Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2006-11)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2006-11-02 今日のニュース

技術ネタ

Internet Explorer 7 日本語正式版を公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/02/ie7jp.html

第2世代iPod shuffleに対応し動作のパフォーマンスが向上した「iTunes v7.0.2」公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/01/itunes702.html

IPA、CSRFとHTTPヘッダインジェクションの解説を追加したPDF「安全なウェブサイトの作り方 改訂第2版」公開

http://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html

Martin Fowler氏講演動画「Introduction to Domain Specific Languages」

http://www.infoq.com/presentations/domain-specific-languages

Mac OS Xに対応した「Google Web Toolkit 1.2 RC1」リリース

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/01/342.html

Webのハイパーリンクの解析についてまとめた書籍「Web Communities -Analysis and Construction」

http://d.hatena.ne.jp/kazama/20061102/p2

色んな動画コーデックが入った「XP Codec Pack」

http://fw.moongift.jp/intro/i-2636.html

Javaで書かれたオープンソースの協調フィルタリングエンジン(レコメンデーションシステム)「Taste」

http://taste.sourceforge.net/

@IT:今夜分かるSQLインジェクション対策

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/42.html

雑多ネタ

ダイソーのAMラジオ3個(300×3)でテルミンが作れる

http://d.hatena.ne.jp/koseki/20060907/terumin

ITmedia Biz.ID:インターネット時代のお手軽英語勉強術 ライティング編

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/01/news050.html

第2世代iPod shuffleが2006年11月3日に発売

http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/11/post_44.html

中国のお店で売られていた偽物iPod

http://www.overridersworld.com/english/?p=38

251本のダイエットコークと1506個のメントスを使った噴水ショーのムービー

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061031_coke_mentos/

アメリカでは、よく来て犯罪防止に繋がるため警官はドーナツがタダ

http://www.kajisoku.com/archives/eid447.html

グロ動画を公開し続けていたサイト「Ogrish.com」が終了

http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1058.php

全国の各店舗別にブログでオススメ情報を配信する「イトーヨーカドーお買い物情報発信」開始

http://www.e-itoyokado.jp/

2006-11-06 今日のニュース

技術ネタ

Javaで書かれたJRuby on Rails用高速Webサーバ「rails-asyncweb」

http://rails-asyncweb.sourceforge.net/

CodeZine:はじめてのActionScript 3 〜ライフゲームを作ってみる〜

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=627&ref;=rss

米TIME誌、「Innovation of the Year」にYouTubeを選出

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061106/252593/

高木浩光さん、記事「今夜分かるSQLインジェクション対策」をバッサリ

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20061104.html#p01

実際にWebアプリケーションで発見されたクロスサイトスクリプティングの実例

https://www.webappsec.jp/modules/bwiki/index.php?XSS%A4%CE%BC%C2%CE%E3

PC用ホームページ携帯電話端末で利用できるように変換するPHPスクリプト

http://www.rcdtokyo.com/pc2m/note/

PHP 5.2.0 リリース

http://www.phppro.jp/news/210

PHP 5.2.0のgo-pear.batは壊れているっぽい

http://d.hatena.ne.jp/shimooka/20061105/1162714257

FreeBSD 4系列の保守期限切れは2007年の1月末

http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2006-11-05-3.html

MySpace.comの日本語版「MySpace Japan」、テストサービス中

http://www.sem-r.com/22/20061104165534.html

svkを当社比100倍高速化する方法

http://blog.bulknews.net/mt/archives/002077.html

ニフティが東証に上場、公開予定日は2006年12月7日

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/02/news080.html

雑多ネタ

クールファイブ元リーダーの内山田洋さんが肺がんで死去、70歳

http://www.asahi.com/obituaries/update/1106/001.html

ポール・モーリアさん死去、81歳

http://www.asahi.com/obituaries/update/1104/003.html

日本人の生涯給料 1000社ランキング、

http://special.msn.co.jp/money/salary/life_salary/001.html

ゲイ952名が選んだ好きな有名人、第1位は柔道の井上康生選手

http://allabout.co.jp/relationship/homosexual/closeup/CU20061103A/index2.htm

クレーンゲームのコツをFlashで解説した「12の究極技! 必勝クレーン奥義」

http://www.aou.or.jp/douga/main.html

2006-11-07 今日のニュース

技術ネタ

JIRAやConfluenceの開発会社、Atlassianが行ったクラスタリング戦略についてまとめた「Pragmatic Clustering」(PDF)

http://blogs.atlassian.com/rebelutionary/attachments/Pragmatic%20Clustering.pdf

FlashでHTTPリクエストヘッダを書き換える

http://d.hatena.ne.jp/harupu/20061107#p1

株式会社ミクシィの平林幹雄さんによる資料「Hyper Estraierの設計と実装」(PDF)

http://qdbm.sourceforge.net/mikio/he-sigmodj.pdf

Eclipse WTPでJettyを起動できる「Jetty Launcher for WTP」

http://yuna.ultimania.org/wiki/2006/11/05/23.56

Eclipse WTPでPostgreSQLを扱える「PostgreSQL Adaptor for WTP」

http://yuna.ultimania.org/wiki/2006/11/07/08.01

MySQLの文字化け問題を本気で直す

http://wota.jp/ac/?date=20061011#p01

IBM developerWorks:Apache Geronimo PetStoreデモ(Struts + iBATIS + Derby)の分析

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/library/os-ag-petstore/index.shtml

CodeZine:CakePHPフレームワークによる快速WEB開発

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=670

Slashdot:Microsoft .NET Framework 3.0 正式版リリース

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/11/07/1139201

MSDN:Windows Presentation Foundationガイドツアー

http://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsvista/general/wpf101.aspx

Slashdot:AdobeがFlash PlayerのスクリプトエンジンをMozilla Foundationに提供

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/11/07/1131234

Wizard Bible vol.29 公開

http://wizardbible.org/29/29.txt

オライリー本「実用SSH 第2版」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112877/

「livedoor FINANCE」、2006年12月15日で閉鎖を発表

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611061952

雑多ネタ

2006年12月20日発売予定の倖田來未「Black Cherry」のレビューが荒れ気味

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JU7JZK/

男性は、理想の女性の身長を自分の母親の身長に合わせる傾向がある

http://www.asahi.com/life/update/1106/004.html

坂本龍一とエイベックスが共同で新レーベル「commmons(コモンズ)」を設立

http://www.bounce.com/news/daily.php/9137

KAT-TUNの赤西仁さん、ロサンゼルスの語学学校に通い英会話を勉強中

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061107-113639.html

村上ファンド、事実上の解散を示唆

http://www.sankei.co.jp/news/061107/kei007.htm

若白髪を抜くと増えるのではなくて、気になってるという時点で増えているということ

http://excite.co.jp/News/bit/00091162483164.html

2006-11-08 今日のニュース

技術ネタ

GmailがSpamと判断したメールを自動削除しているらしい

http://www.adriono.com/blog/2006/11/gmail_spam_google.html

ローレンス・レッシグ教授による「クリエイティブ・コモンズとWeb 2.0」日本語訳

http://www.yamdas.org/column/technique/ccweb20j.html

コード補完も出来るLispプログラミング用Eclipseプラグイン「Cusp」

http://www.paragent.com/lisp/cusp/cusp.htm

auの携帯電話からGmailの利用が可能

http://kengo.preston-net.com/archives/002899.shtml

IE 7の自動インストールを防ぐ「IE7 Blocker Toolkit」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060904/247151/

Javaで書かれたオープンソースのHTML解析ライブラリ一覧

http://www.manageability.org/blog/stuff/screen-scraping-tools-written-in-java/view

Javaで書かれたオープンソースのWebクローラ一覧

http://www.manageability.org/blog/stuff/open-source-web-crawlers-java/view

雑多ネタ

ITmedia Biz.ID:インターネット時代のお手軽英語勉強術 最後の手段編

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/08/news082.html

コーヒー75杯分のカフェインで致死量に達する

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091162471932.html

「巨乳が好きだ」と言わない男の心理

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2681225/detail

救急専門医でない医者に専門医と同等の能力を求める判決が下された

http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20061108

2006-11-09 今日のニュース

技術ネタ

「アート・オブ・プロジェクトマネジメント」読書感想文まとめ

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/11/post_eb6b.html

簡単にCometを実現するRailsプラグイン「Juggernaut」

http://juggernaut.rubyforge.org/

データベース・セキュリティ・コンソーシアム、「データベースセキュリティガイドライン第1.0版」公開

http://www.db-security.org/report.html

CSSのみで動くWebブラウザベースのプレゼンテーション用スライドショー(IEはJavaScript利用)

http://www.lucky-bag.com/archives/2006/11/pure-css-slide-show.html

zshのモジュール「zpty」を使ってsuコマンドのパスワード入力を自動化する

http://d.hatena.ne.jp/lurker/20061108/1162973585

ユーザビリティ専門コンサルティング会社「beBit」にて行った「ユーザビリティ会議」レポート

http://www.100shiki.com/pr/archives/2006/11/post_3.html

beBit社のブログ「ユーザビリティ 実践メモ」

http://www.bebit.co.jp/memo/

ドキュメント作成に役立つ「わかりやすいマニュアルを作る 文章・用字用語ハンドブック」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822720306/

Apple、Intel Core 2 Duo搭載のMacBookを発表 13万9800円より

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20306747,00.htm

パブリックチャットができるようになった「Skype 3.0」

http://kengo.preston-net.com/archives/002901.shtml

Railsが利用できる日本の共有レンタルサーバ「WiseKnot」(100MBで月額3150円)

http://www.wiseknot.co.jp/network/index19.html

雑多ネタ

朝日新聞社主催の「ワード・オブ・ザ・イヤー」、2006年の第1位は「ハンカチ王子」

http://www.asahi.com/culture/update/1108/015.html

吉岡美穂さんとIZAMさんが結婚

http://www.asahi.com/culture/update/1109/010.html

ブッシュ米大統領、ラムズフェルド国防長官の辞任を発表

http://www.asahi.com/international/update/1109/004.html

2007年度版の現代用語の基礎知識に「ようつべ」「mixi疲れ」が掲載

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/08/news113.html

2006-11-10 今日のニュース

技術ネタ

「2日間みっちり! Lispチュートリアル&Lisp; 事例紹介セミナー」2006年11月20日〜22日開催

http://jp.franz.com/base/seminar-2006-11-22.html

横田 健彦、野瀬 直樹 著「Apache Maven 2.0入門 Java・オープンソース・ビルドツール」

http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4774129643

myspace.comの利用規約がひどすぎる

http://matobaa.tdiary.net/20061110.html#p01

Alertbox:ユーザは、抱えている問題を検索キーワードにまで煮詰めると古い言葉を使うことが多い

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060828_search-keywords.html

Alertbox:ユーザの間違えた情報構造の概念を修正する6つの方法

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060925_ia.html

「ユニバーサルHTML/XHTML」の神崎正英氏も手がけた「セオリー・オブ・スタイルシート」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774127833/

有名人の画像から、身に付けている服やバッグを検索できる画像サーチエンジン「Like.com」発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/09/13873.html

Twistedによる非同期プログラミング

http://www.akadav.org/async.html

MacBookの液晶が黄緑色っぽく見える人向けColorSync Profile(液晶のIDが9C5F)

http://www.k5.dion.ne.jp/~macbooks/macbook/index.html

iBATIS、今後iBATIS DAO FrameworkとSqlMapClientのPaginatedListが廃止される模様

http://canetrash.seesaa.net/article/26088143.html

雑多ネタ

ORANGE RANGEの曲をバックに踊りまくってる、新垣結衣さん出演ポッキーCM動画

http://pocky.jp/cm/pocky/index.html

新垣結衣のポッキー帳 ブログ

http://pocky.jp/blog/aragaki/

クイズダービーの名物解答者、はらたいらさんが肝不全のため死去 63歳

http://www.sanspo.com/sokuho/1110sokuho028.html

文部科学省:いじめを原因とする自殺予告の手紙の公表及びお願いについて

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06110713.htm

文部科学大臣、教育委員会、校長先生などの宛先に送られた手紙全文(PDF)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06110713/001.pdf

高校2年生の女子生徒も感化されて、文部科学大臣宛に自殺予告の手紙

http://www.sankei.co.jp/news/061109/sha017.htm


2006-11-13 今日のニュース

技術ネタ

Binary Hacks:バイナリアン度チェック(1問まぐれで47点...)

http://0xcc.net/binhacks/quiz.html

PythonとTwistedできみにも書けるWebサーバ

http://lowlife.jp/yasusii/stories/24.html

キング・クリムゾンのギタリスト、ロバート・フリップ氏によるWindows Vista起動音

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20061114/frippvista

iTunesのプレイリストを共有できる「はてなミュージック」

http://music.hatelabo.jp/

RubyのTest::Unitを利用したテストツール「ZenTest」まとめ

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/w/?ZenTestMemo

日本で約8000ページ、全体では95000ものページを管理した「Macromedia Webサイトの運営術」

http://www.masa4.net/ocher/designs/macromedia.htm

ラーメンズによるApple TV CM「Macをはじめよう」(要QuickTime)

http://www.apple.com/jp/getamac/ads/

Test::Baseでテストコードとデータの分離

http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20061031/1162221089

CSRF対策を施したCGI::Applicationプラグイン「CGI::Application::Plugin::ProtectCSRF」

http://search.cpan.org/~holly/CGI-Application-Plugin-ProtectCSRF/ProtectCSRF.pm

Railsで作られたSubversionリポジトリブラウザ「bsSvnBrowser」

https://bssvnbrowser.bountysource.com/

symfonyチュートリアル実践まとめ

http://blog.zuzara.com/2006/11/13/158/

symfony翻訳サイト Wiki

http://symfony.xrea.jp/wiki/

雑多ネタ

グラフィックデザイナーがデザインした千葉県の新ロゴ

http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20061103/lcl_____cba_____003.shtml

探偵社にいじめ調査を依頼する親が増えている

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061110k0000e040087000c.html

TVドラマ「のだめカンタービレ」第5話に松本人志さんが登場

http://www.fujitv.co.jp/nodame/topics/main12.html

二回フレーズを聞いて同じ音階だったかを当てるFlash(80.6%でした)

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/11/tonedeaf_checker_flash.html

2006-11-14 今日のニュース

技術ネタ

Mac用テキストエディタ「TextMate」で日本語入力を実現するプラグイン「CJK-Input.tmplugin」

http://hetima.com/textmate/index.html

Mac OS Xに搭載されるObjective-CのGCは、Boehm GCではなくAppleが独自開発

http://www.rubyist.net/~matz/20061021.html#p01

手のひらを動かすとアプリケーションを起動するMac OS Xソフト「Lilt」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/11/mac_gesture_by_light_sensor.html

ヤフー、「インターネット クリエイティブアワード2006」の受賞作品を発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/13/13909.html

一般の部でグランプリを受賞した、画面を星空に変える「まる。てん.てん・=ほし★」

http://marutenten.jp/mttstar/

Javaのオープンソース化にあわせ、マスコット「Duke」もBSDライセンスでオープンソース化

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061114/253554/

Firefox Extension等のXULアプリケーション開発環境用Eclipseプラグイン「XulBooster」

http://cms.xulbooster.org/

ブラウザ上でPugsの動作を確認できる「Run Perl 6 now -- in your browser!」

http://feather.perl6.nl:8080/cgi-bin/runpugs

雑多ネタ

オーストリアの日本語表音表記がオーストラリアと混同するため「オーストリー」に変更

http://www.austriantrade.org/japan/our-office-in-tokyo/ja/

後ろ姿はほとんど裸状態のビキニコンテスト画像集

http://www.leenks.com/gallery488.htm

日本ハムのトレイ・ヒルマン監督、来季の続投が決定

http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20061114-116866.html

ホットドッグ早食いで有名な小林尊さんがアメリカでアニメキャラクター化

http://abcdane.net/blog/archives/200611/koba_hero_anime.html

元「フォークダンス DE 成子坂」の村田渚さんが死亡、35歳

http://netafull.net/warai/016684.html

ドラムンベースユニットの4 hero、6年ぶりに新作「Play With The Changes」を2007年1月29日にリリース

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=13398

ブログ形式の高校受験Web漫画「咲くら」

http://ex-technique.sakura-site.com/

ホンモノそっくりな「三ツ星パティシエの高級ショコラなチョコレートストラップ」

http://item.rakuten.co.jp/keitai/39-chocolat-wh/

2006-11-15 今日のニュース

技術ネタ

「Rubyの特徴の一つは標準でContinuationをサポートしていることだ」

http://idm.s9.xrea.com/ratio/2006/11/14/000541.html

AjaxのレスポンスをキャッシュするJavaScriptライブラリ「JSOC」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/11/ajaxjavascriptj.html

Rails APIドキュメント日本語訳

http://techno.hippy.jp/apidoc/

Hotmail、メールの保存容量を既存の250MBから1GBに拡大

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/15/13951.html

Jarの中にあるファイルを編集できるEclipseプラグイン「JarPlug」

http://jar-plug.sourceforge.net/

かなり簡潔に記述できるRubyのHTMパーサ「Hpricot」

http://code.whytheluckystiff.net/hpricot/

YouTubeやはてなブックマークが出てくる、岡部 敬史 著「Web2.0 殺人事件」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872577418/

携帯電話でYouTubeやGoogle Videoの動画再生を実現するフルブラウザ「ぐるっぽ」

http://japan.internet.com/allnet/20061113/5.html

Lighttpd 1.5系は今までより80%のスループット向上が見込めるらしい

http://www.drk7.jp/MT/archives/001155.html

Python 2.5でSQLite 3を使ってみる

http://d.hatena.ne.jp/seraphy/20060927

英単語を範囲選択するとポップアップで翻訳を表示するGreasemonkeyスクリプト

http://blog.smzl.info/script/2006/11/js_for_greasemonkey.html

タグシステムを構築する際のデータベース設計

http://www.pui.ch/phred/archives/2005/04/tags-database-schemas.html

雑多ネタ

僧侶であり芥川賞作家である著者が翻訳を手がけた「現代語訳 般若心経」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004792.html

藤原紀香さんと陣内智則さんが2007年の年明けに結婚

http://www.sanspo.com/sokuho/1115sokuho048.html

六本木の防衛庁跡地に開発中の「東京ミッドタウン」、開業日が2007年3月30日に決定

http://www.sankei.co.jp/news/061116/kei001.htm

2006-11-16 今日のニュース

技術ネタ

CodeZine:Rubyで簡易POP3サーバを作る(青木 峰郎さんの記事)

http://codezine.jp/a/article/aid/687.aspx

Rubyでバイナリファイルを一気読みする方法

http://akiyah.bglb.jp/blog/1142

IE 7に正式対応した「Sleipnir v2.49」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/16/sleipnir249.html

mixiの閲覧を支援するSleipnirプラグイン「MixChain」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/16/mixchain.html

「Subversion Best Practices」の翻訳「Subversionサーバベストプラクティス」

http://www.akiyan.com/blog/archives/2006/11/oscon_subversio.html

EJB3風のシンプルなO/Rマッピングフレームワーク「Ebean」

http://www.avaje.org/

Perlモジュール「POE」の覚え書き

http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20061115/1163578182

PoCo::HTTPでCometチャットサーバを作る

http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20061116/1163663677

雑多ネタ

キリンビール、ワイン大手メーカーのメルシャンを買収へ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061116AT2F1604F16112006.html

純金融資産1億円以上の人のみ入れるセレブ向けSNS「YUCASEE(ゆかし)」

http://www.yucasee.jp/index.php?mode=nologin&act;=about

12年続いた六本木ヴェルファーレ、2007年1月1日までの営業をもって閉店

http://roppongi.keizai.biz/headline/717/index.html

テーブル上にブロックを置いて電子音楽を鳴らす楽器「rectable」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/11/table_ui_music.html

「彼氏いるの?」と聞かれたときに、モテる女性が返すセリフ

http://aruhenshu.exblog.jp/4966569/

2006-11-17 今日のニュース

技術ネタ

IBM developerWorks:NumberFormatの構文解析問題の解決

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/library/j-numberformat/index.shtml

IBM developerWorks:継続的インテグレーション・サーバーの選択(CruiseControl、Luntbuild、Continuum)

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/library/j-ap09056/index.shtml

Apacheのソースコードについて解説したブログ「井上の日誌 -Apacheの話-」

https://www.codeblog.org/blog/inoue/

Django再入門 番外編「Tropyを30分で作る」の動画

http://ash1no0to.dyndns.org/htdocs/archives/2006/11/djangotropy30.html

Windows PowerShell 1.0 リリース

http://www.microsoft.com/powershell/download

「Java Concurrency in Practice」の翻訳本「Java並行処理プログラミング」2006年11月22日発刊

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797337206/

Python2.5をベースに執筆された「実践Python 〜文字列操作からWebアプリケーション開発まで」2006年12月1日発刊

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4886487602/

雑多ネタ

KAT-TUNの亀梨和也くんは「ツンデレ男子」らしい

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20061114/113680/

甘くておいしい焼き芋の作り方 リンク集

http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/blog-entry-450.html

スーパーモデルのアナ・キャロリーナ・レストンさん、拒食症が原因で死亡 BMI値は13.2

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20061117-117884.html

2006-11-20 今日のニュース

技術ネタ

MySQLForge Wiki:Top10 SQL Performance Tips(現在84個集まってる)

http://forge.mysql.com/wiki/Top10SQLPerformanceTips

PlaggerとHyperEstraierでWeb履歴を検索

http://d.hatena.ne.jp/hakobe932/20061118/1163799601

Slashdot:/.Jインタビュー: アルファギーク、宮川達彦に聞け!

http://slashdot.jp/interview/article.pl?sid=06/11/19/0433241

zshを利用して二つの集合の組み合わせを調べる

http://d.hatena.ne.jp/lurker/20061118/1163777583

団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20061117/p1

prototype.jsのAjax.PeriodicalUpdaterを使って定期的にリロードする仕組みを実現する

http://www.machu.jp/diary/20061118.html#p02

雑多ネタ

超映画批評:「ソウ3」40点

http://movie.maeda-y.com/movie/00833.htm

ほぼ日刊イトイ新聞:矢野顕子について、坂本龍一くんと話そう。

http://www.1101.com/kyoju/index.html

三菱東京UFJ銀行、2007年3月から平日昼間のコンビニATM利用手数料が無料に

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061120-119574.html

森永 卓郎氏コラム:稼ぎが少なくてもしっかりと税金をとられている日本

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/58/index.html

2006-11-21 今日のニュース

技術ネタ

PHPUnit ポケットガイドも3.0に対応

http://www.phpunit.de/pocket_guide/3.0/ja/

.NET上で動くRuby「RubyCLR」インストールガイド

http://gaech.blogspot.com/2006/10/rubyclr-complete-installation-guide.html

ViViが採用している文書比較アルゴリズム

http://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/viviProg/doc5.htm

Alertbox:極端に優れたウェブサイトを作ることができない以上は、ユーザの期待に即してデザインすべき

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20061106_web-growth.html

Alertbox:Appleの、大きい画面の利点に関するテストが間違いであることの補足

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20061023_screen-productivity.html

梅田望夫さんもスルー力が足りなかった

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20061120/p4

Net::SSL::ExpireDate + Test::BaseでSSL証明書の期限切れをチェック

http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20061121/1164042331

バイナリアンには(多分)オススメな「Write Great Code Vol.2〜低いレベルで考え、高いレベルで書く〜」

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2023-0/4-8399-2023-0.shtml

雑多ネタ

水泳のイアン・ソープ選手、現役引退を発表

http://www.asahi.com/sports/update/1121/079.html

Wikipediaで知る解散の真相(PERSONZとジッタリンジンがまだ現役で活動している)

http://sskkyy81.blog4.fc2.com/blog-entry-89.html

2006-11-22 今日のニュース

技術ネタ

Emacs上でmixi閲覧が出来るLispパッケージ「mixi.el for Emacs」

http://cvs.m17n.org/viewcvs/root/mixi/

Tech総研:女性エンジニアの心理わかってる? モテ上司度チェック

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000793

雑多ネタ

2ch:ミステリー板「夫を早死にさせる家庭料理」

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50693968.html

日光テレフォンショッピング「新感覚ソース:大草原」「トイレットペーパー:メビウスくん」

http://ne-ta.com/2006/11/20061121162517.html

マリオに出てくる「1UPキノコ」栽培キット

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061121_1upmushroom/

大みそかのPRIDE「男祭り2006」、ヒョードル VS マーク・ハントを発表

http://www.nikkansports.com/battle/f-bt-tp0-20061121-119949.html

2006-11-24 今日のニュース

技術ネタ

第9回XML開発者の日 宮川達彦さんによるPlaggerプレゼン資料

http://blog.bulknews.net/mt/archives/002080.html

Cocoaのコーディングスタイル

http://kimuraw.txt-nifty.com/d/2006/11/cocoa_style.html

Rails 1.2 RC 1リリース(ActiveResourceは1.2に含まれなさそう)

http://weblog.rubyonrails.com/2006/11/23/rails-1-2-release-candidate-1

InfoQ:David H. Hansson氏インタビュー動画

http://www.infoq.com/interviews/David-Hansson

Microsoft、フリーのXMLエディタ「XML Notepad 2007」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/24/xmlnotepad2007.html

ITmedia Biz.ID:ものすごい速さで紙をめくる方法

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/24/news056.html

削除したファイルをlsofで復元する

http://opentechpress.jp/developer/06/11/23/0451251.shtml

InfoQ:Joshua Bloch氏による動画「How to Design a Good API & Why it Matters」

http://www.infoq.com/presentations/effective-api-design

JavaプログラマのためのYAML/JSON(JYaml、json-libの紹介)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/11/24/json/

C++でSICPの問題を解いてみる

http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20061123/p1

Mac OS X 10.4.8以前にて、dmgファイルの欠陥で任意のコードを実行できる脆弱性

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254680/

雑多ネタ

真ん中に入れたカードが一番上に移動するマジックの種明かし映像

http://www.kotaro269.com/archives/50317740.html

横浜FCの城彰二選手、今季限りで現役引退を発表

http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061123-120766.html

三井住友銀行、コンビニATMで平日昼間の手数料無料化を検討

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200611240010a.nwc

ネイチャージモンのナイスネイチャーな一冊「寺門ジモンのこれを食わずに死ねるか!!」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4777906388/

六本木ヒルズで働く女性がえらんだ「東京おもたせ」

http://contents.shopping.yahoo.co.jp/whatshot/food_and_drink/00022/

2006-11-27 今日のニュース

技術ネタ

Rubyist Magazine 0017号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0017

9ヶ月で200万人、約7割が10代の携帯SNS「モバゲータウン」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/24/news027.html

モバイルSNS「EZ GREE」、会員数が1週間で10万人を突破

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16320.html

JavaScriptのURLパーサークラス「URLParser」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/11/javascripturlur.html

IBM developerWorks:JSONを使ったキャッシング

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/web/library/wa-cachejson.shtml

IBM developerWorks:大規模なテストではTestNGのほうがJUnit 4よりも優れたフレームワークになる理由

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/library/j-cq08296/index.shtml

IBM developerWorks:反復可能なシステム・テスト(コンテナ管理自動化ツール「Cargo」の紹介)

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/library/j-cq09266.shtml

IBM developerWorks:テストのカテゴリー化(ユニット、コンポーネント、システム)による素早いビルド

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/library/j-cq10316/index.shtml

学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #3「You might want to ...」

http://blog.bulknews.net/mt/archives/002081.html

脆弱性対策を施した「tDiary 2.0.3」リリース

http://www.tdiary.org/20061128.html

雑多ネタ

桜塚やっくん、紅組で紅白出場決定

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061126-121859.html

ジャパンカップ、ディープインパクトが圧勝

http://www.nikkansports.com/race/f-rc-tp0-20061126-122126.html

本命の彼女に着てもらいたいデートスタイル

http://taf5686.269g.net/article/3272744.html

新東京タワーのデザインが決定

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/24/news092.html

合気達人の柳 龍拳氏 vs 総合格闘家の岩倉 豪氏

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/862552.html

画家の千住博さんへの質問「スペシャリストとオタクの違いは?」

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20061124/p1

「IT総合」「世界遺産」の2学部を設けた4年制通信制大学「サイバー大学」、2007年春に開校

http://www.asahi.com/life/update/1127/011.html

ほぼ日刊イトイ新聞:矢野顕子について、アッコちゃんと語ろう。

http://www.1101.com/yano/index.html

2006-11-28 今日のニュース

技術ネタ

任天堂で研究開発されているオープンソースのOS「The es Operating System」

http://nes.sourceforge.jp/

Macbook、Powerbookのモーションセンサを利用したハックまとめ

http://d.hatena.ne.jp/eigotai/20061001/1159719476

モーションセンサのデータを他のアプリに転送するソフト「AMS2HID」

http://www.osxbook.com/book/bonus/chapter10/ams2hid/

モーションセンサを利用するためのCライブラリ「SMSUTILS」

http://trac.so-kukan.com/tools/wiki/SMSUTILS

AMS TrackerとRubyスクリプトでDJソフトのフェーダを操作する

http://d.hatena.ne.jp/nbqx69/20061125#p1

「単語補完」「grepして置換」などの機能が追加された「秀丸エディタ Ver6.50β1」

http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

(IN)SECURE Magazine 1.9(December 2006) リリース

http://www.insecuremag.com/archive.html

HTTPSに対応したHTTP Proxyツール「Fiddler2」リリース

http://www.fiddler2.com/Fiddler2/

ライブドアが「ライブドアホールディングス」に社名変更

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/27/14052.html

PythonとTwistedできみにも書ける Web サーバ(2):もう少しWeb サーバらしく細かな設定をする

http://lowlife.jp/yasusii/stories/28.html

一行内の文字列差分をとるPerlモジュール「String::Diff」

http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000479.html

雑多ネタ

日本の高校生のYouTube普及率がかなり高い

http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!6845.entry

みのもんたさん、1週間の生出演時間21時間42分を達成してギネス世界記録

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061128-122869.html

Electraglide 2006は来年春に延期らしい

http://kamiokande.seesaa.net/article/27637703.html

無限にステージが生成されるマリオっぽいゲーム「Infinite Mario Bros」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061126_infinite_mario/

Appleロスレス形式を直接扱えるMac OS X用波形編集ソフト「Fission」

http://www.rogueamoeba.com/fission/

2006-11-29 今日のニュース

技術ネタ

オンラインでnmapスキャンをかけてくれる「nmap online」

http://nmap-online.com/

「Agile Web Development with Rails, 2nd Edition」リリース

http://weblog.rubyonrails.com/2006/11/28/agile-web-development-with-rails-2nd-edition

「The Complete ANTLR Reference Guide」2007年5月発刊予定

http://www.pragmaticprogrammer.com/titles/tpantlr/index.html

Google EarthとGoogle Maps、地名のカタカナ検索に対応

http://kengo.preston-net.com/archives/002941.shtml

JDKよりかなり高速なコレクションAPI「GNU Trove」

http://blog.ozacc.com/archives/001443.html

.htaccessファイルを簡単作成出来る「.htaccess Editor」

http://www.htaccesseditor.com/

Smartyを使った開発でデバッグを行う4つの方法

http://cl.pocari.org/2006-11-29-1.html

Apple Security Update 2006-007 リリース

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304829-ja

雑多ネタ

第57回 NHK紅白歌合戦 全出場者決定

http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/news/news_061129_1.html

大沢たかおさんと広瀬香美さんが離婚

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200611/gt2006112817.html

坂本龍一教授と矢野顕子さん、14年続いた別居生活を終え離婚

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20061129-123199.html

ビートルズの最新作「LOVE」の発売記念スクリーンセーバーが2006年12月3日まで無償公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/29/beatles_love.html

好きな全国の名物土産ランキング

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/011/feature_food/

2006-11-30 今日のニュース

技術ネタ

Googleエンジニアが講演する「第4回つくばコンピュータサイエンス産学オープンカレッジ」2006年12月14日開催

http://www.osss.cs.tsukuba.ac.jp/kato/wiki/kato/index.php?OpenCollege4

3.5インチHDDを裸のまま積み重ねて使うHDDケース「五重の塔」

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061202/etc_tower.html

セキュリティ的に望ましいログイン直後のレスポンスの返し方

http://d.hatena.ne.jp/teracc/20061121

全容量1000テラバイトの無料オンラインストレージ「RapidShare」

http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat36/cat133/rapidshare_1000.html

IBM developerWorks:Cook up Web sites fast with CakePHP, Part 1(要会員登録)

http://www-128.ibm.com/developerworks/edu/os-dw-os-php-cake1.html

10分間だけすぐに使える使い捨てメールアドレス「10 Minute Mail」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061129_10_minute_mail/

「Twinsted.Web2 Introduction 0.2.0」翻訳

http://d.hatena.ne.jp/carver/20061123#p1

コマンドでチートシートを参照するRubyGemパッケージ「cheat」

http://cheat.errtheblog.com/

対応しているチートシート一覧(コマンド「cheet sheets」でも確認可能)

http://cheat.errtheblog.com/b

スティーブ・ジョブズ氏は角丸四角形を基本図形に含めることを激しく主張していた

http://www.teatimelogic.com/software/why-roundrect-x.html

ワイヤレス・テクノロジを活用した位置取得技術「Place Lab」

http://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/magazine/research/place-lab-1005.htm

無線LANを用いた位置情報・測位ポータルサイト「Locky.jp」

http://locky.jp/

雑多ネタ

M-1GP 2006、準決勝進出者64組決定

http://www.m-1gp.com/sche/sf_member.htm

ウルトラマンシリーズ、「姑獲鳥の夏」等の監督を務めた実相寺昭雄監督、死去 69歳

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_11/g2006113004.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda