Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
アップル - iWork - Keynote
[go: Go Back, main page]

Keynote ’08の新機能

映画のように美しいプレゼンテーションで、みんなの視線を釘付けにしましょう。作成はこれまでになく簡単。アップルのパワフルなプレゼンテーションソフトウェアの最新バージョン、Keynote ’08の新機能を使って、生き生きと効果的にメッセージを伝えましょう。

New Text Effects/Transitions

新しいテキストエフェクトとトランジション

効果抜群のテキストエフェクトを簡単に適用できます。鮮やかなトランジションで見る人をとりこにしましょう。

Action Builds

アクションビルド

パスに沿ってオブジェクトを移動したり、画像をゆっくりと拡大したり。洗練されたアニメーションを簡単に活用できます。

Instant Alpha

インスタントアルファ

見せるのも隠すのも思いのまま。クリック&ドラッグの簡単操作で背景を消すことができます。

Voice-over Recording

ナレーションを
レコーディング

自分がその場にいなくても、見事なプレゼンテーションを披露できるようになりました。

スマートビルド

スマートビルド

写真をプレゼンテーションにドロップするだけで、Keynoteが魅力いっぱいのアニメーションを作ってくれます。

アップルがデザインした新しいテーマ

アップルがデザインした
新しいテーマ

9種類の新しいテーマで、洗練されたプレゼンテーションをすばやく作成するためのオプションがいっそう充実しました。

すぐに使える

プロがデザインしたテンプレート。使いやすく整理されたツール。ダイナミックな表。鮮やかな2D、3Dグラフ。
大事なことを書き留められるコメント。Keynote ’08には、作業の始めから終わりまで、必要なツールがすべて揃っています。

Keynote

テーマが充実

たとえKeynoteを使うのがはじめてでも、アップルがデザインした35以上の印象的なテーマを使って、映画のように美しいプレゼンテーションをあっという間に作成できます。テーマごとに、統一感のあるフォント、テクスチャや、箇条書き、表、画像などのレイアウトを含む、複数のスライドマスターが用意されています。

操作が簡単

Keynoteのパワフルなスライドナビゲータとライトテーブルを使って、プレゼンテーションを効率的にまとめられます。これらのツールで簡単にスライドをレビュー、スクロールできます。さらに、便利なコントロールを使って、サムネールの拡大・縮小も可能です。

Keynoteショーケース

  • Keynote Image 1: Click to enlarge
  • Keynote Image 2: Click to enlarge
  • Keynote Image 3: Click to enlarge
  • Keynote Image 4: Click to enlarge
 

テーマ

  • Keynote Theme Image 1: Click to enlarge
  • Keynote Theme Image 1: Click to enlarge
  • Keynote Theme Image 1: Click to enlarge
  • Keynote Theme Image 1: Click to enlarge
 

ダイナミックな表と驚くほど美しいグラフ

ワンクリックで表をスライドに追加できます。セルにテキスト、グラフィック、写真を挿入。数字を通貨、日付にフォーマット。合計などの関数を使った計算も可能です。計算式を入力すると、Keynoteが自動的に計算してくれます。リアルな質感の2D、3D棒グラフ、折れ線グラフ、面グラフの追加も簡単です。

パワフルなグラフィックツール

Keynote ’08には、あなたをサポートしてくれるグラフィックデザイナーがいなくても、プレゼンテーションにグラフィックをふんだんに盛り込り込める、便利なツールが多数用意されています。

正確なレイアウトツール

垂直、水平方向のルーラを使って、好きな場所にテキスト、写真などのオブジェクトを正確に配置できます。レイアウトガイドをオンにすると、すでにあるオブジェクトの中央または端に合わせてオブジェクトが配置されます。

写真の追加も簡単

プレゼンテーションに利用できる写真などのメディアが豊富にあれば、メディアブラウザを使って、iPhotoやApertureのライブラリの写真、Moviesフォルダのムービー、iTunesライブラリの音楽などを参照、プレビューして、プレゼンテーションに追加できます。

Keynoteショーケース

  • Keynote Image 1: Click to enlarge
  • Keynote Image 2: Click to enlarge
  • Keynote Image 3: Click to enlarge
  • Keynote Image 4: Click to enlarge
 

便利な調整ツール

付属の画像処理ツールを使って、写真を美しく仕上げられます。Keynote ’08から他のアプリケーションに切り替えずに、写真のサイズ変更や回転を行ったり、反射や影を追加したり、新機能のインスタントアルファを使って背景を取り除く事も可能です。

Keynote

図形を作成

組み込み図形を使って、その場で必要な画像を作成できます。標準の図形をさまざまな方法でカスタマイズ。ベジェ曲線など、滑らかなラインの図形を描画できます。さらに、図形を使った写真のマスキングも可能です。

アイデアが動き出す

注目を浴びるのは当たり前。Keynote ’08なら、映画のようなアニメーションとエフェクトが簡単に作成できます。みんなの視線を釘付けにしましょう。

拍手喝采のトランジション

コンフェッチ、ぼかし、スワップなど、25種類以上ものトランジションを使ってスライドを切り替え、みんなの目を画面に引き付けましょう。継続時間、遅れ、方向など、トランジションのエフェクトも設定できます。

New text effects and transitions.

ダイナミックなテキスト

注目を集めた後は、テキストとオブジェクトをアニメーションさせ、プレゼンテーションを大いに盛り上げましょう。
テキストや表を、次々と紙吹雪のように舞い散らせたり、スライドを披露し終わった後に炎で燃え上がらせることもできます。

Keynoteショーケース

  • Keynote Image 1: Click to enlarge
  • Keynote Image 2: Click to enlarge
  • Keynote Image 3: Click to enlarge
  • Keynote Image 4: Click to enlarge
 

洗練された圧倒的なアニメーション

グラフィックデザイナーでなくても、Keynoteがあれば、目を見張るようなアニメーションを作れます。スマートビルドを使って、魅力的なアニメーションをあっという間に追加できます。写真をドロップゾーンにドラッグし、方向、角度、遠近感などのアクションパラメータを設定するだけの手軽さです。

動きをつける

Keynoteでは、最先端のアニメーションを作成できます。ベジエ曲線に沿ってオブジェクトがなめらかに移動するアニメーションパスを作成すれば、動きやタイミングも自由自在。さらに、アニメーション中の透明度の変更も簡単に行えます。

フレキシブルなプレゼンテーション

直接会ってプレゼンテーションする場合でも、iPodや様々な端末を通じて見てもらう場合でも、Keynote ’08には、人数に関係なく、プレゼンテーションを行うさまざまな方法が用意されています。

ナレーションの録音

Keynote

その場にいなくても、プレゼンテーションを行えます。新しい録音ツールを使って、ナレーションを録音し、ビルドやスライドを切り替える際の再生のタイミングを設定できます。

視聴者が参加できるインタラクティブなスライドショーとしてプレゼンテーションを保存しましょう。「進む」、「戻る」ボタンにハイパーリンクを埋め込んでおけば、簡単にプレゼンテーションのビルドやスライドを移動できます。

Keynoteショーケース

  • Keynote Image 1: Click to enlarge
  • Keynote Image 2: Click to enlarge
  • Keynote Image 3: Click to enlarge
  • Keynote Image 4: Click to enlarge
 

自信を持ってプレゼンテーション

大勢の人の前でも、発表者ディスプレイのおかげで、自信を持ってプレゼンテーションを行えます。聴衆が見るメインディスプレイにプレゼンテーション中のスライドを表示しながら、セカンドディスプレイで現在のスライドと次のスライド、スライドのノート、時計、タイマーを確認できます。

新しい配信オプション

さらに多くの人達にプレゼンテーションしましょう。KeynoteのプレゼンテーションをYouTubeに直接書き出したり、iTunesに送信したり、iWebでWebサイトに公開することができます。また、GarageBandを使って、ビデオPodcastにスライドを追加することも可能です。

Keynote

共有が簡単

Keynote ’08では、PowerPointやAppleWorksで作成したプレゼンテーションを読み込んだり、KeynoteのプレゼンテーションをPowerPointなど、さまざまなフォーマットで書き出して、友達と共有することができます。

Keynote

さまざまな
フォーマットに対応

互換性に優れたKeynoteは、Open XMLファイル形式のMicrosoft Office 2007から古いバージョンのPowerPointファイルまで、そのまま読み込むことが可能です。また、AppleWorksのプレゼンテーションの読み込みも可能です。

Keynoteショーケース

  • Keynote Image 1: Click to enlarge
  • Keynote Image 2: Click to enlarge
  • Keynote Image 3: Click to enlarge
  • Keynote Image 4: Click to enlarge
 

Keynoteは、PEG、TIFF、PNG、PSD、EPS、PDF、AIFF、MP3、AAC、MOVを始め、幅広いメディアタイプに対応しています。

アイデアを共有

プレゼンテーションが完成したら、Microsoft PowerPointで使われている.ppt形式でプレゼンテーションを書き出して、Windowsを使っている友達とファイルを共有できます。また、QuickTimeムービー、Flashムービー、PDF、HTML、画像ファイルとして書き出すことも可能です。