストエリアをEmacsにすりかえるウィジェットとかあればいいのに。
JICAの中の人から、金曜日に抗議講義を依頼されたので、
スライドを準備する。先方からの依頼により、
JAOO2003と
Texas A&M Universityとでの発表を合成したようなものになる。
抗議→講義ですよね。「抗議を依頼」てナニゴトかとびびりました(^^;
古くてかつEmacsじゃないのですが、こんなのはあります。
http://www.opensky.ca/~jdhildeb/software/gnome-vim/
Emacsじゃなきゃやだい。とはいえ、希望は持てるのかも。
要はやる気のある人がいるか、ですよね。
WEBブラウザだと方法はあるようです。
textareaとテキストエディタ連携
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?textarea