パーソナルコンピュータ用としては初の高画質30インチフラットディスプレイが実現する、400万ピクセルを超える解像度を大いに堪能してください。Apple Cinema Displayの全モデルで酸化皮膜処理が施されたアルミニウム筐体が使われており、隣に置いたMacにぴったり調和します。
森も見て木も見る
30インチのApple Cinema HD Displayなら、あなたの作品の全貌を表示するのに必要なスペースを確保すると同時に、編集作業に必要な解像度も得られます。スクリーン面積が77パーセント広がり、見開き表示でレイアウトしたテキストも楽に読めます。Apertureでは、複数の画像を並べて表示したり、1枚の画像を実寸で表示したりすることもできます。Photoshopなら、30以上のレイヤーを1つのパレットで表示。Final Cut Proでのタイムライン全体の一括表示や、Logic Proでの126のミキサーコントロールの同時表示も可能です。あるいは、素粒子レベルまで描かれた分子モデル図を4つのモードで詳しく見ることもできます。30インチApple Cinema HD Displayがもたらす技術革新の大きな進歩をぜひ体感してください。
視野を広く
ワイドスクリーンのApple Cinema Displayは、脳の処理方法と同じ自然な形式である左から右にドキュメントを配置します。たとえば、Webページとそのコードを並べて表示したり、長いビデオのタイムラインをワイドフォーマットで表示したりすることができます。(23インチApple Cinema HD Displayの解像度はワイドスクリーンのHD素材を表示するのに最適です。)Apple Cinema Displayでは、解像度の高い画像、高度な活字の処理、テキスト形式のemailなど、表示する内容に合わせてフォーマットと解像度を最適化できます。
巧妙なディスプレイを心ゆくまで
Apple Cinema Displayは、Mac ProやMacBook Proの美しいアルミニウム筐体にマッチします。また、酸化皮膜処理された頑丈なアルミニウムでディスプレイの枠がひときわ細くなり、複数のディスプレイをぴったり並べて、1枚の絵のように見せることもできます。ゆるやかな曲線を描くスタンドに支えられてデスクの上を漂うApple Cinema Displayは、これまでのアップル製ディスプレイの中で最軽量。軽い力でディスプレイの傾きを-5°から+25°まで調整できます。
ダブルワイド16レーンPCI Expressスロット完備
PCI Expressアーキテクチャを採用したMac Proは最先端のグラフィックカードをサポート。壮大なビジュアルを楽しめます。Mac Pro 1台で、30インチApple Cinema HD Display 1台を含む2台のディスプレイをサポートします。グラフィックカードを拡張すると、最大8台のディスプレイを駆動できます。
一般的なグラフィックアプリケーションをお使いの場合は、標準構成をお選びください。ATI X1900 XT、ワークステーションクラスのNVIDIA Quadro FX 4500を選択すると、パフォーマンスがよりいっそう向上します。どちらのカードにも、2台の30インチApple Cinema Displayを接続できます。空いている3つのPCI Express拡張スロットにカードがはみ出て使えなくなることはありません。
ラップトップのためのデスクトップ
MacBook Proを自宅に持ち帰ったら、大きくて明るいApple Cinema Displayに接続。携帯性と大画面をパーフェクトに両立できます。MacBook、MacBook Proの全モデルに23インチApple Cinema HD Displayや20インチApple Cinema Displayを直接つなげられます。さらに、デュアルリンクDVIに対応し、最大256MBのグラフィックメモリを搭載するMacBook Proなら、30インチApple Cinema HD Displayも接続でき、ポータブルコンピュータで広大なデスクトップキャンバスを得られます。
デスクの上の周辺機器もつなげる
Apple Cinema DisplayはFireWire 400ポートとUSB 2.0ポートを2基ずつ搭載。FireWireポートには、デジタルカメラ、ビデオカメラなどを接続できます。ディスプレイをMac、Windows PCのどちらで使う場合でも、iPodや業界標準準拠のプリンタ、スキャナを始め、最新のUSB 2.0デバイスを利用できます。