Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Irregular Expression: シケ記事:塾帰りの女の子が胸を刺された
[go: Go Back, main page]

October 5, 2006

問1 次の空欄アを埋めよ

兵庫県で塾帰りの女の子(9つ)が胸を刺された。愛知県春日井市で女子中学生(12)が登校中に髪を切られた。
岐阜県関市では女子大生(21)が電柱の陰にいた男に傷つけられた。先月末、続けて起きた事件である。

 いずれも、ひとつ間違えると大事にいたったケースだろう。
それが日常茶飯事になった。普通、動物は肉食獣でも無意味で無駄な攻撃はしないという。情けないかな-人間だけがこうした異常な行為におよぶ。

(        ア       )のも先月末だった。

1.幼女連続殺人が起きた
2.本年度の犯罪被害統計が出された
3.危険な都市ランキングで名古屋がランクインした
4.県内の学校で登下校に十分配慮するよう呼びかけられた
5.安倍晋三首相が所信表明演説をした

正解
http://www.chunichi.co.jp/00/uho/20061002/col_____uho_____000.shtmlミラー

(出典:中日新聞 2006年10月2日)

Posted by gori at October 5, 2006 11:19 AM | コメント - 45件 | TrackBack - 0件
コメント
34626 : noa : October 5, 2006 11:48 AM

最後の向こうのエクスキューズの行削除すると、TBSみたいな偏向してるイメージに成っちゃうと思います……

34628 : : October 5, 2006 11:51 AM

>34626 : noa
むしろ最後の行を付け加えたほうが狂ってると思うけど

34630 : ん・・ン・・? : October 5, 2006 12:51 PM

中日新聞の読者は購読料を払ってこのような記事を読んでいる!、というか、読まされているんですかね・・・・

34635 : : October 5, 2006 6:59 PM

>安倍晋三首相が所信表明演説をしたのも先月末だった。初の戦後生まれの首相は戦後六十年余りで日本がこんな国と化しているのにお気づきか。美しい国も結構。だが私たちは弱者が一人歩きのできる国を望む。

文章を切るところが作為的すぎ。
これはちょっといただけませんね・・・

34638 : ?? : October 5, 2006 9:06 PM

最後まで読んでも電波だと思うんですが…。

34639 : それこそ作為的。 : October 5, 2006 9:35 PM

>>34365

 印象操作してないで、どこが作為的だかちゃんとお書きなさいな。

34642 : 34635ではないけれど : October 5, 2006 10:37 PM

初の戦後生まれの首相は戦後六十年余りで日本がこんな国と化しているのにお気づきか。美しい国も結構。だが私たちは弱者が一人歩きのできる国を望む。

選択肢5の後にこの文があるのとないのでは印象がまるで違う。
「先月末だった。」で終わっていたらどうしようもない基地外電波文だけど、ここまで続いていたら(かなり強引な展開だけど)政治の方向性に対する異議申し立てと読める。

この程度の読解もできないで印象操作とかレッテル張りしてるようじゃ、ただの思考停止だね。

34643 : AA : October 5, 2006 11:32 PM

>>34642 : 34635ではないけれど
>この程度の読解もできないで印象操作とかレッテル張りしてるようじゃ、ただの思考停止だね。

何処を読んでもっともらしげに講釈をこねているのでしょうか?ね・・・中日新聞の記事で
>・・・先月末、続けて起きた事件である。 いずれも、ひとつ間違えると大事にいたったケースだろう。それが・・・常な行為におよぶ。
の前段部分と、次に続く
>安倍晋三首相が所信表明演説をしたのも先月末だった。
とはどのような関係があると貴殿は理解されているのか?つまり、「先月末に、続けて起きた事件である」と、「安倍首相が演説したのも先月末だった」には何の関係があるのか?ということ!!関係が無いものをさも関係があるかのように表現するのが典型的な印象操作というのでしょう!分る?少しは考えて書き込みをされたら如何でしょうか?

34647 : 34635ではないけれど : October 6, 2006 12:28 AM

> 「先月末に、続けて起きた事件である」と、「安倍首相が演説したのも先月末だった」には何の関係があるのか?

文字通り、「時期が同じである」という関係。以上。

それが、文章の結論として提示されるのと、結論を言うための話の枕として提示されるのでは全く意味が異なる。
前者では因果関係を示唆するところまで行きかねない。だから基地外電波。
後者では大して意味はない。

ここまで書かんと分からんかね? 分かりたくないんだろうね……。

34648 : : October 6, 2006 12:31 AM

>>34642
>この程度の読解もできないで印象操作とかレッテル張りしてるようじゃ、ただの思考停止だね。

他人に「ただの思考停止だね」などとほざく前に、ご自分の頭を振ってみて、脳味噌があるか、どうかを確認されることをお勧めします。

34649 : 34635ではないけれど : October 6, 2006 12:31 AM

じゃあ、こう問うてみようか。

問1 (a)次の文章を一文に要約せよ

(略)
いずれも、ひとつ間違えると大事にいたったケースだろう。それが日常茶飯事になった。普通、動物は肉食獣でも無意味で無駄な攻撃はしないという。情けないかな-人間だけがこうした異常な行為におよぶ。

 安倍晋三首相が所信表明演説をしたのも先月末だった。

34650 : 34635ではないけれど : October 6, 2006 12:33 AM

じゃあ、こう問うてみようか。

問1 (a)次の文章を一文に要約せよ

(略)
いずれも、ひとつ間違えると大事にいたったケースだろう。それが日常茶飯事になった。普通、動物は肉食獣でも無意味で無駄な攻撃はしないという。情けないかな-人間だけがこうした異常な行為におよぶ。

 安倍晋三首相が所信表明演説をしたのも先月末だった。初の戦後生まれの首相は戦後六十年余りで日本がこんな国と化しているのにお気づきか。美しい国も結構。だが私たちは弱者が一人歩きのできる国を望む。


この違いが印象操作。頼むからもう少し読解してくれ。

34651 : 訂正 : October 6, 2006 12:34 AM

34650は、最初の一文を削除の上、
問1 (a)→問1 (b)

34652 : AA : October 6, 2006 12:37 AM

〉〉34647 : 34635ではないけれど
〉文字通り、「時期が同じである」という関係。以上。

ん・・・・?ン・・・?「時期が同じである」に一体何の意味があるのでしょうか? 少しは考えて書き込みされたら如何でしょうか?!!

34653 : 34635ではないけれど って馬鹿だろ : October 6, 2006 12:40 AM

再掲

>34635ではないけれど
「切る場所が作為的」とか言ってる奴馬鹿だろ?
正解が全文リンクになって全部読めるじゃないか。

つーか、この手のネタエントリーで印象操作とか言ってる時点で精神病んでるぞ
たまには回線切って外の空気でも吸え!

34654 : 34635ではないけれど : October 6, 2006 12:48 AM

> ん・・・・?ン・・・?「時期が同じである」に一体何の意味があるのでしょうか?

《再提出》
(ヒント)相手の投稿を全部読んでから文章を書きましょう。

34655 : 34635ではないけれど : October 6, 2006 12:55 AM

>34653 : 34635ではないけれど って馬鹿だろ

《50点》
(ヒント)「印象操作」と言う言葉が元々何を指して使われていたか、文章をもう一度読み直しましょう。

34656 : 34635ではないけれど : October 6, 2006 1:03 AM

追記;gori氏の主張が、
この中日新聞のコラムが金を払うに値しない駄文だと言うことなら同意する。
それを叩く(あるいは煽る)手法がベタ杉だと言うこと。

34660 : IRIAC : October 6, 2006 7:48 AM

つながり云々の話なのに、何を必死になっているのやら(w

34662 : : October 6, 2006 8:52 AM

そもそもgori氏は、この記事を本気で『電波』だと思ってるんですかね?

34665 : スズメ : October 6, 2006 11:24 AM

このエントリの主題は、
ほぼ無関係な「通り魔事件」と「安倍首相の所信表明」を
「同じ時期」というだけで結び付けようとする
唐突さと強引さでしょ。

記事の後半しか読まなければそれなりの主張なんだろうけど、
そもそも前段の通り魔事件との関連が変だということですよね。

34667 : : October 6, 2006 11:36 AM

元の記事が変かどうかは微妙。
しかし、抜粋のやり方には明確な悪意がある。これは誰が見ても明らか。

ネタをネタとして楽しむぶんには面白いし、印象操作でマスコミを扱き下ろすのも方法かもしれないけど・・・
正面から論陣を張ってマスコミを糾弾するブログで扱うには相応しくないね。って、gori氏のこと買いかぶりすぎか?

34671 : ヒッシ・ダナー : October 6, 2006 11:58 AM

>抜粋のやり方には明確な悪意がある。これは誰が見ても明らか。

「誰が見ても明らか」とか何を根拠に断言してるんだよw

そもそもこの元ネタって2ちゃんだろ?それをクリップしてるだけなのに、印象操作やら悪意が有るやらgori氏に文句つけても無意味じゃね

それともなんか他の意図でもあるのか?

34672 : AA : October 6, 2006 12:22 PM

>>34667
>しかし、抜粋のやり方には明確な悪意がある。これは誰が見ても明らか。

ん・・・?「明確な悪意」ですか?どういう意味の「悪意」なんでしょうか?「誰が見ても明らか」ですか?コメント欄の書き込み具合から見て、少なくともこのブログの常連さんたちの多くはそのように捉えていないと思いますが・・・まぁ、貴殿は読解力、理解力、表現力にかなり深刻な問題を抱えていると思うよ・・・

34673 : あらあら : October 6, 2006 12:28 PM

>>34667
>しかし、抜粋のやり方には明確な悪意がある。これは誰が見ても明らか。

こっちの方がよっぽど悪意有る印象操作だなー
何処に悪意があるのか俺にはさっぱり分かりませんが
あなたの言う「誰が見ても」の「誰が」って誰?

34678 : shink2 : October 6, 2006 1:20 PM

作為的か。。。ある試験で穴埋め問題があったとする。抜き出した部分の前、若しくは後に
回答に関する重要な箇所があればその部分を削って問題にしているのは、作為的。
ただし、今goriさんや他の皆さんが問題にしているのは、関連した重要部分や引用部分とは関係なく(仮に作為的に抜き出した文章でも)
全く予想の出来ない文章(答えで言うと 5 )
が答えになっているような文章を記事として載せている新聞ってどうよ?と言う事です。
体中の力を抜いてよく考えよう。いずれにしてもこれはテストです。名前と答えを書きましょう。さもないと0点ですよ。進級できなくなってしまいますよ。

34679 : : October 6, 2006 2:08 PM

「34635ではないけれど 」の奮闘をもうちょっと楽しみたい

久しぶりに面白い人を見た希ガス。電波は電波に共鳴するんですねw

34680 : : October 6, 2006 3:16 PM

>「34635ではないけれど 」の奮闘をもうちょっと楽しみたい

多少なりとも真っ当な判断力があるのなら、もう萎えているんじゃないですかね・・・

34683 : 34635ではないけれど : October 6, 2006 9:33 PM

>「34635ではないけれど 」の奮闘をもうちょっと楽しみたい

あなたがまともな国語能力を持っていて、問1(a)(b)にちゃんと答えられるんなら考えてあげてもいいよ。

34684 : AA : October 6, 2006 10:24 PM

>.>34650 : 34635ではないけれど
>(略)
いずれも、ひとつ間違えると大事にいたったケースだろう。それが日常茶飯事になった。普通、動物は肉食獣でも無意味で無駄な攻撃はしないという。情けないかな-人間だけがこうした異常な行為におよぶ。
 安倍晋三首相が所信表明演説をしたのも先月末だった。
この違いが印象操作。頼むからもう少し読解してくれ。

ん・・・?印象操作された中日新聞の記事を用いて、さらに印象操作を加えて問題を作成しているね!記事の前段部分にあった「先月末、続けて起きた事件である。」を(略)の中に含め、表現を省略したのは何故か?貴殿はエントリーの趣旨を読み取れないか?それとも敢えて印象操作をして問題を作成したのか?な・・・多分、前者だと思うが・・・いずれにしろ、印象操作の何たるかをgoriさんの過去のエントリーで勉強したら・・・まぁ、goriさんのブログのコメント欄で「印象操作」の講釈をするなんて身のほど知らずもお笑いの極みだよ!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200409071858.html

34685 : 34635ではないけれど : October 7, 2006 12:00 AM

>34684 : AA
あなたはまず、34654 の再提出に応じてから書くよーに。

それにしても、よっぽど「印象操作」が好きなんだねえ。
この一投稿の内に何回この単語を使ったか思わず数えてしまったよw

(ヒント)gori氏は、この手の記事を何と形容しているか、最近のエントリを見直してみましょう。

34686 : 微修正 : October 7, 2006 12:03 AM

この一投稿 → この一コメント

34687 : あらあら : October 7, 2006 12:04 AM

”34635ではないけれど”以外で”34635ではないけれど”の言ってることを理解してる人はいるのか?

人のブログで何やってんだか

34688 : : October 7, 2006 12:19 AM

>>34687 : あらあら さん
>”34635ではないけれど”以外で”34635ではないけれど”の言ってることを理解してる人はいるのか?

後学のため、是非とも解説してください!

34689 : あらあら : October 7, 2006 12:40 AM

>34688
自分には全く理解できましぇんw

34699 : 春樹 : October 8, 2006 9:24 PM

これはどんな発言や記事もも切り貼りすれば印象操作が可能だと仄めかしているの?


 元記事も微妙すぎる。60年前はこんな凶悪事件はなかったとでも言いたげだ。手元に大正時代の新聞収録集があるが犯罪はいつの時代でも起きている。
 第一に左翼としては戦後六十年余りで日本がこんな国と化していると言うのは戦前を賛美しており問題ではないのか。まるで戦前はすばらしい社会だったかのように書いている。
 それにこの記事を要約すれば政府は治安を守れと言っているが警官を増員したのは小泉首相でありその後継が安倍首相であることを考えれば批判になっているとも思えない。

このエントリが理解できない。支離滅裂な記事を切り貼りしてさらに支離滅裂にしているだけとしか思えない。どんな意図があるんだろう。最初に思った印象操作の例示ならこんな記事を使う必要もないだろうし。

34701 : : October 8, 2006 10:48 PM

>34699 : 春樹さま

この元記事は相当な電波だが、電波を弄って笑うエントリーを必死に理解しようとするあなたも病院行った方が良いかもね

34702 : : October 8, 2006 11:57 PM

試験に出るネタ記事ってカテゴリの保存記事エントリーで何を言っているんだ?
と言った印象

「そんな中、安倍晋三首相が所信表明演説をしたのは先月末。(後略」
とでも締めておけばここに取り上げられることもなかったと思う。
犯罪と所信表明を関連づける意図がないのであれば、新聞記者の国語能力が問われ(tbs

34705 : _ : October 9, 2006 11:08 AM

gori氏は単に2つの関連性のほとんどない話を強引に結び付けようとする書き方を笑っているだけではないのか?

34718 : : October 11, 2006 10:09 AM

誰が総理大臣になっても凶悪事件をまったく起こさないようにするのは不可能だと思いますがね。中日新聞は安倍首相にものすごく期待をしているみたいですね。でも、この記事はたいした考えもなしに書かれたものだと思います。あんまり考えないで単に面白がりたいと思います。

34724 : : October 12, 2006 9:05 AM

いや、つーか、後の文章があればほんの少しだけまともな文書にはなる(でもつながりはやはり意味不明)からそれを指摘するのはわかるが、それがついてるとクイズにならないじゃん。後半全文を選択肢にいれると長すぎて異様だし、問題文に入れてると答えがまるわかり。もちろん、読む側はどうせこの手の答えだろ?とはわかってはいるけどw クイズとしての体裁ってものもある。それを一応整えているから面白いんであって。

34725 : : October 12, 2006 11:07 AM

さすがに此処で切られると総理の所信表明演説の内容が
通り魔の様な異常な行為だったと言ってる様に見える。

ああ中日の電波も此処まで来てしまったのか…
と頭抱えたけど、続き読んで(中日にしては)普通だと安心しました。

34727 : tan : October 12, 2006 7:45 PM

この「シケ記事」は、正解文章を読めば記者が言いたいことは(内容はともかく)それなりに理解出来ますが、その文章をいとも簡単な操作で「電波」文章に替えることが出来る、ということをgori氏が非常にわかりやすい実例で示してくれたんじゃないかと思うのですが・・。

このやり方は、これまでgori氏が度々指摘してきた、政治家の発言に対するマスコミの印象操作の手口と全く同じ。
(発言者が本当に言いたいところはカットしてしまう!)


マスコミの報道した内容だけでものごとを判断することが如何に危険かということが大変よくわかります。本当にいい勉強が出来ました。

34748 : : October 17, 2006 8:15 PM

本当にこのエントリをしたのが9月までのgori氏かな、別人じゃないのかな、の説に一票。
批判対象と同じ水準に落ちていてイタイ。新gori氏のさらなる研鑽を望みます。

34749 : : October 18, 2006 8:34 AM

>その文章をいとも簡単な操作で「電波」文章に替えることが出来る

全文読んでも電波でしょ。
「先月末」という実際にはなんの意味もない共通点を強調して、安倍総理の所信表明に悪印象を与えようと必死なのがバレバレ。

gori氏に恣意的だの言う割に、記事の印象操作に鈍感なのは何故ですかね。

コメントしてみる  [利用の際の覚書]


必須では有りませんがハンドル使用を推奨します



e-mailアドレスを入力してもweb上では表示されません